タグ

lifehackに関するmanabouのブックマーク (9)

  • 自転車のパンクを防止する液体「NO TUBE シーラント」の話:大阪ほんわかテレビ【2019/05/10】 | 何ゴト?

    この液体をタイヤの中に入れるだけで、自転車がパンクしなくなるというのです。 通常の自転車で、針の上を通ると、あっという間にタイヤがパンクしてペコペコになりました。 しかし、この液体を注入したタイヤで自転車が針の上を通ると、 www.youtube.com なんと、パンクしていません。 実は、この液体の中にあるツブツブがパンク防止の秘密。 この液体をタイヤのバルブから注入し、 空気を入れておいた状態で、 タイヤに刺さった釘を抜きます。 そして、穴が空いた車輪を回転させると、猛烈な勢いで白い液体が穴から噴射し、空気漏れが止まりました。 タイヤに穴が開くと、液体と共にツブツブが外に噴射。 これが穴をふさぎ、パンクを止めることができるのです。 つまり、タイヤに穴があいても、走っているだけで自動的にパンクが補修されるのです。 パンクだけでなく、劣化による空気漏れも防止してくれます。

    自転車のパンクを防止する液体「NO TUBE シーラント」の話:大阪ほんわかテレビ【2019/05/10】 | 何ゴト?
  • 知識を構造化する20のルール(『エンジニアの知的生産術』内紹介)

    エンジニアの知的生産術』の書籍を読んでいます。 この書籍の第二章では、「記憶を鍛えるには」の知見が共有されています。 その中で、1999年にSupermemoの作者Piotr Wozniakさんにより公開された文章「知識を構造化する20のルール/Effective learning: Twenty rules of formulating knowledge」が紹介されていましたので、ブログでサマリーを紹介します。 エンジニアの知的生産術 ──効率的に学び、整理し、アウトプットする ここに、知識を構造化するための20のルールについて記します。 最初の16のルールは記憶をシンプルに作成することを中心です。いくつかのルールは強く重なっています。 1. Do not learn if you do not understand(理解出来ないことを学ぼうとしない) 例えば、ドイツ語がわからない

    知識を構造化する20のルール(『エンジニアの知的生産術』内紹介)
  • 『成績をハックする:評価を学びにいかす10の方法』学びの再起動ボタン - HONZ

    書はニューヨークで英語やジャーナリズムを教える高校教師が、成績を用いず、生徒を評価する挑戦を行った記録である。通知表を捨て、成績をつけないクラスの実験を5年ほど前にはじめた。 淡々とコンパクトに実践の記録をまとめているが、時折顔をのぞかせる著者の成績に対する意見は核心を射抜いている。 成績は、生徒を動機づけたり、罰したりするのに使われます。生徒がしたくないことをさせるために存在する極めて強力なツールなのです 成績は成長を大切にせず、生徒を互いに対抗させるという競争に基づく学習文化を生み出す 保護者はよい成績をとることが成功することであると思いこんでいる。そして、それを子どもたちにも教える 成績は生徒にとってではなく、結局のところ教師にとっての強力な武器でしかありません とはいえ、教師が成績をつけるというのは聖域であり、変更が難しいアーキテクチャーである。そして、教師だけでなく、生徒自身も

    『成績をハックする:評価を学びにいかす10の方法』学びの再起動ボタン - HONZ
  • 学習を加速させるインデックス読書術 - Qiita

    読書というものは、こちらが頭を空にしていれば、向こうでそれを充たしてくれるというものではない。 読書も亦(また)実人生の経験と同じく真実な経験である。[1] 読書術が学習を加速する 技術書、読んでますか? 近頃はネット上の情報が増えたとはいえ、 やっぱり技術書は欠かせませんね。 とはいえ、読むべきも山積。なかなか手がつけられない。 こんな方も多いのではないでしょうか。 今日は読書を一つのスキルとして捉え、 そのスキル向上のためのノウハウを紹介したいと思います。 以下の三部構成からなっていますが、どうぞつまみいしてください。 準備編「書物道具論」 実践編「つまみ読書術」 応用編「インデックス読書術」 エントリはリブセンスアドベントカレンダー2017 テーマ「学」 の9日目です。 準備編「書物道具論」 はじめは3つの心構えについて。 まずは は頭から終わりに向けて順番に読む に書

    学習を加速させるインデックス読書術 - Qiita
  • やる気を引き出す新サイト作った - Qiita

    OpenAim ( オープンエイム ) https://openaim.link やる気アップをテーマにしたWEBサイトを制作しました。 詳しくはリンク先に記載しています!

