タグ

ブックマーク / blogmag.ascii.jp (15)

  • 落日の中国電脳街、復活はあるか - 中国リアルIT事情

    中国の電脳街の閑古鳥の泣きっぷりに磨きがかかっている。平日はおろか休日でも客足は減っている。要因として、オンラインショッピングが普及していること(オンラインショップのほうが安いこと)、都市部でほしい消費者に行き渡っていること、一時期客引きが酷すぎたということが挙げられる。(参考記事 権威失墜する中国のアキバ) さらにこれにダメ押ししてるなーと思ったのが以下のデータ。中関村在線という大手IT系ポータルサイトの製品ジャンル別注目度調査で、「ノートPC」「デスクトップPC」「モニター一体型デスクトップPC」あらゆるジャンルで「レノボ(聯想)無双状態」となっている。IDEAシリーズの製品が功を奏しているのだろうか、昔はもうすこしライバル会社もがんばっていたのだが、向かうところ敵なしという状況だ。 ノートPC。注目度シェアはレノボ、ASUS、HP、ACER、DELL、神舟の順。 デスクトップP

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/05/20
    オンラインショップとの価格競争敗北と、PC市場でのレノボ無双により、中関村など中国の電脳街が閑古鳥という話。
  • 三級アイドル - 中国リアルIT事情

    Googleで「中国」と入力すると、(この記事が出ている段階では)中国ガンダムが予測されるが、一方百度中国で「日」と入力すると様々な単語に混じって「日 三級」という結果が表示される。 気になって続けて「日 三級」で検索をかけてみると、実はこれ「アダルトビデオ」絡みだとわかる。「三級片」は「アダルトビデオ」、「三級(女)明星」ないし「三級女優」はAV女優を意味する。少なくとも以前「中国人とアダルトビデオ」について記事を書くときに調べたときにはほとんど見なかった単語だったと記憶している。つまり最近できた造語であるはず。 中国人と日のアダルトビデオの密な関係(前編) 中国人と日のアダルトビデオの密な関係(後編) ここ最近できたと思われるこの単語だが、早くもフィルタリング対象となっているのか、「三級」という単語だけで「法律法規政策のため一部の検索結果は非表示(根拠相関法律法規和政

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/02/10
    記事後半の余談の方が興味深い。中国の検索(Google簡体字/百度中国)で「日本鬼子」を検索すると「萌え成分」が完全に検閲され日本兵だらけになる、という話。
  • チャイナウォッチャーになるのにお勧めの都市 - 中国リアルIT事情

    中国国内の政治・雇用情勢から「チャイナ+1」という言葉が言われつつあるが、日経電子版中国語版が年央にも出るという話だし、モノ書き的にも中国との情報連鎖は密になりそう。 チャイナウォッチャーさんも増えてきて、各人の書くジャンルが細分化されていく中で、おそらく「私も中国のことウォッチしてみよう!」と思う人はいるのではないだろうか。個人的に中国でモノ書きするならこの場所で書くと拾ってくれるんじゃないか、を書いてみる。 ちなみに商業都市上海と政治都市北京は抜いてる。なぜかというと既に名があるプロのモノ書きさんが多数いるため、そこに割ってはいるのは現実的にかなり厳しし、時間を要するため。(あなたが編集者だとして有名なジャーナリストA氏と、1年目のジャーナリストB氏、どちらに記事を書かせる?) 1.杭州 オンラインショッピングサイトの雄「アリババ」の拠地(難しく書いた。簡単にいえば中国で圧倒的シ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/14
    オンラインショッピング(&百均)の明日が見える杭州/中国農村部の明日が垣間見える広州/内陸部と反日デモが見れる成都/上から下まで様々な消費サンプルが見れる昆明/B級ニュースが探せる鄭州
  • ノーベル平和賞授賞式を控え、ニコニコ動画、中国からアクセス不可に - 中国リアルIT事情

