タグ

ブックマーク / www.magazine9.jp (94)

  • ついにニューヨークで反乱が発生! occupy wall street 報告!‐松本哉‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|松哉のびのび大作戦:バックナンバーへ| 2011-10-26up 松哉ののびのび大作戦 さて、みなさんご無沙汰してます。当は9月11日のデモの報告やらしとかなきゃいけないところだったが、どうもモタモタしてて早くも10月も終わろうとしている(しまった!)。あのときはデモ直前にコース変更されて大混乱になったり、警察も過剰すぎる警備で12人も逮捕者が出たりと、とんでもないことがあったり、その一方でまたまた大量の参加者が押し寄せて来て大盛り上がりだったりといろいろあった。ま、その辺はまた改めて報告しよう! で! 最近のホットなニュースとしては、ニューヨークのOccupy Wall Street(OWS)がすごいことになっている。「ごく一部の金持ちが金や利権を独占していて、結局、世の中の99%は貧乏人

    mangakoji
    mangakoji 2011/10/26
  • 「暴力団排除条例」を考える‐鈴木邦男‐マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|鈴木邦男の愛国問答:バックナンバーへ| 2011-10-12up 鈴木邦男の愛国問答 第84回 勿論、暴力団には反対だ。なくなってほしいと思う。だから、今回の「暴力団排除条例」も、〈排除〉は当然だと思う。しかし、この条例には、曖昧な部分もある。「暴力団への利益供与」「密接な関係がある」と認定されるとインターネット上で企業名が公開される。悪質だと判断されれば「1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられる」可能性もある。 この暴排条例は10月1日から東京都と沖縄県で施行され、これで47都道府県すべてで暴排条例が整うことになる。暴力団の宴席と知りながら、写真サービス業者が記念撮影の業務を受注したり、酒・生花・すし・そば・ピザなどの宅配業者が商品を届けることなども利益供与とみなされる。余興として所属歌手を派遣し

    mangakoji
    mangakoji 2011/10/12
    わかりやすい説明だ。こういうのは本来新聞の社説がやるべきことだよな
  • OCCUPY TOKYO!! の巻‐雨宮処凛‐マガジン9

    9日の「怒りのドラムデモ」に登場した「WE ARE THE 99%」!! 「OCCUPY WALL STREET(ウォール街を占拠せよ!)」 こんな言葉を合い言葉にしたデモが4週間目を迎えている。 きっかけはご存知の通り、「アドバスターズ」という雑誌が9月17日(アメリカの憲法記念日らしい)に「ウォール街を占拠せよ!」と呼びかけたこと。最初のうちは1000人規模だったらしいものの、参加者はすぐに1万人規模に拡大。現在では全米147カ所だけでなく、海外でも28都市に広がっているという。 彼らの訴えはシンプルだ。「我々は99%だ」「1%の大金持ちのせいで私たちは苦しんでいる」「富める者に税金を。貧しい者にべものを」。 いずれも格差社会への痛烈な批判だ。というか、この連載で散々書いてきた「税金は金持ちから取れ」とか「メシわせろ」とか「住むとこよこせ」とか「うものよこせ」とか訴えるプレカリア

    mangakoji
    mangakoji 2011/10/12
    『一人親家庭の貧困率が50.8%と半分以上であること。日本って先進国でもっとも一人親家庭に冷たいことがよくわかる数字である・・・』
  • 原発差し止めと人格権(憲法13条)│第7回│マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ| 川口創弁護士の「憲法はこう使え!」:バックナンバーへ| 2011-09-14up イラク派兵差止訴訟弁護団・川口創弁護士の「憲法はこう使え!」 【第7回】原発差し止めと人格権(憲法13条) 8月21日、志賀原発2号機運転差し止め判決を書いた井戸謙一裁判官の講演があり、その中で井戸さんと対談をさせていただきました。 この判決で原発差し止めの根拠とされた「権利」は、憲法13条で保障され、民法でも定められている「人格権」です。この判決は、人格権侵害を理由に、原発の差し止めを認めたのです。 原発を止めていくために、私たちは憲法13条や民法の人格権侵害を訴えていくことが求められています。憲法を堂々と使い闘うことが大事ではないでしょうか。 原発に関しては、裁判を起こしたり、すでに起こっている裁判に原告として参加したり、

