タグ

2010年6月7日のブックマーク (15件)

  • Hidekazuさんの「年度を越えて使用できる研究費の実現の方法」がすばらしい - 発声練習

    熟議:「我が国の研究費を使いにくくしている問題点は何か?」のHidekazuさんの提案がすばらしい。でも、熟議だと読みづらいので、転載。 なぜ研究費は年度を超えて使えないか 研究費が年度を超えて使えないのは、「後払い」の仕組みになっているからです。額の確定調査(あるいは検査)と呼ばれる国や配分機関の検査を受けた経験のある方は多いかと思います。研究終了後のこの検査で交付額が正式に決定するという建前の制度になっています。採択通知で知らされる額も概算払いされる額もあくまで仮の額なのです。一方、会計年度独立原則のために国は予算の使用と支払いを年度内に終わらせなければなりません。支払いの額が決まらなければ支払いが終わらないので、研究者は年度内に研究を終わらせることを求められるのです。 (熟議でのHidekazuさんのコメント) どうすれば、研究費を年度を越えて使用できるか もし、国の研究費を「前払い

    Hidekazuさんの「年度を越えて使用できる研究費の実現の方法」がすばらしい - 発声練習
    mangakoji
    mangakoji 2010/06/07
    前払いの企業や団体があるなら教えて欲しい。かなりの特例になると思うけど。
  • これ何だ? ヒントは、頭と心の栄養を売ってくれる自販機です。

    これ何だ? ヒントは、頭と心の栄養を売ってくれる自販機です。2010.06.07 15:00 junjun iPadの登場で、や雑誌の未来が・・・ という話題をよく耳にしますけど、そんななか、ドイツの出版社が古いタバコの販売機を再利用しての自販機を設置したそうです。 これは、Hamburger Automatenverlagっていう、ちょっと美味しそうな名前の出版社が立役者となっているプロジェクトで、ハンブルグ大学周辺にある古いタバコ販売機の中身を、、コミック、旅行のガイドブック、詩集などに変えてみたんです。ちなみに、販売されているは、全て地元ハンブルグの人が書いたもので、お値段は約4ユーロ(449円)だそうです。 売れているのか?否か?わかりませんけど、体に悪いタバコを売ってた自販機で、心や頭の栄養になるを売るなんて、なんかとってもカッコイイ気がしませんか? [Publishi

    これ何だ? ヒントは、頭と心の栄養を売ってくれる自販機です。
    mangakoji
    mangakoji 2010/06/07
    なんか赤い結晶でも売りそうなデザイン
  • All your name are belong to Tetsuya Kitahata!? (lol) : 404 Blog Not Found

    2010年06月07日17:30 カテゴリOpen Source All your name are belong to Tetsuya Kitahata!? (lol) なにこれいたい 北畠徹也氏、「Perl/パール」を手中に dankogaiー、そろそろ出番ですよー、と召喚してみるテスト。(笑) Dan, the patent not found. 先に行っておくと、Perlに関しては多分安心していい。すでに「家」である The Perl Foundation が国際商標登録しているのだ。 (http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgiより検索。ひどいインターフェイスだなあ) 先頭権発生は2007年8月29日。Perl\パール(苦笑)のそれは2009年11月2日なので、類似商号で争えばまず負けない筈だけど、私は法律のど素人な

    All your name are belong to Tetsuya Kitahata!? (lol) : 404 Blog Not Found
    mangakoji
    mangakoji 2010/06/07
    ハッキリ覚えてないんだけど、プログラム言語名を営利目的で商標登録した例はあったと思うけど。Hu-BASICだったかな?
  • うつ病や統合失調症などの精神疾患を、近赤外光脳計測装置(NIRS)で画像診断? - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    うつ病や統合失調症などの精神疾患を脳の画像検査で診断する方法が実用段階に入ってきた。 「近赤外光脳計測装置」(NIRS)を用いて脳血流の変化を測定し、それぞれの病気に特有のパターンを判別する検査法が、全国7施設の共同研究でほぼ確立した。東京大病院などは、実際の患者の診断に使い始めている。 精神科では、血液検査や画像のような客観的な診断手法が乏しく、同じ患者でも医師によって違う病名がつくことも少なくない。NIRSによる画像検査は、ヘルメット型の装置を頭にはめてもらい、「あ」で始まる言葉を声に出してもらうなど簡単なテストをしながら、前頭葉の血流変化を調べる。 東大や国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)など7施設が、2004年度から共同で研究を開始。健常者約1000人、精神疾患の患者約500人の画像を蓄積した。統合失調症の患者は、健常者より血流量がゆっくりと増えるなど、それぞれの病気で

    mangakoji
    mangakoji 2010/06/07
    あるあるー
  • スマートブックは日の目を見る前に死んでしまう、その意味とは

    もしも必要な機能を全部いれこんだパワフルで今までみたこともないくらい薄くて軽いノートPCがあったとしたら夢のようだと思いませんか? しかしこの夢は日の目を見る前に消えようとしています。 今年の1月にLenovoはまさにこの夢のような素晴らしいガジェットSkylightを発表しました。これはスマートブック市場で先駆けとなるはずだった端末なのです。 【スマートブックって何よ?】そうですよね。まずは、スマートブックって一体なんなの? って話から。 スマートブックとはつまりネットブックとスマートフォンを足して2で割ったようなものです。ちょっと漠然としすぎてますよね。もうちょっと細かく言うとしたらARMベースのプロセッサを使っている電話以外の端末、ということでしょうか。となると、iPadもこれに当てはまりますね。タブレット端末の未来はiPadでご存知のように明るいもののようですね。 ただ、ここではS

