タグ

2021年4月3日のブックマーク (10件)

  • 傷つくのを見るのが辛いが、避けては通れぬ道なのだ - それでもやっぱりお気楽日和

    就職第一日目から帰宅が遅かった息子、初日から弱音を吐く。 「仕事が終わらないよ。グループディスカッションしてても、みんな頭の回転が早くて、俺なんか、聞いててしばらくしてからやっと、あ、そういうことねってわかるんだ。」 パソコン入力も、やったことがないわけではないが、タイピングが遅いから、ただでさえもたつくのに、余計時間がかかるのだと言う。 「こんなんで俺、やってけるのかよ」 入社前には、緊張してきた、緊張してきたと連日聞かされた。 「それでいいのよ、なんの不安も感じないで楽しみって方がむしろ心配」 笑ってそう答えていたが、いざ就職してからのことは私の勘で迂闊なことは言えない。 第一、さっぱりわからない。 夫に助言を求めてくれればいいのに、男同士の意地なのか父親には正面切ってこぼさない。 「大丈夫よ、面接で実際の君を見て、欲しいっていってくれたんだもの。やれると思うから選んでくれたんでしょ」

    傷つくのを見るのが辛いが、避けては通れぬ道なのだ - それでもやっぱりお気楽日和
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/03
    社会人になったからといって、入社式の日から急にすべて1人で大丈夫、というわけではありませんよね。私も社会人1年目の春は5月頃まで、熱を出したり、ものもらいになったり…適応するのに時間がかかりました💦
  • オブラートと薬包 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年3月1日アルツハイマー型認知症の診断から約14年1ヶ月) (2021年3月1日アルツハイマー型認知症の診断から約14年1ヶ月) *器用だとは思います(^◇^;) 一般に、認知症が進んでくると、 品とべられない物の区別がつかなくなると言われます。 幸いな事に、おママはまだべられない物を実際に口に入れたことはありません。 慎重派なのでしょうか?(^O^) 警戒してべない傾向があります。しかも、少しでも硬い物は品であっても口から出して残してしまいます。(°_°) 3月1日(月曜日)の夕方、 私達は昼間スーパーで買ってきた袋入りのゼリー菓子をべていました。 それは干し柿の味のゼリーで、一粒づつオブラートで包まれて個別包装になっています。 「あら、美味しい❗️買って大正解だったわね。」 なんて言いながらおママの手元を見ると、 おママはオブラートを包装材だと思って丹念に剥いてい

    オブラートと薬包 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/03
    私が子どもの頃は、小児科で処方される粉薬は袋に入っていましたが、薬包の折り方も、見たらなぜかとても懐かしい気がしました。何かの機会にこの包み方のの薬を見た気がします。昔の人の知恵を感じますよね☺️
  • 【西松屋】納豆ふりかけを買いました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 私は西松屋の株を100だけ持っていまして、半年に一度1000円分のプリペイドカードが送られてきます。 去年の冬に送られてきたものの期限が5/1までだったので、失効する前に店舗へ行き商品を購入してきました。 子供が小さいころはありとあらゆるベビー製品でお世話になったのですが、最近ではほとんど足を運ぶこともなく・・・。 娘はもう大きいので衣料品で買えるものはなく、息子の下着は辛うじてサイズがあったので購入してきました。 エルフィンドール ランニング3枚入り 税込み912円 小さいころは車柄とか恐竜柄とかかわいい選ぶ楽しみがあったのですが、さすがに無地しかありませんでした。 私の今のこだわりは綿100%ということだけ。 この商品はまさしく求めていたものです。 西松屋、安いですよね~。 まだ1000円には届かない・・・。 でも大丈夫です。品も置いてあるので。 赤ちゃんや幼児

    【西松屋】納豆ふりかけを買いました - 必要十分な暮らし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/03
    西松屋、お安くて助かりますよね〜。我が家も子ども達が小さい頃、かなりお世話になりました!でも納豆ふりかけは知らなかった😳納豆そのままが苦手なお子さんにも良いですね☺️
  • お花見とサンドイッチ - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 息子の通う大学でも新2年生の為の入学式が行われるそうです。 コロナがまだ収束していない状態ですが、去年より対面授業が増えるといいなと思っています。 さて娘は今日1日部活が休みだったので、陸上部のメンバーでお花見をしてきました。 平日で人も少なくお花見を楽しめたみたいです(#^.^#) お昼は娘の手作りレタスサンドイッチ。 シャキシャキして美味しかったそうです♬ 何歳になっても子供がいそいそと出掛ける姿は、こちらも嬉しくなります。

