タグ

考古学に関するmame-tanukiのブックマーク (146)

  • 縄文時代の津波被災者か 人骨発見 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    宮城県東松島市にある遺跡から見つかった縄文時代の複数の人骨が、およそ3500年前にあった津波で流されて亡くなった人たちのものである可能性が高いという研究結果がまとまりました。 津波被害の痕跡とされる人骨の出土は初めてで、分析にあたった研究者は「災害の履歴を明らかにして復興に生かしていきたい」と話しています。 人骨が見つかったのは、宮城県東松島市の宮戸島にある室浜貝塚で、26日は発掘調査に当たった奥松島縄文村歴史資料館が記者会見を開きました。 資料館によりますと、2年前に行った発掘調査で見つかった9体の人骨について、放射性炭素を使った手法で年代を測定したところ、3500年余り前の縄文時代後期のもので、この地域を襲った津波の痕跡とみられる地層と年代が一致したことが分かりました。 また、これらの人骨は、いずれも人為的に掘った穴ではなく、くぼ地にはまり込んだような状況で見つかったほか、手足の

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/10/28
    3500年余り前の縄文時代後期、室浜貝塚(宮城県東松島市の宮戸島)。歴博の山田康弘准教授は、津波被災者というより墓地が津波で破壊された可能性を指摘。たしかにw
  • Androidは中国のオリジナルだ!古代文明に動かぬ証拠を発見したと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    Android中国のオリジナルだ!古代文明に動かぬ証拠を発見したと話題に 1 名前: メインクーン(徳島県):2012/10/19(金) 20:58:52.81 ID:DoY6q2Yx0 尖閣問題を端を発した反日デモに揺れる中国ですが、ついにあのGoogleが開発したAndoroidまでもが中国人が発明したものだと主張しております。その発端となっているのが山西省歴史博物館に展示されている銅製の人形。この人形Andoroidのロゴにそっくりだと言うのです、つまりAndoroidGoogleが開発する以前に既にあったという事だ。 こちらがAndoroidロゴにそっくりな静銅の人形。実際には人形と言うよりも「三脚釜」のようなもので、山西省歴史博物館に貯蔵されている物のようです。 これを偶然中国のネットユーザが発見し、Andoroidにそっくりではないかとコメントしたところ、 多くの反響を得

    Androidは中国のオリジナルだ!古代文明に動かぬ証拠を発見したと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/10/21
    何かと思ったら、単なる青銅器の鼎じゃねぇかww でも、予想以上に似ててワロタ
  • 特集:ネアンデルタール人 その絶滅の謎 2008年10月号 ナショナルジオグラフィック NATIONAL GEOGRAPHIC.JP

    Q:温暖化が急速に進む北米東海岸のメーン湾。ロブスターに生じる可能性がある影響は? 外骨格が強化される幼生がより速く成長する外骨格が溶ける 文=スティーブン・S・ホール 写真=デビッド・リトシュワガー 復元模型製作=ケニス&ケニス 復元模型撮影=ジョー・マクナリー 現生人類と共存していた時代、ネアンデルタール人の身に何が起きたのか。なぜ彼らだけが滅びたのか。そのヒントはDNAと歯に隠されていた。 人間の骨を二つ見つけた――1994年3月、スペイン北部ビスケー湾のすぐ南にある洞窟(どう くつ)を踏査していた探検家たちから、地元の警察にこんな連絡が舞い込んだ。エル・シドロンと呼ばれるその洞窟は、人里離れた森にあり、スペイン内戦のとき、人民戦線の兵士たちがフランコ軍の攻撃を逃れて隠れていた場所だ。当時の人骨ではないか。そう考えての通報だった。だが、駆けつけた警官が発見したのは、それよりもはるかに

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/10/08
    2008年記事。その後、紹介されている"ネアンデルタール人は肉食に偏重→気候変動での生存リスク高"説には反証も増えてる http://goo.gl/qI2bS /星野之宣『星を継ぐもの』読了後なので戦争滅亡説を期待したが無かったw
  • 古代仏教遺跡、中国企業の鉱山開発で破壊迫る アフガン