    スマートブックは日の目を見る前に死んでしまう、その意味とは
    mangakoji
    mangakoji 2010/06/07
    最大の問題はノートPCにしか見えないことだよ。
  • メカトロニクス The 欲張りドリル メカトロ 機械 | 本・雑誌 日刊工業新聞

    mangakoji
    mangakoji 2010/06/07
    いいかも
  • フランス番長 FC2おすすめブログ認定記念! これまでの記事を総まくりの巻だぜ

    2024年08月 / 07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月 いや、まいったねえ! いつもは尻下がりの「まいったね」で始まる番長だが、喜びに顔をほころばせつつの「まいったね」、尻上がりのイントネーションでお願いするぜ。 というのも。いや、お気づきの御仁も多かろうとは思うが、左の「ごあいさつ」欄をよーく見てくれよな。なんと、ブログのシステムを運営するFC2さんから、フランス番長が「おすすめ」の認定をされたのよ。ありがたいことじゃねえか。 この「FC2おすすめブログ」、カテゴリー別に分けられていてね。数あるブログの中でフランス番長は客観的に見るとどう分類されるのかな、と気になるところだよな。 いやいや、自分で言うのもなんだけど、知性と教養にあふれるペエジだもんなあここは。フランスに関して、日ではあまり知られ

    mangakoji
    mangakoji 2010/06/07
  • @mohideki - The Wall is The Door - 壁は扉だ - : フィリピンで最も有名な日本人、山下ジェネラル。

    2010年06月06日23:06 カテゴリフィリピン フィリピンで最も有名な日人、山下ジェネラル。 どうも、フィリピンに3ヶ月間滞在をして、 英語力、底辺からの底上げを目指してモガいています。 滞在をして3週間が経ちました。 毎日、フィリピン人の英語先生とマンツーマンで英会話やらをしているのですが、 最近はディープな話題になることが多いです。 その中で1つ、先生に質問されました。 『フィリピンで一番有名な日人は誰だと思う?』(無論、先生の主観) ほほう。。。 先生、良い質問ですね! 時代の最先端を行く(?)僕にそんな質問をするとは浅はかな! ティーチャー正解を捉えてみせよう! 音楽は国境を超える、海外でも活躍しているという噂の宇多田ヒカルですね! ・・・え?あっ、違いますか?違いますよね!ですよね!んなわけないですよね! まぁ、やっぱりスポーツは世界共通ですよね! イチローか中田ヒデで

  • マジだった…! | TweetPhoto

    Photo Statistics Total Views: 192 Total Votes Up: 0 Total Votes Down: 0

    mangakoji
    mangakoji 2010/06/07
    HMV渋谷が倒産 ひ、ひえー
  • なんか日記とか Pixivの意思は全てに優先する・・・(古印体)

    まぁTwitterで聞いても返答がなかったので、宣言どおり記事にしよう お問い合わせからも送るのが筋なんでしょうけど 例によってスルーされちゃった人が居るそうなので じゃぁプロセスを踏むのがめんどくさいので自主的に割愛しました(えっ 発端はiPad用のIllustailというアプリがいいねーって話題を見かけたので ふぅんと思ってググって見たらどうやら公開停止をしていて、その理由がpixiv と他のサービスを並列に使用できるようにしているのが pixiv のポリシーに反する、と連絡があったため、公開を停止します : Illustail の公開停止について http://pippin.cathand.org/archives/370との事 まぁpixivも自前の無料アプリあるし負荷対策とか色々大変なのかなぁと思いつつも ITベンチャーって勝手にフレッシュメンなイメージ持ってたけど コリャなんか

    mangakoji
    mangakoji 2010/06/07
    Illustailの逆勇み足、自粛主義なんじゃないの?なんでもいいけど、こういう前例作らないでほしいなぁ。転載じゃないし。
  • 【精子クソ杉ワロタ】卵子×卵子で生まれたマウス、 寿命1.3倍up 免疫力up 体重2/3:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【精子クソ杉ワロタ】 卵子×卵子で生まれたマウス、 寿命1.3倍up 免疫力up 体重2/3」 1 ラベル(東京都) :2009/12/12(土) 16:05:00.65 ID:bjWzcneo● ?PLT(12000) ポイント特典 寿命1・3倍、体はスリム 雄なしで誕生のマウス 雄が全く関与せず、2匹の雌の卵子から誕生させたマウスは、通常の精子と卵子の受精を経て生まれたマウスより1・3倍長生きだとの研究を、河野友宏東京農業大教授と川原学佐賀大准教授が12日までにまとめた。 体重は通常マウスの3分の2しかなく、免疫機能が強い傾向もあった。 河野教授らは「哺乳類で雌の方が長生きなのは、精子の遺伝情報が寿命にマイナスの影響を与えているためかもしれない」と話す一方「寿命には多様な側面があり、人間にも当てはまるかは分からない」としている。 哺乳類には、父

