タグ

2009年3月26日のブックマーク (12件)

  • SVC七日目 - yasuhisa's blog

    昨日はあんまり寝ないで行動していたので、結構睡眠を取った。午前中はバーガーキングべたりとかして、まったりと過ごす。行く人はゴールデンゲートブリッジに自転車とかで行っていたようです。で、午後はAppleへ。SVCで訪問させていただく人、企業としては最後となった。 Apple社 カンファレンスのパネルでお話された木田さんに案内をしていただき、お話をさせてもらいました。Appleのロゴを見た付近からテンションが上がってきた。 Apple社でMacbookを取り出す人達笑。 以下お話を聞かせてもらったことに対するメモ。 「雇ってください」という感じではなく「俺が受けてやるよ」というような感じ summer internの話とか id:mamorukさんのことが話題に上がった アメリカでは、インターンのこととか就職のときにちゃんと見ている どういうプロジェクトをやってきたとか、どういうアウトプ

    SVC七日目 - yasuhisa's blog
    mamoruk
    mamoruk 2009/03/26
    そんなところで自分のことが話題に出ていたとわ
  • EMNLP 2009

    EMNLP 2009: conference on Empirical Methods in Natural Language Processing — August 6-7, 2009 — Singapore. SIGDAT, the Association for Computational Linguistics' special interest group on linguistic data and corpus-based approaches to NLP, invites participation in EMNLP 2009, Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing. The conference will be held on August 6-7 (Thu-Fri) at the

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/26
    ようやくCFP出た
  • プログラマは世界をこう視る

    今回、縁があってこのの出版のお手伝いをさせていただきました。内容はやや難し目のパズル問題集。すべての問題に目を通して、紙と鉛筆で解けるものもあれば、実際に手を動かしてプログラムを書いてみたり。前半は、プログラマでない人でも取り組めるようになっていますが、お勧めは実際にプログラムを使って解く後半。 プログラミングコンテストに挑んだことのある人には、もうおなじみの考え方だと思います。普通の人間ならやらないけれど、コンピュータというお供がいると、すべての可能性を調べ上げるような愚直な方法でも着実に実行してくれる。その様子を見て、人間がより良いアルゴリズムを思いつく、というサイクルが問題を通して学べます。

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/26
    買ってみますー
  • こたつつきみかん : 予測変換を活用してみる

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/26
    あればあったで便利だけどどういうふうにするのがいいのかなー
  • NL研190で発表しました。 - nokunoの日記

    情報処理学会 第190回自然言語処理研究会で発表しました。また、恒例の発表資料を公開しました。内容は修論発表のものとほぼ同じです。資料は同じでも時間は5分長かったので丁寧にしゃべっていたら、5分くらい時間オーバーしてしまったようです。 休憩時間に、id:makimotoや4月からの同期に挨拶。発表後は、id:mamoruk、id:tkng、DO++の人、森先生と事に行きました。3人はIM飲み会でお会いしましたが、O野原さんとは初対面。 自然言語処理コミュニティでの発表は初めてだったのですが、思ったよりも知り合いやブログを知っている人が多く、自分もこっち側の人間なのだなぁ、と今更ながら実感しました。

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/26
    お疲れさまでした。情処の論文誌通るといいですね
  • Google サーチクオリティチームの紹介

    ※ 3 月になってご提供している毎週月曜日のエンジニアリングブログシリーズの 3 回目です。今週も過去に米国のブログにポストされたものの中から、検索技術に関するものを抄訳してお届けします。 先週、Udi Manber ( ウディ マンバー ) が Google の検索結果のランキングを担当するクオリティグループを紹介しました。彼は「クオリティ」( Google で「クオリティ」といえばこのグループを指します ) 内のさまざまなチームを紹介し、その中には、ランキングのコア部分、国際化、ユーザーインターフェース、評価、ウェブスパム、その他のチームなどがありました。今日はその中の一つ、コアランキングチームについてご紹介します。 まず自己紹介から。私は Amit Singhal といいます。Googleランキングチームを担当している Google フェローです。1990 年にコンピューターサイ

    Google サーチクオリティチームの紹介
    mamoruk
    mamoruk 2009/03/26
    サーチをどのように維持しているのか いろいろあると思うが
  • lsコマンドをハックしてみよう