    10日のノーベル平和賞授賞式を前に、昨晩よりニコニコ動画が中国からアクセスできなくなった。筆者を含め、中国各地の利用者がこれを確認しているので、中国全土的にアクセス禁止となっているのだろう。ただしネット検閲の壁超えをすればサイトにアクセスが可能。  Googleで簡体字中国語に限定し、ここ24時間のニコニコ動画(niconico動画←中国語簡体字)を検索しても「アク禁になったらしいぞ」という話題は非常に少ない。百度で検索しても同様の結果となる。したがい中国インターネットユーザーへの影響は極めて限定的だろう。 ちなみにニコニコ動画にアップされがちな日産コンテンツは「優酷網(YOUKU)」「土豆網(TUDOU)」「酷6網(Ku6)」をはじめとした中国動画共有サイトにも多数アップされている。中国からニコニコ動画へのアクセスは遅く、時間がかかるため、日語のコメントが流れるニコニコ動画をわざわ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/12/12
    「検索しても「アク禁になったらしいぞ」という話題は非常に少ない」「中国インターネットユーザーへの影響は極めて限定的」
  • 中国ネット「反日デモって義和団の乱とか阿Q正伝に似てなくね?」 - 中国リアルIT事情

    反日デモで思うのは、マクロ的に見れば清朝末期の「義和団の乱」(の初期の段階)に、ミクロ的に見れば同じく清朝末期の「阿Q正伝」によく似ているというか、このご時世に100年以上前のことがかぶるってどうよと思う次第。特に人々の暮らしを見ることが仕事の筆者としては、阿Q正伝を読んであまりに現代とかぶっていて面白く読めた。 リンク) Wikipedia:義和団 青空文庫:阿Q正伝 阿Q正伝に関しては、中国に片足突っ込んでいる人なら、青空文庫版が一番わかりやすい。片足突っ込んでなければ多分「やる夫版」がわかりやすい。  敢えて今風に3行でかくという酔狂なことをすれば 義和団 西洋コンプレックスの「愛国無罪」な義和団が膨張し北京入り。政府は愛国者故に止められず 清政府内部でのゴタゴタもあり、義和団鎮圧のため連合国が北京に進行し北京陥落 清政府、愛国無罪の義和団を反体制派として粛清。半端

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/30
    中国って二千年前から定期的に地方民が叛乱を起こして王朝を再起動しないと安定しない、Windowsパソコンみたいなシステムだよねw>「このご時世に100年以上前のことがかぶるってどうよ」
  • 百度よ、これはマズいんじゃないか? - 中国リアルIT事情

    中国ナンバー1の検索サイト百度(Baidu)が新しくリリースした動画共有サービスならぬ文書共有サービス「百度文庫」がちょっとどころでなくマズい。それは下の写真を見ればわかる。 1Q84にPDFアイコン 史上最強日史なるファイル Amazon中国で「史上最強日史」。要は商用がアップされちゃっているのだ 百度文庫は名前から見ると、Googleブックスの対抗馬のように思えるが違う。百度文庫では優酷(Youku)などの中国の動画共有サイトで海賊版の動画がアップされるように、著作権的に問題ない文書と明らかに著作権的に問題のある文書がごっちゃにアップされ、かつ海賊版を容易に見つけることができるのだ。 百度文庫では、中国語の書籍の海賊版が配信されるだけでなく、日を含む海外の人気書籍も、中国で正規に販売される翻訳版の書籍も、ここでアップされる。その対処としては、動画や音楽のように訴えるしか

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/21
    日本の書籍海賊版が、勝手にデジタル化され、アップされ、共有されているわけか。日本の出版界隈は、Googleブック検索和解案で騒いでる場合じゃなかった、と。
  • なぜか北朝鮮にも嫌韓のとばっちり - 中国リアルIT事情

    北朝鮮の金総書記の訪中が話題となったが、その前に北朝鮮版「紅楼夢」を北京で演じるため北朝鮮の「血海歌劇団」の団員198人が列車で中国入りした。これが中国のニュースで報じられ、特に血海歌劇団の若き女性団員のフォトレポート中心の記事は、中国の多数の掲示板に転載された。 で、多数のコメントがついて、「美女だ」とか「中国でも美女は多いぞ」みたいなお約束のようなコメントはあるのだが、北朝鮮中国の紅楼夢を演じることからか、「また起源主張の韓国か!」というコメントが少なからずあったことが意外だった。そのコメントの文を見るに、どうも大まじめに韓国北朝鮮が区別できないらしい。一部のネットができるほどの環境にいる中国人でこうなのか。。。 「いや、あの韓国じゃなくて北朝鮮だよ」と書き込みにフォローする人もいるが、北朝鮮韓国のとばっちりを受けて少々かわいそうだ。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/05/14
    「北朝鮮が中国の紅楼夢を演じることからか、「また起源主張の韓国か!」というコメントが少なからずあったことが意外だった。そのコメントの文を見るに、どうも大まじめに韓国と北朝鮮が区別できないらしい。」
  • 日本がダメだから日本人は外に出るんじゃないよ、多分 - 中国リアルIT事情

