タグ

2016年1月11日のブックマーク (14件)

  • スター・ウォーズに見る黒澤明6: 物語の終りと後日譚

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 (前回「ダース・ベイダーとは何者なのか?」から読む) 前回見たようにスター・ウォーズ・シリーズのオリジナル三部作と前日譚三部作は表裏の関係にある。そこには黒澤映画の表裏も見て取れる。 ジョージ・ルーカスが『スター・ウォーズ』を発表した1977年は、まだ認識されていなかったかもしれないが。 ■三船敏郎 vs. 仲代達矢 ルーカスが何度も出演を望んだように、黒澤映画の顔といえば『隠し砦の三悪人』『椿三十郎』等々その半分以上の作品で主演を務めた三船敏郎さんだ。三船敏郎さんは、あるときは志村喬さん演じる師の下で、あるときは加山雄三さん演じる若者の師として力強い男性を演じ、黒澤映画のヒューマニズムを象徴する存在だった。 ところが、黒澤監督が三

    スター・ウォーズに見る黒澤明6: 物語の終りと後日譚
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2016/01/11
    黒澤明から語るスターウォーズ論も見事な大団円。ただ、確かに新作でルーカスは去ったが魂は受け継がれてる気も。新3部作は、絶望した老ジェダイマスター(=晩年の黒澤明)を弟子(=ルーカス)が救う師弟物語になる予感。
  • スター・ウォーズに見る黒澤明5: ダース・ベイダーとは何者なのか?

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 (前回「『ファントム・メナス』の主人公は誰?」から読む) これまで見てきたように、スター・ウォーズ・シリーズの主要な登場人物は黒澤映画の中にモデルを求めることができる。にもかかわらず、シリーズ随一の悪役で人気の高いダース・ベイダーについては、黒澤映画の誰に当たるのか敢えて考察してこなかった。考察するまでもないからだ。 アクション映画やサスペンス映画の傑作をものにしてきた黒澤明監督は、多くの悪役も創造してきた。腹黒いヤツ、ずるいヤツ、臆病なヤツ等々、様々な悪役が登場したが、総じて人間的には薄っぺらで存在感に乏しかった。ヒューマニストの黒澤監督は、あまり悪役の描写に注力する気がなかったのだろう。そんな時間があるなら、優しさや勇気や哀しみ

    スター・ウォーズに見る黒澤明5: ダース・ベイダーとは何者なのか?
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2016/01/11
    いよいよダース・ベイダー論。そこまで黒澤作品と絡めて語れるのかと唸らされる。今まで前日譚3部作って苦手だったけど、対照的な人生を歩む親子アナキンとルーク各々の3部作が絡み合って完成する6部作なのだと納得
  • スター・ウォーズに見る黒澤明4: 『ファントム・メナス』の主人公は誰?

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 (前回「『ジェダイの復讐』の終りはあれでいいの?」から読む) 『スター・ウォーズ/ジェダイの復讐』を公開したのち、ジョージ・ルーカスには思うところがあったのだろう。 『七人の侍』をベースに三部作をつくることで、黒澤明をリスペクトしつつ、自己のテーマを前面に打ち出した、はずだった。しかし時間が経てば、やり残したこと、足りなかったことが気になるものだ。そして以前は見通せていなかったものも見えてくる。 九部作構想を打ち上げたにもかかわらず、スター・ウォーズ・シリーズに関しては休眠同然になってしまったルーカスが、再びこのシリーズに向き合うことにしたのは、相応の問題意識があったからに違いない。その問題を解消することが、『スター・ウォーズ エピ

    スター・ウォーズに見る黒澤明4: 『ファントム・メナス』の主人公は誰?
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2016/01/11
    スターウォーズ前日譚3部作の主人公は、アナキンでも、アミダラでも、オビ=ワンでもない。真の主人公は誰なのか論。その正体は「I am your father.」並のインパクト。オマエかよww …でも、納得。
  • スター・ウォーズに見る黒澤明3: 『ジェダイの復讐』の終りはあれでいいの?