    お花見とサンドイッチ - ガネしゃん
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/03
    娘さんのシャキシャキサンドイッチ、とても美味しそうですね☺️こちらの桜はこれからなので、うちの子達も可能な範囲で桜を楽しんでもらいたいです😆
  • レトロな有形文化財のホテル・オーベルジュ豊岡1925。100年前へ時間旅行する旅 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    旅に出てきた ただいま! どこ行ってたんすか?急にいなくなって! ちょっと旅に出ていたよ。 かばんのチラシにレトロな模様…どこ行ってたの? 兵庫県の豊岡というところだよ。 今回はワクワクさんの慰安旅行。 口ではダジャレをいうけれど不安を抱え ちょっと疲れ気味だったんだ。 だから嫁氏は仕事をちょっと頑張って お金をためて気分転換に行ってきた。 いつ好きな場所に行けなくなるかわからない。 少しでも日の宿やお店を応援したいしね。 というわけで今回と次回は 豊岡のレトロな旅に一緒に行こう! なぜかばんの街「豊岡」へ? 兵庫県の北って確か温泉とかあるよね? そうそう。 城崎温泉とか豊岡鞄とか竹田城とか 魅力的なところがいっぱいあるよ。 カバン…オシャレとは程遠い姐さんがなぜ豊岡に? 失敬な! それはね… 有形文化財に泊まれる レトロなホテルがあると 聞いたからだよ。 MS家は観光重視の旅行だけでな

    レトロな有形文化財のホテル・オーベルジュ豊岡1925。100年前へ時間旅行する旅 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/03
    昔の銀行ってレトロな建物が多いんですかね?いずれにしろ昔の建物にはロマンがありますよね✨銀行だったということがわかる作りになっているところが楽しい😆
  • 【子育て】【モチベーション】が下がってます。上げてく努力をしたい。 - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 4月から我が家の子供達は高校1年生(長男)、中学2年生(長女)、小学5年生(次男)になります。 今年度は受験がないので少し気が楽ではありますが、長女は夏休みが終わった頃から受験勉強が始まります。 長男も進学校ですのできっと色々と大変なんだと思います。 次男は小学校高学年に突入します。 県内トップ校の高校を目指す子達は入塾を考える頃ですが、我が家では今の所それは考えていません。 今まで通りマイペースで学研教室に通いつつ、学校のドリルやワークをがんばっていってほしいと思います。 とまぁ、今年度もバタバタと忙しくなりそうな我が家です。 私はこれまでと同じように1日5時間のパートをがんばりつつ、子育てを頑張って行きたいです! と言いたいところなんですが、 実は ここにきて 私の子育てのモチベーションが かなり下がってます。 理由は自分が凄くわかってます。 今日は今の

    【子育て】【モチベーション】が下がってます。上げてく努力をしたい。 - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/03
    ちょっと燃え尽きちゃったんでしょうね。私もなんだか放心状態というか凪というか…我が家も、上は今年も受験だし、下の子の受験も続くので、いつまでもこうしてはいられないんですけどね😅
  • ダウンタウンDXの風水特集でピンク色は男性の運気を削ぐと改善点 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ピンクのバラ 2022/07/02更新しました わが家は娘ふたりだったので、バスタオルや布団カバーやシーツに至るまで、ピンクが多いです。 そして、私が大のピンク好き。 インナーやルームウェアにピンクが多いのは私の趣味だから良いとして、インテリアにピンクを用いると男性の運気を削ぐと、4月1日放送のダウンタウンDXで紹介されました。 反省している点をお伝えします。 スポンサーリンク ダウンタウンDX最強風水 雛形あきこ夫ピンクコレクション 浴室 家の外壁塗装 寝具もピンク 風水ブーム まとめ ダウンタウンDX最強風水 芸能人の家を風水で鑑定 4月1日の夜に放送された『ダウンタウンDXDX』は、『芸能人自宅 最強風水ランキング』と題し、タレントや演歌歌手の豪邸や、マンションが公開されました。 渋谷に住む芸人さんは月の家賃を17万円も払って、ワンルームだったので、田舎者の私はびっくり。 モノは整理