    mangakoji
    mangakoji 2011/09/14
    今年中に集団訴訟が始まるのかなぁ(賠償の方ね
  • 脱原発運動で「右」と「左」の共闘を考える「右」と「左」の共闘を考える‐鈴木邦男‐マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|鈴木邦男の愛国問答:バックナンバーへ| 2011-09-14up 鈴木邦男の愛国問答 第82回 多勝一さんと僕が並んでにサインをしている。10年前ならありえなかった。9月10日(土)、「週刊金曜日」創刊18周年記念集会だ。「福島原発事故 いまだからみんなで考えたい」と題し、多勝一さん、落合恵子さん、田中優子さん、宇都宮健児さんが話す。休憩をはさんで第二部は、「放射能から身を守る方法」について、鈴木千津子さん(たんぽぽ舎)と、明石昇二郎さん(ルポライター)が話す。 僕は、「週刊金曜日」の一読者として聞きに行った。そしたら編集部の人に言われた。「あっ鈴木さん、ちょうどよかった。休憩時間にのサイン会をやりますから、お願いします」ロビーには金曜日のが沢山売られている。多勝一さんのが多い。他に、原発関係の

    mangakoji
    mangakoji 2011/09/14
    『右翼の方は面子にこだわってない。むしろ、左翼側の方が面子にこだわっている』
  • 映画『南京!南京!』を見た‐鈴木邦男‐マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|鈴木邦男の愛国問答:バックナンバーへ| 2011-08-24up 鈴木邦男の愛国問答 第81回 問題の映画「南京!南京!」の上映会が8月21日(日)午後12時半から行われた。中野ZEROホールだ。右翼の街宣車が抗議して来るかと思ったが、それはなかった。ただ、警察官は随分と多い。映画が始まってから抗議に来るのかもしれない。中に入ると満員だった。入りきれない人は次回(4時45分上映)にしてもらっている。盛況だ。 僕は一番前に座らされた。前列3列は「関係者」席だ。何か事件が起こったら、ここの人たちが楯になる為だ。「こんな反日映画は許さん!」と言って、スクリーンを切る人が出たら大変だ。前に、南京の映画が実際切られたことがある。その時は、体を張って阻止しなくては、と悲壮な決意を固めていた。 この危ない映画の上映会をやっ

    mangakoji
    mangakoji 2011/08/24
  • 「ノルウェー連続テロ事件の犯人は、なぜ日本と韓国を理想的な社会と見たのか?」キム・ソンハ‐マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|パンにハムをはさむニダ:バックナンバーへ| 2011-08-03up パンにハムをはさむニダ 第32回 ノルウェー連続テロ事件の犯人は、 なぜ日韓国を理想的な社会と見たのか? 7月30日韓国の釜山では、前回紹介した希望バスの第3次集会があった。第1、2回の希望バスの提案者であるソン詩人に逮捕令状が出された状態で行なわれた今回の集会では、集会への応援の意を込めてカソリック教会のミサが行なわれたという。 前回紹介したパック・ジョングンさんの作品 またそのミサには同じく応援のために仏教の僧侶も参加したそうだ。パック・ジョングンさんからの写真の中には「万国のプレカリアートよ、団結せよ」と書いてあるバナーの写真があった。日では馴染みがあると思われる「プレカリアート」という言葉は、韓国では湯浅誠氏や雨宮処凛さんの

