2016年7月6日のブックマーク (17件)

  • そもそもみずほ銀行の前身は、第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行の合..

    そもそもみずほ銀行の前身は、第一勧業銀行・富士銀行・日興業銀行の合併あたりから始まってるわけです。 合併はしたもののこいつらは仲が良くなくて、社内でどこの銀行出身がリーダーとるかで血みどろの社内政治闘争が繰り広げられてます。それを反映して、社内の電算システムも、キメラ合体させ田つぎはぎのを使ってます。どの派閥も譲らなかったせいです。当然、死ぬほど古いプログラムを切り貼りして継ぎ合わせて使ってるので、もう誰も全体像はつかめないし改造するのも難しい状況ですし、触らぬ神に祟りなしみたいな状態でした。 記憶している人もいるかと思いますが、東日大震災直後の2011年3月にみずほ銀行の子の電算システムは大規模な障害を起こしてます。8000億円規模の決済遅延を起こして、預金者に不便をかけました。当然金融庁の調査とかも入ってるんですが、その結果として「組織の上層部が派閥闘争しすぎで、仲悪すぎて、現場も

    そもそもみずほ銀行の前身は、第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行の合..
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    誰かクラッキングして1週間位システムダウンさせて経営陣もろとも吹っ飛ばして他行に全業務肩代わりしてもらえば?
  • プロブロガーってそんなに悪いもの? - さよならいいこ

    インターネットを見ていると、最近は「プロブロガー」なるものが流行っているみたい。 それを名乗る人が無責任にサラリーマンを否定したとか、プロとして50円で自分の一日を売ったのに自分がしたくない依頼だけ断ったとか。 そういうことが増えて、「プロブロガー」を名乗った瞬間に読者が 「あ、あかんやつやこれ!!」 と思ってあれやこれやとコメントで言い始めることが増えたように思う。 www.airdays.net なんていうのかな。 私もそんなによく見てないんだけど、よく見てなくても最近こういうブログ増えてるなーって感じてて。 いっつも同じような記事に同じようなコメントがついてて。 みんな始まりは危なっかしいから、いろいろコメントで言いたくなっちゃう気持ちもわかるような気がするっていうか私も実際たいしてブログで稼いでないくせにこうやって書いてるんだけど。 「また臭いのがでた」とか学業サボってると疑われた

    プロブロガーってそんなに悪いもの? - さよならいいこ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    だってアマチュアブロガーが無いから、プロと名乗った勝ちだし。大抵プロとアマの違いを見せてないし。コミケで零細サークルが同人誌売った途端プロを自称するようなものだもの。
  • 「子連れは邪魔」「タクシー使え」? 調べて恐怖の子連れお出かけ、その実際とは… by フクミー

    前回のエピソード:治らない…何を塗っても治らない!頑固なヨダレかぶれを一発で治したのは…? ベビーカーやら、子連れが色々言われておりますが、実際に子どもを連れて街に出てみると、世の中は優しい人で溢れていると思うのです。 気を張りつめて乗っている時に、優しく接して頂けること。 当にありがたいです。 親切にして下さった方に、この感謝の気持ちが届いているでしょうか。 これからはじめて外出するママさんたちには、世の中そんなに捨てたものではありませんよ、と お伝えしたいです! >>>次回のエピソード:二人目が欲しい!渋る夫に野獣化した。夜這い作戦の結果…!? 著者:フクミー 年齢:34歳 子どもの年齢:4歳と2歳 勤めていた会社が潰れ無職になったのを機に妊娠を考え始め、29歳にて妊娠そして帝王切開にて出産。現在は一男一女の子育てに追われながら趣味のブログを子どもが寝静まった夜に更新する毎日。 ブ

    「子連れは邪魔」「タクシー使え」? 調べて恐怖の子連れお出かけ、その実際とは… by フクミー
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    ラッシュ時は健常人も事故るんじゃないかとか、か細い女子が圧迫死するんじゃないかと言う押し込みをするので、その時間帯を避けていただければ。
  • 乾電池型IoT「MaBeee」が8月に発売、電池駆動のおもちゃがスマホで操作可能に

    乾電池型IoT「MaBeee」が8月に発売、電池駆動のおもちゃがスマホで操作可能に
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    充電式で単四型だったら、ゾイドに使えたかも?
  • 互助会はクソだがその存在を消そうとしてる奴らはクソ以下 - 今日も得る物なしZ