    『新たなる希望』が辺境のタトゥイーンではじまるのは判る。映画の舞台を生まれ故郷から戦いの中心であるデス・スターやヤヴィンに移していくことで、青年ルークの成長を演出したのだ。 『帝国の逆襲』では登場人物の気持ちの揺れを表すように、いろんな星をふらふら巡った。極寒のホス、泥沼のダゴバ、形の定かでないべスピンと、どの星も登場人物の心情と立場を表現する上で効果的に配置されていた。 だから、完結編となる『ジェダイの復讐』では首都惑星コルサントをはじめ帝国の中心部を舞台にして、物語を華々しく締めくくって欲しかった。銀河文明の粋を極めた映像を見せて欲しかった。いつまでも辺境を舞台にしていては帝国に決定的なダメージを与えられないだろうし、物語としても不自然だ。 観客の多くがそう思いながら『ジェダイの復讐』に臨んだはずだ。 ところが、あろうことか舞台は物語の起点である辺境の地タトゥイーンに戻ってしまう。そし

    スター・ウォーズに見る黒澤明3: 『ジェダイの復讐』の終りはあれでいいの?
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2016/01/11
    壮大な銀河帝国打倒の物語が辺境の惑星タトゥーインに始まり辺境の星エンドアに終わってしまい、帝国首都が舞台にならず終わる不自然さの正体は何か。スターウォーズのオリジナル3部作論の結語。納得。
  • スター・ウォーズに見る黒澤明2: 『帝国の逆襲』の沼地の意味

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 (前回「『スター・ウォーズ』とは何なのか」から読む) 『スター・ウォーズ』の大ヒットを受けて、ジョージ・ルーカスはこれが全九作のシリーズだと発表した。『スター・ウォーズ』はエピソード4『新たなる希望』に位置づけられる。通常、連続映画は13前後で一作品だから、全九作とはずいぶん控え目に構想したものだ。もっともスター・ウォーズ・シリーズは一々々が二時間以上の長編映画だから、全九作の上映時間は連続映画60分に相当する。堂々たる大河ロマンだ。 しかも驚いたことに、ジョージ・ルーカスは続編となるエピソード5『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』を一般の長編映画ではありえない作りにした。前作同様にこれまでのあらすじを映したあとで、氷の惑星ホスに

    スター・ウォーズに見る黒澤明2: 『帝国の逆襲』の沼地の意味
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2016/01/11
    沼地に住む偉大なる師ヨーダーの元ネタは何か論。納得。〉「 誤った者に師事すれば、誤った道に堕ちてしまう。『姿三四郎』の冒頭で示されるこの命題は、スター・ウォーズ・シリーズ全編を通してのテーマ 」
  • スター・ウォーズに見る黒澤明1: 『スター・ウォーズ』とは何なのか

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 【ネタバレ注意】 スター・ウォーズ・シリーズほど人口に膾炙する作品はないだろう。世界中のファンが、スター・ウォーズ・シリーズのありとあらゆることを語り合い、語り尽しているはずだ。もう語る余地があるとは思えない。 それでも私がスター・ウォーズ・シリーズについて書きたいと思ったのは、エピソード7『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観たからだ。ジョージ・ルーカスが監督せず、脚を書かず、制作総指揮も務めない新作には、百人百様の受け止め方があるだろう。観客が抱く思いの違いは、先行する六作に対する思いの違いでもある。『フォースの覚醒』に喜ぶにせよガッカリするにせよ、それは六部作のどこが好きでスター・ウォーズ・シリーズに何を求めてきたかによる

    スター・ウォーズに見る黒澤明1: 『スター・ウォーズ』とは何なのか
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2016/01/11
    超力作スターウォーズ論。しかも、長編6部作構成にするというコリよう。ジェダイの服装は柔道着が元ネタという噂は以前から耳にしていたけど、その背景を黒澤明監督『姿三四郎』に求めた推論は説得力がある。
  • Kindleのアンダーライン共有機能でミステリ小説のネタバレをされるかも- 太陽がまぶしかったから

    アンダーライン共有機能の悪用 以前にKindle Paperwhiteのアンダーライン共有機能を紹介した。 それで、Kindle Paperwhiteでを読んでいると「◯◯人がハイライト」って感じでアンダーラインが既に引かれていて、ちょっと驚くとともにそんなことを思い出したりしました。iPhoneで読んだ時はできなかったですし。 実用書を読む限りにおいては重要な文章がハイライトされていて捗るののだけど、ミステリー小説を読むときには危険である。つまり、犯人や重要人物の登場シーンでアンダーラインを複数人が引くとネタバレされることがある。 ネタバレとしてのアンダーライン 例えば『金田一耕助ファイル4 悪魔が来りて笛を吹く (角川文庫)』を読んでいた時、登場人物紹介シーンで特定の特定の家族にだけ共有アンダーラインが引かれていた。もちろんこれだけでは犯人とは言い切れないのだけど、要注意人物は明らか

