タグ

ブックマーク / www.nippon.com (8)

  • プーチンが最も恐れているもの

    米国のインターネットサイトThe Journal of Democracy に2022年2月22日に公開された標記の論文(原題はWhat Putin Fears Most)を翻訳し、日語版読者の皆さんにお届けする。 ロシアによるウクライナ侵攻が始まった。ロシアのプーチン大統領は皆さんに、侵攻はNATO(北大西洋条約機構)のせいであると信じてもらいたいと考えている。動員された19万人に上るロシア兵や海兵ではなく、NATOの東方拡大がこの危機の主因であるとしばしば(この侵略が始まった際のロシア国民に向けた演説を含めて)主張してきた。 「ウクライナ危機は西側諸国の過ちにより引き起こされた」と主張する米国の政治学者ジョン・ミアシャイマーの2014年の『フォーリン・アフェアーズ』の挑発的な論考以来、NATO拡大に対するロシアの反動という物語がウクライナでこれまで継続してきた戦争を説明するための(正

    プーチンが最も恐れているもの
    mangakoji
    mangakoji 2022/03/29
    誰もが開戦時に思った「今般の露烏戦争は、つまるところ民主主義への挑戦だよね」という感想を忘れずにまとめた文章。のように読める
  • 少女マンガのパイオニア・水野英子―82歳の「異端児」がどうしても伝えたいこと

    手塚治虫に見いだされ、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、藤子・F・不二雄らと共に、マンガ表現の地平を切り開いてきた水野英子さん。スケールの大きな物語と斬新な描写で人気を誇ったが、70年代以降、激変する業界の中で、働く“シングルマザー”として険しい道のりを歩んできた。その功績がいま再評価されている水野さんに、これまでの軌跡を聞いた。 水野 英子 MIZUNO Hideko 1939年生まれ。少女マンガ家の草分け的存在で、東京・豊島区のトキワ荘で若き日を過ごした日の代表的マンガ家たちの中の紅一点。55年デビュー。代表作に『星のたてごと』『白いトロイカ』など。1970年『ファイヤー!』で小学館漫画賞、2010年日漫画家協会賞・文部科学大臣賞。 手塚治虫の『漫画大学』に衝撃 水野さんが生まれたのは漁港の街、山口県下関だ。満州にいた父親は終戦後の混乱で行方不明になり、母親の実家で育った。その母も早く亡く

    少女マンガのパイオニア・水野英子―82歳の「異端児」がどうしても伝えたいこと
    mangakoji
    mangakoji 2022/01/25
    そーなんだ。
  • レゲエ界に革命を起こしたリズム「スレンテン」は日本人女性が生み出した:カシオ開発者・奥田広子さん

    80年代半ば、レゲエ音楽にデジタル革命をもたらし、“モンスター・リディム”と称される「スレンテン」。その誕生の裏側には、カシオ計算機(社:東京都渋谷区)の電子キーボードと新卒の女性開発者の存在があった。スレンテンのルーツ・奥田広子さんが、初めてベールを脱ぐ。 スレンテンのルーツはカシオトーンの音源 ジャマイカのシンガー、ウェイン・スミスの『Under Mi Sleng Teng(アンダ・ミ・スレンテン)』は、レゲエの世界に革命をもたらしたと言われる。友人のノエル・デイヴィーと2人で、カシオの電子キーボードを使って作曲したダンスホール・レゲエだ。1985年に大ヒットすると、デジタル音の心地よく、常習性のあるリズムは、またたく間に世界中に広がっていく。 レゲエでは、ドラムとベースのリズム体を「リディム」や「バージョン」、「オケ」などと呼び、これを繰り返すことで曲に鼓動を生む。同じリディムで複

    レゲエ界に革命を起こしたリズム「スレンテン」は日本人女性が生み出した:カシオ開発者・奥田広子さん
    mangakoji
    mangakoji 2022/01/03
  • 恋愛しない日本の若者:未婚男性の7割「交際相手いない」

    18~34歳の未婚者のうち、男性の約70%、女性の約60%は異性の交際相手がいないことが国立社会保障・人口問題研究所が実施した全国調査で明らかになった。5年前に比べ、男性は8ポイント以上、女性は9ポイント以上も増加。「恋愛しない、できない若者」が急速に増えている実態が浮き彫りになった。 この調査は2015年に実施した「第15回出生動向基調査(結婚と出産に関する全国調査)で、同研究所が9月15日に結果の概要を公表した。独身者を対象にした調査では、無作為に選んだ900調査区に住む18歳以上50歳未満の全ての独身者を対象にし、8754人(有効回収率76.5%)から回答を得た。 男性未婚者の3割が「異性交際望まない」それによると、「交際している異性はいない」と回答した未婚者の割合は男性69.8%(前回2010年の調査では61.4%)、女性は59.1%(同49.5%)と、いずれも5年前より増加した

