タグ

2009年4月4日のブックマーク (11件)

  • 使いやすさ日記: 508. どこから操作を始めたらよいの?~都営バスの経路検索~

  • ソマリア海賊:海自派遣 護衛対象外、外国船から救援要請 大音響で追い払う - 毎日jp(毎日新聞)

    防衛省は4日、東アフリカ・ソマリア沖の海賊対策に派遣された海上自衛隊の派遣部隊が、海賊とみられる不審船に追われた護衛対象外の外国船舶から助けを求められ、大音響で警告する装置やサーチライトを照射して不審船4隻を追い払ったと発表した。派遣部隊は3月30日から護衛活動に入ったが、海賊の疑いのある船舶に遭遇したのは初めて。 派遣の根拠の海上警備行動では、派遣部隊は日関係船舶以外の護衛はできない。防衛省は、船員法の遭難船舶の救助規定に基づいて対応したと説明している。現場海域を航行する船舶のうち、海上警備行動で護衛可能な日関係船舶は約1割とみられ、今後も同様の事態の発生が予想されるだけに議論を呼びそうだ。 防衛省によると、4日午前2時40分(現地時間3日午後8時40分)ごろ、派遣部隊が日関係船舶3隻を護衛しながらアデン湾を西へ向けて航行中、東向きに航行していたシンガポール船籍のタンカー「オーシャ

  • 初めてのパパも安心な、赤ちゃんの取扱説明書 : らばQ

    初めてのパパも安心な、赤ちゃんの取扱説明書 思いもかけず、急に赤ちゃんの面倒を見ないといけなくなった、なんてことはありませんか? パパになっちゃった(えっ)とか、親戚に赤ちゃんが生まれたとか、友だちが赤ちゃんを残して買い物に行ったとか、世の中はそんな楽しい災難(?)で満ち溢れています。 赤ちゃんの取り扱い方がわからなくて苦労してしまうというそんなあかちゃんビギナーのあなたに、シンプルなガイドラインをわかりやすい図解により説明したものを紹介します。 ベビーシッターをなさる前には必ず目をお通しください。もちろんベビーシッターだけでなく、これから親になる方にも有効です。 え?いつも取説なんて読まずにいじって実践する?まあまあ、そういわずにどうぞ。 抱っこの仕方 まだ首がすわっていないので、持ちやすさを最優先してはいけません。 あやし方 さっさと女性を見つけて渡してしまいましょう。 ミルクの温度の

    初めてのパパも安心な、赤ちゃんの取扱説明書 : らばQ
  • ローランド Vアコーディオン || Roland V-accordion FR-7/FR-5

  • フィルムスピーカー 世界初!フィルムから音が流れる薄型スピーカーを発明 株式会社FILS

    当社は会社名を 2007年6月から "(株)フィルスコ"から " (株)フィルス"へ商号を変更しました。 ピルス(FILS)は特許庁に登録されたサービス商標です。 次世代ハイテクスピーカーである ‘フィルムスピーカー’の技術開発を主導して来た韓国国内中小・ベンチャー企業たちが最近相次いで新製品を発表して格的な市場開拓に出た. 国内フィルムスピーカー企業等は既存製品の短所である ‘低音歴代’を補った新製品を発表する一方梁山技術開発を通じて価格競争力を高めるなど世界市場攻略に加速度をあげている. フィルムスピーカーは紙のように薄くプラスチック形態のスピーカーで電気が通じる特殊フィルム(PVDFフィルム)に電極を形成して音を伝達することができる先端製品だ. 写真やキャラクター, ロゴなどを直接印刷することができて記念品, ファンシー用で脚光を浴びている. 時代が進むほどスリム化, 軽量

  • ガラス窓を透明スピーカーに、松下が開発 - ニュース - nikkei BPnet

    松下電器産業は2002年3月27日、空気圧によって透明フィルムを振動させ、音を再生するスピーカー「サウンドウィンドウ」を松下電子部品(社:大阪府門真市)と共同で開発したと発表した。このスピーカーは、ディスプレイやガラス窓などの表面に取り付けられるのが特徴。主に、PDAや携帯電話、液晶テレビなど映像機器への搭載を想定している。  一般的なスピーカーは、磁力によってコイルを動かし、その動きを直接振動板に伝えて音を再生する方式。対して、サウンドウィンドウは、ディスプレイとフィルムの間に100ミクロンほど隙間を設け、そこに空気を送り込んでフィルムを間接的に振動させる「エアロドライブ」技術を利用する。特性として、PDAなどに採用されているタッチパネルの透明フィルムをそのまま使用できる。フィルム全体が振動するため、タッチパネルの一部に触れても音量変化が少ない。また、一般的なスピーカーと比べて、高音域

