タグ

manji6のブックマーク (3,748)

  • サンフランシスコ近況報告とOptimizelyの話

    アメリカに来てまだ数日ですが、色々面白い。 日曜日の夕方にサンフランシスコに到着して、ホテルにチェックインして一息ついたら Twitter に @harper から「サンフランシスコなう。誰か飲まない?」みたいな投稿が。Harper Reed さんとは、オバマキャンペーンの...

    サンフランシスコ近況報告とOptimizelyの話
    manji6
    manji6 2013/03/05
    オバマのWebメディア戦略に於けるテスト事例。
  • Backbone.jsでつくるMVPなUIパターン【リスト】 | DevelopersIO

    今回はBackbone.jsを使ってフォームから追加し、削除できるリストを作ってみたいと思います。デザインは前回同様Twitter Bootstrapで作成しました。 htmlはこちら! <div id="ui-list"> <div class="list-controls"> <form> <div class="input-append"> <input type="text" placeholder="Please type something" /> <input type="submit" class="btn" value="Add" /> </div> </form> </div> <div class="list-items"> <ul> <li class="list-item" data-cid="c1"> <a href="#" class="close">×</a

  • Backgrid.js

    Finally, an easily stylable semantic HTML data grid widget with a Javascript API that doesn't suck.Backgrid.js is a set of components for building semantic and easily stylable data grid widgets. It offers a simple, intuitive programming interface that makes easy things easy, but hard things possible when dealing with tabular data. See Examples Download Features The goal of Backgrid.js is to produc

    manji6
    manji6 2013/03/05
    編集可能な表を作れるBackbone.js利用のLibrary
  • ファイル編集したら即ブラウザー再読込させる LiveReloadX を作った

    Web 開発してると、ソースを編集して、ブラウザーをリロードして、という作業の繰り返しになりがちだ。ソースを編集したら、自動でブラウザーをリロードしてくれるような夢のツールがあれば便利そうだ。 この分野では CodeKit や LiveReload などが有名なんだけど、もれなく有料だったり GUI だったりする。そこで、LiveReload のオープンソースな部分を参考にしつつ、コマンドラインで使える LiveReloadX というものを作ってみた。 特長はこんなところ。 Node.js を使ってるので Windows/Mac/Linux 問わずに動かせる 開発環境のブラウザーだけでなくスマートフォンのブラウザーもリロードできる 無料 インストール方法 インストールは超簡単! Node.js をインストールする。 コマンドラインで npm install -g livereloadx

    ファイル編集したら即ブラウザー再読込させる LiveReloadX を作った
    manji6
    manji6 2013/02/27
    ファイル編集を自動的に反映・再読み込みするnode.jsアプリ。コレ便利すぎるよ!
  • WordPressよりjekyllで本格的ブログを作りたくなる、かもしれないまとめ | ゆっくりと…

    ここ最近、jekyll に関する記事を目にする事が多くなりました。 以前から WordPress でオリジナルなブログを作ってみたいと思いながらも、なかなか重い腰が上がらなかった私が、なんとなく jekyll でブログを作り始めてみたら、以外にオモシロかった、という話をまとめてみたいと思います。 来生まれも育ちも違う、WordPress と jekyll を比べる こと自体はナンセンスなので、jekyll でどこまでできるかが記事のメイン・テーマです。 大抵は 「ブログなら、最低このぐらいの機能が欲しいよネ」 というのがあると思います。例えば、私も使っている Octopress では、カテゴリとタグを使い分けることが出来ません。またカテゴリを階層化したい人もいるでしょう。「続きを読む」的な機能だって、欲しいですよネ。 一方海外では、「WordPress から jekyll に乗り換えま

  • JavaScriptと非同期のエラー処理

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog Yahoo!デベロッパーネットワークの中野(@Hiraku)です。前回のコールバック地獄に関する記事では、複雑な入れ子になりやすい非同期処理でも、GeneratorやjQuery.Deferredを使うことで、同期的な見た目に変形できることを示しました。 ところで、非同期処理においてはもう一つ「 エラー処理に例外が使えない 」という問題があります。今回はエラー処理について考えてみたいと思います。 例外を使ったエラー処理 非同期処理の話の前に、一度「例外」についておさらいしておきましょう。JavaScriptに限らず、エラーと言えばよく例外を使って記述されます。 「Web APIから500が返ってきた」とか「入力された値が期待する型

    JavaScriptと非同期のエラー処理
  • クライアントサイドJavaScriptでのビューの作り方4つ - id:anatooのブログ

    追記: 指摘により、UIオブジェクト型を追加した(thx @kanreisa)。 クライアントサイドJavaScriptでのビューの作り方を大別すると、3つ4つある。 DOM操作型 テンプレートエンジン型 UIオブジェクト型 データバインディング型 ここでいうビューの作り方とは、有り体にいうとJavaScriptからどうやってDOM要素を生成したりするかどうか。イベントリスナーの登録とかも含む。 DOM操作型 昔ながらのやり方。jQueryとか使って直接DOM操作してビューを作る。 // 例えば、<div class='hoge'>fugafuga</div> みたいなDOMを表示する var myView = $("<div class='hoge'/>"); myView.text('fugafuga'); // body以下に挿入 $(body).append(myView); 長所

