タグ

はてな村に関するmame-tanukiのブックマーク (135)

  • はてなブックマークというコミュニティ

    はてぶをそこそこやっていて思うけど、はてぶって原始的なSNSか弱いコミュニティなんだよね 一部の人は「単なるコメントシステム」って嘯いているけど、ならばあんなに特定の思想や意見にスターが偏るわけもないんだよね コメントシステムが半ばハックされて現状は特定の人だけが生き残っていて、そういう人達が身内に向けたコメントで盛り上がっているのが現状 逆にそれ以外ではブクマカみたいな意見は無視されるので、他のSNSでは全然発信しない はてぶは他のSNSとはちょっと違って、特定の集団で構成されるdiscordや特定の話題に集まる5chみたいなのでもない 路地裏の掲示板に誰かが記事を貼り付けて落書きをするって感じ ツイッターみたいに横の繋がりを求めず、何か特定の事柄を深掘りして知識を披露するってわけでもない 配信者にお布施するオジさん集団とも違う なんていうか、はてぶという場所に縛られているんだよね 【追

    はてなブックマークというコミュニティ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2024/05/17
    割と年齢層も絞られてる気が。ネットデビュー同期が集まってる感。やがてホッテントリーは介護と年金と健康記事で埋まる…〉「はてぶという場所に縛られているんだよね」
  • ずっと同じアカウント使ってる人すごい

    はてなとかTwitterでずっと同じアカウント使ってる人たちいるよね。20年近くやってるのでは。40代50代でしょ、みんな。 久しぶりにはてブ見たとき昔と同じアカウントがコメントしていてびっくりする。よくそんなに長く続けられるよね。 自分はすぐアカウント変えてしまう。 誰かと揉めたりしたときはもちろんすぐアカウント消して作り直すし、何年かやって誰かと親しくなったりしても人間関係がめんどくさくなって結局アカウント消して作り直す。 とにかく人間関係リセットしたくなるときが数ヶ月から数年に一度やってくる感じ。 ずっと同じアカウント使ってる人たちはほんとにすごい。人間関係切らないでよくやってられるね。 自分の場合、完全な孤独もつらいけど、仕事以外で人とつながるのもつらいって感じなんだよなあ。独身で友達もいなくて今後孤独に死んでいくのは決定している……。 なんとなく完全な孤独じゃないってことだけが重

    ずっと同じアカウント使ってる人すごい
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2023/01/28
    リアルの人間関係は何度かリセットし年賀状も既読スルーしてるけど、ネットでは面倒になる程の人間関係を築けてないし避けて来たかな。OFF会は一度行って「一度顔を合わせたら何かやり辛い」と感じて以来、避けてるし
  • ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの誹謗 - Hatena Policies

    ユーザーのブックマーク一覧ページをブックマークし誹謗しているユーザーがいるが、これはガイドライン上許認される行為かとの問い合わせあり 特定ユーザーのブックマーク一覧ページやコメントページについてブックマークをする行為や、そのユーザーのブックマーク傾向、コメントの内容について言及する行為については、コメント表現が論評の範囲にとどまる限り、ガイドライン上特段の問題はない。しかし、コメント表現が論評の範囲を超え、人身攻撃に相当する場合は、利用規約で禁ずる権利侵害情報の発信、または迷惑行為、嫌がらせ行為に相当するものと判断する 問い合わせの対象となったブックマークコメント群では、言及対象ユーザーに対し「チンカス」「ゴミ」「キチガイ」といった直接的な罵倒に類する表現があったため、投稿者に対し注意勧告を行った 注意勧告を行った後、しばらくの間は類似の投稿は行われなかったため利用状況が改善されたものとみ

    ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの誹謗 - Hatena Policies
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2022/12/20
    自分の一覧ページを見たら、ある意味で誹謗中傷よりムカつく上から目線のブコメが十年前に某元●代目はてなアイドル様に書かれてて、今、指をポキポキ鳴らしてる https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/mame-tanuki/ .
  • 『運動が嫌いな私がどうしても東京五輪を許せないわけ|安田峰俊』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『運動が嫌いな私がどうしても東京五輪を許せないわけ|安田峰俊』へのコメント
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2021/07/26
    はてなーは運痴クンが多そう(←偏見)だから「東アジア反五輪武装戦線アンチ体育派」へのオルグは順調だろうなぁと見に行ったら、割とボコボコにされててワロタ
  • b:id:laisoを停止した - を読んだ

    b:id:laisoの更新を停止することにした。MM/Memo時代から数えると実に16年半毎日投稿してきたつもりなのでこいつ急に止った!? みたいにならないように記事にしてブックマークしておきます。

    b:id:laisoを停止した - を読んだ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2021/07/07
    お疲れ様です。見慣れたアイコンのブクマカがどんどん止まっていく。そう言う自分も、壊れた時計みたいに時折動いては止まってる事が多いし。
  • 移り行くはてな村 - まなめはうす

    はてな村は地方都市の私立の小中学校みたいな感じでさ、ちょっとだけ早くインターネットに馴染んだ人たちが集まったんだよ。優秀というよりは聞くことが下手であるがゆえに自分で調べることが上手くなってしまったタイプの人たちが多かった感じ。最近はてな村は滅びたという文字列が目に入ったけれど、私的には、高校大学と卒業してそれぞれのステージで活躍している感じ。田舎に残った人もいれば、都会に出たっきり音信不通の人もいる。私も地元から東京に出て長いけれど、今や地元の情報ほとんどわからない。当時、はてな村の真っ只中にいた人たちもそんな感じだと思う。テレビで地元が取り上げられた時におおっと嬉しくて見るけれど、自分からはあんまり見てないんじゃないかな。生活ステージを変えてそのステージで没頭していればなおさら。だからといって、地元が滅んだわけではないし、新たな若い世代がそこで育っている。世代の違いってだけ。高校の母校

    移り行くはてな村 - まなめはうす
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2021/07/07
    確かに、はてなのサービスって支店が3店舗くらいの地方スーパーっぽい。〉「隣接都市のイオンにやられてしまったというか」
  • 10年代ブロガーがはてな村のおじさん達に思うこと - ゲーマー日日新聞

    最近、はてなの長老方が今の「はてな村」について衰退を嘆いたり、悲しんだり、いやいや頑張ってるよと言ったり議論する様子を見た。 orangestar.hatenadiary.jp p-shirokuma.hatenadiary.com いっぽう、わたしはしばらくnoteにいったきり、はてなに戻ってない。そんな自分が今更「はてな村」について触れるのは少し後ろめたいというか、上京して地元がいかに不便か話すような後ろめたさがあって嫌だったのだけど、あのyomoyomoさんにコールして文筆家とまで認めていただいたことが嬉しく、少し自分なりの「はてな村」観を話すべきかと思った。 yamdas.hatenablog.com これまで見たところ、主たる「はてな村」の議論は、シロクマ先生、小島アジコさん、phaさんと、村から離れた・残ったどちらの立場にせよ、はてなブログがサービスを始める以前からずっと利用し

    10年代ブロガーがはてな村のおじさん達に思うこと - ゲーマー日日新聞
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2021/07/06
    ブクマカが喜んで叩く日本の田舎の閉鎖性とか陰湿さとか中世ジャップランドぶりを、そのままネットで再現していたのが自分たちブクマカだったという批判をしてくれるハートウォーミングな証言記事。
  • ここにはてな村を建てよう。 - orangestarの雑記