  • 柔軟な「フィルム状スピーカー」 英国で年内発売へ | WIRED VISION

    前の記事 産総研チームによる「最も暗黒な物質」 柔軟な「フィルム状スピーカー」 英国で年内発売へ 2009年4月 2日 Priya Ganapati Photos: University of Warwick 2008年は、曲げられるディスプレー(日語版記事)が話題を呼んだ。今度は、曲げられるスピーカーが登場しようとしている。 英国ウォーリック大学の研究者たちが、厚さわずか0.25ミリの軽くて曲げられるスピーカーを開発した。年末までに市販を開始できる可能性があるという。 この技術を考案したのは、ウォーリック大学のDuncan Billson、David Hitchens両教授だ。このスピーカーは外見こそ紙のようだが、かなりのパワーを秘めている。発する音は、公共の空間や車や家に十分響き渡るという。 「これはまさに革新的な技術だ」と、ウォーリック大学から独立する形で作られた英Warwick

  • 集団の無責任:「傍観者効果」研究を生んだ殺人事件 | WIRED VISION

    前の記事 ノートパソコンを遠隔で「活動停止」:エリクソンとインテル 産総研チームによる「最も暗黒な物質」 次の記事 集団の無責任:「傍観者効果」研究を生んだ殺人事件 2009年4月 2日 Tony Long 38人の隣人が目撃したり声を聞き付けたりしていた中で、Kitty Genoveseさんは殺された。 1964年3月13日に、28歳のCatherine(Kitty) Genoveseさんがニューヨーク市の自宅アパート付近で、29歳の男にナイフで刺殺される事件が起きた。Genoveseさんは35分間の間に3度襲われたが、その間、隣人たちはGenoveseさんが助けを呼ぶ声を無視した。 警察によると、Genoveseさんの助けを呼ぶ声を聞いた人は少なくとも38人にのぼり、彼らの何人かは現場を目撃した可能性もあったという。だが、誰もGenoveseさんを助けに行かず、警察に通報したのは1人だ

  • 第20回 日本語でおk | WIRED VISION

    第20回 日語でおk 2008年3月 3日 IT コメント: トラックバック (0) (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) DOS(プロンプト)でもWindowsでもUnixでも英語のコマンドラインが利用されていますし、ほとんどの計算機プログラムやコマンドで“print”のような英単語英語的な語順が使われています。たとえば、ある値の平方根を計算して表示するプログラムをRubyで書くと print sqrt(X) のようになります。Rubyに限らずJavaでもCでも数式や表示の指示に関しては似たような形式が使われることが多いですが、これは “display the square root of X” のような英文をそのままの語順で計算機言語に変換した形式になっていますし、“print”や“square”のような英単語がほぼそのままプログラミング言語で利用されていますから、この例で

  • かたんどぶろ - FC2 BLOG パスワード認証

    maple_magician
    maple_magician 2009/04/04
    んー……総重量1tonの荷物を運ぶときに、「10kgずつに分割して100往復運ぶ」のが普通のローマ字入力で、「12kgずつに分割して83往復運ぶ」のがAZIK、なんですよね……。打鍵数平等は総合負荷平等じゃないってことが重要。
  • 色付きはてなスター「カラースター」の販売を開始しました - はてなダイアリー日記

    日、はてなスターの色付きバージョン「カラースター」の販売を開始しました。 カラースターには、 グリーンスター、 レッドスター、ブルースターの3色があり、これまで提供していたノーマルスター(無料)と合わせて全部で4色のカラーバリエーションが生まれました。 カラースターは、「カラースターショップ」にてはてなポイントで購入できます。 http://www.hatena.ne.jp/shop/star カラースターの商品ラインナップには、Sサイズ(10個入り)、Mサイズ(32個入り)、Lサイズ(55個入り)の3種類の「カラースターBOX」を用意しています。高額な商品ほど、希少なカラーが含まれる率が高くなっています。 カラースターを付けるには はてなスターを付ける際に押す「Add Starボタン」の下部にマウスカーソルを合わせると、長方形のバーが表示されます。そのバーをクリックして、付けたい☆の色

    色付きはてなスター「カラースター」の販売を開始しました - はてなダイアリー日記
    maple_magician
    maple_magician 2009/04/04
    色の表現特性が安定しない液晶ディスプレイも多い中で、こういうのを色だけで弁別するというのは(将来の多色展開も含めて)無理があるような。