記事へのコメント349

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Nyoho
    2年前

    その他
    kenkoudaini
    本来なら預金への利息になるべきお金がこうやって消えている。ステークホルダーはきちんと怒るべき。

    その他
    tyosuke2011
    給料あるだけマシじゃね

    その他
    strawberryhunter
    「みずほの案件は業務統合せずにシステム開発してるから元の銀行の数ほど業務があってどの業務にシステム合わせるか誰にも分からない」よくわからないが、元の銀行の数だけ繰り返せば必ず終わるはずだ。がんばれ!

    その他
    webmanmain3834
    もう一丁!本当に知る人ぞ知る現場だったんですが、これで周知されてしまいましたねw https://t.co/qB81zpNDpf

    その他
    u-chan
    まぁ、ダム作るよりも遙かにヒドい話だったし。

    その他
    t_shimaya
    こんだけこじれてるのに開発子会社立ち上げず相変わらず外注(しかも分割)してるあたり、問題の所在を理解してないよな。もうまっさらな新システムで新銀行立ち上げてそっちに移管しないと無理やろ(´・ω・`)

    その他
    sotokichi
    「お客様は神様です」文化の弊害もありそう。

    その他
    sekiryo
    「みずほ大統合」国内最高難度の案件を完成させた者には桁違いの額の富と名声が手に入るという…様々な思惑を胸にITハンターはこのぽっかりと口を開けた欲望の暗黒に引き寄せられるが無事に帰って来た者は居ない…

    その他
    ume-y
    こわい。

    その他
    ch1248
    ※147, 152, 162, 266辺り読むと、三菱東京UFJは役員主導で業務を三菱側に寄せ、三井住友は三井が主導で業務を住友に一本化し、何とかなってる模様。みずほは社内三国志中(※93, 206)

    その他
    RabbitBit
    特許庁の二の舞。この歴史的失敗を糧に業界自体が少しは良くなるといいね。

    その他
    shun_libra
    「発注者がコード書く以外全部やるくらい本気じゃないと、まともなシステムは出来ない」って、東証の中の人も言ってたじゃん(東証は近年稀に見る超優良天国案件)。

    その他
    blackshadow
    残念でもなく当然。誰が腹切るのか知らんけど。

    その他
    minemuracoffee
    中の人の声みたいなのがちょいちょい混ざってくるあたりすごい。ここからスクラム開発コンサルみたいなのが現れて50人ぐらいでゴリゴリ仕上げたりするドラマ展開とかにならないのだろうか。

    その他
    caesar_wanya
    YRP軍曹思い出す

    その他
    atasinti
    275: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/05(火) 19:23:34.97 ID:BobElkCp0.net 正直なところ開発ベンダーよりもみずほ自身がどんなシステム欲しいかの要件定義がしっかりしてないことの方が問題だと思う。

    その他
    dbfireball
    何度もシステム開発でミスってる銀行なんだから、ベンダーじゃなくて発注元が原因だろうな。みずほはシステム更新できずに近い将来に倒産するかもしれん。金融も今や装置産業だし。

    その他
    K2ICE
    歴史だ

    その他
    a_dogs
    続き記事も読み応えある 「系列会社の富士通に任せたらボロクソだったから、分割発注したらもっとボロクソになった。 でも分割発注したおかげで責任の所在も不明になったので問題ない。 めでたし、めでたし」

    その他
    balanco
    “みずほの案件は業務統合せずにシステム開発してるから元の銀行の数ほど業務があってどの業務にシステム合わせるか誰にも分からない”

    その他
    yoyoprofane
    "同じ版の仕様書が3つあって、どれが正しいか確認と調整してるうちに次の版が送られて来て、 それも前の3つとも違う。 そんな現場でした。"

    その他
    simabuta
    新しい形の公共工事みたいなもんかしら。

    その他
    enhanky
    穴を掘って埋め戻すだけの作業でも雇用が生まれれば経済効果はあるらしいから、あるいはこれも……(目をそらしつつ)

    その他
    tetsuya_m
    業務が元の各行ごとに違っててそれをそのままにシステム統合とか無理ゲーってもうとっくに分かってるのに止められないのか…

    その他
    raf00
    発注者であるみずほが社内の統一を行わない限り、システムの統合は永遠に成らない。

    その他
    regicat
    横浜駅SF、若冲待ち行列SFに続く新ジャンル、みずほ銀行システム統合SF爆誕

    その他
    aliliput
    ここまでやらかしても取り付け騒ぎも市場の混乱もないんだから我が国は堅牢だなぁ

    その他
    daishi_n
    みずほは10年前にも同じ理由でやらかしてるからな。今のシステムを使い続けても、バッチ突き抜け問題が解消できてないはず。根本原因解消しようにも、仕様を理解できている人材が不足して負のスパイラル化してるよね

    その他
    Louis
    「工数20万人月」の話ってこれか

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【悲報】みずほ銀行の次期システム、デスマプロジェクトが破綻か。完成のメドなく4000億円がパー : IT速報

    選択出版に掲載された「みずほ「システム更新」が絶望的に。完成のメドなく「四千億円」がパー」という...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/27 techtech0521
    • mimizukuma2018/09/23 mimizukuma
    • Nyoho2018/07/09 Nyoho
    • phakchi08302017/07/18 phakchi0830
    • sonaiyuutemo2017/07/11 sonaiyuutemo
    • nagaminew2017/05/22 nagaminew
    • sullenapricots2017/03/11 sullenapricots
    • glfmen2016/08/30 glfmen
    • detailedshush2016/08/21 detailedshush
    • chompremove2016/08/20 chompremove
    • notulcers2016/08/13 notulcers
    • cocoyuyue32016/08/10 cocoyuyue3
    • machupicchubeta2016/08/07 machupicchubeta
    • varveleaf2016/08/05 varveleaf
    • hush_in2016/08/05 hush_in
    • kenkoudaini2016/08/04 kenkoudaini
    • normalindeed2016/07/31 normalindeed
    • gachakku01312016/07/25 gachakku0131
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む