タグ

2009年3月3日のブックマーク (21件)

  • The Creative Potential For AI in Education - Make:

    DALE DOUGHERTY is the leading advocate of the Maker Movement. He founded Make: Magazine 2005, which first used the term “makers” to describe people who enjoyed “hands-on” work and play. He started Maker Faire in the San Francisco Bay Area in 2006, and this event has spread to nearly 200 locations in 40 countries, with over 1.5M attendees annually. He is President of Make:Community, which produces

    The Creative Potential For AI in Education - Make:
    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
    超ルービックキューブ NCでつくってるのがなんとも
  • สล็อต888 สล็อตเว็บตรง เว็บใหม่มาแรง เว็บสล็อตแท้ 100% ในปี 2025

    สล็อต888 เว็บตรงไม่ผ่านเอเย่นต์ เว็บสล็อตแท้ 100% เว็บใหม่มาแรง ในปี 2025 สล็อต888 ได้รวม เกมสล็อตเว็บตรง ลิขสิทธิ์แท้ และมีระบบการทำงานแบบ AUTO ที่ทันสมัยที่สุด ทางเลือกที่ดีที่สุดสำหรับผู้เล่นที่ต้องการเล่น เกมสล็อต 888 เว็บตรง แตกหนัก พร้อมการันตีการจ่ายเงิน สล็อต 888 เว็บตรง ไม่ผ่านเอเย่นต์ ไม่มี ขั้นต่ำ มั่นใจในความปลอดภัย ในทุกๆ การหมุน slot pg นั้นนอกจากจะได้รับความเพลิดเพลินแล้ว ยังมีโอกาส

    สล็อต888 สล็อตเว็บตรง เว็บใหม่มาแรง เว็บสล็อตแท้ 100% ในปี 2025
    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
    まあ、いろいろと、生暖かい話だな。 眉唾とまでは言わないけど。 たとえば1万年前の言語サンプルをどうやって手に入れるのよ。
  • 5 Axis CNC Machine Carving a Car Prototype - Hacked Gadgets – DIY Tech Blog

    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
    5軸NCマシンで 新車の実物大モックを作るトコロ
  • 仕事の質を向上させるためのシンプルガイドライン : ライフハッカー[日本版]

    ちなみに、これはある大企業のホワイトボードに書かれていた内容だそうです。 質 vs 量 ---------- Eメールのチェックは下記の時間のみに。 ● 10:00 am ● 1:00 pm ● 4:00 pm 送信はいつでもOK。 メールチェックは3時間ごとにチェックできるように設定。 夜および週末にメールをしないこと。 緊急の場合? = 電話を使え。 ---------- 1日に最大1~3個の活動に集中すること。 毎日、team wiki上に1~3の状況を簡潔に記録をすること。 ---------- チャットは最小限に シングルタスクを最大限に ---------- 5時半までに終業すること ~いかなる言い訳も受け付けません~ このような、よくある生産性に関する指示は何度も見直し、身につける価値があります。 最近、米lifehacker編集部のジーナ・トラパーニさんは『ハーバードビジネ

    仕事の質を向上させるためのシンプルガイドライン : ライフハッカー[日本版]
    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
  • Home - Make: DIY Projects and Ideas for Makers

    Arcade in A Briefcase The best things in life are filled with pie and have a homemade shell – briefcases are no exception. This tasty mobile arcade is a fine way to use a leftover Raspberry Pi, and it features a dash of Deco for flavor. Serves two hungry players on the go.

    Home - Make: DIY Projects and Ideas for Makers
    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
  • 第7回■文字エンコーディングが生み出すぜい弱性を知る

    文字コードに関する問題は大別すると文字集合の問題と文字エンコーディングの問題に分類できる。前回は文字集合の取り扱いに起因するぜい弱性について説明したので、今回は文字エンコーディングに起因するぜい弱性について説明しよう。 文字エンコーディングに依存する問題をさらに分類すると2種類ある。(1)文字エンコーディングとして不正なデータを用いると攻撃が成立してしまう点と,(2)文字エンコーディングの処理が不十分なためにぜい弱性が生じることがある点だ。 不正な文字エンコーディング(1)――冗長なUTF-8符号化問題 まず,(1)の不正な文字エンコーディングの代表として,冗長なUTF-8符号化問題から説明しよう。前々回に解説したUTF-8のビット・パターン(表1に再掲)を見ると,コード・ポイントの範囲ごとにビット・パターンが割り当てられているが,ビット・パターン上は,より多くのバイト数を使っても同じコー