    最近、日悲観論が出てきて、その材料として外国で安価に住む「外こもり」の日人が急増しているとか、外国で働く日人が急増しているとか、そういったことが引き合いに出される。 中国に滞在する筆者から言わせれば、日がダメだから外国に出たというのは2番目の理由で、それよりも何よりもインターネットの発達によって日に近い環境が得られるようになったので外国に出やすくなったこと、これが1番じゃないかと。 ここ数年で、タイとか中国とかシンガポールとか、いろんな国でADSLが当たり前になって、回線速度が(国内では)数メガになった。そうすると海を越えた日のサイトでも、オンラインバンキングとか、オンライントレードとか、YouTubeやニコニコ動画で動画を見たりとか、mixiとか、ブログとか、twitterとか、オンラインショッピングサイトでソフトやデータを購入できたりとかが、遅いけれどもできるようになる。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/05/11
    「日本の食事もある。日本のおかしも酒も化粧品も服も売っている。日本のコンテンツもネットを通してみれる。日本のカード類が使える。日本の過疎地よりもよっぽど日本人に会える。」
  • 中国人「13年前に岡本真夜が上海万博のテーマ曲をパクった!」 - 中国リアルIT事情

    上海万博のテーマ曲が岡真夜の「そのままの君でいて」にそっくりだということが話題となっている。「そのままの君でいて」は、「もーっとじーゆうにー もーっとすなーおにー つーよがーらーなーいで あるいていこうー」で始まるあの歌だ。 興味があれば、検索して「そのままの君でいて」の歌詞を見ながら、中国サイトにアップされた万博テーマ曲のPVを見てみるのもオツ。日からのアクセスができない優酷網(YOUKU)のようなサイトもあるが、なんとか探し出してみよう。 百度動画検索の検索結果   Google動画検索の検索結果 「小日にばらすなよ、笑われるぞ」「小日め、13年前にパクリやがって」というコメントが素敵。上海万博で岡真夜を特別招待して歌ってもらうくらいあってもいいのに。

  • 中国著名MP3プレーヤーメーカーのWEBがヤバい - 中国リアルIT事情

    前回紹介したmp3プレーヤー、そのメーカーはOPPOというメーカーで、中国国内ではそれなりに支持されているmp3プレーヤー専業メーカーだ。簡単にOPPOを紹介したが、中国MP3プレーヤー市場の競争っぷりは半端でなく、メーカーだけでなく、無名の工場まで参入してパクリデザインのMP3プレーヤーを出しているほどだから、それでも生き残ったOPPOは相当なものといえるのではなかろうか。 OPPO人気の原動力となっているのか見えないが、OPPOのWEBがヤバイ。なんたって、WEBサイトで海賊版音楽を配信しているのだ。プレーヤーメーカーが自ら海賊版配信というケースは筆者も初めての遭遇だ。ならば、他の中国MP3メーカーのWEBサイトは?と見てみたが、OPPOだけのケースだった。 OPPOのWEBサイトの製品ページ 例えば日の歌手で検索してもこの通り。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2009/08/23
    「、WEBサイトで海賊版音楽を配信しているのだ。プレーヤーメーカーが自ら海賊版配信というケースは筆者も初めての遭遇だ。」
  • 静岡地震の中国ネットユーザーの反応 - 中国リアルIT事情

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2009/08/23
    四川大地震で地震の痛みを知った上のコメントが多い。ちょっと想定外だったのが、「日本にも沢山同胞(華僑)がいるんだから喜ぶな」とか。
  • 激安MS Office2007が正直ウザい - 中国リアルIT事情

