タグ

2007年5月21日のブックマーク (10件)

  • Twitter使いにありがちなこと

    (いくつか項目を追加して見出しを連番に変えました。みんなは何項目当てはまるかな?) 起きたらまずTwitter仕事中にTwitter移動中にTwitter5分後にもう一度Twitter。でも自分の発言が一番上もしかしたら誰か近くにいるかも?秋葉原に着いたらTwitterで報告これから帰るよとTwitterただいまTwitter地震が来たらとりあえずTwitterFriendsに@dankogaiか@amachangか@Hamachiya2がいるFollowersではないFriends(=片想い)に@付きで話しかけたことに気付いて気まずい気分になったTwitter検索でFriendsではないFollowers(=片想われ)に@付きで話しかけられていたことに気付いて気まずい気分になったアイコンを鼻血にしようかと思ったが乗り遅れたアイコンを変えられると誰だかわからなくなるそれが怖くてアイコンが変

    Twitter使いにありがちなこと
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/21
    twitterって、こういうものなのか!?
  • 404 Blog Not Found:書評 - iPhone 衝撃のビジネスモデル

    2007年05月21日01:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 書評 - iPhone 衝撃のビジネスモデル 今までの「岡嶋」の中で、ぶっちぎりで最も完成度が低いiPhone 衝撃のビジネスモデル 岡嶋裕史 それゆえに、最も面白いとなっている。 書「iPhone 衝撃のビジネスモデル」は、iPhoneを軸に、2007年現在のネットをめぐる状況を、岡嶋裕史が考察した。そう。考察したである。解説したではなく。 目次 - 光文社発行の書籍より抜粋 まえがき 第1章 iPhoneの衝撃 第2章 Web2.0の幻 第3章 ユビキタスの挫折 第4章 クール! iPhoneのインタフェース 第5章 iPhoneが拓く新しいビジネスモデル 引用・参考文献 今までの「岡嶋」といえば、解説であった。「郵便と糸電話でわかる インターネットのしくみ」にせよ、「セキュリティはなぜ

    404 Blog Not Found:書評 - iPhone 衝撃のビジネスモデル
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/21
    買って読んでます。「なぜこの人はWebに文章を上げないのか」>まえがき「無料は親切なのか?」が答えかと。
  • ニコニコ動画(夏)

  • 5/7から『エル・ポポラッチ〜』枠で『アニ*クリ15』放送開始! - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-

    すーーーーーーっかり忘れてた(汗)。押井守、今敏、マイケル・アリアス等、15組のアニメーション・クリエイターによって制作された1分間の短編アニメーションが、5/7からNHK番組間のちょっとした時間にゲリラ放送されます。詳細は以下の通り。 『アニ*クリ15』公式サイト 【1stシーズン:監督、制作会社】 ●木村真二(映画『鉄コン筋クリート』美術監督)、スタジオ4℃制作 ●小林治(TVアニメ『BECK』『Paradise Kiss』監督)、マッドハウス制作 ●西見祥示郎(映画『下物語』アニメパート監督、『鉄コン〜』キャラクターデザイン他)、スタジオ4℃制作 ●林明美(TV『フルーツバスケット』キャラクターデザイン他)、ガイナックス制作 ●ソエジマヤスフミ監督(TV『巌窟王』デジタルアート・ディレクター)、ゴンゾ制作 【2ndシーズン:監督、制作会社】 ●押井守、プロダクション

    5/7から『エル・ポポラッチ〜』枠で『アニ*クリ15』放送開始! - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/21
    NHKの「アニ*クリ15 」、見逃しそうだな。
  • 新しいことを行う前には極力バックアップを - w-zero3日和

    星羽がW-ZERO3、W-ZERO3[es]、その他モバイル端末を設定した時の覚え書きや自作アプリの公開など。 新しいアプリを入れたり、設定変更をする前には、少し面倒でも不具合が出た時の保険として出来る限りバックアップを取るようにすると安心です。 ◆WindowsMobileで使えるアプリは沢山あるので◆ 「WindowsMobileで使えるアプリ」という括りで考えると、昔のPDAに搭載されていたPocketPC 2003 SE用などに作られたアプリも動かすことが出来るため、ゲームを除いても海外を含めると数千規模のアプリが存在しているのではないでしょうか。 それらのアプリの中にはWindowsMobileとの相性や他のアプリとの相性が悪いものもあるため、それを入れたことによって不具合が出たり、動作が不安定になることもよくあります。 システム設定に関しても誤った設定をした場合、システムに不具