    インターネット話題がループ まだはてな村はありま~す。 はてな村はなくなったと思ってましたけど、これだけたくさんの人がはてな村と自分語りを書いていて、まだはてな村は現存してるんだな、と認識しました。自意識と自分語りが支配する村、それがはてな村。 サービスとしてのはてなブログ、共同体としてのはてな村。 サービスとしてのはてなブログは、確かにnoteとかほかの課金サービスに書き手をとられて右肩下がりの状態だと思う。 はてなIRはてなIR資料より https://ssl4.eir-parts.net/doc/3930/ir_material_for_fiscal_ym2/97963/00.pdf グラフを見てもらうとわかる通り、はてなのブログサービスの売り上げは低下していっている。ブログという文化が衰退しているのもあるだろうけれども、はてなブログから勢いが失われているというのは、感覚だけでなく、

    ここにはてな村を建てよう。 - orangestarの雑記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2021/07/05
    収益化に染まるネット。個を失うブクマカ・インフィニティ。呪縛されたブロガー達の魂をはてな村イマジナリーは救うのか。シンはてな村奇譚、次回最終話。さよなら全てのはてな村。来週もサービス、サービスぅ!
  • はてな村は滅びるべくして滅んだ―はてな村のTwitterスペースに参加して本当に話したかったこと - あままこのブログ

    ta-nishi.hatenablog.com 途中までリスナーとして、途中からスピーカーとして参加したんですが、なんかこう、不完全燃焼感が残っちゃう感じでした。 理由は色々あって そもそもid:Ta-nishiがそこで話したかったことと、聴衆が聞きたかったこと、そして僕が聞いて話したかったことがミスマッチを起こしていた TwitterスペースのWebサービスとしてのクオリティがあまり良くなかった 実況などのログ・参考資料を記録するがなかったため、話が散らばってしまった 単純に僕の喋りがへたくそすぎだった などあるんですが、とにかく、自分が喋りたかったことは全然喋れてなくて、そのことが悔しいので、ここに記録しておきます。 人文系サブカル少年にとって、はてな村は「そこで成功すれば一旗揚げられる場所」だった 他の人が一体なぜはてな村にブログを構えたかは知りませんが、少なくとも僕がはてなダイアリ

    はてな村は滅びるべくして滅んだ―はてな村のTwitterスペースに参加して本当に話したかったこと - あままこのブログ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2021/07/03
    「そこに行けば単著が出せると言うよ」的ドリーム感は無かったけど、話題の記事に言及する記事を書けば高確率で村人たちが(手斧で)遊んでくれる祝祭感あふれる太陽の沈まない村なら、かつて確かにあった。
  • Sudo Haiku

    Sudo Haiku
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2021/06/26
    「シン・はてなハイク」と言うか「第3はてな村」的なエモさがあって、リリンを辞めちゃった者には眩しくて入って行けないw
  • 非表示IDじゃなくて、何をお気に入りに入れているかで語ってみる。

    jkondo katoyuu hotsuma lovelovedog yhlee otsune korumono fujipon rAdio REV maturi kaien FTTH ruku kokorosha nkoz yoppymodel cider_kondo wetfootdog hyuki mujin koseki hagex DocSeri kanose Fuetaro nobody morutan mhatta ekken pha nofrills NATROM toshi20 atoh ozric miruna shinimai hokusyu rotemeister orangestar asakura-t vid mattn kaeru-no-tsura kiyohero kaionji NOV1975 lastline ululun hokuto-hei grin

    非表示IDじゃなくて、何をお気に入りに入れているかで語ってみる。
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2018/10/17
    んぉ〜?何〜?増田!? サブ垢まで晒すって、もう何なのさぁ〜。いいけどさぁ〜。
  • 日本のNetflixオリジナルアニメの立場がなくなる『ゴブリンスレイヤー』 - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

    『ゴブリンスレイヤー』視聴18分 今年のトピックスとして、Netflixの国内アニメとの共同制作がありました。貧困にあえぐ国内アニメにとって、黒船とまで騒がれていましたね。今年も終わりに差しかかった今、ひと通りの作品が公開され、振り返ってみていかがでしょうか。 teenssexandwarmode.hatenablog.com ぼくとしては「NetflixはOVAだったんだ」という評価をしています。地上波ではできない暴力やエロ描写、センシティブなテーマなどを描く意味で。 第一弾として『Devilman Crybaby』が大きな話題を呼びましたし、現代的な内容が多く含まれているものの基は人体がバラバラになるゴアな暴力もレイプも解禁された、ハードな描写がポイントです。『バキ』死刑囚編もやっぱりそういうことだよなと思っていました。 地上波やネットで放映できない暴力やエロを実践する場として過去に

