タグ

2008年6月11日のブックマーク (13件)

  • やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!

    こんな話題はいまさらかもしれない! それはわかってます! だけど書きたい! なにって、[OK]ボタンの位置のことです! これって右に置くのが自然だよ絶対!! 理由は単純で、 [OK][キャンセル] は、画面によっては [保存] [取り消し] だとかに名前を変えるし、 さらに、入力が3ページあるようなウィザード形式の画面なんかだと、 [ここまでOKそして次の画面へ]、[間違ったかもしれないから前へ戻って修正] とかになっちゃう。 うん、このウィザード形式の時のことを考えるとわかりやすい! ウェブは横書き! 左から右に読む! 左からやってきたんだから、[戻る] のは左! 右に進んでいくんだから、[進む] のは右! だから、[次へ] も [保存] も [OK] も右が自然! ウィザードっぽい画面の時と他の画面の時とで 「OK的なもの」の位置がぶれていると、少し迷うよね。 だから[OK]は右に統一

    やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/11
    多く使うOKを、流れの川上に置くと処理が早く進むから。OKが左がよい。「正論」
  • HxC2001 HeadQuarters : Floppy Disk drive for Game Boy

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/11
    ゲームボーイにフロッピーをつなげる。おまえ、バカだろう
  • Giant spider bot walker

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/11
    前後にしか進めないでしょ?どうするつもりなんだろう
  • アキバ通り魔事件は、ネット検閲法成立の目くらまし?

  • いわゆる「青少年ネット規制法」が成立、どのような影響が今後考えられるのか?

    日、以前から審議され問題になっていた「青少年ネット規制法」(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)が成立しました。これにより、携帯電話・PHSはすべてフィルタリングの提供が義務づけられました。 一体どのような情報が有害情報になる可能性があるのでしょうか?そして、この規制法は青少年以外の人にはどのような影響があるのでしょうか? 詳細は以下から。 有害サイト対策法が成立 有害サイト:規制法が成立…閲覧ソフト組み込み義務化 - 毎日jp(毎日新聞) 「有害サイト規制法成立、国の干渉排除」 News i - TBSの動画ニュースサイト 「青少年ネット規制法」成立 - ITmedia News 有害サイト規制法、成立 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 有害情報は大きく分けて以下の3つです。 一 犯罪若しくは刑罰法令

    いわゆる「青少年ネット規制法」が成立、どのような影響が今後考えられるのか?
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/11
    子供をというのは単なる言い訳で、削除させるわけだから誰も見れない、というわけです。単なる検閲です。
  • 全裸で街を駆け抜ける、「World Naked Bike Ride」

    6月の7日から9日にかけて、アメリカやイギリスやフランスなどで「World Naked Bike Ride」というイベントが行われました。石油への依存や、車の利用増加による環境への悪影響を訴えるイベントのようですが、なぜか全員「全裸」です。どのようなイベントなのか見てみましょう。 写真は以下より。World Naked Bike Ride (WNBR) - Naked Bicycle People Power! Stop indecent exposure to vehicle emissions! イベント開始前にペイントしています。 大事な場所を隠さず、頭にカツラをかぶるレーサー。 道が完全に全裸のレーサーに埋め尽くされてしまっています。 警官と仲良く記念撮影。 公的認可を得ておらず、混乱を招いた国もあったようです。まず日では認められないでしょう。 以下のサイトにほかの画像があります

    全裸で街を駆け抜ける、「World Naked Bike Ride」
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/11
    これはこの星ですか?とりあえず夢の様です
  • インターネットによって私たちの知的能力は低下している? | スラド IT

    The Atlantic.com7月号に掲載予定のNick Carr氏の記事「Is Google making us stupid?」では、人がウェブを使いこなしていくと共に、そのテクノロジーの性質を自身に取り込みはじめるとの論を、神経科学の研究を踏まえた受けた上で展開している(CNET.comの「Is Google making us stupid?」と題された記事、家記事)。 なんだか人間の能力が広がる魅力的な話に聞こえるが、Carr氏は次のように警告する。 「インターネットは私たちの認知能力に大きな影響を与えている。計り知れないほどパワフルなコンピュータシステムであるインターネットは他の知的技術を包含していっている。インターネットは私たちの地図であり時計であり、印刷機でありタイプライターであり、計算機、電話、ラジオでありテレビでもある。ネットがある媒体を吸収するとき、その媒体はネッ

