タグ

創作に関するmamimu_memoのブックマーク (6)

  • 非オタクだったけどアラフォーでまさかの二次創作デビューしたので…… - チェコ好きの日記

    長らくブログを放置していたのですが、久しぶりにの紹介まとめでも告知でもない、ブログらしいブログを書こうと思いまーす。ちなみに告知などを除くと1年以上放置していたこのブログ、突然更新された記事はなんとボリューム1万字を超えているので、皆さま心して読んでください。 さて、ライターのチェコ好きとして書くこのブログやnoteを放っぽり出して(AMの連載はずっと続いているけど)最近の私はいったい何をしているのかといえば、pixiv二次創作小説を投稿して遊んでいるのですね! このことは、書き手としてはいかがなものかと首を傾げる人が大半かもしれません。 世の中の風潮のせいなのか私の体力の衰えのせいなのかあるいはその両方か、最近はとにかく、ブログを書く気にならなかったんですよねー。というか、書くネタが浮かんだら、それは商用原稿のために大切にとっておこうって思ってしまうようになって。ひと昔前は書くネタ

    非オタクだったけどアラフォーでまさかの二次創作デビューしたので…… - チェコ好きの日記
  • 恋人できたら創作活動できなくなった

    今まで自分の人生の一番デカいコンテンツが『漫画を描くこと』だったんだけど、恋人が出来た今年の始めから、その大好きだった創作活動に全く身が入らない。 だって描かなくても承認欲求満たされるし、描かなくても恋人と話してるだけで楽しい気分になれるんだもん。 創作活動って満たされてない人間でないと出来ないみたいなのどこかで見たけど当だったんだな…って思った。 でも、恋人と一緒にいる時間ってマジで生産性もないし形に残る物でもないから、幸せではあるけど、すごく無意味だなという感じがしてしまう。 漫画なら描けば残るしちょっとしたお小遣い稼ぎにもなる。なのに描けない。というか描く気が起きない。両立できない。きつい。 いい年して恋愛するとこじらせる典型例すぎて自分でも自分が気持ち悪い。

    恋人できたら創作活動できなくなった
    mamimu_memo
    mamimu_memo 2022/07/07
    "描かなくても承認欲求満たされる" そうだね
  • GitHub上に構築した小説執筆環境について

    要点 小説執筆環境を GitHub 上に整備した 校正作業を自動化できた 執筆と情報管理を GitHub 上にまとめられた 小説執筆環境を GitHub 上に整備した 経緯 大学在学中や社会人 1 年目くらいまで、下記のような手法でバージョンを管理していた。 【確定版】2019 年 8 月版(2020 年 1 月 22 日改訂).docx まったく虫酸が走る。 不快極まりない。 ただちに一掃しなければならない。 趣味で不快になっていちゃ世話はない。 せめて不快さを感じない程度の環境を整備する必要があった。 執筆環境への要求事項は次のとおり。 自分でサーバ構築をせずとも使用できること バージョン管理機能が実装されていること クロスプラットフォーム対応であること 以上を満たし、かつ貧弱な端末やネットワークでも使用に堪える環境として、GitHub を選択した。 環境 前提条件 Windows10

    GitHub上に構築した小説執筆環境について
    mamimu_memo
    mamimu_memo 2022/05/03
    たしかにGit管理できると良さそうだなあ。そもそも、コーディングと小説書きって作業として似たところがあるよね。
  • https://twitter.com/63cities/status/1507574266316787715

    https://twitter.com/63cities/status/1507574266316787715
    mamimu_memo
    mamimu_memo 2022/03/27
    高校時代の文芸部の顧問の先生はMARCHの某大を出て地元に帰ってきた人だった。当時、自意識過剰と神経質でグチャグチャになっていた私に「東京がきっと合うよ」と言ってくれたんだよな。(現実はさておき)救われた
  • 魂に一生消えない傷を残していった作品ってある?

    中学生の時に読んだ「南くんの恋人」でラストで、1ヶ月はまともに眠れない程のショックを受けた 高校生の時に読んだ「BANANA FISH」で心を抉られ、授業中も主人公の辿った運命のことしか考えられなくなった 今読み返しても、当時のやりきれなさや行きどころのない感情をありありと思い出す おとなになってから、魂を危うい場所に連れて行ってくれる作品に出会えなくなった 博識なはてなーたちに、他にそんな作品があるか、あるいは同じような経験があったか教えて欲しい 頼んます

    魂に一生消えない傷を残していった作品ってある?
    mamimu_memo
    mamimu_memo 2021/01/27
    10代の頃なら戯言シリーズと空の境界/成人してからだと映画「ユリイカ」
  • 「わたし何でも描けるので」若き美大生にインディーゲームのイラストを依頼する『3人でゲーム作ろうまんが』

    ツバメノ @Smile_tsubame こういうのに憧れてるんだよー。ゲームじゃなくても小説でもラノベでも、誰かと何かを作る経験がもっと欲しい 楽しいよなー絶対ー RT 2020-10-15 11:22:42

    「わたし何でも描けるので」若き美大生にインディーゲームのイラストを依頼する『3人でゲーム作ろうまんが』
    mamimu_memo
    mamimu_memo 2020/10/15
    でも神崎さんもクライアントからイメージを引き出す努力はできてないわけで(世界観の説明しようか?も突っぱねてる)最終的に社長は彼女の仕事を評価して報酬も上げてるっぽいし、そんなに否定する気にはならないな
  • 1