タグ

2011年1月30日のブックマーク (11件)

  • ◯◯の7つの大罪 ~傲慢、嫉妬、憤怒、怠惰、強欲、暴食、色欲~

    20cm四方の阿呆面(さかさま) @sakasamma 【四天王ネタ七つの大罪】嫉妬「七つの大罪が流行のようだな」憤怒「大罪ネタは我らネタテンプレの中でも新参」傲慢「デビュー早々にテンプレ顔とは我らの面汚しよ」強欲「我らこそふぁぼられるに相応しい」怠惰「もうネタ無いしな」暴「☆mogmog」色欲「あいだもものエロDVDくれ」 空飛ぶム✈ミン @_flyingmoomin 【数学科7つの大罪】①傲慢「こんなの自明だろ」②嫉妬「どうせ自明だろ」③怠惰「自明だからもう証明とかいいだろ」④暴「自明だしどんどん先に進もうぜ」⑤強欲「自明だといいなあ」⑥憤怒「誰だ自明とか言ったやつ, 非自明だろ」⑦色欲「何で彼女出来ないんだろ」「自明だろ」 川合慶 @acdc_342 【経済学7つの大罪】①傲慢「こんなの仮定だろ」②嫉妬「どうせ仮定だろ」③怠惰「証明じゃなくて仮定でいいだろ」④暴「仮定してどんど

    ◯◯の7つの大罪 ~傲慢、嫉妬、憤怒、怠惰、強欲、暴食、色欲~
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/30
    【はてなー七つの大罪】傲慢:「日本のGoogle」嫉妬:「ハイク民 "twitter…"」憤怒:「タグ "これはひどい"」怠惰:「ネットで真実」強欲:「☆が欲しい!」暴食:「人気エントリー」色欲:「タグ "画像"」
  • キティえもんだけじゃなかった。中国の子どもの乗り物がカオスな件 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    中国語の大規模掲示板の書き込みを2ch風に翻訳。。元ネタは百度が多し。 (將華語有人氣的BBS留言用2ch的風格來翻譯) 前回、紹介してみたら意外な人気を博したキティえもん。 これ、後ろ側をよく見ればわかるように、 子どもが乗って遊ぶおもちゃなのである。 コインを投入すると、ウインウインとキティえもんが上下左右に動くのだ。 このおもちゃ、ほかにもいろいろとヴァージョンがある。 ここで紹介してみよう。 雲南省某市 浙江省諸?市 これらはドラえもんなどの舶来物キャラをモチーフに作られることもあるのだが、 一番多いのは上記のように「喜羊羊」という中国アニメのキャラをモデルにしたもの。 (この「喜羊羊」というのは、日におけるアンパンマンみたいな位置づけのキャラ) きっちり権利を取っているのかは謎だが、上に紹介した2体を見る限り、 やはり中国産のアニメをモデルにすれば、それ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/30
    VOW系のネタ http://goo.gl/cPOZ2 を中国で漁るブログがブレイクしそうな予感w
  • 我々は貧乳な女の子が好きか貧乳を気にしてる女の子が好きなのか

    POSSE @_POSSE まじでサッカーなんて見てる場合じゃねぇ。現実と向き合うんだ。RT @bjm104: さっきの超重要なツイートもサッカーTLに流されていく。ぽっせさんだけだ。重要度に気づいてくれたのは

    我々は貧乳な女の子が好きか貧乳を気にしてる女の子が好きなのか
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/30
    女の子は貧乳として生まれるのではない。貧乳になるのである。
  • 米国はエジプトをどう見ていたか、なぜ失政したのか: 極東ブログ

    エジプトの暴動を反米のスジで読みたい人がいても別段かまわないが、あまりに予想通りの筋書きを目にすると萎えてくるものだ。背景を少し補足しておいたほうがよいのかもしれない。 今回のエジプトの暴動は時系列的にはチュニジアの暴動の飛び火と見るしかないが、エジプトでいずれ問題が起きることは予見されていた。問題はすでに昨年の時点にあったからだ。 この手の問題に敏感なワシントンポストは昨年11月5日の社説「Egypt's Mr. Mubarak moves to lawless repression」(参照)でエジプトの問題をこう描写していた。 Now, with a parliamentary election approaching, the regime's political repression has grown more rather than less severe. Hundreds

