タグ

2010年2月17日のブックマーク (6件)

  • Google 日本語入力に開発版が追加されました。

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google 日本語入力に開発版が追加されました。
  • 言語処理学会第16回年次大会開催 - mixi engineer blog

    はじめに 3月8日(月)に「言語処理学会第16回年次大会」が開催されます!言語処理学会年次大会って何?という方もいらっしゃると思うので簡単に解説いたしますと,1年に1回主に自然言語処理学に関するたくさんの発表や講義が行われるカンファレンスです. 自然言語処理学というとなんとくむずかしそう...ってイメージがあるかもしれません.しかし,かならずしも専門的な知識がなくても楽しめる内容がたくさんあるのです!例えば,文書検索やレコメンデーション,テキストマイニングなど最近話題の技術は自然言語処理学の研究成果が多く使われているのです.また,最近では多くのウェブアプリケーションなどでも自然言語処理学の研究成果が使われています.今大会でもこれら加え,とても興味深い研究成果が多く発表されます! 以下に今回の開催内容を書きましたが,これだけのボリュームがあっても,なんと今大会は参加料が無料なのです!ぜひこれ

    言語処理学会第16回年次大会開催 - mixi engineer blog
    mamoruk
    mamoruk 2010/02/17
    紹介してくださってどうもありがとうございます!
  • キャノン株式会社の新卒採用活動及び大学院教育に関する見解について:文部科学省

    2009年5月18日 キヤノン株式会社 採用センター 標題の件につきまして、弊社の新卒採用活動における人材要件及び大学院教育における人材育成に関する受入企業側としての見解を記載いたします。 1.弊社が新入社員に求めている能力 (1)教育歴に関わらず、全ての入社者に共通して求めている能力 1. 三自の精神(弊社行動指針) 自発:何事にも自ら進んで積極的に行うこと。 自治:自分自身を管理すること。 自覚:自分が置かれている立場・役割・状況をよく認識すること。 2. コミュニケーション能力 自分の考えていることを相手に伝え、説得して、行動を起こさせる力。 チームワーク(人の和)を重視し、集団の中で自分も周りも活かすことができる力。 3. 「創造力」と「想像力」 クリエイティビティとイマジネーションを豊かにして仮設を立て、その仮説を様々な手段を用いて検証していく力。 (2)修士号および博士号取得者

    mamoruk
    mamoruk 2010/02/17
    至極まっとうなことを言っているように思いますが。。。
  • 大学院が育てるべきは研究者か、技術者か、その両方か - 発声練習

    この資料からはじまるやりとり。 文部科学省:キャノン株式会社の新卒採用活動及び大学院教育に関する見解について 4.大学院教育に関する受入企業側としての見解 現状では受入企業側の期待に対して不足する部分があると考えています。具体的には、多くの大学院生が企業への就職を選択する中で、多くのものづくり企業で期待されている「製品開発・設計といった企業活動における実務の担い手として必要なものづくりの基礎能力」が体系的・組織的に教育されている事例が十分では無いことが挙げられます。 また、企業側が求める「高度な専門知識を有する人材」とは「博士号取得者」レベルとなります。加えて、入社の段階で高度な専門知識を必要とする研究職は、日々の企業活動を担う製品開発職に比べて需要は多くありません。したがって、大学院教育に関しては、専門知識を基にした研究職志向の学生だけではなく、学部・修士課程を通じて企業活動の実務に必要

    大学院が育てるべきは研究者か、技術者か、その両方か - 発声練習
    mamoruk
    mamoruk 2010/02/17
    同感です。アメリカのように、技術者養成のための修士コースと、研究者要請のための博士コース(前期+後期)に分けるといいと思うのですが。日本でも分野によってはそうなっているみたいですね。
  • 成績評価終了 | 5号館を出て

    ようやく1年生の生物学(後期「生物多様性」)の成績を付け終わりました。私の講義の成績は全回出席を前提としてつけることになっており、理由の如何に関わらず欠席した場合には代替のレポートを要求しております。 そして、毎回の講義のあとでミニテストをやります。テストはその日に話したことの内容を前提に次週の話につなげるものが多く、知識を問うものではないので、最初のうち学生はかなりとまどうようです。そもそもテストで知識以外のことを問われるということ自体、あまり経験していない人が多いようです。 それでも、毎回のテストを評価して成績に反映させるために評点をつけております。それと、欠席レポートおよび成績に反映してもらいたい人が自由に出しても良いレポートの締切が昨日でしたので、昨日まではパラパラとレポートが届いていました。 それらの成績と、最後の授業時間を全部使ってやった3題の試験問題の採点をすべてエクセルに入

    成績評価終了 | 5号館を出て
    mamoruk
    mamoruk 2010/02/17
    なるほどー
  • GoogleのChromeOSが公式にPortageベースになる模様 - このブログはURLが変更になりました

    ようやくGoogleは俺たちに追いついたってことか。偉そうですね。ごめんなさい。 Google Goes With Gentoo Portage for ChromeOS Build 超意訳:俺たち(Google)はChromeOSに(Gentooのパッケージシステムである)Portageを採用するぜ! ChromeOSは公開当初から標準パッケージにdistccが含まれていたのでアレ?と思っていましたが、もしかしたらGoogle側で分散コンパイルしてくれるのかもしれません。Google Distcc Farmとかできるとアツイですね。make -j80なんてやってみたい!

    GoogleのChromeOSが公式にPortageベースになる模様 - このブログはURLが変更になりました
    mamoruk
    mamoruk 2010/02/17
    あら、それはすごい