タグ

就活に関するmamimu_memoのブックマーク (2)

  • バイトに受からない中国人留学生の女の子が、日本人の友達の助言を受けて面接に臨んだらすぐに採用された話

    ジロウ @jiro6663 もう10年近く昔。中国人留学生の女の子が「どこもバイトに受からない」と困っていた。中国人だからだろうか。日語は堪能なのに。いろいろ悩んでいたが、日人の女の子の友人の助言を受けて面接に臨んだらすぐに採用。「正解」は「化粧をする」だった。今でもたまに思い出して色々考える話。 2021-04-16 22:12:31 ジロウ @jiro6663 あとこの話には後日談めいたことも。その頃の中国人留学生達はなかなか採用してくれるバイトが見つからないと困っている子も多かった。しかし、10年代の半ば頃から形勢は逆転し、採用してくれないどころか日人学生よりもずっと良い時給で働くようになる。中国人観光客の「爆買い」対応要員である。 2021-04-16 22:18:05 ジロウ @jiro6663 「日の方が安いから」という理由で日のスタジオが中国アニメの下請けをやるよう

    バイトに受からない中国人留学生の女の子が、日本人の友達の助言を受けて面接に臨んだらすぐに採用された話
    mamimu_memo
    mamimu_memo 2021/04/18
    10年ぐらい前、ベトナム人留学生の友達が「バイトのとき必ず化粧してこいって言われるの面倒」ってぼやいてたな。田舎の吉野家の話。(絶対化粧いらんやろ…)と思いつつ、面倒な世の中だよねーって返した気がする。
  • 今週末の日曜日、ユニクロで白T買って泣く|しまだあや(島田彩)

    今週末の日曜日、私はユニクロで泣く。 いつも行く、イオンの4階に入っているユニクロで。きっと、震えながら白のエアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)を手に取って、泣く。 何の話か全くわからないと思うけど、今、たった今3時間前に起きたことを、心臓をばくばくさせながら、今日は書く。 私の家は、奈良にある。近鉄電車の快速急行が止まる駅。そして、家の94%を、地元の20代以下に開放している。(6%は私の寝室)(その話はまたいつか…) その中で、最近よく遊びにくる18歳の青年がいる。以下「R君」とする。 3日前の夜。 R君が、アーバンリサーチの黒いリュックをごそごそしながら、私に言った。「僕、あさってバイトの面接受けるんです」 そして、リュックからノートパソコンを取り出して、小さな声で「志望動機とか、おかしいところないか見てもらえないですかね…」と言った。いいよと言うと、中くらいの声で「や

    今週末の日曜日、ユニクロで白T買って泣く|しまだあや(島田彩)
  • 1