    相互ブクマはてなブロガーリスト(旧名:はてな互助会メンバーリスト) はてなブックマーク - 相互ブクマはてなブロガーリスト ぶっちゃけこのリストははてなでアクティブに動きまわってる人リストであって互助会リストではない。 他のブログサービスでブログやってブックマークだけはてブ利用すればここには載らないんだから。 こんなもんをもてはやしてすごいすごいはてな仕事しろみたいなこと言ってるクルクルパーは互助会以下の存在なのでまずお前から消えろ。 俺ははてなブログをあんまりブックマークしないけど、仮に俺が他人のはてなブログに馬鹿とかアホとか死ねとか書きまくってたらこのシステムだと上位に入るんだろ? 何だよそれ、出来損ないにも程があるだろ。 お前ら質も見ずに他人のシステムを全面的に信用して互助会互助会言ってんのか、放射脳のアホ連中と同じじゃねえか。 だいたい互助会潰したらはてなが面白くなりますとか

    互助会はクソだがその存在を消そうとしてる奴らはクソ以下 - 今日も得る物なしZ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    糞も味噌も、一回はてなで漉してるから気にしない。糞は脳内リストでチェックできるし、糞の動向も俯瞰できるので。
  • 学校から学年と時間割をなくすとどうなるのか?

    By Yusuke Umezawa 学校といえば、時間割で決められた通りに授業を受け、テストをこなし、進級していくものですが、ドイツには「学年」も「時間割」も存在しない先進的な学校が存在します。 No grades, no timetable: Berlin school turns teaching upside down | World news | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2016/jul/01/no-grades-no-timetable-berlin-school-turns-teaching-upside-down 2015年、アントン・オーバーレンダーと彼の友人グループはイギリス・コーンウォールへのキャンプ旅行に出かけようとしました。しかし、キャンプの費用が足りなかったため、オーバーレンダーはドイツの国営鉄

    学校から学年と時間割をなくすとどうなるのか?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    "ESBCの教育プログラムに適した教師を見つけることは、生徒を見つけることよりも難しい"
  • JR無線を傍受、YouTubeに公開容疑 30代男性書類送検、新潟 - 産経ニュース

    JRの社内用無線を傍受し動画投稿サイト「ユーチューブ」に音声を公開したとして、新潟東署が電波法違反の疑いで、新潟県内に住む30代の男性会社員を書類送検していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。書類送検は4日付。 捜査関係者やJR東日新潟支社によると、男性は2月、新幹線の社内用無線を傍受しユーチューブ上にアップロードして、安全に関わる運行情報を漏らした疑いが持たれている。パソコンのIPアドレスなどから男性を特定。男性は鉄道ファンだったという。 新潟市で4月に開催された先進7カ国(G7)農相会合のテロ警戒の一環で発見され、新潟支社が同署に相談していた。

    JR無線を傍受、YouTubeに公開容疑 30代男性書類送検、新潟 - 産経ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    これ何の罪状?暗号化してなければ受信は可能でしょ?電波だから。
  • 善悪で語れない原発 福島第1原発を去り、地域に生きる元東電社員(前編)

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    善悪で語れない原発 福島第1原発を去り、地域に生きる元東電社員(前編)
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    兵隊の責任、士官の責任、大将の責任。それぞれ責任が違う。責任を取った者、取らない者。受け止めた者、受け止めない者。
  • 日本の司法の問題が浮き彫りとなった事件 ぬまきち さん の解説

    ぬまきち @obenkyounuma 法の上限超えた判決破棄=検察、裁判所がミス―最高裁(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160704-… #Yahooニュース これ、すごく重大な事件なんですが、扱いは小さいし、どうして重大かみんな気づいてないフシがある・・・ 2016-07-04 17:51:36 リンク Yahoo!ニュース 法の上限超えた判決破棄=検察、裁判所がミス―最高裁(時事通信) - Yahoo!ニュース 福岡地裁小倉支部で2014年、誤って法律の上限を超える刑が確定して服役した男性(60) - Yahoo!ニュース(時事通信) ぬまきち @obenkyounuma まず実情として裁判官は検察の求刑に対してだいたい8割前後で判決を出すというルーチンが出来ているわけです。そして、これに何の問題も保たないどころか量刑を

    日本の司法の問題が浮き彫りとなった事件 ぬまきち さん の解説
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    法律の構造化で、電子支援システムが欲しいな。某SF漫画のオート協議みたいに。
  • 東シナ海、中国戦闘機の「攻撃動作」はあったか