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/30
    なにやら中東界隈というより、はてな界隈における反米潮流に警鐘を鳴らすfinalvent氏w/ウィキリークス公電の解説も #wl_jp
  • 「僕はまだ、思春期を こじらせている」『進撃の巨人』諫山創(FORZA STYLE) @gendai_biz

    仕事部屋の広さは約6畳。二人のアシスタントと作業をする。作画中はヘッドフォンでラジオを聴くことが多い。エアコンの直風が当たるため、普段はマスクを着用。机の横には、紙パックのフルーツジュースとお煎が置かれていた。「には興味がない」と言う 〔PHOTO天翔〕(以下同) 「このマンガがすごい! 」 2011年版オトコ編1位 巨人が次々に人をう怪作が、3巻で218万部突破! 「人間にとって一番怖いのは"われること"だと思います。高度な文明社会を作って物連鎖から逃れたように見えても、そこが決して安息の地ではないことを、僕たちは能的に知っているんです」 エアコンが唸る6畳ほどの仕事場で、諫山創(いさやま.はじめ)氏(24)は静かにそう呟いた。『別冊少年マガジン』(講談社刊)で大ヒット中の連載マンガ『進撃の巨人』の著者である。3巻で計218万部を突破した作品は、宝島社が選ぶ2011年版「この

    「僕はまだ、思春期を こじらせている」『進撃の巨人』諫山創(FORZA STYLE) @gendai_biz
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/30
    確かに意外とポジティブな物語だよね>「『進撃の巨人』は、司馬遼太郎の『坂の上の雲』に影響を受けています。絶対的に不利な相手に立ち向かう人間の描写が、とても参考になったんです」
  • まあ、誤解されてもなんだが - finalventの日記

    ⇒アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記 インターネットで、アラブ諸国に民主化革命が起りつつあるのです。アラブの盟主とも言える大国エジプトで政変が成功すれば、89年から90年にかけて起ったベルリンの壁崩壊、そしてソビエト連邦の消滅にも匹敵する、パラダイム変革といえるでしょう。 まあ、そのあたりは色の革命の結末を知らない人にありがちなんだけど。 一言で言えば、ムバラク政権を支持していたのは、エジプト国民ではなく“アメリカの政権”でした。今、デモによって打ち砕かれようとしているのは、その“米国政府の意思”なのです。 過去はそうだけど、昨年あたりから米国はムバラクを困り者に見ている。ワシントンポストの論調とか読んでいればわかりそうなものだけど。 ちきりんさんも人気が出てきてしかたがないとは思うのだけど、こういう浅薄な話で煽るのは困ったなあ。 ちなみに。 昨年1

    まあ、誤解されてもなんだが - finalventの日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/30
    ホッテントリーになった「中東の親米独裁政権は、そんじゃーね」な、出る杭はしっかり叩くw
  • J& blog http://jahy.info/: DQNの神、@egachan

    @egachanがtwitterで、他人がpostしたものを引用元を明記しないままpostして、ちょっとした話題になっている。 明らかに剽窃としか言いようがないその行為を、@egachanはメモと言い張り、そんな言い訳に対して多くのユーザーがそんなの通用するかよと呆れ、そしてしばらくすれば事態は有耶無耶のまま事件としても記憶に留まらず忘れ去られていくだろう。 @egachanは以前にも、twitterで「ハム速はカスまとめブログ とっとと死ね」と不謹慎なpostをして、真意を問いただした人々に「いや、これはてぶした記事のタイトルだからw (日語訳すると『はてなブックマークしたページや記事のタイトルを、そのまま自動投稿した結果起こったことだ』)」と説明している。 その説明に嘘がないかはともかく、この事件で@egachanは、twitterにおける彼自身の倫理観はネットユーザーのそれと乖離し

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/30
    挑発行為を繰り返す、某将軍様独裁国家と似てるw>「身内以外の人がどう怒ろうがどうでもいい。非モテSNS的な、ああいった閉鎖空間が持続されれば後はどうでもいい」
  • キュレーションって何ですか? NAVER森川社長に聞く (1/5)