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ショッピング事業部開発部の吉野です。 Yahoo!ショッピング開発部では新人エンジニア向けにコマンドのソースコードを読むことを奨励しています。 その初期の題材として、lsコマンドがよく挙げられます。 今回は「lsコマンドをハックしてみよう」と題し、lsコマンドについてお話しさせていただきます。 突然ですがエンジニアの皆さん、lsコマンドのソースコードを読んだことはありますか? 読んだことのない方はぜひ一度、目を通しておくことをおすすめします。 意外と知られていませんが、lsはcd,pwdなどのコマンドと違いシェルの組み込みコマンドではありません。 一口にlsと言っても、複数のソースコードが存在します。 代表的なのはGN

    lsコマンドをハックしてみよう
    mamoruk
    mamoruk 2009/03/26
    ショッピングの人たちはこんなのに興味あるんだ
  • SumoBet88: Situs Judi Online Slot88 Terbaru Slot Gacor Hari Ini

    Pemeliharaan Terjadwal: Crowd Play pada 2023-11-30 dari 7:00 AM sampai 2025-06-02 6:30 PM (GMT + 7). Selama waktu ini, Crowd Play permainan tidak akan tersedia. Kami memohon maaf atas ketidaknyamanan yang mungkin ditimbulkan. Pemeliharaan Terjadwal: ESports Bull pada 2024-05-20 dari 10:00 AM sampai 2025-06-03 11:00 AM (GMT + 7). Selama waktu ini, ESports Bull permainan tidak akan tersedia. Kami me

    SumoBet88: Situs Judi Online Slot88 Terbaru Slot Gacor Hari Ini
    mamoruk
    mamoruk 2009/03/26
    K-means++ の簡単な概要と実際に使ってみた話
  • Yahoo's Key Terms Extraction

    My study of machine learning, data mining, computational linguistics and information retrieval, towards the grand goal of developing the "perfect search engine" that "understands exactly what you mean and gives you back exactly what you want" (Larry Page).

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/26
    Yahoo! の単語抽出器は SIGIR 2003 の論文に書いてあるそうだ
  • 第1回おばかアプリ選手権はこうして行われた

    エロは科学を進化させる原動力 「絶対!ぬぎPON」 サイバーエージェントチーム 「絶対!ぬぎPON」 当日の資料 uranodai.com 浦野大輔さん(役割:Flash)、高岡哲也さん(役割:デザイン、ビデオ、サウンド)、切通仲人さん(役割:Flash)、そして会場には来られなかった平川彰さん(役割:デバイス)の4人から成るサイバーエージェントチームが披露したのは、野球拳アプリの「絶対!ぬぎPON」。 野球拳というのは、じゃんけんをして負けた方が服を脱いでいくというアレ。「絶対!ぬぎPON」では、ビデオ映像とじゃんけん用コントローラである特製グローブ、バランスWiiボードを組み合わせて、バーチャルな野球拳を実現したものだ。

    第1回おばかアプリ選手権はこうして行われた
    mamoruk
    mamoruk 2009/03/26
    「社長の久川真吾さんがプロデュースをし、エンジニアの郷田まり子さんがすべてのプログラミングを担当した。」
  • Social SKKがKansai.pmで発表されたらしい - nokunoの日記

    id:antipopさんにKansai.pmでSocial SKKを発表していただいたようです。Kansai.pm #11 Social SKK - antipopそんな中、僕もSocial SKKと題してお話しをしてきました(アルゴリズム特集とは全然関係ない話題ですが……)。というか、最初はXSのはなしをするつもりだったのだけど、時間がなさそうだったのでネタを変更したのでした。XSのはなしもいつかしたいですね。んで、そのSocial SKKとは、Social IMEをSKKからも使いたいってなもので、既にid:shunirrさんがRubyで実装されているものをPerlでもやってみて、あとちょっと機能を加えましたよ、というものです。詳しくは以下のスライドで。あと、ここで話したApp::SocialSKKをCPANに上げておきました。というわけで、後で非公式クライアントのページからリンクさせ

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/26
  • 情報処理学会 第190回自然言語処理研究会 (一日目) - まきもと@ねっとわーく

    午前中にちょろちょろ仕事した後、情報処理学会 第190回自然言語処理研究会 (NL研) を聴きに東京大学郷キャンパスへ行ってきました。NL研は先日書いたように国内の自然言語処理関係のメジャーな研究会の一つです。今回からペーパーレス化され、開催約1週間前に論文が情報処理学会電子図書館で公開されるようになりました*1。登録していない方は会場で料金を払った後、電子データを受け取るシステムのようでした。 面白かった発表のうち3つくらいについてつれつれと。奥野陽、萩原将文「インターネットを用いた日本語入力システム」は方々で話題の Social IME についてのお話。NL研でシステムの実装についてのお話は少ないように思えるので、そういう意味では珍しい内容。ぼく自身は魂が救われることのない SKK 遣いなので、普段 IM に気を使わないのですが、予測変換の通常のかな漢字変換をシームレスに使えるところ

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/26