    mangakoji
    mangakoji 2011/08/04
  • 「右から考える反原発デモ」に参加した‐鈴木邦男‐マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|鈴木邦男の愛国問答:バックナンバーへ| 2011-08-03up 鈴木邦男の愛国問答 第80回 これは画期的なデモだった。これで、〈流れ〉は変わるだろう。「反原発」「脱原発」に大きく進み、勢いづくでしょう。右翼・民族派の側にも、反原発の人はいる、ということを以前、紹介しましたが、それが行動に移されたのです。7月31日(日)、「右から考える7・31脱原発集会&デモ」が行われました。「呼びかけ人」になってくれと言われ、快諾しました。集会では、「連帯の挨拶」をし、デモでは横断幕を持って先頭を歩きました。 「呼びかけ人」の代表は針谷大輔氏(統一戦線義勇軍議長)です。かつては過激な闘いもやりました。一水会でもよく共闘しています。「新右翼の人たちのデモか」と思われがちですが、それだけではありません。伝統派の右翼の人もいる

    mangakoji
    mangakoji 2011/08/04
  • 電力のためには「しょうがない」のか? の巻‐雨宮処凛‐マガジン9

    原子力資料情報室の西尾漠さんと。(写真・七つ森書館) 悪夢のような震災から、あっという間に4ヶ月が経過した。 今まで生きてきて、これほどいろいろなことを考えざるを得なかった4ヶ月間というのもなかった気がする。 4ヶ月前と比べて、あまりにもいろいろなことが変わった。 被災地にいる人は家を失い、職を失い、大切な人を失った。そして直接的には被災していない人たちも、様々なものを失った。例えばメディアへの信頼感もそうだろうし、この国の政府に対する微かな希望を失った、という人もいるかもしれない。「自分の将来に対して建設的に考えること」そのものを失った、という人もいる。 その大きな要因は、やはり原発だ。 この4ヶ月ほど、これほど「原発」について考えたことはないという人が多数派だろうと思う。私もその一人で、当にいろいろなことがわかった。玄海原発再稼働に向けての「やらせメール問題」に象徴されるようなやり方

    mangakoji
    mangakoji 2011/07/13
    大阪弁の「もうかりまっか?」に対応する東京言葉は「じゃあ、しょうがないですね」だ、と飲み屋で話題になったことがあった。日本的東京的の象徴になる言葉だと思う
  • 北海道新聞はおかしくないか、他紙も見て見ぬふり?‐柴田鉄治‐マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|柴田鉄治のメディア時評:バックナンバーへ| 2011-06-29up 柴田鉄治のメディア時評 第31回 その月に書かれた新聞やテレビ、雑誌などから、 ジャーナリスト柴田さんが気になったいくつかの事柄を取り上げて、論評していきます。 6月18日の朝刊の社会面に小さな記事が載った。朝日新聞も読売新聞も毎日新聞も、どこもベタ記事だったから、気がつかなかった人も多いに違いない。北海道警の裏金問題について書かれた2冊のの記述に名誉毀損の部分があると、元道警総務部長が北海道新聞社と2人の記者、それに出版社を訴えていた訴訟に対し、最高裁が上告を棄却して道新などの敗訴が決定したという内容である。 3紙の記事とも詳しい経緯の説明もなく、「72万円の支払いを命じた2審の判決が確定した」という骨子だけの記事だから、これまでの動き

    mangakoji
    mangakoji 2011/06/29
    まあ、日本は警察国家ですから。駅前のパチンコ屋は警察の電光掲示板。
  • 「集団ヒステリー」は「規制すべき」なのか。の巻‐雨宮処凛‐マガジン9

