タグ

温泉に関するmamimu_memoのブックマーク (6)

  • 【かえる🐸の旅行記】泊まったことがあるホテル・旅館のご紹介~個人事業主73日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

    ※こちらの記事は『かえるの旅行記』に移しました。 この記事をご覧になりたい方は、お手数おかけますが下記リンクまでお願いします。 kaerutravel.com

    【かえる🐸の旅行記】泊まったことがあるホテル・旅館のご紹介~個人事業主73日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
  • 贅沢なおこもり温泉宿14選!隠れ家的宿で客室露天や貸切風呂を楽しもう<2022・全国> |じゃらんニュース

    初夏の清々しさや美しい新緑がホッと心を和ませてくれるこの季節。人気の観光スポットへ出かけるのもいいけれど、客室露天風呂や貸切風呂のある宿に泊まって贅沢なおこもり時間を過ごすのもおすすめ。 気兼ねしない空間で心地よい風に吹かれながら湯に浸かり、見た目も華やかなご当地の美を堪能すれば、たっぷり元気をチャージできるはず。 上質なひとときが過ごせるとっておきの宿を全国から厳選しているので、ぜひ参考にしてくださいね。 ※掲載されている情報は、2022年3月3日現在のものです。新型コロナウイルス感染症や自然災害の影響により状況が変わる可能性もありますので、最新の情報につきましては各施設へ直接お問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース 安比八幡平のの宿 四季館彩冬【岩手県・八幡平市】 民話の世界観をモチーフにした設え 冷暖房に配慮した貸切露天風呂の湯あがりサロン。貸切露天はプライベートを重視

    贅沢なおこもり温泉宿14選!隠れ家的宿で客室露天や貸切風呂を楽しもう<2022・全国> |じゃらんニュース
  • 【すべて1人泊可能】2022年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2022年も1人で、お湯が良くて事もおいしい宿に泊まりたい 年明け早々に各地でまん延防止等重点措置が実施された2022年ですが、全面解除を迎えたということで今年もこの記事を公開します。 今回も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から7軒の宿に実際に泊まりました。 ちなみに、毎年「行きたいリストじゃなく行ったリスト出せ」というコメントをいただきますが、この記事の最後にリンク載せてるのでそっち見てくださいね。(いいかげんうんざり) 私は基的に事は宿でべたいので、今回も「1人でも2付きで泊まれる宿」を選んでいます。 また、私自身土日休みの会社員で、土日を中心とした旅の予定を立

    【すべて1人泊可能】2022年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 30で消える温泉むすめ

    温泉むすめ炎上を最初に見た時は「またか」と思った。最近のよくある(ありすぎる)炎上案件のひとつだと。個人的にはああいう萌え絵は好きじゃないけど、好きな人がいてそれが地域活性化につながるのは理解している。キティちゃんやミッキーだって全員好きなわけではないんだから、それはしょうがないと思う。 絵も設定も、個人的には「オタク感が強すぎる」と感じてしまうものだった。街中ではまず見かけない、極端に短いスカート(少しでも動いたらパンツが見える)や胸や体のラインを強調しまくる衣装を、パンツを見せて良いとも体のラインを強調したいとも思ってなさそうな女の子たちが着ているのも、まぁあるあるだ。 現実にあの衣装を着ているとしたら、かなりセクシーな表現を好み、セクシーな印象を周りに与えることに自覚的で、見た目や体型に自信のある子だと思う。でも彼女たちはそうでもなさそう。 私は『エロい服を着てるけどそのエロさには

    30で消える温泉むすめ
    mamimu_memo
    mamimu_memo 2021/11/17
    現実の三十路以降の女の生活、楽しいのにね / 男女問わずオタコンテンツに大人が描かれない問題の一種で、女性蔑視の設定のつもりなんてないだろうけど、無邪気にこういう設定されてもモヤるわ
  • 温泉、独り旅、そして濃霧

    休暇を取ってください、と職場から言われた。 休めるのなら迷わず休むのがポリシーなので喜んで三日ほど休んだ。 さて、どう休もうかと悩んだ。引きこもりはお盆で味わい尽くしたし、 予定を入れなければうっかり自宅で仕事をしてしまいそうだ。 そうだ、温泉へ行こうと思い立って旅行サイトで予約した。 さて、車で二時間ひたすら山を登る。 残暑が厳しいだろうから高地へ行って涼もうと思っていたのだけど、麓も涼しくなっていた。 山を登りきると、そこは涼しい温泉地。どこか浮かれたような雰囲気が漂っていて好き。 ホテルへのチェックインにはまだ時間があったので、スーパーへ寄ってビールとつまみを購入。 口コミサイトにはフロントの対応が最悪と書かれていたが、妙齢のマダムが淡々と手続きをしてくれただけだった。 雰囲気が良ければあまり接客態度は気にしない。チェックインを済ませると部屋へ行った。 事前にわかっていたとは言え畳に

    温泉、独り旅、そして濃霧
  • 休前日2食付き2万円以下で泊まれる!恋人同士の温泉旅行におすすめの極上湯&食事がおいしい温泉宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    事がおいしく、貸切風呂に何度でも無料で入れてかつ、お湯も良い宿を探せ! 今から半年ほど前に「休前日に2付き1万5千円以下で泊まれる!恋人同士の旅行におすすめの極上湯の温泉宿」という記事を更新しました。 私は一人で温泉宿に泊まることが多いのですが、たまに彼氏と旅行するときは「貸切風呂に何度でも無料で入れる」「事がおいしい」宿を選ぶようにしています。 事がおいしいこととお湯が良いことは一人旅でも重要ですが、恋人同士の旅行ならば、一緒にお風呂に入れたほうがいいと思うんですよね。それも「予約制で1回45分のみ」とかではなく、空いていれば好きなときに入れる貸切風呂が望ましいなと。 その条件でこれまで泊まった宿からリストアップしていったところ、思った以上にたくさんの宿が候補にあがってしまい「1泊2付き1万5千円以下で泊まれる宿14軒」を紹介した時点で文字数が1万8千字を超えてしまったので、い

    休前日2食付き2万円以下で泊まれる!恋人同士の温泉旅行におすすめの極上湯&食事がおいしい温泉宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 1