タグ

gentooに関するmanabouのブックマーク (3)

  • MacBook Proを捨ててThinkpad T460sを買ってgentooを入れた - joker1007’s diary

    英字キーボード配列にできて開発ユースに耐えうるノートPCがとても選択し辛い昨今、なんとなく安牌ポジションだったMBPについにさよならしました。 元々、Macを好んで使っていたというより、解像度が高くて英字配列にできて電池の持ちが良いというノートPCがMBPだっただけで使ってたのですが。 一番大きな要因がコンテナの利用頻度が増えて開発環境も含めてDockerを使う様になったので、Macだとどうにも面倒だという点です。 docker-machineのデフォルトとかdocker for Macのデフォルトが遅過ぎて話にならないし、dinghy使ってもdocker-sync使っても微妙でかつ面倒くさい。 普通にLinux上で直接動かせるなら、無駄な苦労だと思って、まず開発用PCLinuxにしようと決めました。 そしたら新しいMBPが30万越えるのに、一世代前のCPUとメモリでドヤ顔してくるわ、キ

    MacBook Proを捨ててThinkpad T460sを買ってgentooを入れた - joker1007’s diary
  • Dockerじゃないsystemd-nspawn+machinectlが非常に良い

    前回、 自作FRPライブラリTimeEngineをブラッシュアップして http://timeengine.github.io/ を公開しました。 次回は、その日語訳、 Reactの応用技術、あるいはReact再入門についての記事をUPしますのでお楽しみに! と書いていたのですが、Dockerじゃないsystemd-nspawn+machinectlが非常に良い、ので予定を変更して、こちらを先にエントリします。いろいろ印象を忘れないうちに。TimeEngineに関してはとりあえず自分がすでに英文で書いたものを和訳してどこかにUPしておいたほうが、何か別展開や国内のためになるかな程度のことなのでお急ぎの方は上記リンクから英文読んでください。そちらも全部仕上がっているとは言えないですし、行き届いていないところをセルフチェックするために和訳もしておこうという感じです。 実用的で枯れた技術「コン

    Dockerじゃないsystemd-nspawn+machinectlが非常に良い
  • LinuxCon Japan 2016に3日間行ってきた! - yuki_x86x64のブログ

    LinuxConに3日間参加してきました。 開催日付は7/13~7/15という感じです。 英語のセッションが全てでなかなか理解が出来ない部分が多くて難しかったです。 それでも良い経験になりました。 LinuxConでは当に色々な人と知り合えました。 なおたさんやおおたさんやおるみんさんやがちゃぴん先生やひろさんやてまーくんや縦方向に潰れた人など、当にたくさんの人たちと知りあえて良かったです。 そして!1番印象に残った出来事は... 2日目にセッションをサボってなおたさん(Gentoo開発者)にいろいろ教えてもらいながら、 Gentooのパッケージのパッチを書いてGithubにプルリクエストしてそのパッケージのブランチを作ってコミットした事です。(gitよくわからないから説明が合ってるかわからない、間違ってたら許してちょ♡) プルリクをして思ったのがgentooのリポジトリにコミットする

    LinuxCon Japan 2016に3日間行ってきた! - yuki_x86x64のブログ
  • 1