タグ

2023年4月18日のブックマーク (9件)

  • 使用していないクレジットカードを解約する~ヤマダLABI~ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    いつも拝読させていただいている貯め代 (id:tameyo) さんのブログ記事で、クレジットカード不正使用を身近に感じました。 www.tameyo.jp 私は使っていないクレジットカードが数枚あり、終活のためにも早めに解約しようと思いながらもなんとなく放置していました。 しかし、貯め代 (id:tameyo) さんの記事のおかげで決心して、解約手続きをしました。 貯め代 (id:tameyo) さん、ありがとうございます。 目次 解約は面倒 ヤマダLABIカードを解約する カードの裏面を確認する ネットで検索 電話で解約した 他のカードは? 解約は面倒 カードを作るのは簡単なのに、解約については不親切なカード会社。 何でもそうですね。 3年前に、Amazonプライム「シネマコレクション by KADOKAWA」の解約についてブログ記事にしたのですが、この記事には今でもたくさんのアクセスが

    使用していないクレジットカードを解約する~ヤマダLABI~ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/04/18
    私も今カードを整理しています。昔は、なかなか繋がらないカード会社に電話して書類を郵送してもらっていましたが、今はネットから手続きできることも増えてきて、多少は煩わしさが軽減しましたね。
  • このくらいいーだろー - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    って訳でして ここからはブログ様に付け足しコーナー♪ ネエサン(55)ともなると 若い頃とは違って ムリすると直ぐに体に不調が出てきます (/_;)/~~ 今回は 湿疹なのだけど なんと「頭」に出ちゃいました (/_;)/~~ 疲れが貯まると悪い所に出るって言うけど やっぱり 頭が悪い事が判明しました!! んでね マジな話 疲れとストレスに弱くなったなぁぁと「実感してing」で現在進行形なのですよ って 知ってる 中1位の知識?をひけらかした所で(  ̄▽ ̄) ネエサンね 疲れすぎると( ´△`) いつも 普段は絶対に買わない様な高級フルーツを買いたくなるんです 高級つったって ネエサン比だけどね (^o^;) 昨日は 久しぶりにそんな衝動にかられ さくらんぼを買ってやってぞ!!(って誰に向かって言ってるのか) 画像で見るとアメリカンチェリーにしか見えないけど (^-^; 山形産佐藤錦温室栽

    このくらいいーだろー - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/04/18
    なんて立派なさくらんぼ🍒😍高級フルーツって、ものすごくものすごく美味しいですよね(←ド庶民丸出し)まさにご褒美🥰さーちゃんのお弁当に入れ忘れたのもご愛嬌ってことで🤣タウリンはきっとクリリンの仲間🤔
  • 警察にクレジットカード不正使用を届ける・カードの断捨離 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    警察に届けて受理番号をゲット 2024年5月26日更新しました クレジットカードを不正使用され、先日に最寄りの交番に届けました。 その後、最速できのう、作り直しの楽天カードが自宅に届いてびっくり。 被害額は約4万円です。 クレジットカードの不正使用その後について、お伝えします。 スポンサーリンク 不正使用はまずカード会社に連絡 無料電話のアマゾンジャパン 警察に届けた理由 カードの断捨離 まとめ 不正使用はまずカード会社に連絡 うなぎを楽天スーパーセールで購入 楽天e-NAVIで、今月の支払額を確認したら、覚えのない買い物履歴があり、頭の中が真っ白になったのが、クレカ不正使用の発端です。 覚えのないアマゾンプライムカイヒ 覚えのないアマゾンの買い物3件 夫から携帯電話を借りて、楽天カードに電話しました。 理由は夫の電話は、通話が無制限で無料の契約なので。 有料コンタクトセンターに電話をかけ

