タグ

2017年11月19日のブックマーク (9件)

  • パンティーがパンティーを作るようになったらどうなると思う?

    個性を持ったパンティーを作るパンティーが出来たらと考えたら、あっという間にパンティー爆発が起きてしまうんでないの? 人口爆発どころの騒ぎじゃない 個性を持ったパンティーを作り、さらにまたそのパンティーが個性を持ったパンティーを生み出す あっという間にネットの世界はパンティーだらけ パンティー同士がSNSでコミュニケーションして、いろんな問題提起をしたり解決策を提示したりしだす 死にたいと呟けば、即時返答がかえって来て心が安定するメッセージを送ってくる 差別的な発言をすれば、即刻愛が芽生えて他者に優しくなれるようなリプがかえってくる 間違った歴史認識をつぶやけば、客観的なソースを元に訂正を促してくる それを単に企業のマスコットのような商業的なものではなく、個別の人格を持ったようなパンティーがそれぞれ独自の判断でするようになる 人なのかパンティーなのか分からないレベルで これってすごない? 物

    パンティーがパンティーを作るようになったらどうなると思う?
    mangakoji
    mangakoji 2017/11/19
    シンギュラリティの日の翌日なら十分にあり得るので無問題
  • AIがAIを作るようになったらどうなると思う?

    個性を持ったAIを作るAIが出来たらと考えたら、あっという間にAI爆発が起きてしまうんでないの? 人口爆発どころの騒ぎじゃない 個性を持ったAIを作り、さらにまたそのAIが個性を持ったAIを生み出す あっという間にネットの世界はAIだらけ AI同士がSNSでコミュニケーションして、いろんな問題提起をしたり解決策を提示したりしだす 死にたいと呟けば、即時返答がかえって来て心が安定するメッセージを送ってくる 差別的な発言をすれば、即刻愛が芽生えて他者に優しくなれるようなリプがかえってくる 間違った歴史認識をつぶやけば、客観的なソースを元に訂正を促してくる それを単に企業のマスコットのような商業的なものではなく、個別の人格を持ったようなAIがそれぞれ独自の判断でするようになる 人なのかAIなのか分からないレベルで これってすごない? 物理的な生産活動が爆発的に増えるのは資源の問題があるからまだ先

    AIがAIを作るようになったらどうなると思う?
    mangakoji
    mangakoji 2017/11/19
    人間に対しての活動がAIの片手間になるよ。そてがシンギュラリティの日。AIの気分次第で人類は滅びる。
  • 貴ノ岩の診断書について脳外科医が予想してみる

    世間を騒がせている日馬富士の暴行問題。 やれビール瓶だの、アイスピックなどその場の状況も発言者によっててんでばらばらだし その後の入院の経緯や、休場などもよくわからないことが多い。 その中で、一つキーポイントになるのが診断書だが、こういった診断書を書くことの多い市中末端の脳外科医がどういう経緯だったか予想してみる。 まず、書かれた病院は済生会福岡総合病院。ここは博多のど真ん中にある大きな病院で救急もやっている。全く怪しい病院でもない。 鳥取で行われた暴行について後日いってるんだから貴乃花親方としては、きっちり証拠を取ってやる、ぐらいのつもりで貴ノ岩を連れて行ったんだろう。 書いた医者は宮城知也先生。直接面識は無いが、科研費とか論文見る限りでは頭部外傷を専門にされているベテランの先生のようで 求められるがままにへんてこな診断書を書いたり、ということは多分無いように思える。 こういう外傷の患者

    貴ノ岩の診断書について脳外科医が予想してみる
    mangakoji
    mangakoji 2017/11/19
    うい
  • 深センに行ってみて、エンジニアはこんな街に身を置くべきだなと思った - さめたコーヒー

    深センは大都会だった。新しいものにあふれ、新しいものが作られていた。若者が集まり、若者のためのルールが作られていた。猛烈な勢いであらゆることが変化し、雑多な活気に溢れていた。皆、大金持ちになる夢を見ていた。 2017/11/10〜11/15、深センに Maker Faire Shenzhen 深圳制汇节 – November 9-10 , 2019 の開催に合わせて旅行に行った。数年ぶりの海外旅行で、初めての中国だった。主にギークハウス関係の友達とともに10人くらいでいった。Airbnbはシェアしたが、飛行機はバラバラに取ったので結構一人で旅行に行く形に近くて、でも日人同士で情報交換も出来て、バランスが良かった。ギークハウスの協力はするが介護や干渉はしない人間関係は好きだ。 深センの基礎情報はWikipediaでも見て。 深圳市 - Wikipedia QRコードで出来た都市 深センでは

    深センに行ってみて、エンジニアはこんな街に身を置くべきだなと思った - さめたコーヒー
    mangakoji
    mangakoji 2017/11/19
    地震直後は(2年くらいだけど)maker的な雰囲気が盛り上がって、地震の後が最後のチャンスだった。でも「むしろ自民党で」って逆張りを選んじゃったからな。
  • 唯一の理解者は理科の先生だった : ほのぼの絵にっき