    Kindleのアンダーライン共有機能でミステリ小説のネタバレをされるかも- 太陽がまぶしかったから
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2016/01/11
    そうそう、アンダーライン共有機能に求めているものって、ニコニコ動画の感覚なんだよね。だから、初見ではOFFにして再読時にONにするという使い方が無難なのかも。
  • ガルパンさんに関する記述

    中野 @pisiinu 「ガルパンさん」ってホントに数十年後には土着の神様みたいな扱いになってそうな気がしてきた。「ガルパンさん」って言葉がもう民間伝承っぽさある。ガルパンさんを祀った祠くらいは実際に作られてもおかしくない。試しにこっそり柳田國男のに書き加えてみようぜ。 2016-01-09 11:25:26 美少女🤘11/13ベビスワ誕イベ・11/27バニーボーイBar @Bishoujo 大洗住民の間で、現地を訪れお金を落としていったりふるさと納税したりで大洗を潤してくれるガールズ&パンツァーファンのことを「ガルパンさん」て呼んでもてなすの、どう贔屓目にみても客人神だし東北感あるし柳田國男案件。 #garupan 2016-01-09 11:28:51

    ガルパンさんに関する記述
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2016/01/11
    確かに、道端の等身大パネルとか、道祖神ぽいよね。なんか、本当に謎の土着信仰じみてる!w 〉「どぅーちぇさま」「だーさま」
  • 妖怪ハンター~稗田礼二郎のフィールド・ノートより~「ガルパンさん」

    田中K一先生のご協力を得て、文庫版妖怪ハンター『地の巻』『天の巻』『水の巻』に続く『Hの巻』に収録予定(を希望)。【注記】2016.01.10ちょこっと追加。なお、まとめは皆様のツイートを無断で拝借しております。申し訳ありません&ありがとうございます。苦情、「自分のツイートを外せ」などのご要望はツイッターアカウント @izu_o にお願いいたします。可能な限り速やかに対応させていただきます。

    妖怪ハンター~稗田礼二郎のフィールド・ノートより~「ガルパンさん」
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2016/01/11
    クソワロタww 〉「 「あれがあんこう踊り…」「なんてもの悲しい踊り…」。ガルパンさんと共に異界に消える老人。「祭りは終わった…永遠に…」 」
  • 真田丸って船ですか?2016年NHK大河ドラマ『真田丸』について。

    いよいよ『真田丸』の撮影も始まった 研修帰りの新幹線でブログを更新しています。 ヒカリの車内はかなり空いています。 いよいよ大河ドラマ『真田丸』の撮影が始まった。 ・・・と、ツイッターのニュースで見ました。 主人公・真田信繁を堺雅人さん。 側室・きりを長澤まさみさん。 信繁の兄・真田信之を大泉洋さん。 そしてMr.真田幸村と言ってもいい 草刈正雄さんが信繁の父・真田昌幸を演じます。 この配役はかなりうれしいねぇ。 ファンにとってはかなりうれしいですよね~ ちょっと分かりにくいので あらかじめ解説してますね。 今回の大河ドラマ『真田丸』での 真田信繁といわゆる真田幸村は同一人物です。 幸村が通称で 信繁が名。そんな感じね。 思い出すのは『真田太平記』です。 池波正太郎さん原作の物語。 そこで幸村を演じたのが草刈正雄さん。 大河ドラマ史上最もカッコいい幸村です。 間違いない。 ただこの『真田

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2016/01/11
    「真田丸って船の話だと思う人がいるかもなぁ」と思った大河ドラマの第一回のシメのナレーションが「今、一隻の小舟が荒海へと漕ぎ出した。真田丸という船が!」で、逆にそう来たか三谷幸喜!とズコーってなったw
  • 『真田丸』第1回「船出」を観て - いつか電池がきれるまで

    www.nhk.or.jp 体調不良で寝込んでいたにもかかわらず、観ました『真田丸』の第1話。 三谷幸喜さん、『ギャラクシー街道』で、けっこう派手に転んでしまったあとなのでどうなんだろう?と思っていたのですが、この『真田丸』の第1話は、自らも大河ドラマが大好きで子どもの頃から観ていたという三谷さんの思い入れが詰まっていたと思います。 オープニングの「3D地図監修 シブサワ・コウ」にKOEIフリークとしては、ちょっと驚きつつスタート。 一緒に観ていたが「今回は子ども時代が無いんだねえ」と言っていたのですが、確かに、大河ドラマで歴史上の人物を主人公にする場合、第1回はその子ども時代を演じる子役からスタートし、第1話の最後くらいで、シリーズの主役を演じる役者さんにバトンタッチ、というパターンをよくみかけます。 ところが、この『真田丸』は、当時の真田信繁(幸村)が15歳、お兄さんの信之は16歳の