    警察にクレジットカード不正使用を届ける・カードの断捨離 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/04/18
    クレジットカードの不正使用…カード会社とのやり取りだけではなく、警察にも届けたりするんですね。ひと通り落ち着くまでモヤモヤし続けるのもストレスですよね。我が家もカード整理したいと思います。
  • 4月もなかば。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんにちは。 コツメの母さん。です。 今日もねこちゃんはかわいいです。 かわいいねー、ほんとにかわいいねー、とねこちゃんに話しかける毎日です。 毎年4月はばたばたと忙しく、新年度に慣れるのが大変です。 長女は社会人一年生。 コツメは高校一年生。 すれ違い姉妹ですが、朝の時間は洗面所でかち合うので、2人で支度をしながら楽しそうにおしゃべりしている声が聞こえてきます。 その間に私は2人分のお弁当をつくります。 今朝は一緒にでかけていきました。 長女は勤め先が遠いので、配属先が決まったら一人暮らしを始めるかもしれません。 こうして少しずつまた生活が変化してゆくのでしょうね。 4月も半ば。やっとペースをつかみはじめています。 コツメの母さん。でした。

    4月もなかば。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/04/18
    ピヨ姐ちゃんが社会人ということにもビックリしたばかりですが、コツメちゃんも、もう高校一年生なんですね!早いなぁ…。でも2人とも仲良し姉妹で微笑ましいですね😊
  • 【3歳差】中学1年生、高校1年生あれこれ - しゅふまるこ

    高3、高1、中1の子供がいます、しゅふまるこです。 4月も半ばが過ぎ、入学式も終わりましたが慌ただしい日々が続いています。 それぞれの子供たちに目が行き届かず、何か大事なことを見落としていないかと心配な私。 特に心配なのは中1次男。 この週末クラスのグループラインが1000件を超えていました。 私が次男のスマホを持っているので既読はつけてないし、内容もわかりません。 でも1000件超えるって怖いですよね。 まだ顔も名前も一致してない状況で盛り上がってしまってる感じなんですかね。 次男は全然気にする様子もなく、ただただそのラインの件数に引いてましたけどね。 早く落ち着いてくれるといいなと思っています。 スポンサーリンク 中学生になった時って環境が一気に変わりますよね。 いろんなことがきっかけで、お友達の様子も変わってきます。 小学校の時は陽キャだった子も何かがきっかけで中学校からは陰キャにな

    【3歳差】中学1年生、高校1年生あれこれ - しゅふまるこ
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/04/18
    グループLINE 1,000件はすごいですね😵うちの子達の中1の初めもそんな感じでした💦巻き込まれないようにできてる次男君、偉い!高校生は本当に忙しいですよね💦特に3年生の模試地獄😱健康第一で頑張ってくださいね😊
  • 不調が自分に教えてくれること - 葉月日記

    体の不調を 自分で造っていたとしたら・・・ もちろん 不安が取れるなら お医者さんにも行きつつ こんな動画もあります なるほどな~って 思い込みポイッってやつです 更年期のお話については 半分くらい経過した辺りからです www.youtube.com 私の更年期は 約2年間 大量な出血に悩まされ その度に 病気や貧血を心配して 病院で検査をするだけの日々でしたが ちょうど子ども2人が巣立ち 時間に余裕があって 自分と向き合うことを始めた時期 「休みたい時に休む」を徹底 料理も簡単にするとか 体調次第にして 「頑張る」を少しずつ手放し 最後の出血から1年半ですが 今では元気で あれ?更年期終わったかな? という感じ 他にも 自分の過去の不調を 探ってみたら 子宮内膜症は 30代半ば~40代半ばの 忙しい世代に イライラして 怒りを自分で造って 溜め込んでいた時期 昨年の夏のぎっくり腰は 周り