    (CNN) アフガニスタン中部にある仏像や寺院などの貴重な遺跡が、中国企業による鉱山開発で破壊されようとしているとして、米国の専門家が遺跡の保護を訴えている。 米ノースウェスタン大学教授のブレント・ハフマン教授は、ロガール州にあるメス・アイナク遺跡のことを世界に知ってもらいたいとの思いから、2011年に同遺跡についてのドキュメンタリー映画制作に着手した。 ハフマン氏によると、メス・アイナクは巨大な壁に囲まれた仏教都市で、略奪や旧支配勢力タリバーンによる破壊を免れ、幾つもの巨大な寺院や数千体もの仏像が残っている。古代都市を見下ろす巨大な仏像の多くは金箔で覆われ、見る者を圧倒する。同地はシルクロードの重要な町として、かつてはアジアの貿易や巡礼の拠点でもあったという。 日常生活について記した未発掘の写も大量に存在するほか、仏教建築の下には青銅器時代の遺跡が眠っているとみられることも、ここ数年の

    古代仏教遺跡、中国企業の鉱山開発で破壊迫る アフガン
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/24
    アフガニスタン・ロガール州のメス・アイナク(Mes Aynak)遺跡/彼の地の仏教遺跡を破壊するのは、タリバンだけじゃないのだなぁ。
  • 第223回活動記録 旧石器捏造事件 誰も書かなかった真相

    1.旧石器捏造事件の現状 事件発覚からまだ3年しかたっていないのに、藤村新一ただ一人に罪をかぶせたまま忘れられようとしている。 藤村が関与した遺跡のみを2年半かけて再調査したが、なにも出てこなかった。捏造された遺跡からなにも出ないのは当然である。 25年間発掘を行ってきた東北旧石器研究所が解散した。資料や証拠品が散逸し隠される可能性がある。 2.藤村ひとりを断罪することへの疑問 藤村は発掘現場の一作業員。論文も読めないし石器の図面も書けない。25年間藤村一人で捏造が続けられるわけがない。 25年間に160以上の発掘現場で、専門家である現場監督の誰ひとり藤村の捏造を見抜けないなんてことはあり得ない。 藤村の手記は、黒塗りされてしまったが、共犯者がいたことをにおわせる記述がある 京都女子大学の野田正彰教授(精神病理学)は、悪の主役は藤村以外にあると次のように述べる。 彼(藤村)の話には真実もあ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/09
    行政発掘で大量の資料が日々出る縄文時代以降の考古学研究と違い、学術発掘メインの旧石器時代研究は「何も出ないことも成果」と言える余裕が無かったのかもなぁ。
  • 大和政権 4世紀に新潟まで勢力拡大 NHKニュース

    新潟県胎内市にある4世紀前半の古墳から、大和政権があった近畿地方の古墳とよく似た鏡や刀などの副葬品が見つかり、大和政権の勢力が、4世紀には新潟県まで広がっていたことを示す発見として注目されています。 副葬品が見つかったのは、新潟県胎内市にある4世紀前半の円墳「城の山古墳」です。 胎内市教育委員会の調査で、埋葬された人物を納めた木の棺「木棺」のそばから鉄製の刀ややりなどのほか、銅鏡や勾玉などの副葬品が見つかりました。 これらの副葬品は、大和政権の中心があった奈良県にある古墳のものとよく似ていて、胎内市教育委員会は、埋葬されたのは、大和政権と関係が深い、この地方を治めていた権力者ではないかと見ています。 同様の副葬品が同じ時期の新潟県の古墳から見つかるのは初めてで、4世紀に入って勢力を拡大していた大和政権の範囲が新潟県まで広がっていたことを示す貴重な発見として注目されています。 調査に協力した

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/06
    やっぱりこの時代は、日本海側が日本列島のメインストリートだったのかなぁ。
  • 遺跡発見もオンラインでできる時代に? 考古学者がGoogle Earthで未知のピラミッドを見つけたらしい。

    遺跡発見もオンラインでできる時代に? 考古学者がGoogle Earthで未知のピラミッドを見つけたらしい。 2012.08.16 11:30 ツタンカーメンの墓を見つけるために、考古学者ハワード・カーターはまず、スポンサーを探す必要がありました。しかし、今ではネットさえあればカーターになれるのかもしれません。Google Earthを使えば、誰でも航空写真を精査して、失われた宝を探すことができるわけですから。 アメリカ、ノースカロライナ州に住む衛星考古学者(satellite archaeology researcher)の アンジェラ・ミコル(Angela Micol)が、Google Earthの衛星画像からピラミッドの遺跡と思われるものを発見したそうです。彼女が見つけたのは2地点で、それぞれは90マイル(145km)程度離れています。 ひとつ目の地点にあるのは140フィート幅(42