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/11
    俺たちゃ、社会を持つようになってから、他人に頼るようになって頭悪くなったな。でもバーターしてもイイくらい沢山のものを手に入れたと思うけど
  • ぷらっとホームの本多のオヤジさんが逝去 | スラド

    ぷらっとホームによれば、創業者の「多のオヤジ」こと多弘男(取締役会長)さんが 6日に亡くなったそうです (ぷらっとホーム IR)。 店舗も無くなり、オヤジさんのダミ声が響くことも、ソリティアをやってる姿を見ることもなくなっていましたが、 一昔前の秋葉原のイメージそのものだっただけに驚きの一言です。

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/11
    日曜虚のアキバが終わったと思ったら、今日は昔のアキバも終わったか。2008-06-06だと、あの事件を知らずにすんだのか。
  • IBM、チップ内に水を循環させて冷やす技術を開発 | スラド IT

    IBMチューリッヒ研究所が、CPUコアの内部に液体を通す新方式の水冷CPUを発表したそうです。(IBMのニュースリリース)。 極端に径の細い配管内では、流体の抵抗が大きくなる上、不純物の析出などによる流れの阻害も起こりうるかと思うのですが、ある程度実用的な冷却システムを作り上げたようです。使えない有害物質と思われていたDHMOの有効利用の道を拓いたという意味でも、大きな意義があると思われます:)。 リリース文には写真を交えた解説があり、どんなものかは写真を見ていただくのが一番早そうだが、この水冷チップは、回路層と水を流す層を交互に重ねた多層構造を持ち、「pumpd」とあるのでヒートパイプと異なり、水の巡回にはなんらかの動力が必要のようだ。性能としては180W/cm2で、従来冷却機構の10倍以上の性能があるとしている。 接続線が短縮できる回路の多層化は熱問題が課題だったので、この技術によって

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/11
    DHMO (ワローター)
  • 新東京タワーの名称が「東京スカイツリー」に決定

    東京都墨田区に2012年開業予定の地上デジタル放送用タワーの名称が6月10日に決定した。 名称は、新タワーの事業会社である東武鉄道と新東京タワー社が2008年4月1日から5月30日にかけて「新タワーネーミング全国投票」を実施。一般投票に先駆け、2007年秋に行われた公募で選ばれた6案の候補の中からもっとも得票した「東京スカイツリー」に決定した。 また、事業会社の新東京タワー社は名称決定に合わせて、「東武タワー スカイツリー株式会社」に名称を変更すると発表した。

    新東京タワーの名称が「東京スカイツリー」に決定
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/11
    巨大化した根無し草。の意味ですかね?、というか、誰もが喜ぶ「新東京タワー」になぜ出来ないんだろう…この国の始まりすぎは異常
  • スラッシュドット・ジャパン | 生活保護107万世帯に地デジ受信機支給へ

    朝日新聞の記事によると、総務省は地上波デジタルテレビ放送専用チューナー等の受信機器を生活保護世帯に現物支給する方針を固めた模様だ。全国で約107万世帯が対象で、1台5000円の簡易チューナーが開発された場合でも支給額は50億円を上回る(現在、量販店での主流は2万円程度)。早ければ来年度にも実施する見通し。 総務省の委員会では、生活保護世帯や、NHK受信料の全額免除世帯(約140万件)、高齢者のみの世帯(約840万世帯)、障害者世帯(約600万世帯)を支援対象として検討してきたが、まず生活保護世帯に支援策を打ち出すことにしたそうだ。 なお、2007年度末の地デジ受信機の世帯普及率は43.7%。今後3年間で、これらの低所得者対策や高層ビルの陰等の難視聴施設の改修費など2千億円規模の対策が必要とのこと。

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/11
    なあ、アンテナどうするつもりなんだ?500円くらいの室内アンテナばら撒くのかもだけど、リザーブエリアどんだけよ?まあ、売れないから換金される心配はないが
  • RoboGames 2008 -The world’s largest open robot competition - THIS WEEKEND (Bay Area, CA)

    mangakoji
    mangakoji 2008/06/11
    今年のロボリンピックは2008-06-13より
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    mangakoji
    mangakoji 2008/06/11
    ここで、「地デジを凍結してその金を少子化対策にまわす!」って宣言したら、日本政府を支持する人が15%くらいまで回復すると思うよ