    第7回■文字エンコーディングが生み出すぜい弱性を知る
    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
    うわー勉強になるなあ
  • 松坂大輔:「週刊少年サンデー」創刊号の長嶋茂雄と同じポーズで表紙に登場(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    大リーグ・レッドソックスの松坂大輔投手(28)が4日発売の「週刊少年サンデー」(小学館)50周年記念「創刊表紙トリビュート号」の表紙に登場することが分かった。松坂投手は、1959年3月17日に発行した同誌の創刊号に登場した長嶋茂雄・巨人終身名誉監督(73=当時23)と同じポーズで登場している。 創刊号の表紙は、ジャイアンツのユニホームを着た長嶋さんが話しかける子供に耳を傾けている構図。これに対して松坂投手は、WBCの日本代表のユニホーム、耳打ちしている子は連載中の野球マンガ「メジャー」で主人公・吾郎が着た日本代表のユニホームを着用している。 林正人編集長は「創刊当時、国民的な野球選手だった長嶋さんに相当し、子供たちの一番のヒーローといったら“世界のエース”しかいない」と、松坂投手に表紙モデルを依頼。撮影前、松坂投手は「長嶋さんの後が僕なんかでいいのかな」と遠慮気味だったそうだが、撮影当日は

    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
    どうして、無駄なものいろいろ入れちゃうんだろう。両方が台無しだよ
  • perl - EncodeでXSSを防ぐ : 404 Blog Not Found

    2009年03月03日19:00 カテゴリLightweight Languages perl - EncodeでXSSを防ぐ 良記事。 第7回■文字エンコーディングが生み出すぜい弱性を知る:ITpro だけど、問題点のみ具体例があって、対策にないのが片手落ちに感じられたので、その点を補足。 結論だけ言ってしまえば、Perlなら以下の原則を守るだけです。 404 Blog Not Found:perl - Encode 入門 すでにOSCONでもYAPCでも、あちこちそちこちでこの基方針に関しては話したのですが、ここ 404 Blog Not Found でも改めて。 Perl で utf8 化けしたときにどうしたらいいか - TokuLog 改め だまってコードを書けよハゲ入り口で decode して、内部ではすべて flagged utf8 で扱い、出口で encode する。これが

    perl - EncodeでXSSを防ぐ : 404 Blog Not Found
    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
    なんか、楽しそうでうらやましい。
  • 総務省がネットワーク系の情報投資における経済効果をシミュレーション

    総務省は3月2日、「情報化投資の加速による経済再生に向けた中間レポート」を公表した。 これは、2009年1月から情報通信政策研究所と日経済研究センターが共同で実施した、情報化投資の加速が経済再生に及ぼす影響に関する研究に基づいてまとめられたもの。レポートでは情報化投資の加速が、日経済の成長率や雇用にどのような影響を与えるか、2種類のシミュレーションをした結果が中間報告としてまとめられている。 レポートによると、2008〜2025年の潜在成長率を、(1)資と労働による「基モデル」、(2)資を情報資と非情報資に区別した「情報資明示モデル」、(3)情報資のネットワーク効果を考慮した「ネットワーク効果モデル」の3種類からなる生産関数を用いて試算した。 その結果、2010〜20年の潜在成長率の平均は、「基モデル」で1.6%、「情報資明示モデル」で2.4%、「ネットワーク効果モデ

    総務省がネットワーク系の情報投資における経済効果をシミュレーション
    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
    業界の利用量ならまだしも、経済規模って、それって総務省の仕事なのか? 100歩ゆずっても、利権稼ぎにしか思えない
  • 総務省 テレビ番組製取引のガイドライン公開 著作権の所在も言及

    総務省は放送向けのコンテンツ製作の取引適正化を促す目的で、「放送コンテンツの製作取引の適正化に関するガイドライン」を発表した。 このガイドラインは、放送コンテンツ(テレビ番組)の製作における製作者の役割が拡大していることを念頭にしたものである。平成20年1月より設けられている「放送コンテンツの製作取引の適正化の促進に関する検討会」を通じて取りまとめた。特に下請法と独占禁止法の視点からまとめられている。 またガイドラインは、テレビ番組製作のインセンティブ向上を目的としている。自由な競争環境を整備することで、不適切な取引慣行の改善、番組製作に携わる業界全体の向上を目指す。 特に放送局から番組の製作発注を受ける製作会社が、放送局より企業規模が小さく劣位にあることを前提に、放送局からこうした企業の権利を守る色彩が濃い内容となっている。 具体的に問題になる事例として、ガイドラインでは次の6のケー

    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
    製作委員会システム崩壊ですか。発注自体も激減ですね。でも、淘汰されてでもよくなるべきだと思います
  • 虐待などが原因で閉鎖された児童発達研究センターの廃墟写真

