タグ

金融に関するmamimu_memoのブックマーク (3)

  • 楽天銀行、預金残高7兆円を超える

    楽天銀行は、2021年12月末に預金残高が7兆円を超えたことを発表した。6月末に6兆円を超えてから、半年で1兆円を積み増した。ネット銀行の中では、口座数は最多となる1100万を超えている。 競合となるネット銀行の預金残高は、住信SBIネット銀行が6兆6284億円(21年9月末)、ソニー銀行が3兆円(同9月末)、auじぶん銀行が2兆円(同8月末)、PayPay銀行が1兆3476億円(同9月末)となっている。 楽天銀行の預金残高が大きく増加した原動力となったのは、楽天証券との口座連携サービス「マネーブリッジ」だ。普通預金の金利を0.1%に優遇する措置の効果で、口座数は300万口座を超え、マネーブリッジの預金残高は4兆円を超えた。全体の6割弱が、マネーブリッジ口座に入金されている形だ。 一方で、4月からは、マネーブリッジの金利優遇を変更し、預け入れ300万円以上については優遇金利を0.04%に引

    楽天銀行、預金残高7兆円を超える
  • 1200万の貯金(追記)

    40歳独身 実家住まいの子供部屋おばさんです 安月給だし無職の期間も結構あったけど 使い道がないので貯金が1200万ある 難しいことはわからないので 500万は定期に、あとは全部普通預金に入れてある 親は持ち家でローン完済済み、 借金は親も自分もない 1000万とか5000万とか資産ある人が増田書いてて いろいろブコメもらってて羨ましかったので増田書きました 実際のとこ、この貯金をどうするのがいいのか全然わからないんですが、 みんなどうしてるんだろうか? 仕事辞めたいけど仕事辞められる額じゃないんだよなあ…… ※追記 ブコメいっぱいありがとう! あとでもうちょっと返したいけど、取り急ぎご指摘の通りの部分を訂正削除します 中年女性には違いないし、勉強机もまだ使ってるし(だってずっとお気に入りなので)、と 属性が一発でわかる言い方なので自虐とも思わず使ってしまいました ごめんね 今後気を付ける

    1200万の貯金(追記)
  • 30代夫婦は65歳までいくら貯めればいいのか

    今回の相談は、3歳のお嬢さんがいらっしゃる大崎さんご夫婦の「保険」と「教育費」についてのご相談です。夫の聡さん(32歳・仮名)は会社員。5歳年上での真希さん(37歳・仮名)は会社経営をしています。 お聞きすると、勧められるままに7つも保険に入っていて、十分に貯蓄ができないとのこと。読者の皆さんは、「さすがに7つはないでしょ!」と思うかもしれませんが、そこは「断り下手」の日人。こうした大崎さんのようなケースは、決して少なくないのです。もう1つは、保険に入っていれば漠然と「老後は安心だ」と考える人が多いこと。今回は、この考えが間違っていることも、数字で見ていきましょう。 まず、大崎家が加入している保険を見てみましょう。そのうえで、「人生設計の基公式」に合わせて、条件を整理してみます。人生設計の基公式とは、連載の初回「あなたの人生におカネはいくら必要なのか」でも説明しましたが、初めての方

    30代夫婦は65歳までいくら貯めればいいのか
  • 1