    日本のNetflixオリジナルアニメの立場がなくなる『ゴブリンスレイヤー』 - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2018/10/11
    要は深夜アニメを年齢制限の無いネット配信する是非、ゾーニングの問題だよね。なのに、それを作品批評寄りに語るから、「狭い洞窟で長剣振り回す」的筋悪文章になり、「ゴブリン」ブクマカにレイプされてる記事感w
  • IT講師殺害、九州大卒の容疑者「地味で真面目」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    IT関連のセミナー講師をしていた男性が殺害された事件で、熊県天草市に住む松英光容疑者の父(68)は26日朝、読売新聞の取材に応じ、「聞き分けのいい息子だったのに……。なぜこんなことを起こしてしまったのか」と顔をこわばらせた。 父親によると、松容疑者は高校時代まで、同市内の実家で生活。学生時代の成績は学年の上位で、中学はソフトテニス、高校では剣道の部活動に熱心に取り組んでいた。読書も好きで、海外小説も読んでいたという。 九州大文学部に入学し、イスラム文明について学んだ。卒業後は福岡県内のラーメン店でアルバイトをし、その後は正社員として約3年前まで働いていた。「職場が気に入った」と話していたという。父親は「息子がインターネットに書き込みをしていたのは知らなかった。人を殺すなんて……」と絶句した。 大学で同級生だった男性は「地味で目立たず、真面目でおとなしい人だった。こんな事件を起こすな

    IT講師殺害、九州大卒の容疑者「地味で真面目」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2018/06/26
    根拠も無く「職歴無しの無職」という犯人像を思い描いていたけど、読書家の文系で四十路前に失業となると色々刺さるはてなーも少なく無いのでは?実はアクセス数伸び悩む読書ブログを…なんて追加事実がもし出たら…
  • 低能先生、九州大学卒業のエリートだった!

    IT関連のセミナー講師をしていた男性が殺害された事件で、熊県天草市に住む松英光容疑者の父(68)は26日朝、読売新聞の 取材に応じ、「聞き分けのいい息子だったのに……。なぜこんなことを起こしてしまったのか」と顔をこわばらせた。 父親によると、松容疑者は高校時代まで、同市内の実家で生活。学生時代の成績は学年の上位で、中学はソフトテニス、高校では剣道の 部活動に熱心に取り組んでいた。読書も好きで、海外小説も読んでいたという。 九州大文学部に入学し、イスラム文明について学んだ。卒業後は福岡県内のラーメン店でアルバイトをし、その後は正社員として約3年前ま で働いていた。「職場が気に入った」と話していたという。父親は「息子がインターネットに書き込みをしていたのは知らなかった。人を殺す なんて……」と絶句した。 大学で同級生だった男性は「地味で目立たず、真面目でおとなしい人だった。こんな事件

    低能先生、九州大学卒業のエリートだった!
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2018/06/26
    はてな村に追加燃料だな。読書家とか学歴とか文系とか飲食業とか、さ。〉「九州大文学部に入学し、イスラム文明について学んだ。卒業後は福岡県内のラーメン店でアルバイトをし、その後は正社員として約3年前まで」
  • 10年くらい前に低能先生と全く同じことをやっていました。