    遺跡発見もオンラインでできる時代に? 考古学者がGoogle Earthで未知のピラミッドを見つけたらしい。
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/08/16
    これぞまさに、安楽椅子考古学者だw
  • 47NEWS(よんななニュース)

    北海道と首都圏を結ぶ再生可能エネルギーの海底送電線、「柏崎刈羽原発ルート」が確定的に・広域機関が3月中に基

    47NEWS(よんななニュース)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/07/20
    ( `ハ´)「アイヤァ。ブラジャーって千年くらい前に流行ったアルネ。千年くらい前に見たアルヨー。」 http://goo.gl/IqH2F
  • となりのトトロ・サツキとメイのパパに関する考古学トリビア

    「となりのトトロ」に出てくるサツキとメイのパパは、考古学者。そのモデルは?産経新聞の @sisiodoc 記者はじめ考古学にゆかりのある人々が、モデルとなった在野の考古学者藤森栄一・森六爾と、戸沢充則明治大学名誉教授について語ります。 続・となりのトトロ、サツキとメイのパパに関する考古学トリビア(2012年7月) http://togetter.com/li/338114

    となりのトトロ・サツキとメイのパパに関する考古学トリビア
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/07/15
    そういう設定だったのか。知らなかった…。>「「となりのトトロ」に出てくるサツキとメイのパパは、考古学者」
  • 中国で発見の土器 世界最古か NHKニュース

    中国中部の江西省にある洞窟から見つかった土器が、世界で最も古いおよそ2万年前のものだということが、中国アメリカの研究チームの調査で分かりました。 研究チームでは、中国で農耕が始まる1万年近く前に土器を使ってべ物を煮炊きしていたことを示す貴重な発見だとしています。 これは中国アメリカの研究チームが、アメリカの科学雑誌「サイエンス」に発表したものです。 それによりますと、土器は中国の江西省にある仙人洞遺跡で見つかり、発掘された地層の年代などを調べたところ、世界で最も古いおよそ2万年前のものだと分かったということです。 これまでは、同じ中国の玉蟾岩(ぎょくせんがん)遺跡で見つかった、およそ1万8000年前の土器や、日の青森県にある大平山元1(おおだいやまもといち)遺跡で見つかった、およそ1万6000年前の縄文土器などが世界で最も古いとされてきました。 今回の発見は、それをさらに数千年さか

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/29
    江西省仙人洞遺跡/中央大 小林謙一准教授「食べるのに適した植物がない時代なので、測定結果に誤りがなければ土器が生まれた理由について別のシナリオを考えなければならず、興味深い」
  • 世界最古のビーナス像を発掘、ドイツ

    ドイツで発掘された最古のビーナス像。左は側面から撮ったもの(2009年5月13日提供)。(c)AFP/H. Jensen/ University of Tuebingen 【5月14日 AFP】(一部更新)身長はたったの6センチだが、胸の大きさは米女優ドリー・パートン(Dolly Parton)顔負け――そんな「彼女」の「推定年齢」は少なくとも3万5000歳で、世界最古の造形美術品である可能性が高い。 ドイツ南西部シェルクリンゲン(Schelklingen)にあるホーレ・フェルス(Hohle Fels)洞窟の遺跡から、約3万5000年前の後期旧石器時代の人類がマンモスの牙で作った「世界最古のビーナス像」を発掘したと、独テュービンゲン大(University of Tuebingen)のニコラス・コナード(Nicholas Conard)教授が14日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表

    世界最古のビーナス像を発掘、ドイツ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/03/29
    キートン先生、早く博士論文書かないとw>「ドナウ(Danube)川上流域は革新的な美術のゆりかごとして位置づけられるとも指摘」
  • ダイアモンド『銃、病原菌、鉄』2005年版追加章について

