タグ

2008年7月13日のブックマーク (7件)

  • 偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する 読了 - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)

    『偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する』武田邦彦著を読み終わりました。 検証1 レジ袋を使わない→判定 ただのエゴ(石油を大事に使おうと思ったら、エコバッグではなくぜひレジ袋を使ってください。) いろいろなスーパーやコンビニでエコバッグを売っていますが、各ショップのブランドが入っていますし、中には自社ブランドのエコバッグ使用時のみポイント還元というセールも見かけました。試しにエコバッグを買って持ち歩いてみているのですが、「買い物のときだけエコバッグを持ち歩く」ということは不可能なので、「一日中エコバッグを持ち歩く」ことになっています。さらに、エコバッグの素材は、見た目にも石油資源を多量に使っているように予想できます。(予想できないのは物知らずです) 検証3 ペットボトルより水道水を飲む→判定 悩ましい(飲み水くらいの量ならペットボトルでも問題ないと考えられます。) 飲み水や料理用の

    偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する 読了 - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)
    maple_magician
    maple_magician 2008/07/13
    fuzzy2さんによる指摘どおり、なんかソースに違和感が。エコバッグの半分はやさしさ……じゃなかった、PETボトル再生材料(←の価格が高騰し始めているので、将来これにも紙同様のエコ偽装が出てくると思う)。
  • メガネとサングラスの通信販売に関して

  • 三次元ヌードへの拒否反応 - ohnosakiko’s blog

    今日のデザイン専門学校のデッサンの授業は、ヌードクロッキーだった。私の行っている学校では、全コースの一年生が一度はヌードクロッキーをすることになっている。美術系のヌードモデルをしているベテランのモデルさんが、毎年来る。彼女から、アニメ専門学校に仕事に行った時の興味深い話を聞いた。 クロッキーの授業が始まってしばらくしたら、気分が悪いと言って退室する学生が幾人か出たという。初めてヌードモデルを描くという緊張感で気分が悪くなったのか? 後で教官に訊くと、どうもそれだけではなかったらしい。 アニメーションコースに来るような学生は、だいたい女の子の絵を厭というほど描いている。実物の女のヌードを目の当たりにする前から、女の子のヌードの絵も描いている。そこで頭の中に、かわいくて理想的な女の子の身体イメージというものが、既に確立されている。 しかし。現実の女性はアニメ絵とは違う。ずっとずっとナマナマしく

    三次元ヌードへの拒否反応 - ohnosakiko’s blog
  • 勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践 読了 - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)

    勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基と実践』勝間和代を読み終わりました。 いままで読んできた勝間さんのの中では難易度が高いようです。 ブルーム博士の思考の六段階モデル 知識―理解―応用―分析―統合―評価 (p.40) 大事なところなので覚えておく。 知識や理解のレベルに属する情報は比較的入手が容易で、かつ、インターネットや雑誌でも多く提供されています。しかし、応用以降のモデルについては、ある程度の文字数と論拠を示して、読者に実際に、頭に汗をかき考えてもらわないと身につきません。そのため、文字量が比較的大きくとれる「書籍」が、それらを伝えるメディアとして向いているのです。(p.47) 技術系なら多分HTMLPDFでも提供されているのですが、それはさておき長文のテキストを伴う説明とトレーニングが必要というのがポイント。それ抜きでは学習は困難なようです。

    勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践 読了 - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)
  • 声に出して読めない日本語。

    「あらゆる結婚は、しいてきである」 と発言した国会議員に、 全国のあつあつカップルから苦情殺到。

  • 安岡孝一の日記: 人名用漢字の琉と悠

    人名用漢字の新字旧字の読者から、高島俊男の『芭蕉のガールフレンド』(文藝春秋, 2005年2月)を読むように、との指摘があった。読んでみたのだが、「法務省出血大サービス」(pp.217-221)の項は、あまりに調査不足で頭が痛くなった。 この法務省というのがバカの集合で、昭和二十三年の戸籍法で「命名に用いる字は常用平易な字に限る。常用平易な字とは当用漢字である」ときめたものだから、この前申したごとく、「正彦」「弘子」程度の名前すら「常用平易でない」と戸籍窓口で拒絶されることになってしまった。これには国民の不満ゴウゴウであったので法務省は、「じゃちょっとだけまけてやろう」と、昭和二十六年に名前にのみ用いてよい漢字九十二字を認めた。これが「人名用漢字」のはじまりである。

  • (TitleOnly)親指シフト「キーボード」は、人間工学に基づいた設計指針を採用してなどいなかったのではないか?と邪推してみるテスト。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    (過去:(PhotoOnly)手首と腕の角度ー。 - 雑記/えもじならべあそび) 2008年7月16日20:05:52追記。 以下の記事は、根的に誤った論理を下敷きにして書いた、トンデモ記事です。 以下に、何がどう誤っていたのかという点について、反省点を記しています。 記事【(TitleOnly)親指シフト「キーボード」は、人間工学に基づいた設計指針を採用してなどいなかったのではないか?と邪推してみるテスト。 - 雑記/えもじならべあそび】に関するお詫びと訂正。 - 雑記/えもじならべあそび この記事に置いて、「改悪」といった表現をしているところは、私の解釈ミスが原因でして、記事の質的なところではありませんでした。 取り消し線引きを伴う修正をかけることができる分量ではないため、記事についてはそのまま公開し続けるしかありません……その点、申し訳ありません。 ……すくなくとも、「親指シフト

    (TitleOnly)親指シフト「キーボード」は、人間工学に基づいた設計指針を採用してなどいなかったのではないか?と邪推してみるテスト。 - 雑記/えもじならべあそび on blog