    6月11日の脱原発デモが様々なところに波紋を広げている。 もちろん私のところには「大成功でしたね!」「デモは初めてだったけど参加して当によかった!」という声が多く寄せられているのだが、こういった動きを快く思わない人がいるというのも事実だ。 イタリアの国民投票で90%以上が脱原発という結果になったことが報じられた翌日の6月14日には、自民党の石原伸晃氏が「反原発は集団ヒステリー」と発言。 同日、杉並区議会で大和田伸氏という区議会議員が4月10日の高円寺「原発やめろデモ!」について「地域に多大な迷惑を及ぼした」などと発言。そんな言いがかりだけだったらまだいいが、今後、デモへの公園の貸し出しを規制すべき、というようなことを主張したとのこと。ちなみに大和田氏は石原伸晃氏の元秘書だという。 この「規制すべき」という発言は、大大大問題だと思う。なぜなら、「デモをする権利」は民主主義に大きくかかわって

    mangakoji
    mangakoji 2011/06/22
    『自民党として、現在、この原発事故についてどのような責任を感じ、どうしようと思っているのか、党としての姿勢が見えてこない』見えてるじゃん。「俺たちは風だ!世論なんか関係ねえ!」って言ってるわけで。
  • 残念ながら、危険と訴えるだけじゃ原発はなくならないと思う‐どんわんたろう‐マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|「ちょっと吼えてみました」:バックナンバーへ| 2011-06-15up B級記者どん・わんたろうが「ちょっと吼えてみました」 【第51回】 残念ながら、危険と訴えるだけじゃ 原発はなくならないと思う 今週号の「マガジン9」には、6月11日の反原発デモを礼賛する記事があふれるのだろうか。確かに、デモのイメージを変え、これまで声を上げてこなかった大勢の人たちを巻き込み、マスコミが無視できないところまで昇華させたパワーは、当にすごいと思う。自分の意見を主張する一つの方法として、デモの意義を見直させた功績は大きい。現代民主主義の新たな局面を拓いた、と言っても誉めすぎではないかもしれない。 とはいえ、当日、東京・新宿でデモの傍らを行き交っていた「一般の人たち」の反応は、少なくとも私が触れた範囲では必ずしも温かいとは

    mangakoji
    mangakoji 2011/06/15
    デモはマイノリティーだって表明してるだけになってしまう。100万人でも0.7%ですから。1人も議員を送れないから票田にすら見えません。むしろ叩き芸に利用するのに便利なくらい
  • おしどりマコ・ケンの「脱ってみる?」第4回‐マガジン9

    ハ〜イ脱ってますか? 今週の必要脱は「脱傲慢!」 ほんと、私も気をつけなきゃ、と思うんだけど、気付かないうちにすぐ、傲慢になっちゃうよね☆ いかに傲慢にならないか? が最近のキーワードだと思います。声高に自分の正しい主張を叫ぶのって危険! 周りが目に入りにくくなっちゃいますから。私を含め、脱原発の方々もそういうとこ気をつけなくちゃ、とひしひしと思います。 メディアが住民を置いてきぼりにするのも傲慢ですしね。事故直後、自分たちは100キロ避難しておいて「10キロ20キロ避難で大丈夫ですよ」と報道するのは傲慢。パニックを起こすから、なんて考えるのも傲慢だと思います。そして、それはダメだからきちんと報道しようとした方を左遷させるのも傲慢だい! 先日、脱原発グループの方々が寄せられた質問にお答えする、という企画があって、それに、けっこうハードなご質問があったのね、元電力会社社員の方の。で、電話の口

    mangakoji
    mangakoji 2011/06/15
    残念ながら放医研は放射線影響研究所と協力して、放射線の威力を測定してるダケみたいですよ。健康や予防には全く興味なく、モルモット集めしてるらしいです。http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65733729.htmll
  • 「秋葉原事件 加藤智大の軌跡」の巻‐雨宮処凛‐マガジン9