    『真田丸』第1回「船出」を観て - いつか電池がきれるまで
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2016/01/11
    確かに、芸達者な子役でスタートブーストを狙わない大河って珍しい。『新選組!』もそうだったっけ?/ああいう小ネタをサラっと混ぜてくるのは楽しいw 〉「 飯に汁をかけまくる北条氏政 」
  • 『【今回のワンポイント解説】(真田丸:1月10日放送分)』

    【今回のワンポイント解説】(真田丸:1月10日放送分) 初回のワンポイントは新府城。この城は、七里岩の断崖を利用して築かれ、戦国の甲斐を代表する要害堅固な名城、みたいにいわれてきた。でも、実際に縄張りを分析してみると、堀がほとんど掘られていない。その一方で、曲輪はきれいにならされている。つまり、住み心地を良くすることが優先で、防禦は二の次。基的には館の意識で造られた、巨大な「館城」なのだ。だから僕は、この城を「名城」「堅城」と呼ぶ気になれない。 もうひとつ、この城で重要なのは、七里岩の断崖よりも城のすぐ横を通っている信州街道との位置関係。勝頼が、諏訪の出身であったことを思い出してほしい。ちなみに、ドラマ中で木曽義昌の子が磔になった、との台詞があった。木曽の子はたぶん、城のすぐ横の信州街道沿いに晒されたのだと思う。 ところで、新府城の櫓門の上に竹束が置いてあるのに気付いたかな?僕があの

    『【今回のワンポイント解説】(真田丸:1月10日放送分)』
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2016/01/11
    大河ドラマ真田丸の初回で炎上し退場した新府城の解説。防御は二の次で居住性と交通の便を優先って、ホント、躑躅ヶ崎館を次世代風にバージョンアップしただけの政治的ランドマークなんだなぁ。
  • kindleで推理小説を読んだら犯人とトリックの部分にマーカーが引かれていた。今後人気のあるハイライト機能はオフにすることにした - 情報の海の漂流者

    キンドルでとあるミステリ小説を読んでいたところ、犯人の初回登場時にキャラクター名の部分にハイライトが引かれていた。 トリックの部分も同様。 kindleには、他の読者が付けたハイライトを表示することができる人気があるハイライトという機能があり、僕の端末ではデフォルトでオンになっていた。 それが原因でネタバレされてしまった形である。 面白い作品だったのに大変残念だ。 今後この機能は基的にオフにしておいて、技術書や学術書を読むときには毎回オンに切り替える形で運用することにした。

    kindleで推理小説を読んだら犯人とトリックの部分にマーカーが引かれていた。今後人気のあるハイライト機能はオフにすることにした - 情報の海の漂流者
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2016/01/11
    電子書籍のマーカー共有って、ニコニコ動画のコメみたいに感情共有機能として嫌いではないけど、推理小説の場合はこんなふうにネタばれの危険性があるのか。あぶない、あぶない。
  • 無人機を操縦する空軍パイロットに名誉勲章が与えられるべきかどうかで紛糾

    By The U.S. Army 無人航空機(UAV)は、遠隔操作で敵地を攻撃できパイロットを敵の攻撃にさらさないという利点があるため近代の戦争では欠かせない武器になっています。そんな無人航空機を遠隔操縦するパイロットで功績を上げた者に、軍人として最高の栄誉である名誉勲章を与えるべきかどうかを巡って、アメリカでは議論の応酬があるようです。 DoD rejects 'Nintendo medal' for drone pilots and cyber warriors http://www.militarytimes.com/story/military/pentagon/2016/01/06/dod-rejects-nintendo-medal-drone-pilots-and-cyber-warriors/78364208/ Pentagon Won’t Honor Drone Pilo

    無人機を操縦する空軍パイロットに名誉勲章が与えられるべきかどうかで紛糾
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2016/01/11
    身体は傷付かない(心は傷んでも)兵士の評価〉「 非戦闘員に与えられるものと同じ位置付けの、1/4インチサイズのバッジが授与される予定で、「VALOR(武勇)」の頭文字「V」の代わりに、「REMOTE(遠隔)」の頭文字である「R」」