    新しいことを行う前には極力バックアップを - w-zero3日和
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/21
    大事とは分かっていても、ついつい怠けてしまうバックアップ。
  • “太っ腹”なAPI公開に刺激され――「Twitterを横にした」新サイト

    グルコースが5月18日に公開した「24 o'clocks」は、「Twitter」ユーザーの書き込みを、時間割のように見られるサービスだ。表示する書き込みは1時間に1限定。24時間分を1画面で表示し、ユーザーの1日の生活を俯瞰(ふかん)できる作りにした。 構築にはTwitterAPIをフル活用したが、いわゆる「マッシュアップサービス」ではないという。「マッシュアップは複数サービスの機能の一部を切り出し、混ぜて作るイメージだが、24 o'clocksはTwitterをルービックキューブのように組み替えた。いわば縦のものを横にしただけ」と同社の大向一輝さんは説明する。 それが可能になったのは、Twitterが充実したAPIを公開しているからだ。「素材が丸ごと手に入れられるから、同じ道具で違うことができないかと考えたくなる」 24 o'clocksとは 24 o'clocks。24時間分を1画

    “太っ腹”なAPI公開に刺激され――「Twitterを横にした」新サイト
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/21
    TwitterのAPIを利用したマッシュアップが増えている感じ?
  • Twitterで勤怠管理のするためのRubyスクリプト - tkmrの日記

    これまで ”見込み残業” という制度で残業代とかあまり関係なかったけど、最近になって普通に残業代が付くようになった。 なので仕事開始・終了時間を付ける必要が出てきたんだけど、これが意外にめんどくさい。。 ということで一つTwitterで付けてみようと思ってスクリプト書いてみた、rubyで:-) 以下のソースをhoge.rbとかで保存して ruby hoge.rb userid password 2007-04-01  とかで実行 今から仕事だ!!を見つけたら開始、仕事終わった!!を見つけたら終了時間として保存されて、csv出力 DETH しかしあれだね、TwitterAPIを使ってごにょごにょやってるのを見ると思うけど、Twitterてまさにライフログだよね。正直ライフログの話をネットやで見ててもいまいち実感がわかなかったけど、実際にやってみると良いね。 require 'rexml/

    Twitterで勤怠管理のするためのRubyスクリプト - tkmrの日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/21
    こういう使い方もあるね。
  • 時をかける少女

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/21
    東浩紀氏の時かけ批評。ちょっと面白そうなので、あとで読む
  • 【レビュー】Twitterで規則正しい生活をおくってみる (3) ちょっとひねった「Twitter」の使い方 | ネット | マイコミジャーナル

    在宅で仕事をしている人や主婦のユーザーは、日々どのようなライフスタイルをとっているだろうか。出社しない、人前に出ないのをいいことに、自分に甘くなりがちではないだろうか。または、もっと時間を有効活用したいのに、在宅だとどうしても……と思っている人も少なくないはず。そこで著者はTwitterを使ってある実験を行った。 それは、他のユーザーに「これから○○します。」など、行動を起こす前に「宣言」するのである。下の画像は著者が実際に宣言して実行した事柄だ。 炊事・洗濯から、おやつの我慢まで… 高校の定期テストや大学受験の時、友達同士で「今日は○時まで勉強するよ」なんて宣言した経験はないだろうか。勉強中に眠くなっても、自分で宣言したことなのでなかなか破れないし、破るとしても勇気が必要。 これと同じように、「これから○○します。」と他のユーザーに一旦公表してしまうと、実行せずには居られなくなる。 試し

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/21
    こういう使い方もあるか。
  • たけくまメモ : 【著作権】とんでもない法案が審議されている

    先週あたりから一部で話題になり始めているので、すでにご存知の人もいるかもしれませんが、著作権法の改定を視野に入れたとんでもない法案が日国政府関係者によって審議されていますので、ご存知ない方のためにこの場で報告したいと思います。 「とんでもない審議」というのは、もちろん俺自身が「とんでもない」と思っているわけですが、もしこの審議に基づく著作権法改定がなされた場合、俺だけではなく、およそ表現行為をするもの全員にとって、プロアマ問わず等しく重大かつ深刻な影響を与えることになるのではないかと思われます。 今の動きをかいつまんで書くなら、「著作権法の非親告罪化」に向けた準備が政府機関によって進行しているいうことです。これまでも現在も、著作権侵害というものは「侵害されたと思う側」が民事裁判に提訴するなり、あるいは刑事告訴をしない限り逮捕することも裁判を起こすこともできない「親告罪」とされているわけで

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/21
    官憲は、著作権違反よりも他に取り締まるべき凶悪犯罪がたくさんあるだろうに。そっちの検挙率を上げてから、こっちに手をだしてほしいな。