    mangakoji
    mangakoji 2010/06/07
    いい話だ。オスは入らない子だよ!
  • 紐結びに関する名刺サイズのカンタンガイド | ライフハッカー・ジャパン

    ちょっとした荷造りなどに欠かせないのが紐結び。とはいえ、普段あまり頻繁にやる機会がないと、つい結び方を忘れてしまうことってありませんか? ブログ「Potpourriプロジェクト」では、シンプルで便利な紐結びの4パターンを図示した名刺サイズのカードを紹介しています。こちらのページ(冒頭の画像と同じものです)を表面、こちらを裏面にし、プリントアウトして4つ折にすると、紐結びのカンタンガイドになります。いざというときに備えて、お財布やスケジュール帳などにはさんで携帯すると便利ですよ。 紐結びについてのお便利サイトとしては「HOW TO - Tie the 10 most useful knots(便利な紐結び10選)」もご参照くださいね。 Knot Card [via Make] Jason Fitzpatrick(原文/松岡由希子)

    紐結びに関する名刺サイズのカンタンガイド | ライフハッカー・ジャパン
    mangakoji
    mangakoji 2010/06/07
    いいかも
  • 政治家の友達を応援する旅(1)

    堀義人のダボス会議2024(6)総括 3つの戦争AI・グローバル経済の議論から展望する未来 堀 義人グロービス経営大学院 学長/グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー/一般社団法人G1・一般財団法人KIBOW 代表理事/茨城ロボッツ・LuckyFM・BARKS オーナー/LuckyFes 総合プロデューサー

    政治家の友達を応援する旅(1)
    mangakoji
    mangakoji 2010/06/07
    なぜ憤慨するのかわからない。見てないのでその通りだと言えないだけで、多分そうだろうとしか…実際NoValueだと思うよ。この場合熱心に聞く者が30%いても批判は妥当だと。それでも団塊よりはマシだと思うけど。
  • エリート×起業家×ニート 新入生キャンペーン2010講演会録(2010.05.16) - 京都大学新聞社/Kyoto University Press

    4月16日、京大時計台ホールにて「新入生キャンペーン2010第1回講演会」が開かれた。主催は新入生キャンペーン実行委員会。 講演者は、金融機関に勤務すると共に人材育成、政策提言を軸に活動するNPO法人MPI(Management and Policy Institute)の理事長を務める山崎貴弘氏(法学部卒業)、サイエンスグラフィックス株式会社代表取締役の辻野貴志氏(大学院工学研究科卒業)、28歳で会社を辞め、日一のニートを目指すpha氏(総合人間学部卒業)の3名。それぞれ留学、起業ニートという全く違うキャリアを持つ彼らに共通するのは「自分の好きなことをやる」こと。自らのやりたいこと、やってきたことについて20分ずつ講演した。 実行委員会は、それぞれの学生が自分の目標を発見するきっかけを作ることを目標とし、新入生向けに京大卒業生による講演会や、学生が主体となる勉強会を開いている。(編集

    エリート×起業家×ニート 新入生キャンペーン2010講演会録(2010.05.16) - 京都大学新聞社/Kyoto University Press
    mangakoji
    mangakoji 2010/06/07
    親が金持ちで京大で+3修正くらいか。(死にづらさレベル
  • iPadは蜘蛛の糸!?

    拙ブログで、iPadやキンドルは、不況の海に漂う日の出版社の前に垂れてきた蜘蛛の糸だと書いた。なのに出版業界やマスコミのこの浮かれ様はなんだろう? も杓子もツイッター特集の次はiPad特集って? そう、細い細い蜘蛛の糸なので、そんなに皆でいっぺんにぶら下がったら切れるってば。 アメリカにおける電子書籍は最初から「ブーム」や「トレンド」ではなく、着々と進みつつある当然のうねりの一つに過ぎない。ってなことをずいぶんと昔からクチを酸っぱくして言ってきたつもりだが、誰も聞いてなかったってことだな。どんな魅力的なガジェットが発売されようとも、どんな売れっ子作家がEブックを出そうとも、急に誰もが電子を読むようになるわけではない、という当たり前のことさえ忘れてしまったかのようなこのお祭り騒ぎはなんなのだろう、と思う。 こっちでも書籍全体の売上げ(09年の総計約240億ドル)に占めるEブックの売り上

    mangakoji
    mangakoji 2010/06/07
    今でも「レコード」屋が存在するくらいなので。