記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    michita
    michita Catherine(Kitty) Genovese事件

    2009/09/13 リンク

    その他
    mk16
    mk16 TVドラマ「とんぼ」の最終回思い出した。

    2009/04/13 リンク

    その他
    parallel-world
    parallel-world 大学時代に習った記憶がある。ちょっと考える。

    2009/04/07 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable どのようにしてそのような人間の反応が獲得されるのかに興味があるな。多分生得的なものではないと思う。/ なぜ「多くの人と協力して」という風にならないのか。モデルを立てれば説明できそう。

    2009/04/07 リンク

    その他
    HK1964
    HK1964 多くの人に囲まれていながら孤独感を感じることって似た現象なのかな

    2009/04/05 リンク

    その他
    gyaam
    gyaam 「赤信号みんなで渡れば怖くない」に似てる気がする

    2009/04/04 リンク

    その他
    amateru
    amateru ならば、と立ち上がったら訴へられて有罪ってケースもあるわけでしてね。難しいもんですよ。

    2009/04/03 リンク

    その他
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 集団の無責任

    2009/04/03 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra キティ・ジェノバース事件はもっと知名度があってよさげ。

    2009/04/03 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 それでも「厄介ごとを抱え込みたくない」心理は持ってるしなぁorz

    2009/04/03 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 団塊がクズである力学系

    2009/04/03 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 起こりがち…/個人的には(変わり者なのでw)「多数による無視」は大体避けられるが、「責任の分散」からは逃れられない。

    2009/04/03 リンク

    その他
    njamota
    njamota 「非常事態や犯罪の現場を目撃した人の数が多いほど、個人が行動を起こす確立が下がる」戦争が始まるときもこれなのかな?

    2009/04/03 リンク

    その他
    KimuraShinichi
    KimuraShinichi 保身・迎合・傍観:善良なる市民の規範ともいえるロボット工学三原則の裏返しか。いまなら携帯電話がある。ブロガーもいる。匿名性と手軽さが向上し広報への誘因も高まって、少なくとも通報は加速されるのでは。

    2009/04/03 リンク

    その他
    yura_saito
    yura_saito 集団でたまに発生しますね…どうしたらいいんだろうなぁ

    2009/04/03 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「非常事態や犯罪の現場を目撃した人の数が多いほど、個人が行動を起こす確率が下がる」→そりゃそうだろう。「俺が助けんでも誰かが助けるやろ」と思うからな。

    2009/04/03 リンク

    その他
    puteeui
    puteeui 「多くの人が気づいたからこそ、誰も行動を起こさなかった」

    2009/04/03 リンク

    その他
    magao
    magao みんなキャシャーンかダチョウ倶楽部を見習えばいいと思う。

    2009/04/03 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy この話は有名。

    2009/04/03 リンク

    その他
    sky-graph
    sky-graph 想定した一般的なタグが"おすすめタグ"に無い場合、そのタグを付けるか迷う。ってのも集団による無視に煮てる

    2009/04/03 リンク

    その他
    kaiteki61
    kaiteki61 ガルシアの小説「予告された殺人の記録」を読めば大体分かる。

    2009/04/03 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi 突発的な非日常的事態に対しては「なんだろう?」と思いつつも固まってしまって反応できない人は居る。

    2009/04/02 リンク

    その他
    Funmatu
    Funmatu 集団における責任の分散(主観的にせよ客観的にせよ)によって「傍観者効果」は起こる.学校でのイジメ,電車での喧嘩・・誰しもが当事者あるいは傍観者として経験したことがあるんじゃないか.

    2009/04/02 リンク

    その他
    dakou
    dakou 「多数による無視」「責任の分散」心理学のハウツー本に同じ事件が例として載ってたのを思い出した。

    2009/04/02 リンク

    その他
    heatwave_p2p
    heatwave_p2p 自分の身に危険が迫っていても、類似したことが起こりうる。[http://www.bo-sai.co.jp/bias.htm]

    2009/04/02 リンク

    その他
    kurokzhr
    kurokzhr 日本人はこうなることが多い気がする。俺もそうだしなあ。誰か動くだろ、とか思ってしまう。本当に良くない。こんなんじゃ、電車男になれない。

    2009/04/02 リンク

    その他
    s68
    s68 傍観者効果

    2009/04/02 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 傍観者効果を無視して行動できる人間を、人は『ヒーロー』と呼ぶのだろうな。

    2009/04/02 リンク

    その他
    takunama
    takunama "Genoveseさんは35分間の間に3度襲われたが、その間、隣人たちはGenoveseさんが助けを呼ぶ声を無視した。" "非常事態や犯罪の現場を目撃した人の数が多いほど、個人が行動を起こす確率が下がると結論付けた。"

    2009/04/02 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 集団の無責任:「傍観者効果」研究を生んだ殺人事件 | WIRED VISION

    2009/04/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    集団の無責任:「傍観者効果」研究を生んだ殺人事件 | WIRED VISION

    前の記事 ノートパソコンを遠隔で「活動停止」:エリクソンとインテル 産総研チームによる「最も暗黒な...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/05 techtech0521
    • massunnk2011/05/23 massunnk
    • michita2009/09/13 michita
    • cut_c_mah2009/04/15 cut_c_mah
    • tmkr2009/04/15 tmkr
    • rottentomato2009/04/14 rottentomato
    • mk162009/04/13 mk16
    • kaeru-no-tsura2009/04/08 kaeru-no-tsura
    • rdmkkrdm2009/04/07 rdmkkrdm
    • ogajud2009/04/07 ogajud
    • parallel-world2009/04/07 parallel-world
    • Untouchable2009/04/07 Untouchable
    • blackshadow2009/04/07 blackshadow
    • You-me2009/04/07 You-me
    • kennak2009/04/06 kennak
    • thrakt2009/04/05 thrakt
    • HK19642009/04/05 HK1964
    • qaze002009/04/04 qaze00
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事