    入所者に対する虐待などが発覚し、連邦裁判所によって閉鎖された児童発達研究センターのボロボロになった建物の写真が撮影されています。施設が閉鎖されたのは1991年と、20年近く前なのですが建物自体はまだ残されたままのようです。 詳細は以下から。 Forest Haven - a set on Flickr 施設の名前はメリーランド州のローレルにある「Forest Haven」。撮影者のZero1o1さんは5時間ほど歩き回って写真を撮ったそうです。 モノクロの効果をつけた外観の写真。 残されていた黒電話。 廊下。壁などの落書きは少ない。 入所者のものだったと思われるスケッチブック。 ホラーゲームのような雰囲気の部屋。 画面を破壊されたテレビ。 ボロボロに荒れ果てています。 紫色に塗られた壁のある部屋。 ゲーム筐体。 部屋に残されていたフィルム。 天井がとんでもないことになっている部屋。 外には遊

    虐待などが原因で閉鎖された児童発達研究センターの廃墟写真
    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
    []児童発達研究センター フォウムラサメとか
  • KitMaker Network

    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
    soloさんの海外ページ
  • 抗うつ薬:性機能だけでなく「恋愛能力」にも悪影響の可能性 | WIRED VISION

    前の記事 「ハドソン川への不時着」を再現:フライトシムファンたちのCG動画5点 抗うつ薬:性機能だけでなく「恋愛能力」にも悪影響の可能性 2009年3月 3日 Brandon Keim Photo credit: Brent Moore/Flickrうつ薬は、性機能に副作用をもたらすことが知られているが、さらには愛や恋といった人間の基的感情までも抑制している可能性があるという。 最も一般的な抗うつ薬である選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)は、性機能障害を引き起こすことがよく知られている。SSRIを摂取している米国の成人3100万人のうち、約30%が性機能障害を経験しているとみられる。 ところが新たな説によって、この抗うつ薬は、愛や恋にも微妙な化学的変化をもたらす可能性が指摘されている。SSRIは、当なら恋人になるはずの2人が最初に散らす恋の火花を消し、さらには恋人同士が絆

    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
    いや、あたりまえだろそれ。抗鬱剤なんだから
  • サインアップせずに高解像度のビデオをアップできるアプリ『TinyPic』 | ライフハッカー・ジャパン

    高解像度のビデオクリップをSNSやメールで送りたいけれど、ビデオのアップロードのアカウントにはサインアップしたくない...というときにオススメなのが、今回紹介するWebツール「TinyPic」です。このサイトは「Photobucket」と同じシリーズで、無料で、サインアップの必要なしで、ビデオクリップをアップロードできます。 この「TinyPic」では1回で最大200MBの容量までアップロードができます。ただ、サイト内に少し広告的な内容が多いのが玉にキズ。また、送られた人によっては、他にアップされているいろんなビデオクリップを検索してしまうかもしれません。でも、無料だし、サインアップなどが必要ないビデオのシェアサイトなので、とても便利なはず。 以下にCNETの編集者がテストとしてアップしたビデオクリップを貼っておきますね。

    サインアップせずに高解像度のビデオをアップできるアプリ『TinyPic』 | ライフハッカー・ジャパン
    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
  • セガのガンコンで武装したブラジル人の男、女性を人質に10時間の立てこもり | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ブラジリア連邦直轄区で、40代の男が、借金の取り立て目的で年配の女性を拳銃で脅して人質に取り、10時間立てこもるという事件があったそうです。がしかし、犯人が使用していた凶器は物の拳銃ではなく、セガのガンコンでした。 事件現場の生々しい写真も掲載された地元紙の報道によると、先週土曜日、犯人の男は日円でおよそ4000円の借金を取り立てるために、サマンバイアにある女性の家に屋根から侵入。ナイフと拳銃で女性を人質に取って借金の返済を要求しましたが、警察の10時間以上に及ぶ交渉の末、男はストリートに姿を現し、女性を無傷で解放しました。 ところが、現場の写真をよく見ると、男が使用していた凶器は物の拳銃ではなく、その昔、海外のセガ・マスターシステムに同梱されていたガンコントローラー(Light Phaser)だったことが判明。どうやら男は初めから女性を傷付けるつもりはなかったそうですが、10時間の

    セガのガンコンで武装したブラジル人の男、女性を人質に10時間の立てこもり | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
    志村ー!!! ナイフナイフ!!!
  • 2008 年のインターネット治安情勢 | スラド セキュリティ

