タグ

2019年5月10日のブックマーク (5件)

  • 自転車のパンクを防止する液体「NO TUBE シーラント」の話:大阪ほんわかテレビ【2019/05/10】 | 何ゴト?

    この液体をタイヤの中に入れるだけで、自転車がパンクしなくなるというのです。 通常の自転車で、針の上を通ると、あっという間にタイヤがパンクしてペコペコになりました。 しかし、この液体を注入したタイヤで自転車が針の上を通ると、 www.youtube.com なんと、パンクしていません。 実は、この液体の中にあるツブツブがパンク防止の秘密。 この液体をタイヤのバルブから注入し、 空気を入れておいた状態で、 タイヤに刺さった釘を抜きます。 そして、穴が空いた車輪を回転させると、猛烈な勢いで白い液体が穴から噴射し、空気漏れが止まりました。 タイヤに穴が開くと、液体と共にツブツブが外に噴射。 これが穴をふさぎ、パンクを止めることができるのです。 つまり、タイヤに穴があいても、走っているだけで自動的にパンクが補修されるのです。 パンクだけでなく、劣化による空気漏れも防止してくれます。

    自転車のパンクを防止する液体「NO TUBE シーラント」の話:大阪ほんわかテレビ【2019/05/10】 | 何ゴト?
  • データ分析人材の長期的キャリアという迷宮 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    (Image by Pixabay) 先日出たこんな記事が注目を集めていたようです。 私はデータサイエンス的エンジニアになりたいのか?データサイエンス的コンサルタントになりたいのか?なんもわからん タイトルにもなっていて、記事中で提起されている「データ分析者のキャリアなんもわからん問題」は僕にとっても全くもって他人事ではありません。一方で僕自身この仕事をするようになって7年ほどが経ち、データ分析人材がどのようなキャリアをたどっていくかについてある程度見聞や知見が貯まってきているということもあります。 ということで、あくまでも僕自身が見聞した範囲での話にはなりますが、データ分析人材即ちデータサイエンティスト&機械学習人工知能エンジニアの長期的なキャリアがどのようなものになっていくかについて、ちょっと考察してみようと思います。勿論異論・反論色々あり得るかと思いますので、コメント欄なりブコメ

    データ分析人材の長期的キャリアという迷宮 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
  • PythonでDataFrameを省メモリに縦横変換する - MicroAd Developers Blog

    マイクロアドの京都研究所で機械学習エンジニアをしている田中です。 機械学習を利用したユーザーの行動予測の研究開発などを担当しています。 今回は、データの前処理に関するお話をしたいと思います。 データの縦横変換 縦横変換するためのpandasの関数 省メモリに縦横変換する サンプルデータの準備 pandas.Categoricalの活用 scipy.sparseの疎行列クラスの活用 さいごに 参考 データの縦横変換 機械学習や統計解析をする際に頻出するデータの前処理の1つに、データの縦横変換があります。 縦横変換とは、縦持ち(またはlong型)のデータと、横持ち(またはwide型)のデータを互いに変換することを指します。 縦持ちのデータの例 横持ちのデータの例 例示したこの2つのテーブルは、表現形式こそ異なりますが、表しているデータ自体はどちらも同じものになります。 ユーザーの行動予測をする

    PythonでDataFrameを省メモリに縦横変換する - MicroAd Developers Blog
  • Slurm memory limits – FASRC DOCS

  • 線形代数を学ぶ理由 - Qiita

    はじめに 少し前(2019年4月頃)に、「AI人材」という言葉がニュースを賑わせていました。「現在流行っているディープラーニングその他を使いこなせる人材」くらいの意味だと思いますが、こういうバズワードの例の漏れず、人によって意味が異なるようです。併せて「AI人材のために線形代数の教育をどうするか」ということも話題になっています。 線形代数という学問は、来は極めて広く、かつ強力な分野ですが、とりあえずは「行列とベクトルの性質を調べる学問」と思っておけば良いです。理工系の大学生は、まず基礎解析とともに線形代数を学ぶと思います。そして、何に使うのかわからないまま「固有値」や「行列式」などの概念が出てきて、例えば試験で3行3列の行列の固有値、固有ベクトルを求め、4行4列の行列の行列式を求めたりしてイヤになって、そのまま身につかずに卒業してしまい、後で必要になって後悔する人が出てきたりします(例え

    線形代数を学ぶ理由 - Qiita