タグ

kptに関するmami_tasuのブックマーク (3)

  • 自律的に現場を改善できるチームをつくるための「ふりかえり」の進め方 〜 KPTと進め方のノウハウ | Social Change!

    現場のオペレーションを改善するために、最初に着手するなら何か?と聞かれたら、いつも「ふりかえり」から始めましょう、と答えています。かつてトラブルの起きているプロジェクトに入ったときも、まず始めたのは「ふりかえり」からでした。 「ふりかえり」とは、文字通り現場の活動を振り返って、改善のアクションを考えることです。反省会のようにも思えますが、すべてが終わってから反省する訳ではなく、現状分析を行って、うまく続けていくための未来を向いた活動です。 この記事では「ふりかえり」という習慣について、そして、ふりかえりを実践するにあたって、進め方とポイントについて紹介します。 ふりかえりの進め方”KPT”とは 上の写真は、私たちソニックガーデンで「ふりかえり」をしている様子です。ソニックガーデンでは弟子を採用していて、その弟子と師匠とのふりかえり風景です。このように、特別な道具はなにも必要ありません。必要

    自律的に現場を改善できるチームをつくるための「ふりかえり」の進め方 〜 KPTと進め方のノウハウ | Social Change!
  • PF ふりかえりガイド

    Copyright (c) 2006-2022 ESM, Inc. Oblove, AMANO Masaru 1/60 プロジェクトファシリテーション 実践編 ふりかえりガイド (株)永和システムマネジメント オブラブ 天野勝 第 1 版 2006 年 6 月 7 日 第 30 版 2015 年 8 月 23 日 第 31 版 2015 年 8 月 30 日 第 32 版 2015 年 11 月 24 日 第 33 版 2016 年 4 月 25 日 第 34 版 2018 年 1 月 27 日 第 35 版 2021 年 5 月 13 日 第 36 版 2022 年 10 月 30 日 オリジナル:http://ObjectClub.jp/community/pf/#material このドキュメントは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 2.0)の下 で提供しています。このライ

  • KPT 法でプロジェクトを振り返ろう! | バシャログ。

    梅雨も明けて夏番。明日から夏休みをいただく予定の kimoto です。 ちなみに国はおろか、県や市からも出ない予定です! さて先日、チームでとあるプロジェクトの振り返りを KPT 法にて行いました。 この KPT 法、もちろん有名な振り返り法ですが、知らない方のために簡単な解説をしようと思います。 簡単にできるので、みなさん試してみてください。 KPT 法とは KPT 法とは、Keep、Problem、Try の頭文字をとったものです。 Keep は「やって良かったから次もやりたい事」、 Problem は「問題があったので辞めたい、もしくは改善したい事」、 Try は「次にやってみたい事」という意味です。 これをチーム全員で出す事で、そのプロジェクトの良かった点や問題点などを可視化しつつ洗い出す事ができます。 また、この会議に参加しなかったメンバーにも伝えやすいというのも特徴ですね。

    KPT 法でプロジェクトを振り返ろう! | バシャログ。
  • 1