タグ

ブックマーク / okinaka.hatenablog.com (2)

  • ディスクイメージの操作ツール(調査) - エンジニアきまぐれTips

    KVM のゲストOS用ディスクイメージを操作したい。 qcow2 形式のイメージを操作する場合、一旦 raw 形式に変換していたのだが、 以下のような便利ツールがあるそうだ。 qemu-nbd Fedora or EPEL の qemu-img パッケージに含まれる。 http://d.hatena.ne.jp/kvm/20080619/1213888527 questfish パッケージは、Fedora 11+ または EPEL で提供されている。 http://d.hatena.ne.jp/kvm/20090711/1247323823 qemu-nbd は、 qcow2 形式のファイルを元に LVM に複製(今の virt-clone だとこれができない。) gestfish は、 ゲストOSが起動できなくなった場合の設定変更。 などに使えるかもしれない。

    ディスクイメージの操作ツール(調査) - エンジニアきまぐれTips
    manabou
    manabou 2011/01/10
    ゲストOSが起動できなくなった場合の設定変更
  • 2007-09-01

    まだ、導入までは至っていないが有用だと思われるツールが2つある。 Capistrano Puppet 共に Ruby を使って開発されている。 Capistrano は、リモートのサーバに対して行う定型作業を自動化してくれる。 例えば、 ソフトウェアのインストール Web アプリケーションのデプロイ サービスの起動・停止の管理 (Apache など) のような、CRONなどで定期実行していないが、複数のリモートサーバに対して実行するのが面倒な作業を、コマンド(capコマンド)を実行するだけで処理してくれるものらしい。 Ruby On Rails なアプリ管理のために開発されているが、それ以外の管理にも使えるとのこと。 Puppet は、リモートのサーバのシステムの構成を一ヶ所で管理できるC/Sシステム。 例えば、 ソフトウェアのインストール ユーザーの追加 サーバーの設定更新 を1ヶ所のサ

    2007-09-01
  • 1