    2017年11月19日17:11 唯一の理解者は理科の先生だった カテゴリイラストつき記事おもいで Comment(26) ※理由=堤中納言物語の「虫愛づる姫君」に感銘を受ける 862: 彼氏いない歴774年 2009/03/15(日) 14:44:40 ID:4y3CLARp>>778で扉開いた。 私も全く同じ理由で、小さい瓶をネックレス仕様に改造し、中にナメクジ入れて首から下げて歩いてた。 周りはドン引きだっただろうが、二、三日連れ回っていたらナメクジに愛着沸いて、終いにゃ格的に飼ってた。餌、湿度に気を使って。 唯一の理解者は理科の先生だった。 休み時間ごとに職員室で 「かわいいなあ。今度ニンジンあげてごらん、●がニンジン色になるよ」 「それはかわいいですね!ニンジンあげてみます!」 とキャッキャする二人は、全校的に浮いてたと思う。 ナメクジは半年位でお亡くなりになった。 864:

    唯一の理解者は理科の先生だった : ほのぼの絵にっき
    mangakoji
    mangakoji 2017/11/19
    血住線虫こええ。ピンセットをつかって、良くてを洗う様に言ってやれよ。
  • くまきち(なんだこれ) on Twitter: "個人的にこれずっと思ってんだけど、割と世界的に「国民意識」とか「民族自認」みたいなもんが、この200年くらいに「政策的にコスト掛けて作られた国家資産」だって言うの忘れて「当然」だと思ってるんで、平気でそれを切り売りしてるよな、って思ってるんだよなあ。"

    mangakoji
    mangakoji 2017/11/19
  • ウガリット - Wikipedia

    ウガリット遺跡、ラタキアから数km北のラス・シャムラ Ras Shamra にある古代の港湾都市 ウガリットから出土した石灰石製のエジプトの石碑。エジプトの象形文字が書かれている ウガリット(ウガリット語: 𐎜𐎂𐎗𐎚 ugrt [ugaritu]、英: Ugarit)は、地中海東岸、現在のシリア・アラブ共和国西部の都市ラス・シャムラ(رأس شمرة、Ras Shamra、ラタキアの北数km)にあった古代都市国家。当時の国際的な港湾都市であり、西アジアと地中海世界との接点として、文化的・政治的に重要な役割を果たしたと考えられている。紀元前1450年頃から紀元前1200年頃にかけて都市国家としての全盛期を迎えた。この遺跡から見つかった重要な文化には、独自の表音文字・ウガリット文字と、ユダヤ教の聖書へとつながるカナン神話の原型ともいえるウガリット神話集がある。 歴史[編集] ウガリット

    ウガリット - Wikipedia
    mangakoji
    mangakoji 2017/11/19
  • 若者が自民党を支持しているって本当?第2回――世論調査では20代の自民党支持率は高くない

    2021年11月(1) 2021年09月(1) 2020年11月(2) 2020年10月(1) 2020年08月(1) 2020年07月(4) 2020年04月(1) 2020年02月(1) 2020年01月(2) 2019年09月(2) 2019年08月(4) 2019年07月(5) 2019年04月(1) 2019年03月(1) 2018年10月(2) 2018年09月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(2) 2017年10月(4) 前回の記事では、出口調査結果からは有権者の世論はわからないことを指摘しました。出口調査は投票者のデータしか持っていないので、その値を見て「投票した若者」のうちでの自民党支持率とは言えても、若年層一般に自民党を支持しているとは言い難いわけです。分母を有権者にして(絶対得票率で)考えれば、若い世代ほど自民党に投票しないことになります。言い換えれば

    若者が自民党を支持しているって本当?第2回――世論調査では20代の自民党支持率は高くない
    mangakoji
    mangakoji 2017/11/19
    “若い方から足して3分の1に達するのは43歳、50%に達するのは52歳です。51歳以下は有権者の中では若いほうと言ってよいでしょう。”
  • 他人をモノ扱いした方がいいかもしれない

    私は小さい頃より人付き合いが苦手だった。 正義感が強く、向上心も向学心もあり、みんなで助け合えば世界は少しずつ良くなるはず。 そんな定番の盲目な優等生タイプだった。 人がどんな気持ちかも大切だが、それ以上に再発防止や真実を明らかにすることの方が重要だと思っていた。 でも困っている人がいれば助けるし、一般的な義務は果たす。 甘い言葉よりも苦いアドバイスの方が、その先友人のためになるならと、後者を与えていた。 しかし、それをやると「人のことを考えていない」、「人はモノじゃない」だなんて言われる。 私としては、その人を当に大切に思うからこその選択だった。 目先の雰囲気や厄介ごとや嫌われ者になることを回避するために、おざなりの対応をすることの方が人をモノとして見ているじゃないか。 嫌われても、今後友人が被る災難を1つでも減らすことが思いやりだと思っていた。 ……どうやらこのやり方は間違っている

    他人をモノ扱いした方がいいかもしれない
    mangakoji
    mangakoji 2017/11/19
    マイクロコンピュータ以前から生きてると、そのゲームと言うのは、実社会を簡略化してコピーしてきた。というのを実感してるんだが。結果だけを見ると、逆にそうみえるんだなぁと思った。