    そもそもどうして低能先生はこんなに増田に執着していたんだろう。 なんで1日にIDを3回も5回も取り直してまで投稿を続けていたんだろう。 どうして自分を罵倒する相手に対してバカ丁寧に返信を続けていたんだろう。 こんな意味のわからないキチガイがどうして生まれてしまうんだろう。 その歪んだ動機を理解しない限り同じ様な事件が二回起こるのを防ぐのは無理だと思うし、何をやっても徒労に終わるだけだと思う。 自分は昔、低能先生と同じことやってたから、その気持ちが少しだけ分かるんだ。想像の範疇でしか無いし、この後あるであろう供述と全然違ってたらそれでいいんだけど、彼のことについてあれこれ考えている人がいて、仮にその助けになれたら幸いに思う。 中学生の頃、2chの某スレに張り付いて1日100回近く書き込むのを年単位で続けていた、あるいは某ネトゲのSNSにずっと張り付いて毎日顔真っ赤にBBS戦士をやっていた、小

    10年くらい前に低能先生と全く同じことをやっていました。
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2018/06/26
    前半は納得。イジメられっ子が、ネット上での多数による個人への批判コメを「ネットリンチ」と感じて荒し行為に堕する流れは。でも後半は無理。大量の誹謗を発する荒しは、区別され、優先的に処理されて当然でしょ?
  • なぜ殺意を向けられたのがHagexなのかを説明する - はてな匿名ダイアリー

    (追加)6月29日に、日刊spaから事件の経緯を詳細にまとめた記事が出ていた。 低能先生はなぜHagex氏を刺殺した?報道とは違う“ネット民が見た経緯” | 日刊SPA! 色々な記事を読んだが、一番違和感のない間違っている部分の無い記事のように思う。 当記事も参考記事の一つに使ってもらえたのかはわからないが、こういう記事がでてきてくれるなら、 エントリを書いた甲斐があったという気持ちになった。ありがたい。 -「Hagexなんてブログで一回言及しただけだし、大して恨みを買うこともしてない。単に目立ってたから的にされたんだろ」という意見があまりに多い。 低能先生に近しい人でも、この思考に陥って腑に落ちてない人は結構いるんじゃないかな。 でも、関係者なら誰でも良かったテロではなく、明確に理由があって行動している。 はてなブックマークというツールが可視化しづらくて流れが分かりにくくなってるけど、

    なぜ殺意を向けられたのがHagexなのかを説明する - はてな匿名ダイアリー
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2018/06/25
    比較的に最近のあの記事がきっかけで垢banが高速化されたってホンマかいな?彼に粘着されてないから、その辺りの肌感触が無い〉「Hagexのブログエントリがきっかけで、みんなが一斉に低能先生を通報するようになった」
  • Hagex氏の訃報とネットへの向き合い方について - novtanの日常

    なんというか言葉が出ない。氏への言及は以下各位のエントリでおおよそ言い尽くされていると思うので、割愛する。何かが書ける気はしない。 やまもといちろう 公式ブログ - Hagexに王様はいなかった - Powered by LINE hagex氏のこと - Everything you've ever Dreamed 「ネットウォッチャー」Hagex氏の訃報に際して | @raf00 一つだけコメントしておくと、氏のスタンスは不正、理不尽による犠牲について、少なからずやられる方への迂闊さなどに対する厳しい目線がありつつも、騙したりすることへの明確な否定に立っているという点について大変共感していた。 さて、僕が考えるべきなのはid:zaikabouさんによるこのエントリについてだ。感情の整理がつかないのでこのエントリの大部分は単なるポエムである。例によって事実関係については主観以外のエビデンス

    Hagex氏の訃報とネットへの向き合い方について - novtanの日常
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2018/06/25
    ブコメを書いていて面識の無いはてなidに言葉の刃で刺される覚悟はあっても、現実の刃で刺される覚悟は無かったよ 〉「 業が呼び寄せる刃が増えただけのことであって、それは現実に刺さりうる。それだけのことだ。 」
  • 「ブロガー」という業の深い人間のひとりとして、hagexさんの事件に感じていること - いつか電池がきれるまで