    福島第一原発でメルトダウンが起きたり、東電が震災直後にメルトダウンしてたことを隠してたりといろいろトンデモない状況だが、そしてそんな状況にも「麻痺」してしまいそうな自分が怖いが、今回は震災のゴタゴタで忘れられがちだったことについて、触れたい。 それは3月24日、秋葉原事件を起こした加藤智大被告に、死刑が言い渡されたことだ。 この事件の裁判には、今まで3度、行っている。初めて行ったのは昨年12月。間近で見た加藤被告はまったく感情の読み取れない目をしていて、まるで女の子みたいな白くて華奢な手をしていたことを覚えている。その小さな白い手と事件がどうしても繋がらなくて、裁判中、ずっと加藤被告の横顔を見ていた。しかし、表情が変わることはなかった。3度とも。 そんな秋葉原事件の裁判に行くたびに会ったのが中島岳志さん。その時にこの事件の取材をしていることは聞いていた。 裁判で、私にとってもっとも不可解だ

    mangakoji
    mangakoji 2011/05/18
  • 原発やめろデモ大成功!!!史上空前の15000人が高円寺に!!‐松本哉‐マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|松哉のびのび大作戦:バックナンバーへ| 2011-04-13up 松哉ののびのび大作戦 ここ2回に分けてお知らせをしまくった4月10日の「高円寺・原発やめろデモ!!!!!」が、見事に大盛況! う~ん、大変なことになったね、当に! 緊急なので、簡単に報告してみよう。 ひとまず、午後2時の出発地の公園。ネットでの広がりなどを考えていたら数千人は来るんじゃないかと予想されていたが、時間になるころには恐ろしい量の人が高円寺の駅から押し寄せてくる! あっという間に公園は埋め尽くされ、とんでもない人数に! 早くもこの時点で3~4000人を超える規模になってきた。しかも、完全にネットで広がっているので、当然ながらお互い見ず知らずの人たちだらけ! これまでの日のデモとは全く違う雰囲気! こりゃ、当に大事だ! 今回、

    mangakoji
    mangakoji 2011/04/13
    主催者側からの正式発表ってこと、でしょう。少なくとも商店街からの大きなクレームはなかったみたいね。
  • 「原発、「負の世界遺産」と「負の人材たち」、そして、怒りを語ることの意味」時々お散歩日記‐マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|時々お散歩日記:バックナンバーへ| 2011-04-06up 時々お散歩日記(鈴木耕) 41 原発、「負の世界遺産」と「負の人材たち」、 そして、怒りを語ることの意味 なんだか時間の感覚がなくなってしまった。ほとんどものを考えずに、フラフラと生きている感じ。何かを考え始めると、その思考の狭間に「原発」が入り込んでくる。ぼやぼやと、頭が揺れる。 故郷の老母が逝ったのは3月4日だった。まだたった1ヵ月しか経っていない。それなのに、お袋には申し訳ないけれど、ほとんど思い出すこともできない。手許の母の写真に目をやると、それがテレビの中の被災したお年寄りの顔に重なる。そして、放射能に故郷を追われた老人たちの哀しい呟き。 僕の頭は、原発でいっぱい。それ以外は、もう僕のキャパシティを超えてしまった。 今週は、まとまった文章

    mangakoji
    mangakoji 2011/04/06
    『電力会社の尻を叩いて原発推進を声高に叫んだ政治家。中曽根康弘や渡部恒三、加納時男(元東電副社長)や電機連合(電機メーカー労組等の連合体)出身の政治家』『そんな連中にお伺いを立てる谷垣自民党総裁』
  • 空前の超巨大デモ近し!! 4月10日「高円寺・原発やめろデモ!!!!!」目前!‐松本哉‐マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|松哉のびのび大作戦:バックナンバーへ| 2011-04-06up 松哉ののびのび大作戦 いやいや~、いよいよ4月10日の超大規模「高円寺・原発やめろデモ!!!!!」が目前となってきた! どうやらとんでもない盛り上がりになりそうな感じなので、みなさんにもぜひぜひ参加を呼び掛けたい。 原発事故は一向に収まる様子を見せず、相変わらず次々と危険な事態が続いている。この原稿を書いているたった今も、「福島原発から限度の1.3億倍の濃度の汚染水が流出中!」なんていうニュースが流れている。おい、危なすぎるだろ、それ! で、さらに不気味なのが、海外のニュースを見てみると、「とんでもなく危険な状態!」とか「史上まれにみる最悪事故!!」「こりゃ、大変だ!!」みたいな報道なのに、国内のニュースを見てると「影響はない」とか「人体に