    ダイアモンド『銃、病原菌、鉄』2005年版追加章について 山形浩生 草思社の倒産で一時はどうなるかと思った『銃、病原菌、鉄』邦訳だが、無事に復活して文庫にもなって、まずはめでたい。おもしろいだし非常に含蓄があるので、これが入手困難になるのは大変痛かったもので。 しかし、アマゾンのレビューを見ていると、変な記述に出くわした。これだ: 翻訳されていない一節 (Tsiroeht Emag) 訳されなかった章がある? そんなバカな。草思社が(愚かにも)参考文献をカットしたのに怒ってみんなで訳したときに、原書はちゃんと見ているがそんな章はなかったぞ。(なお、草思社も知恵をつけて、その後参考文献をウェブで公開したうえ、文庫版にはちゃんと載せているのでご安心を。)それも日人に関する章で人間宣言がどうしたこうした? そんな最近の話を扱っているわけもないと思って、コメントにもそう書いたんだが…… 調べて

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/03/19
    最近の文庫版にも収録されなてない、原書2005年版「日本人とは何者だろう?」と原書2003年版「エピローグ」の日本語訳について
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Black Ops 4 is out tomorrow, which means today is your last chance to preorder and get a $10 Amazon credit with your Prime membership. Order now (pysical or digital), and you’ll get the credit added to your account in 30-35 days.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/02/29
    "徳川埋蔵金を掘ってる人"的な初老姿で、まだドナウ文明を探してるのかな!?>「20年後のキートン」「3月19日発売の「ビッグコミック オリジナル」に掲載」
  • 農耕移行:3500年以上かけゆっくり進行 定説変える?(毎日新聞) ― シリア~トルコにかけての地域 シジミ

    農耕移行:3500年以上かけゆっくり進行 定説変える?(毎日新聞) ― シリア~トルコにかけての地域 http://www.asyura2.com/0601/bd43/msg/774.html 投稿者 シジミ 日時 2006 年 5 月 08 日 20:48:33: eWn45SEFYZ1R. http://www.mainichi-msn.co.jp/today/archive/news/2006/05/08/20060508k0000m040110000c.html シリア、トルコ国境のユーフラテス川沿いで約1万年前に一気に進んだとされる農耕の開始が、1万200年前ごろから3500年以上かけてゆっくりと進んでいたことが、総合地球環境学研究所(京都市)の丹野研一・上級研究員(考古植物学)らの研究で分かった。農耕は家畜の飼育や土器使用などと共に、狩猟・採集中心の旧石器時代から定住型の新石器

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/02/25
    2006/5/8記事。出土小麦「1万200年前はすべて野生種で、栽培種の割合は、9250年前が11%、7500年前が36%、6500年前が65%と、徐々に増えていた」
  • 竜が描かれた弥生後期の土器出土 福井、治水願う祭祀の道具か 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 竜が描かれた弥生後期の土器出土 福井、治水願う祭祀の道具か (2012年2月24日午後6時35分) 竜を描いたとみられる絵画土器=24日、福井市渕4丁目の福井市文化財保護センター 福井市栗森町の寄安(よりやす)遺跡から、福井県内では初めての「竜」を描いたとみられる絵画土器の一部が出土した。弥生時代後期から古墳時代にかけてのものとみられ、調査に当たった市文化財保護センターは「水神信仰の象徴である竜が千数百年も前に、中国大陸から県内に伝わっていたことを知る貴重な資料」としている。25日から同センターで展示する。(谷口洋史)  発見された土器片は縦約5センチ、横約9センチ。竜はヘラ状の道具で描かれ、左部分が頭部、右部分が胴体で、縦に引かれた3線は脚と考えられている。絵画土器は過去に県内で3例見つかっているが、いずれも人物やシカが描かれ、空想上の動物である竜が描かれた土器の発見は今回が

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/02/25
    さすがにこれは、今年の干支だから、以上の根拠が分らないw>「左部分が頭部、右部分が胴体で、縦に引かれた3本線は脚と考えられている」
  • 農耕の起源:考古学者から見たトンデモない謎

    映画「ピラミッド 5000年の謎」に苦言を呈するエジプト考古学者、河江肖剰さん @yukinegy に触発されて、マヤ考古学者の @RawheaD さんが連ツイ。「我々考古学者から観るとトンデモない謎が過去にはゴマンとある」。今回は農耕の起源について。