    Amazon中国で3000円弱で購入した正規版Office2007中文版 中国では、海賊版がひどいこともあり、「正規版が安ければ俺たちは買うんだ!」という声が高々に上がっていることもあり、Microsoft Office 2007が、なんと3000円弱(定価199元、Aamzon中国では197元)で購入できる。筆者はAmazon中国で購入したが、Amazon中国でソフト販売といえば現在進行形で海賊版も販売されている(たとえばこれとか)が、これはれっきとした物だ。 Wood2007、Excel2007、PowerPoint2007、OneNote2007が入っているこのパッケージ。アップグレードパッケージでもないこの製品には、使用にひとつ条件がある。「ファミリーユース」ないし「学生向け」であり、「非商業用途」であるというのが条件だ。パッケージの表面にはご丁寧に2箇所にその旨が書かれている

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2009/08/23
    「Microsoft Office 2007が、なんと3000円弱(定価199元、Aamzon中国では197元)」。海賊版を広めてゴネるとマイクロソフトは安くしてくれるのか。そりゃあ、ゴネ得くだなぁw
  • 2chまとめスレを中訳しているサイト - 中国リアルIT事情

    2ちゃんねるの注目スレッドを中文翻訳しているサイト「2ch看日」というサイトがある。「痛いニュース」などをブックマークしていて、中国語が読める人(筆者なんかがそうだ)にとっては、かなり面白い。中国語を軽く雰囲気がつかめる程度に、中国人が日ゲームを遊べる程度に、勉強目的で見てもいいかも。 またこの2chまとめサイトの中文翻訳記事には、中国掲示板ではお馴染みの感想欄がある。これが反日抗日せず、多くの読者がかなーり真面目に考察していて面白い。中日翻訳サイトにかけて翻訳してみると面白いよ、きっと(もちろん中国語が読めるにこしたことはない)。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2009/06/26
    うちのブログのURLが書き込まれた「緑bar娘」スレがこの「2ch看日本」等に中訳されたため、この数日、中国からのアクセスが急増中。対中華結界として「六四天安門」とか「毛沢東の顔写真」でも貼ってやろうかと思う程w
  • 中国大手サイト、哀悼を表す - 中国リアルIT事情

    中国全土で犠牲者への哀悼を表す半旗が揚げられた--ことはニュースになっているが、中国の主要サイトのトップページが今日より一斉に白黒ベースとなっている。同胞の台湾や香港の同サイトはどうなのか気になるところだが、アク禁で確認できない。すまないが読者自身で確認をしてほしい。 【検索サイト】 百度 ちょっと前ってこんな感じ。 Google中国 Yahoo中国 捜狗 中捜 上には哀悼日版と書かれている。 【ポータルサイト】 新浪 捜狐 網易 【IT系ポータルサイト】 太平洋電脳網(中国No.1ITサイト) CNET China PCPOP 主要ポータルサイトが揃ってデザイン変更するあたり、行動力は対したもんだと思う。また自国の多数の国民が被害にあって、このようなページがどこでもあれば、国民は一致団結するよなぁ、とふと思う。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/05/25
    四川大地震の哀悼期間(5/19~21)の主要検索サイトなどの"哀悼デザイン"のキャプチャ
  • 人肉サーチエンジン? - 中国リアルIT事情

    中国ITニュースをみていたら「人肉搜索引擎」という言葉を見つけた。「搜索引擎」は検索エンジン、サーチエンジン、ないしは、検索サイトそのものをいうときもあるので、「人肉搜索引擎」は「人肉サーチエンジン」ということになる。 なんだそりゃ?まさか文面通り、人肉を探すものじゃあないだろう。百度やGoogle中国を利用してこの単語を調べること数十分、やっとその答えがでた。 人肉搜索引擎とは、日でははてな人力検索やYahoo!知恵袋といった、いわゆる人力検索のことを中国では「人肉検索」というのだ。 とりあえず面倒なので「人肉検索」と呼ばせていただくと、中国におけるこの人肉検索の発祥時期を調べると、2001年にポータルサイトのMOPでこの類のサービスが存在した文献が確認できた。 日における人肉検索もとい、人力検索については、はてなダイアリーのキーワードに詳しく載っている。これによると日では199

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/05/25
    「人肉搜索引擎とは、日本でははてな人力検索やYahoo!知恵袋といった、いわゆる人力検索のことを中国では「人肉検索」というのだ。」/あれ!?レコードチャイナの記事は誤訳!?
  • 1