    mangakoji
    mangakoji 2011/04/06
    投票日かよ!
  • 「保守派の私が原発に反対してきた理由」中島岳志‐マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|「カフェ・ハチャムの挑戦」:バックナンバーへ| 2011-03-30up 中島岳志の「希望は、商店街! 札幌・カフェ・ハチャムの挑戦」 第5回 世界は普遍的に「想定外」なもの 福島第一原発の問題が起こってから、何人かのメディア関係者の方から原発についての取材を受けました。それは、私がこれまでに原発に対して批判的なコメントを行なってきたからです。しかし、一方で私は保守派を自認しています。保守思想に基づいて、物事を考え、自分が保守の立場に立っていることを公言しています。この立場と原発反対の言論が、世の中では奇妙なものに映るようです。 メディアの皆さんは一様に「なぜ中島さんは、保守派なのに原発を批判してきたのですか?」と質問されます。「原発批判は左派の占有物」という発想からなのか、保守派に原発を批判する人が極めて少

    mangakoji
    mangakoji 2011/04/01
    保守派とは何か。やっと納得出来た。「理性万能主義への懐疑」か。
  • リビアで今、起こっていること(後編) アーデル・スレイマン|マガジン9

    ■「内戦」はさらに長引き、激化する? 僕自身は、個人的には「独裁」が必ずしも――特にリビアにとっては――悪いわけではないと思っています。でも、革命当時のカダフィは確かにカリスマだっただろうけれど、独裁は長く続けば必ず腐敗する。経済状況などを考えても、カダフィの存在はやはり今のリビアにとってマイナスだと感じていました。何とかして、リビアは今後変わらなきゃいけないだろう、という思いはあったんです。 でも、最初に反政府デモのニュースを聞いたときは、複雑な気持ちになりました。チュニジアやエジプトと違って、リビアの軍隊は即座に市民に向けて実弾を発砲するからです。2005年の「2・17」も含め、反政府の動きに関してはいつもそうだったし、今回もやはりそうだった。争いが拡大する中で、最近では外国からの傭兵が投入されているとも言われていますよね。そんな状況下で、国民がいまさら政府に従うわけはないと思うし、で

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/16
    「僕は日本のTVに「ニュースチャンネル」がないことが昔からすごく疑問なんです。」気がつかなかったけど、そのとおりだな。チャンネル桜くらいか?
  • 森永卓郎の戦争と平和講座│第47回│マガジン9

    第47回 ポスト石原の都政を考える 石原慎太郎東京都知事が四選に出馬するかどうか、稿執筆時点では、まだ明らかになっていない。渡邉美樹氏、小池晃氏、松沢成文氏などの有力候補が、すでに出馬表明を行っているため、知事選の行方は混沌としてきた。ただ、誰が都知事になるにせよ、問われるのはどのような政策を取るのかだ。 石原都政は、確実に一つのカラーを持っていた。タカ派の思想、強いリーダーシップ、公共事業の抑制、福祉の削減などだ。小泉構造改革路線と政策的にはよく似ている。 過去に行ってきた具体的な政策に関しても、シルバーパスの有料化や寝たきり老人への老人福祉手当の廃止、新銀行東京の設立、築地中央市場の豊洲への移転計画など、議論をしなければならない問題はたくさんある。ただ、ここでは都政のなかでも、都立高校の問題を採り上げたい。私自身が都立戸山高校の出身で、しかも私の人格形成に最も大きな影響を与えたのが、

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/09
    「生徒を一人前の大人として認め、自由と自己責任の精神を与えることが、いま都立高校に求められているのではないか。 」俺も都立高校なんで、この感覚はよくわかるよ。