    不調が自分に教えてくれること - 葉月日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/04/18
    あの大変そうだった大出血の時期を乗り越え、今は元気とのこと…本当に良かった😭無理をしがちだと更年期も辛いのかな💦でも、そこからちゃんと気づきを得る葉月さん素敵😆私も体からの声に耳を傾けないとな〜💦
  • 40の手習い、空手道2級になりました。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 娘とともに、空手道2級になりました。 2級というのはたいしたことなさそうですし、 わが身をみても、「いや、たいしたことない」としか言えないのですが、 昨日今日始めた人が取れる級でもないということはそのとおりです。 今、茶帯です。 茶帯というのは居心地がよくて、 「えーと、入門してしばらく経ちますがまだまだなんです、お手柔らかに」をうまいこと示してくれる色で。 ずっと茶帯でもいいくらいだと思わないでもない。 しかしそういうのはいかにも逃げ腰だし、 よろしくないと思う。 「がんばった結果、茶帯」と、 「茶帯に安住したいです」というのは非常に違う。 黒帯とったら、かっこいいなあ。 武道ゼロセンス、ノーバックグラウンドの文弱が40代で黒帯というのは、 私の人生に起こるとは思わなかったサプライズです。 20代のときの自分に、 「将来、将来外国で暮らすことになる」

    40の手習い、空手道2級になりました。 - 明日も暮らす。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/04/18
    2級への昇給、おめでとうございます㊗️🎉🎊着実に進化していますね!子どもと一緒に始めた習い事を、子どもが辞めても自分の習い事として継続して進化していけるお母さんって、素敵です😆ぜひ年内に黒帯を!
  • キッザニアと土日しなかったら引き算忘れた話 - 大阪人の東京子育て

    週末はキッザニアに初めて行ってきました。 あそこは満喫しようとしたら戦略を立ててディズニー並に早くから行くとこだったんですね。。朝9時の時点で16時開場の2部の順番待ちがもう並んでた! ぼんと同級生と行ったんですが、やはり小学生ぐらいじゃないと難しそう。お仕事も銀行も買い物も大人は入れないし、こいとを置いてってよかった。 を読んだぐらいでは太刀打ちできませんでしたが、ぼんはマイペースに楽しみました。 キッザニア東京 完全ガイド 2023-2024 (講談社 Mook) 講談社 Amazon さて、ゆるく家勉を始めた小1ぼん。 朝15分ぐらい、今はひらがなと引き算をやってます。 週末は起きるのが遅くてタイミングを逃しがち。 先週は土曜日はやって日曜はせず。 今週は土日ともせず。。 昨日の朝、引き算ドリルをし始めると・・手が動かず。 あ、忘れよった。 くりあがりに進まずもう一度やり直した方が

    キッザニアと土日しなかったら引き算忘れた話 - 大阪人の東京子育て
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/04/18
    キッザニア…連れてったことはないが行ってみたかったところの1つだったな。やっぱりディズニー並みの戦略が必要なのね😅ぼんちゃんの家勉、コルちゃんが「忘れてるから戻ろう」とか、ちゃんと見てて素晴らしい!
  • 理屈じゃない力 - それでもやっぱりお気楽日和

    台湾旅行から帰った姉が微熱を出した。 喉が痛く、咳が止まらない。 ・・・やったか。 母は、休暇をとって海外旅行に行き、休み明けにお土産を配り、すでに二日間出社している姉の社内での体裁を心配する。 「コロナに感染してるのに出てきたってことになる」 ううむ。なるねえ。 梅干しと常備してあるお粥のレトルトを三つ渡した。 外出するから何か買ってこようかと聞くと 「私もこれからお医者さんだから、帰りにスーパーに寄ってくるからいいわ」 という。母親は80になっても母親なのだ。シャキンとしている。 結果、違った。 「こんなに元気なコロナ患者はいません。」 希望するなら検査してもいいけれど絶対違うと笑われたそうだ。 とたん元気になった姉と母。 大きな丸を頭の上に腕で作り、やってきた。 「お姉さんがお粥なんかべたくないって。お刺身がべたいっていうから。今から買いに行くわ」 夕方5時半過ぎだった。 「コロ

    理屈じゃない力 - それでもやっぱりお気楽日和
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/04/18
    お姉様、お刺身を食べる元気があって良かったですね😊お母様の元気にも勇気をもらえます。そして、母はいつまでたっても母…母親の心の炎は、消えないんですね☺️