    クライアントサイドJavaScriptでのビューの作り方4つ - id:anatooのブログ
    manji6
    manji6 2013/02/25
    binding型が一番幸せぽいよね
  • 成長期ベンチャーが陥る新卒教育の罠〜 あらゆる悲鳴は“甘え”か 〜 - WETな備忘録

    おうふ... IT系のベンチャーが大きくなるのを目の当たりにしてますね。時代的なことかもしれないですね。「会社の規模も大きくして自分が作った会社を盤石のものにしたい」と考えるその気持ちは分かります。そして当然「新卒を大量に採用する」というフェーズに入っていく。 しかし戦力の補充のため「新卒を大量に採用」し始めた会社が、思ったように「戦力の増強」が実現されず、期待されていたような成長曲線を描かない、という現象も多く見られるですね。これは何故なんだろうと。 それには多くの要因があると思うけれど、ここでは「新卒教育」にフォーカスをあてて考えてみた。 目次 仕事ができる者になってほしい「教育」 見落とされがちな人材の評価軸 ベンチャーの組織構成の変遷と「教育」の盲目 「組織の重心」を回復するためには まとめ 仕事ができる者になってほしい「教育」 新卒を大量に採用しはじめると、しかしその中には「仕事

    成長期ベンチャーが陥る新卒教育の罠〜 あらゆる悲鳴は“甘え”か 〜 - WETな備忘録
    manji6
    manji6 2013/02/25
    面白いまとめだな。あたってる気がする。むしろDグループの人の場合って、会社に属すより個人としての力で生きてるからな。大切にしなきゃダメでしょ。エンジニア以外も今後はそうなるよ。
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • Longman English Dictionary Online

    Vocabulary exercises help you to learn synonyms, collocations and idioms. Intermediate and Advanced level grammar practice with progress tests. Listening and pronunciation, exam preparation and more!

  • 【自己検証済み】取りあえず簡単な英語を一ヶ月で話せるようになる方法

    高須賀とき @takasuka_toki これから手っ取り早く英語を話せるようになる方法について書いていきます。この方法は今回のフィリピン留学で実際に試してきたので、効果は自分で実証済みです。なお対象レベルとしては瞬間英作文の青 http://t.co/FREekoja が終わった位の方に丁度いいかと思います。 高須賀とき @takasuka_toki この方法は、村上式シンプル英語勉強法 http://t.co/llic4bfH (この超いいです) にも書かれているものなんですけど、簡単にいうと自己紹介を何回も何回も何回もする!というものです。以下なぜこの方法が役に立つのかその理由を書いていきます。 高須賀とき @takasuka_toki そもそも英語を話せるというのはどういう事でしょうか?僕が英語を話せなかった頃の自分と、ある程度英語を話せるようになった自分を比較分析してみて一番違

    【自己検証済み】取りあえず簡単な英語を一ヶ月で話せるようになる方法
  • 『JavaScript開発時に便利なツールたち』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。アメーバ事業部でディベロッパーをしています、平木(id:Layzie)です。 先日2/9に行なわれたFrontrend Vol.4で"JavaScript Development Tools – JavaScript開発の効率アップ"というテーマで登壇させていただいたのですが、セッションでは時間の都合でお話できなかった補足や、その他のツールのご紹介をしていきたいと思います。公式サイトで各講演のスライドと動画を見ることができますので、残念ながらイベントにいらっしゃらなかった方は、ぜひご覽になってください。 Chrome Canaryビル

    『JavaScript開発時に便利なツールたち』
  • jQuery Core 1.9 アップグレードガイド 日本語訳

    ちょっと話題としては乗り遅れた感が漂いますが、先月末に jQuery 1.9 の正式版、および jQuery 2.0 のベータ版がリリースされました。 jQuery 1.9 final, jQuery 2.0 beta, Migrate final released : Official jQuery Blog これに際して公開された、jQuery 1.9 への移行ガイド 「jQuery Core 1.9 Upgrade Guide」 を翻訳してみたので下記に公開してみます。 jQuery 1.9 / 2.0 とは? jQuery 2.0 は IE 6/7/8 への対応をやめることで、より軽量で高速、そして安定化を目指した jQuery のメジャーバージョンアップ版ですが、jQuery 1.9 は 2.0 と 完全な互換性を持ちつつも、レガシーブラウザへの対応が可能なバージョンで、IE 8

    jQuery Core 1.9 アップグレードガイド 日本語訳
  • http://foreignkey.jp/archives/536

    manji6
    manji6 2013/02/18
    AppFogみたいなPaaSにWordPressのっける時のdeploy簡単にするツール
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • APPFogにFuelPHPで作ったアプリをデプロイする - 加齢なるアラサープログラマの日常