    農耕の起源:考古学者から見たトンデモない謎
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/02/23
    たぶん、一般人からすると考古学関係者の時間物差しこそ謎w 新石器時代専門の人とか、数百年=cm、数十年=mm感覚だと思う>「約1万年前から5000年くらい前までの比較的短い期間」
  • 英スコットランドでバイキング船発掘、史上最高の保存状態

    英スコットランドのアードナマーカン(Ardnamurchan)半島で、バイキング船に埋葬されていた剣のX線写真(2011年10月19日撮影)。(c)AFP/AOC/PIETA GREAVES 【10月20日 AFP】英考古学チームがスコットランドで、1000年ほど前に埋められたとみられる非常に保存状態の良いバイキング船が発掘した。英国内でここまで完璧な状態のバイキング船が発見されるのは初めてという。 アードナマーカン(Ardnamurchan)半島で発掘された全長5メートルの船には、高位のバイキングの遺体が剣やおの、やり、金属製のびょう200個とともに収められていた。盾の一部や銅製のリングピン、砥石、陶器なども見つかった。 発掘プロジェクトは、マンチェスター大学(University of Manchester)とレスター大学(University of Leicester)の考古学者が中

    英スコットランドでバイキング船発掘、史上最高の保存状態
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/10/20
    全長5mのヴァイキング船を使った舟棺墓。10世紀/『ヴィンランド・サガ』は11世紀初頭。
  • 【第7回MMD杯本選】縄文時代の土器の作り方【MikuMikuDance】

    9/11 編作りました sm15570090 時間がないけど杯に参加したくて、睡眠時間削って7時間で作ったらこうなった。ストレス溜まってて、ついカッとなって投稿したが、今は反省している。マイリスmylist/22172760  お借りしたものBGM 「ローリンガール」sm9714351仕様モデル 18歳ハク_N式ver1.06水着β sm15244376モーション ローリンガールsm13567744 歩き走りモーションver2.0 sm14977206謎の技術 sm6109751MMD杯公式⇒http://www31.atwiki.jp/mmdcup/ 公式マイリス⇒mylist/25855775 SKSS⇒http://charlieworks.com/skss/平成23年8月19日21時公開開始9月3日追記なんと「週刊明アスキー賞」を頂戴してしまい、もう謝罪の言葉しか浮かびませんm(

    【第7回MMD杯本選】縄文時代の土器の作り方【MikuMikuDance】
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/21
    教養系動画と思いきや…w 撚り糸回転紋をこういう動画に料理するとは
  • 考古学あるある

    Dr. RawheaD @RawheaD というか、大体三角関係だよな。んで、雨季のトレンチ以上に泥沼化する、と RT @sisiodoc: 休み明けに破局。。。 RT @yaskondo: .@sisiodoc #考古学あるある はいかが?たとえば... 夏の発掘、トレンチで生まれる恋。 2011-07-26 23:07:43

    考古学あるある
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/27
    狭い業界だよねw
  • 復興へ遺跡が難題…高台に集落跡、事前調査必要 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で被災した住宅や公共施設の移転用地として高台の開発需要が高まる中、岩手・宮城両県に約2万か所ある遺跡の存在が、復興を進める上での難題となっている。 両県では縄文時代の集落跡が高台に広く分布しているが、開発には教育委員会への届け出と事前調査が必要となる。1995年の阪神大震災の際には同様の事前調査に3年を要しており、「速やかな復興と文化財保護の両立は果たせるのか」と関係者は頭を悩ませている。 被災者の住宅建設予定地となっている岩手県宮古市田老地区の高台で、市教育委員会の長谷川真・主任文化財調査員(35)がスコップを手に土を掘り続けていた。 「あった」。土の中からは、縄文土器の破片が次々と出てきた。長谷川さんは「やっぱり事前調査は欠かせない」と話す。 文化財保護法では、遺跡として登録された土地を開発する場合、教育委員会への届け出が必要となる。各教委と事業者は、遺跡を保存するため計画

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/06/16
    「阪神大震災の際には同様の事前調査に3年を要しており、「速やかな復興と文化財保護の両立は果たせるのか」と関係者は頭を悩ませている」