    やる気を引き出す新サイト作った - Qiita
  • 麻布テーラーでオーダースーツを作った - Life goes on

    麻布テーラーでオーダースーツを作った。お値段は49,000円。 そこそこ良い生地を使ってジャストサイズのスーツができるのでコスパがいい。 セレクトショップの既製品も持っているが、同じくらいの生地でも10万円弱するし、自分の体型にぴったりのものがあるとは限らない。 麻布テーラーのオーダースーツは、基のデザインやシルエットの型が決まっており、それを基に自分の体型に合わせて仕立てるというもの。 「パターンオーダー」となっているが、生地に加えてボタンなど様々なオプションも選べるため、一般的に「イージーオーダー」と呼ばれる方法に近い。 以下、麻布テーラーでのオーダーの流れを書きます。 1.生地を選ぶ 最初に生地を選ぶ。スーツのほとんどは生地で決まるので、ここが一番重要。 まず、生地の質によって3つの価格帯がある。 麻布テーラーオリジナル(¥37,000〜) WORLD TRAVELER(¥49,0

    麻布テーラーでオーダースーツを作った - Life goes on
  • 都民共済で12,800円のオーダースーツを作ってみた - hmhm

    スーツって結構着てると、生地がクタクタになっちゃうもんですよね。 私は2着を1日おきにを3シーズン(夏にクリーニング)×3年ほど着ていたため、結構クタクタだったんですが、 それでも「営業でもないし、別にいっかなー」とか思ってたわけです。 しかし、よくよく見てみるとポケットに穴空くわ、ジャケットの裏地に穴開くわでひどい有様。 くわえて最近スーツ姿で思いっきり転んでしまい、膝には穴が。。 ってことで、新しくスーツを買おうと思いました。 オーダー しかし、私は肩幅広い、腕が長い、ウエスト細い、とかなりへんてこな体型です。 青山とかアオキ、THE SUIT COMPANYの吊るしなんかでは到底ないサイズなわけです。 ってことで今までも麻布テーラーだったのですが、いかんせん高い。 いや、オーダーにしてはそこまで高くない(と思う)のですが、消耗を考えると2着は必要かなぁと。 麻布テーラーは一番安い生地

    都民共済で12,800円のオーダースーツを作ってみた - hmhm
  • 【おうちハック】自宅をIoT化しすぎて不便になったこと - bohemia日記

    こんにちは。おうちハッカーのぼへみあです。 CESではIoTデバイスが盛り上がり、特にAmazon Alexa無双だったということです。Alexaは日上陸していないので、使うことができず、取り残されているようで残念ですが。 このように、IoTブームが続いており、多くのIoTデバイスが発表されて盛り上がりを見せているのですが、それは当に生活を変えうるものでしょうか? 私はこれまでIoTデバイスを買いまくり、自宅に取り入れることで身をもって経験してきました。 bohemia.hatenablog.com そうした経験から、IoTが生活を不便にしてしまった実例をお伝えしたいと思います。これからおうちハックをしたい人、IoTハードウェア開発者などの糧になると嬉しいです。 以前にも、失敗談と称して記事を書いていますので、こちらもご参考ください。 おうちハックの失敗から学んだこと - bohemi

    【おうちハック】自宅をIoT化しすぎて不便になったこと - bohemia日記
  • ぼくの情報収集方法 | tsub's blog

    この記事はfeedforce Advent Calender 2016の17日目の記事です。 前回の記事はpokotyamuによるHHKBを掃除した話でした 無刻印のキーだからといってどのキーでも当てはまると思って適当にやるとものすごい罠に引っかかっちゃうんですね。 さて、今回は多くのエンジニアにとって重要なキーワードである情報収集についてです。 自分は多分社内ではわりと情報収集よくやってる方だと思っているのですが、自分が普段どんな方法で情報収集してるかを共有したかったので今回まとめてみました。 情報収集って具体的に何をやってるのか 情報収集と言っても色々な種類に分類されます。 新情報のキャッチアップ 既存技術の知見 話題の記事 エモい話 その他チーム開発の話など色々 私の場合はこういった様々な記事を読むことで、例えば新しい技術の情報なら興味を持って触ってみてプロダクトへの導入を検討してみ

    ぼくの情報収集方法 | tsub's blog
  • 1