    昨夜、ワールドカップの日戦を観ながら、考えていました。 hagexさんは、この試合を観るつもりだったのだろうか。 いつかブログで見たように、生ビールのジョッキをたくさん並べて、中洲の夜を堪能する予定だったのだろうか。 僕はhagexさんに直接の面識はないし、ネットでのやりとりといっても、お互いのエントリに言及したり、ブックマークしたりすることがあった、という程度です。 僕が「ネットウォッチャー」をあまり好きでなかったこともあり(僕自身も、他者からみれば「ネットウォッチャー」のひとりなのかもしれませんが)、hagexさんが起点となって生じる「ネットリンチ」の尻馬に乗らないように気をつけていました。 anond.hatelabo.jp hagexさんが自覚してやっていたかどうかはわかりませんが(僕は「ある程度意識してやっていた」と思っています)、hagexさんが採りあげ、綿密な情報網で証拠を

    「ブロガー」という業の深い人間のひとりとして、hagexさんの事件に感じていること - いつか電池がきれるまで
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2018/06/25
    というか、今回の犯人がやって来たような言葉の暴力でのつながりは覚悟していたけど、リアルな暴力でつながりは覚悟できてなかったなあ〉「つながることができるのは、こちらにとって都合の良い人ばかりではない」
  • 岡本顕一郎さん殺害に関し「はてな社の問題」を問うなどの取材について : やまもといちろう 公式ブログ

    あんま連エントリするつもりもないんですが、ちょっと午後電話が鳴りやまない状態でして、ずっと外出中だったので電話の電源が切れてしまいました。 それはそれとして、連絡の内容で「被害に遭った岡顕一郎さんの人柄について」という内容ならまあ分からなくもないんですが、かなりの割合が事件の被害者の背後関係についてでして、変な報道になりかねないなと思って一応の注意喚起であります。 あくまで私の私見ですが。 ・ はてな社が加害者を放置したのが原因ではないか はてな社とは発信者情報開示請求で争ったこともあり、はてな社の考え方、筋の通し方もある程度知る私としては、はてな社の対応は非常に堅実&筋が通っており、適切に申し立てをしたり、話し合うことのできる組織だと思っています。 今回、取り沙汰されている加害者がはてな社のサービス「アノニマスダイヤリー(通称、「増田」 はてな社に登録IDは知られるが、対外的には匿名状

    岡本顕一郎さん殺害に関し「はてな社の問題」を問うなどの取材について : やまもといちろう 公式ブログ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2018/06/25
    はてな村以外の一般人にも分かりやすい論説記事。報道機関も「分かりやすい物語」をでっち上げる前…でっち上げた後でも一読すべき。/犯人像については自分も「分かりやすい人物背景」に流されてたので、反省…orz
  • hagexと低能先生のネット上での絡み - lady_jokerのはてなブログ

    見つけた限りまとめてみる。随時ツッコミください。 hagex→低能先生への言及 イケハヤ育児しない記事のブコメへの罵倒が酷い件 - ブログ 付け焼きBar 低能先生か……最近まで低「脳」先生だと思っていた。 2018/04/18 12:19 b.hatena.ne.jp 4/18、 発見できた限りhagexから低能先生への最初の言及はこれ。2ヶ月前のこと。 低能先生の捨てIDをわかる限り集める(随時追加) そろそろ低能先生被害者だけで、立派なオフ会が開けるんじゃないか。 2018/04/19 19:02 b.hatena.ne.jp 4/19、二度目の言及。 「低能先生」への集団損害賠償請求について 毎回通報してます。 2018/04/30 12:38 b.hatena.ne.jp 4/30。以前より低能先生からIDコールはされていた模様。余談ながら私も2017/01にIDコールで低能呼ば

    hagexと低能先生のネット上での絡み - lady_jokerのはてなブログ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2018/06/25
    被害者と殺人犯との絡みをまとめたものを見ると、二人の絡みは意外と浅い。はてな社の通報対応によってネット上での居場所を日々奪われてた犯人の近所に、通報を公言してた被害者が偶然やって来て起きた悲劇だよな