    恋愛しない日本の若者:未婚男性の7割「交際相手いない」
    mangakoji
    mangakoji 2020/09/28
  • Games Workshop: Building a Hobby Empire in Japan One Figure at a Time

    Home Blog Games Workshop: Building a Hobby Empire in Japan One Figure at a Time Games Workshop: Building a Hobby Empire in Japan One Figure at a Time Society Culture Jul 19, 2019 British miniature and tabletop gaming company Games Workshop recently announced it was partnering with Japanese toy maker Bandai on a series of figures. The deal reflects the hobby firm’s ongoing efforts to be big in Japa

    Games Workshop: Building a Hobby Empire in Japan One Figure at a Time
    mangakoji
    mangakoji 2019/07/22
    「日本には私たちの持つ深みに近づくブランドはそれほど多くありません」
  • 日本の死刑を考える①—不可視の領域

    は先進国の中で数少ない死刑存続国の一つだ。国民の8割が存続を支持する現状に違和感を持ち、取材を重ねてきたドキュメンタリー映画監督が、改めて制度を巡る問題点を提起する。 「命の選別」をするシステムこの7月に相模原の障害者施設で19人の入寮者が殺害された事件は、日社会に大きな衝撃を与えた。さらに、加害者が事件の少し前に投函(とうかん)した手紙に、「日国と世界平和の為に」「障害者を殺すことは不幸を最大まで抑えること」などと記していた事実も明らかになり、多くの人が、「これは優生思想だ」「生きる意味がない命などない」「命は選別できない」と憤った。 命は全て尊い。順位など付けられない。選別などできるはずがない。全く同感だ。だがならば、日社会は今この瞬間にも、命を選別して処理する(ある意味で)優生思想的なシステムから目をそらしていることを、僕は指摘せざるを得ない—死刑制度だ。 死刑は、これ以上

    日本の死刑を考える①—不可視の領域
    mangakoji
    mangakoji 2018/07/09
    日本の死刑はポピュリズムを喚起するための「サーカス」なんだから、為政者が手放すわけないじゃん。自民党を嫌いになっても、死刑を嫌いにならないでください!ってことだよ。クソくらえ
  • 九份、このままではいけない

    今の九份に愛着を感じない「妙さん、九份を案内してください」「一青さんと九份に行きたい」 こんな言葉を掛けられるたびに、私は暗い気持ちになる。なぜなら、人を案内できるほど、私は今の九份に愛着を感じていないからだ。 九份の街は、台湾の新北市瑞芳区の山間部にあり、中心都市の台北駅から車で1時間弱の場所にある。台湾旅行のパンフレットには、大抵、メインストリートに連なる赤ちょうちんと急な石段の九份の街並みの写真が掲載されている。スタジオジブリのアニメ「千と千尋の神隠し」のモデルになった場所だと信じられており(実際は違うらしいが)、日人の間で九份の知名度は、台湾を象徴する観光地と形容していいほど、不動の地位を築いている。 ところが、私は、現在の九份がどうしても好きになれない。 友人や日の親戚を連れ、九份に行くたびに、がっかりさせられる。 「没有(ない)」「趕快(早くして)」「不知道(知らない)」「

    九份、このままではいけない
    mangakoji
    mangakoji 2018/05/13
  • 春画はポルノにあらず

    精巧で色鮮やかな浮世絵は海外でも評価が高いが、実は当時の著名な浮世絵師の多くは、性風俗を描写した春画の制作にも携わっていた。大勢の来場者でにぎわう大英博物館の春画展を、英国在住のライター、トニー・マクニコルが取材した。 美とユーモアに溢れる浮世絵“春画” 蛤(はまぐり)に 嘴(はし)をしつかとはさまれて 鴫(しぎ)立ちかぬる 秋の夕ぐれ (宿屋飯盛) 大英博物館で開催されている特別展「春画 日美術における性とたのしみ」を眺めていると、春画を「ポルノ」と形容するのがいかに不適切かを思い知らされる。この特別展のキュレーターを務める大英博物館日セクション長のティム・クラーク氏はこう語る。「性を赤裸々に描いた作品に美とユーモアが溢れ、しかも人間性が伝わってくるので、みんな驚いたんじゃないかな」 春画展キュレーターのティム・クラーク氏 165点の展示作品の中でクラーク氏がとりわけ気に入っているの

    春画はポルノにあらず
    mangakoji
    mangakoji 2013/11/26
    何いってんだこいつは?ポルノだし、ポルノは良いものが多いんだよ。ほとんどどの世界でも。源氏物語だって千夜一夜物語だってポルノだろ?
  • 1