    「NAVERまとめ」というサービスを、昨年夏頃から、急に目にすることが増えた。写真やリンクが単に並んでいるだけのようにも見えるこのサービス、しかし、「キュレーション」(Curation)という言葉の拡がりとともに、その利用は拡大しているという。 インターネットメディアにおけるキュレーションとは、「情報を価値付けし、情報と情報をつなぎ合わせて新しい価値(文脈=コンテキスト)を生み出す、という行動や概念を指す。従来のネットサービスにおけるアグリゲーション(収集)の多くが、機械的に情報を集めてくるだけであったのに対し、人の価値判断がそこに加わるのが大きな相違点だ。 NHN Japanとネイバージャパンの代表取締役社長を務める森川 亮氏とネイバージャパン 事業戦略室 室長でチーフストラテジストの舛田 淳氏に、「キュレーションプラットフォーム」を標榜するNAVERまとめの狙いや、NHNグループ全体の

    キュレーションって何ですか? NAVER森川社長に聞く (1/5)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/30
    「NAVERまとめ」は、ブログより低いハードル、収入と貢献のモチベーションが均衡する収益還元モデル、脱内輪、主観排除、エンドページではなく情報ハブ
  • エジプトのネット完全遮断:その詳細 | WIRED VISION

    前の記事 「新年メールで自爆」した、自爆テロ未遂犯人 エジプトのネット完全遮断:その詳細 2011年1月29日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Ryan Singel カイロで28日に撮影。Muhammed Abu Zaid/AP Photo。画像は別の英文記事から エジプトでは1月27日(米国時間)、最大手のインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)各社がネットワークを遮断した。これにより、エジプトでホストされているウェブサイトへのアクセスや、エジプト国内でのメールや『Twitter』、『Facebook』の利用は不可能となっている。またムバラク大統領政権は、携帯電話網の遮断も命じた。その中には、英Vodafone社が管理するネットワークも含まれている。 Arbor Network社のデータを、許可を得て掲載。世界のインターネット・トラフィックに関す

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/30
    「エジプト経済は非常に発展しており、インターネットへの依存度が高い。政情不安になった後にネットのフィルタリングや遮断が行なわれたビルマとは、その点大きく異なる」
  • 政府はどこまでツイッターを封じられるか

    チュニジアの「ジャスミン革命」が引き金となって反政府デモが頻発している中東で、今週になって火花を散らしているのがエジプト。そしてそのデモの主役は、今月初めのチュニジアの民衆革命や昨年のイランの反政府デモのときと同様、ツイッターやフェースブックなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)だ。 SNSによるデモ拡大を恐れたエジプト政府は、すぐに対抗処置に出た。「怒りの日」と名付けて大規模デモが行われた1月25日、ツイッター社は同サイトへのアクセスが遮断されたと発表した。だがここで疑問が1つ。政府がツイッターをブロックすることなど、当にできるのだろうか? 答えはイエス。ただし、完全にはできない。エジプト政府はおそらく、Twitter.comへのアクセスを遮断した。同国でネット通信サービスを独占しているTEデータ社に協力を頼んだのだろう。政府は25日午後には、デモが行われている地域一帯

    政府はどこまでツイッターを封じられるか
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/30
    反政府勢力をウェブで泳がせ監視する方針のエジプトが一転して行ったネット規制が、中国・イラン・チュニジアと比べ、かなりドタバタで無計画だった、という解説。
  • 「自由なネット」で親米政権が弱体化:米国の矛盾 | WIRED VISION

    前の記事 エジプトのネット完全遮断:その詳細 「自由なネット」で親米政権が弱体化:米国の矛盾 2011年1月29日 国際情勢メディア コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢メディア Spencer Ackerman Photo: AP /Ben Curtis オバマ大統領は1月27日(米国時間)、インターネットへのアクセスは「普遍的な」価値であり言論の自由に並ぶ権利だと断言し、エジプトのムバラク大統領にインターネット遮断(日語版記事)をやめるように要求した。しかしながらオバマ政権は、ムバラク大統領への支持は撤回していない(ムバラク政権は、米国からの軍事援助として年間13億ドルを受けとっている)。そしてソーシャル・ネットワークは、中東で有数の親米政権の弱体化を後押している。 米国は2009年にイランで起きた抗議行動の際、米Twitter社にサービスをオフラインにしないように要

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/30
    独裁政権というのは、味方なら交渉しやすい同盟国、敵ならば悪役として映える。外交の相手としては便利なんだろうなぁ