タグ

ブックマーク / qiita.com/tjnet (3)

  • 無料エラー収集システムErrbitで、ログファイルをgrepする生活とサヨナラ - Qiita

    なぜエラートラッキングシステムが必要なのか 多くの開発者は、開発環境での手動テスト、テストコードの実装に多くの時間をかけている事と思います。 しかしながら、番環境やステージング環境でもエラーは起こりうるものです。 このようなエラーに気づくのが遅れるほど、ユーザ体験は低下し、結果的に機会損失を招く事となります。エラーに気づいた際に、過去のログをgrepしたりするのも、非常に労力がかかります。 このような課題を解決するため、エラーの概要、Backtrace、発生時のセッション情報などの詳細情報をWebインタフェースで管理でき、類似したエラーを分類したり、担当者へメールやSlackで通知するための仕組みがエラートラッキングシステムです。 代表的なものとしてAirbrakeがありますが、スタートアップとしては少しお高い値段です。 Errbitとは AirbrakeのOSSクローンです。実際にはA

    無料エラー収集システムErrbitで、ログファイルをgrepする生活とサヨナラ - Qiita
  • swift初心者がSmartNews風ニュースアプリを作ってみる過程を晒す(1) - 事前準備する - Qiita

    はじめに swiftはほとんど未経験ですが、SmartNews風ニュースアプリを作ってみて、その過程をさらしてみようと思います。 同じような境遇にいる方の参考になれば幸いです。 作成中のアプリ 現在の進捗はこんな感じです。投稿の方が追いつかなくなっていますが、随時追記します。。。 ソースコードはこちらに晒しています。 tjnet/NewsAppSwiftMVVM tjnet/NewsAppWithSwift: News App like Smart News 今後の予定 長くなるので、今後、何回かに分けて次のような記事を書いていこうと思います。 プロトタイプ作成 [公開しました!] swift初心者がSmartNews風ニュースアプリを作ってみる過程を晒す(2) - 横スクロールするメニューバーを実装 メニューバーの外観をSmartNewsライクなものに更新 [公開しました!] swift

    swift初心者がSmartNews風ニュースアプリを作ってみる過程を晒す(1) - 事前準備する - Qiita
  • この冬はじめよう! 5分で理解するGemのコードリーディング(1) settingslogic - Qiita

    概要 Gemのコードリーディングで、広く使われている高品質なコードからテクニックや定石を学んでいきます。 はじめに いきなりRailsとかRspecを読みにいくのもツラそうなので、ここでは初心者向けとウワサのsettingslogicを読んでいくことにします。Gemを読む際の難易度の目安としては、 初めてのGemの読み方を参考にさせて頂きました. 私自身は、いくつかのOSSで、放置されているissue(テストやドキュメンテーション)をお片付けしたことはありますが、普段、そんなにOSSにガッツリcommitしている訳でもありません。そんな私にとって、 メソッドの命名規則 メモ化、method chainの実現方法 コメントの書き方 など、Rubyのお作法を学ぶ題材として、またOSSのコードリーディングのきっかけとして、非常に良い題材だったと思います。 version 2.0.9を使用します。

    この冬はじめよう! 5分で理解するGemのコードリーディング(1) settingslogic - Qiita
  • 1