タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

linuxとviに関するmami_tasuのブックマーク (2)

  • Linuxのviで文字化けをしないようにする - Qiita

    はじめに いまどきのLinuxOSの文字コードはutf8となっているが、マイグレーションや、過去に作成したEUCのシェルなどをそのまま使いたい場合、そのようなファイルをviで表示、保存できるようにしたいと思い、その方法をメモしておきます。 メニュー 1.ファイルの文字コードを確認する 2.文字コードを指定して表示しなおす 3.ファイルのエンコードを指定して保存する 4.~/.vimrcファイルの設定 1.ファイルの文字コードを確認する viであるファイルを開いたときに文字化けしていた場合、下記のコマンドでファイルの文字コードを確認できます ファイルエンコードの確認 :set fenc? 2.文字コードを指定して表示しなおす :e ++enc=文字コード 例)euc-jpのファイルを表示しなおす :e ++enc=euc-jp 表示だけが変わります。保存時の文字コードを変更するのは下記を参照

    Linuxのviで文字化けをしないようにする - Qiita
  • viコマンド(vimコマンド)一覧(検索・置換)

    「vi」は、UNIX/Linux ユーザなら一度は聞く「emacs(mule)」に並ぶ主要なエディタです。 またviエディタを基にして機能を拡張したものが、vim(vi improved)エディタです。 「vi(vim)」には「入力(挿入)モード」「コマンドモード」 があり、各モードによって行えることが異なりますので注意してください。

    viコマンド(vimコマンド)一覧(検索・置換)
  • 1