    バングラデシュ・ダッカのレストランでおきたIS襲撃事件はあまりに痛ましい。犠牲者の方々に深い哀悼を捧げたい。テロリストへの怒り、事件の浅薄な政治利用、メディアの報道の在り方に対する疑問など、頭によぎることはたくさんある。だが、一番懸念することは日人と日政府の危機感の薄さである。 武装勢力が一方的に自分たちの正義を振りかざし、攻撃対象国の無辜(むこ)の国民を狙う、いわゆる“非対称性戦争”は、世界各地ですでに始まっている。ただ日事件の現場になっておらず、比較的日人の被害がこれまで少なかったから多くの日人はこれまであまり、硝煙の満ちた“あっちの世界”の方を見ないできたのだ。 今回、日人犠牲者が多かったので、日でも衝撃的に報じられているが、しばらくすると、また自分と無関係なような気になってしまうかもしれない。死者44人を出したトルコの空港での自爆テロも、日人ジャーナリストがシリア

    東シナ海、中国戦闘機の「攻撃動作」はあったか
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    実際は中国機のロックオン急接近にECCMで対応なのだと思う。フレアなら実戦だし。スクランブルなら迎撃行動。警告通達や警告射撃は当然行える。戦闘起動取ったら追加のスクランブル来るだろうし。交戦法規の制定を。
  • 東電:「炉心溶融」再調査せず 民進党に回答書 | 毎日新聞

    東京電力は5日付で、福島第1原発事故に関する第三者検証委員会報告書について、同社に撤回と調査のやり直しを求めていた民進党に対し、「再調査の考えはない」などとする回答書を郵送した。同党はウェブサイトでの報告書の掲載中止も求めたが、これに応じないことも明記した。 報告書は、事故直後に東電が「炉心溶融」…

    東電:「炉心溶融」再調査せず 民進党に回答書 | 毎日新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    何で東京電力を分割売買しなかったのか?
  • 林雄介@最新刊『先祖供養で運勢アップ!』(青林堂)大絶賛頒布中 on Twitter: "日本共産党「今すぐに天皇制廃止は行わないが、将来的には国民の合意で天皇制廃止」と小池氏が断言。天皇制と自衛隊は、必ず将来的には廃止すると日本共産党、今回の参議院選挙で断言しました。天皇制廃止と自衛隊廃止を主張する野党連合に投票する日本人がいるのが不思議でなりません。"

    共産党「今すぐに天皇制廃止は行わないが、将来的には国民の合意で天皇制廃止」と小池氏が断言。天皇制と自衛隊は、必ず将来的には廃止すると日共産党、今回の参議院選挙で断言しました。天皇制廃止と自衛隊廃止を主張する野党連合に投票する日人がいるのが不思議でなりません。

    林雄介@最新刊『先祖供養で運勢アップ!』(青林堂)大絶賛頒布中 on Twitter: "日本共産党「今すぐに天皇制廃止は行わないが、将来的には国民の合意で天皇制廃止」と小池氏が断言。天皇制と自衛隊は、必ず将来的には廃止すると日本共産党、今回の参議院選挙で断言しました。天皇制廃止と自衛隊廃止を主張する野党連合に投票する日本人がいるのが不思議でなりません。"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    政治家や内閣の決定が、民意や国民を無視して必ず実行されると言う「神話」を目の当たりにしてきたのでしょう。共産党が政権とったら、自分ら官僚が行っていた情報操作や恫喝を含めた、遂行システムが発動するのは?
  • 片山さつき氏、襲撃される 立川駅で演説中20人が取り囲んで罵声 (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    自民党公認候補として参院選(10日投開票)の比例代表から出馬している片山さつき元参院外交防衛委員長(57)が、暴漢に襲われたことが分かった。都内で街頭演説中に、左翼系団体とみられる集団に取り囲まれて、罵声を浴びせかけられたうえ、手をたたかれたという。党関係者は、警察への被害届提出も検討しているようだ。 事件が起きたのは2日午後7時半ごろ、東京・JR立川駅北口で街頭演説の準備を始めたところ、約20人の男女に取り囲まれた。 片山氏は「彼らは『アベ死ね』『戦争法反対』『脱原発』などと書かれたプラカードを持ち、『やめろ!』『片山帰れ!』『黙れ!』などと口ぐちに叫んでいました。私は冷静に話し合うため、まず握手をしようと手を差し伸べたら、その中の1人がいきなり私の手のひらをピシャリとたたいてきたのです。痛みがジンジン残りました」と語った。 街頭演説に同行していた、自民党の江口元気・立川市議も、緊

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    あら、こっち側にも憂国騎士団が?
  • 【悲報】みずほ銀行の次期システム、デスマプロジェクトが破綻か。完成のメドなく4000億円がパー : IT速報