    「せたな町内の小学校における職員殺人・殺人予備事件に対する技術支援」 平成20年1月、男性職員(21)が、旅費の着服の発覚を逃れるため、校 長に着服の罪を被せ、女性職員に着服を指摘された校長が口封じで女性職 員を殺害した後に校内で自殺を図ったように見せかける目的で、校長室机 上のパソコンを使用して校長の偽の遺書を作成するとともに、ロープを輪 状に結束する等、校長殺害の準備をした後、女性職員を殺害したことから、 同年2月までに、殺人罪及び殺人予備罪で検挙した。事件について、函 館方面情報通信部情報技術解析課は、校長室机上のパソコンを解析し、計 画的犯行であることを立証する上で証拠となる遺書の作成に関係するデー タを発見し、事件の全容解明に貢献した。

    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
    こういうの見るたびに思うけど、手紙や電話、ラジオやTV、さらに経済 犯罪の統計ってのも取ってたのかね?
  • Home - Make: DIY Projects and Ideas for Makers

    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
    昭和15年なら、子供の科学のほうが古いよ~ 前身じゃないよ~ 1923(大正12)年創刊だよ~
  • 米連邦地裁、児童ポルノ運搬で起訴中の被告にラップトップPCの復号を命じる | スラド

    The Washington Post、CNET家/.より。 米連邦裁判所の裁判官は、児童ポルノ運搬の罪で起訴されていたSebastien Boucher被告にドライブの暗号化を解き、検察官に暗号化されていない状態のファイルを提示するよう命じたとのこと。この件で被告は米国憲法修正第5条に基づき、自身に不利な証拠の提示となるとして黙秘権を行使し、暗号化用パスフレーズの黙秘を続けていた。 Boucher被告は2006年12月にカナダから米国に入国した際、税関国境警備局の検査で児童ポルノの所持が発覚し、児童ポルノ運搬の罪で起訴されている。申し立てによると、被告の車内にあったノートPCを当局の調査官が調べたところ「Two-year-old being raped during diaper change」といったファイル名が発見されたという。被告人はこのPCを自分の所有物と認めており、児童ポル

  • 3/2 オバマがファシスト - きょうも歩く

  • 意味の有無を問う(無)?意味 : 404 Blog Not Found

    2009年03月03日02:30 カテゴリLove 意味の有無を問う(無)?意味 うん、私もわからない。 生きている意味が圧倒的にわからない 生きている意味がわからない。 でも、わかる必要、あるの? 生きている意味を問う前に、あえて意味そのものを問うことの意味を考えてみることにする。そんな問いをすることそのもの意味があるのかって? 今、私なんて言った?「あるのか」って?意味は「あったり」「なかったり」と言ったりするけど、だとしたら「ある」ってなんだろう? ここでドーナツに登場してもらおう。ドーナツは、まあたしかに「ある」。でもドーナツの穴は当にあるのか?ある?でもドーナツがなくなったら穴もなくなっちゃうんだよ?てことは、ドーナツの穴というのは、むしろ「ある」というよりドーナツによって「作られている」って考えるべきだよね。 実は「ある」には、二通りの意味が「ある」。一つはドーナツのように、

    意味の有無を問う(無)?意味 : 404 Blog Not Found
    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
    ない。人生に意味なんてない。個人が勝手に付けるものだよ。
  • s/世界/市場/g であれば異論なし - 書評 - なぜ世界は不況に陥ったのか : 404 Blog Not Found

    2009年03月02日21:00 カテゴリ書評/画評/品評Money s/世界/市場/g であれば異論なし - 書評 - なぜ世界は不況に陥ったのか 日経BPより献御礼。 なぜ世界は不況に陥ったのか 池尾和人 / 池田信夫 私にはむしろ「まさか」より「やはり」という感想が強かった一冊。今の市場がなぜこういう状態に陥ったかを解説したとしては、一番説得力があると思う。例によって「世界同時バブル崩壊」に関するが雨後のタケノコのように出ているけど、そのうちの何冊読むにしても、書は外せない一冊となるだろう。 書「なぜ世界は不況に陥ったのか」は、共著者の池尾和人によれば プロローグ 書では、この「半教半学」の福沢精神に基づいて、池田信夫さんと私(池尾)が、いずれが教授役いずれが聞き役という区別なく互いに議論しあうという形で、〈今回の金融危機の質とインプリケーション〉を明らかにすることを目

    s/世界/市場/g であれば異論なし - 書評 - なぜ世界は不況に陥ったのか : 404 Blog Not Found
    mangakoji
    mangakoji 2009/03/03
    少なくともぼくは「エコノミストという存在そのものがトンデモである」と思ってる / ぼくも「永遠成長を前提とする今の経済システムをどう思ってるのか?」を聞いてみたいね、当然非破滅的漸近化のアイディアくらいあ