    ダウンタウンDXの風水特集でピンク色は男性の運気を削ぐと改善点 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/03
    うちにも娘がいますし、私もニュアンスのあるピンクが好きなので、我が家も気をつけないといけません😅男性も女性も運気が上がるカラーは何なのでしょうね?
  • 義父は「お得依存症」だと思う~義父との付き合い方を考える【前編】 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    夫よ、 私は料理に大根を使うけれども、大根を消費するためにご飯を作っているのではないのよ。 ついでにこの際言わせていただくけれど、 私は、納豆をべるために生きているのでもないのよ。 「もったいない」は義父に言いたまえ 義父の「お得好き」に振り回される 「お得好き」よりむしろ「お得依存症」 「もったいない」は義父に言いたまえ 「義実家ではべきれないから」と、大量の大根を引き受けて持ち帰ったのは仕方ない。 しかーし! 「もっと大根を使わないと傷むじゃん。もったいない」とか言われたくないですわ。 「義実家ではべきれないから」と、大量の賞味期限ギリギリ納豆を引き受けて持ち帰ったのも、まあ、仕方ない。 しかーし! 毎のように「みんな、納豆べなよ。賞味期限切れる。もったいない」とか言われたくないですわ。 べ物を粗末にするべきじゃないと、私も思っています。 だからこそ、買い物も献立も気をつけ

    義父は「お得依存症」だと思う~義父との付き合い方を考える【前編】 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/03
    うちも夫の実家に行くと「持ってけ」攻撃に遭います。しかも夫は断れない。私の実家なら私が「こんなに要らない」と言えますが…結局、夫の実家でも嫁が断るしかないんですよね💦
  • ラブレター - それでもやっぱりお気楽日和

    友達に手紙を書いた。 親友のつもりでいた彼女、一年前からなんとなく、距離を感じる。 コロナになる前は一緒に事をしたりしていた。二、三ヶ月に一度のペースで会い、互いの生活、抱えてる心配事について語り合い、励まし合い、笑い、別れる。 変だなと感じたのは1年前の年賀状だった。元旦もとうにすぎたころ、宛名も文も印刷だけのサラッとした葉書が届いた。 いつも一言二言、また会おうね程度の短い言葉が添えられているのに、今年は忙しかったのかな。 もともと筆まめではない彼女、めんどくさかったのかもしれない。 お中元の頃になると私はいつも友人4人にお菓子かお酒を贈る。 仕事があったり遠方でなかなか会えない彼女たちに感謝と、つながりを持っていたいという私の勝手な想いでそうしている。 それぞれラインで「届いたよ」「ありがとね〜」とリアクションをしてくるが、そのままあえてすぐお返しをよこさないのでこっちも気が楽だ

    ラブレター - それでもやっぱりお気楽日和
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/03
    友達からの反応が以前と違うと、不安になりますよね。私も経験あります。でもそれは自然と復活しました。そういうバイオリズムだったのかも…と、あまり気にしないようにしましたが💦
  • タクシー配車アプリ「GO」のレポ。めんどくささや不安なく、気軽にタクシーが使えました! - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 先日、用事があって、初めてタクシーアプリ「GO」を使ってみました。 革命的に便利だ!と思ったので、レポします。 タクシーは使っていませんでした タクシーを使うことにした事情と、使ったアプリ 手順 便利さ どんな車か事前にわかる 場所を説明する必要がない 記録が残る 感想…今後も使う予感です タクシーは使っていませんでした タクシーは、今までは、ほとんど使っていました。 我が家のロケーションは、最寄の駅まで歩いて20分ほど。 歩けない距離ではないし、ちょっと行けばバスもあるので、 普通は歩き、もし、雨などで歩きにくかったらバス、という感じでいました。 私自身は免許は持っていますが、 自分の運転の資質にめちゃくちゃ懐疑的なので、 これからハンドルを握ることはまずないだろうと思っています。 タクシーを使うことにした事情と、使ったアプリ 先日、子連れで、電車を

    タクシー配車アプリ「GO」のレポ。めんどくささや不安なく、気軽にタクシーが使えました! - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/04/03
    タクシー会社に電話するのも、自分の家の位置を説明するのも、面倒に感じます💦このアプリは本当に良さそうですね😆!良い情報をありがとうございます!