    選択出版に掲載された「みずほ「システム更新」が絶望的に。完成のメドなく「四千億円」がパー」という記事が話題。マルチベンダーによる弊害、赤裸々なデスマの現状、その破綻劇がすっぱ抜かれている。 みずほ「システム更新」が絶望的に。完成のメドなく「四千億円」がパー 2016年7月号 デスマーチ― ―。ソフトウエア開発などのプロジェクトにおける過酷な労働状態や、納期などが破綻寸前でメンバーの負荷が膨大になったプロジェクトの状況を指す言葉。文字通り「死の行進」とも呼ばれて・・・ https://www.sentaku.co.jp/articles/view/16013

    【悲報】みずほ銀行の次期システム、デスマプロジェクトが破綻か。完成のメドなく4000億円がパー : IT速報
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    これ金融庁が介入して一から定義しなおせといった方が銀行もシステムやもローンの利率も改善するんじゃないの?原発と同じで人災だし。
  • 選挙行かなくていいから、自民党改憲案は読んだほうがいい

    第102条「全て国民は、この憲法を尊重しなければならない」 →これが書き加えられる。そういう命令になるらしいぞ。 第24条「家族は、互いに助け合わなければならない」 →おまえら、助け合ってるか? 命令だぞ。 俺は今のままじゃ、憲法違反だ。 そんなことが書かれてるのをうかつに知らず、気づいたら日変わってたとかシャレにならないよ。選挙は行かなくとも、改憲案は見といたほうがいい。 まあ俺は行くけどな。祈るような気持で。 自民党改憲案 http://constitution.jimin.jp/draft/ 【7/6追記】改憲案を読む6つのメリットが、以下の増田の終わりあたりに書かれてる。 http://anond.hatelabo.jp/20160704192354

    選挙行かなくていいから、自民党改憲案は読んだほうがいい
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    あれ、ちらっと読んだけど、大半が法律でやれ‼だからなぁ。旦那の浮気は何処まで許容されるのだろう?不倫も駄目だし、妻の性欲の手当てを怠っても憲法違反なんだよな…。
  • 改憲も悪くないんじゃないかと思っているあなたに知ってほしい7つのこと

    「憲法って、もう 70 年も変えてないなら、そろそろもっといい憲法にしようという議論があるのはむしろ自然じゃないか。 とにかく改憲はダメと言われても、左翼っぽくて共感できないな。だいたい、対案も出さずに反対ばかり言うのって、おかしいんじゃないか?」 そんな風に思っている人も、やっぱり結構多いんじゃないかと思います。私たちが主体的に時代にあった憲法のあり方を議論する、それ自体は決して悪くないですよね。 そんなあなたに、今回、7つのことをお伝えしたいと思います。 1私は絶対に改憲が認められないとは考えていません。憲法には改正手続きが定められていますから、熟議のうえで、適切な改憲はなされる場合があり得ます。 しかし、今回の自民党の改憲草案(これは政権与党による最新の明文の改憲草案ですから、政権与党の憲法観であると理解して当然です)は、立憲主義的な意味で、「憲法」ではないのです。 2そもそも憲法と

    改憲も悪くないんじゃないかと思っているあなたに知ってほしい7つのこと
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    民定憲法()から欽定憲法へ。その君主が誰なのかが問題だけど。傀儡や機関としての君主としか思えず、権力のバイパス路、バックドアの設置にしか思えないんだよね。自民党憲法草案。愛人作ったら憲法違反とか…。
  • ゴジラはなぜ死んだか。そしてシン・ゴジラは復活できるか。 | 瞬きて、視覚

    私は幼稚園のころ生まれて初めて映画館に行き、『ゴジラVSビオランテ』を観た。正直その時のことはほとんど覚えていないし、内容もほとんど理解できなかったと思うが、その時からゴジラにハマり、今に至るまで怪獣特撮ファンとして生きてきた。 90年代中盤まで、ゴジラのコンテンツパワーは凄まじいものだった。毎年1ゴジラが劇場公開され、配給収入2~30億を稼ぎ、ジブリと競うようにその年の邦画ランキング1、2位を獲っていた。特撮が大衆娯楽のトップになりえたのだ。しかしゴジラのコンテンツパワーは、『VSデストロイア』( 95年 ) の観客動員400万人をピークに急激に凋落していく。ピークから9年後の『FINAL WARS』( 04年 ) では観客動員は100万人にまで落ち込み、ゴジラは眠りについた。 なぜ、ゴジラというコンテンツは急速に観客に受け入れられなくなってしまったのだろうか。 私はエンタメ業界でプロ

    ゴジラはなぜ死んだか。そしてシン・ゴジラは復活できるか。 | 瞬きて、視覚
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/07/06
    庵野だから向上し限界でもある、EVAのリアル特撮路線を持ってくるだろうから。だけどゴジラが何なのか、新しく提示できるとも思えない。今までのゴジラの最高傑作になるかもしれないけど、それでも三番煎じ