    PHPFogが今年でサービス提供を終了するのでAPPFogに乗り換えようと思います。 乗り換えるのは今現在PHPFogにデプロイされている「はてなダイアリーキーワードBot」 サインアップとアプリケーション作成 まずはAPPFogにアカウントを作ってアプリケーションを作成します。 Step 1: Choose an application PHPを選択します。Java, Groovy, Python, Ruby, Nodeとか色々あって嬉しくなりますね。 ちなみにフリープランだと10Apps作成可能みたいです。フリーでRAMが2GBもあるので結構遊べそうです。 Step 2: Choose an infrastructure 多分どれでもいいと思うんだけど、とりあえずAWSで一番距離的に近そうなシンガポールを選択。 Step 3: Choose a subdomain: アプリのドメイン。

    APPFogにFuelPHPで作ったアプリをデプロイする - 加齢なるアラサープログラマの日常
  • アンカーテキストに取って代わって「共起」が有力なシグナルとなる(予測) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    検索順位に影響を与える古典的なシグナル群には、リンク、オーソリティ、キーワード、それにアンカーテキストなどがある。これらは、グーグルの検索順位決定において長らく重要な地位を保ってきた。でも、ここ数年はローカル検索で「引用」(言及)が重要性を増してきたし、さらに今後は、検索クエリやテキストコンテンツ、それにリンクにおけるキーワードとリンクの共起が重要な要素となっていくのかもしれない。 今週のホワイトボード・フライデーで、僕はある予測について語った。アンカーテキストが影響力を失っていき(まだ失いはじめたばかりで、今もまだ強い影響力を持っているけど)、共起(co-occurrence:ビデオの中では「共引用:co-citation」と言い間違えている)が力を増していくんじゃないかというものだ。また参考になる読み物としてお薦めしたいのは、このトピックに関するビル・スロースキ氏の優れた記事「アンカー

    アンカーテキストに取って代わって「共起」が有力なシグナルとなる(予測) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    manji6
    manji6 2013/02/18
  • この春、デザインやファッションに使いたい10色 -2013年春のトレンドカラー

    まだまだ寒い日が続きますが、日も少しずつ長くなり、春の気配を感じますね。 pantoneがセレクションした2013年春のトレンドカラーを紹介します。 Spring 2013 Fashion Color Trends - Pantone Fashion Color Report この春、グリーンのトレンドは否定できないでしょう。 グリーンは他のすべてのカラーの前景でも背景でも完璧に役割を果たします。今年のトレンドカラーでもあるEmeraldは、グリーンの中でも洗練された鮮やかでクリアです。Grayed Jadeはグレーを少しいれた色合いで静か・休息のムードを引き起こします。Tender Shootsは柔らかい新芽の色合いで春の到来をイメージさせ、さわやかで朗らかです。

    manji6
    manji6 2013/02/15
    今年はグリーンか・・・!
  • JSONP WebAPIを爆速で使いこなせるフレームワーク

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog Yahoo!デベロッパーネットワークの中野(@Hiraku)と申します。 「WebAPIの魅力を存分に宣伝せよ」という使命を受けまして、これから何度かTechblogを書くことになります。以後、お見知りおきを。 さて、Yahoo! JAPANが公開しているWeb APIはたくさんありますが、JSONPに対応しているものがいくつかあります。ショッピング、オークション、YOLP、震災関連情報などです。 JSONPについて詳しくは過去記事を見てください。 他の形式に比べると、サーバーを準備しなくてもブラウザーだけで動かすことができ、古いブラウザーでも動くという、JSONPにしかないメリットがあります。夢のような形式!なのです。 …そのは

    JSONP WebAPIを爆速で使いこなせるフレームワーク
  • ページの読み込み速度改善の効果 | Search Times

    ページの読み込み速度は、Googleが検索順位を決定付ける指標の一つとされています。 2018年7月に検索アルゴリズムの変更が実施され(スピードアップデートと呼ばれています。)、それ以降はデスクトップ検索だけでなく、モバイル検索においてもページの読み込み速度は検索順位を決めるシグナルとして扱われます。 また、ページの読み込み時間を短縮することは、順位だけでなく、ユーザーに対するウェブサイトの利便性向上にもつながります。 The Speed Update, which enables page speed in mobile search ranking📱, is now rolling out for all users! More details on Webmaster Central 👉 https://t.co/fF40GJZik0 — Google Search Centra

    ページの読み込み速度改善の効果 | Search Times
    manji6
    manji6 2013/02/15
    やっぱりimportは使っちゃあかんわー。CSSの読み込みって結構バカにならない遅さなんだよね。