タグ

2009年10月23日のブックマーク (11件)

  • 話題の「羽のない扇風機」、実は東芝が30年前に考案していた | スラド YRO

    先日、ダイソンが「羽のない扇風機」を発表して話題になったが、Telegraphによると、30年前に東芝が同様の「羽のない扇風機」を特許出願していたことが分かったそうだ(東芝の特許、ダイソンが出願している特許)。 この特許は1981年に申請されており、実際にダイソンが羽のない扇風機を特許出願しようとした際、この特許と似ているとして再出願を要求されたという(この特許は出願から20年が過ぎておりすでに失効はしている)。そのため、現在でもダイソンが出願した特許は検討中の状態になっているそうだ。

    話題の「羽のない扇風機」、実は東芝が30年前に考案していた | スラド YRO
  • 東芝、燃料電池「Dynario」を限定販売--1回の燃料注入で携帯電話約2回分の充電

    東芝は、ダイレクトメタノール方式を採用した燃料電池「Dynario」(ディナリオ)を商品化した。10月29日から直販サイト「Shop1048」において3000台限定で販売する。 販売されるのは、モバイル燃料電池体「PF60A000001」(価格:2万9800円)と150mlの専用燃料カートリッジ5セット「MC050A00001」(価格:3150円)。燃料電池体は約高さ74.5mm×幅150mm×奥行き21mmで、重量は約280g。14mlの燃料タンクを内蔵する。 ダイレクトメタノール方式は、メタノールを燃料として発電する燃料電池方式の1つ。ディナリオはリチウムイオン電池とのハイブリッド構造を採用し、専用燃料カートリッジから燃料を注入することで発電し、モバイル機器へと電気を供給する。燃料注入時間は約20秒。1回の注入で携帯電話約2回分の充電が可能だ。 東芝では、燃料に高濃度メタノール

    東芝、燃料電池「Dynario」を限定販売--1回の燃料注入で携帯電話約2回分の充電
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Wreck-it Ralph 2: Ralph Breaks the Internet traffics is an irreverent sort of film. To collide a bunch of properties together, stir them up in the wide seas of the internet, and throw them out into an animated comedy requires a willingness to not take things too seriously. But there are still some things the movie…

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • ナニコレ:20人分の人助けは、Wii本体7台分の価値がある? - ITmedia Gamez

    「手助けマイスター」は“情けは人の為ならず”を実感できる? 手助けの細かい方法は、Wiiの公式ページなどに書かれているのでチェック! 10月21日から開始となったWiiの新サービスである「手助けマイスター」。ひと月ほど前のニュースでもあるので、知っている人も多いかと思います。改めてサービス内容を紹介すると、Wiiをネットワークに接続するお手伝いをした人は、ひとりにつき500Wiiポイントがもらえ、さらにたくさんの手助けした人は、その人数によって「さらにサービスが受けられる」というもの。 このさらにって部分が、「手助けマイスター」のサービス部分で、手助けした人数によって変化します。10人以上の手助けをしたら「手助けマイスター10」、20人以上だと「手助けマイスター20」になります。 サービス詳細はというと、「手助けマイスター10」が、バーチャルコンソールのファミコン用ソフトの任天堂タイトルの

    ナニコレ:20人分の人助けは、Wii本体7台分の価値がある? - ITmedia Gamez
  • 『アルファベットマグネットとホワイトボードを使ったキーボードのキーの配置の記憶法』

    好き娘のブログあるタイピストを目指している百合腐女子(百合嬢)が日々、感じた事やお気に入りの品を紹介しています。。時事ネタが多いです。最新ニュースの批評がメイン。美少女フィギュア・アニメ・漫画の紹介・コスプレ・感想もあり。 他に椿姫彩菜さん関連の記事もあります。 タイピング初心者にとって、何が一番大変なのかというと、やはり、キーボードの各キーの配置を覚える事でしょうね。 そういう好き娘もこのキーの配置を覚えるのに苦労しました。私の場合はカナ入力なので人一倍苦労しましたよ。そういう苦労のお陰で、好き娘はカナ入力におけるキーの配置ばかりでなく、英数字の配置も完璧に覚えました、というより指が意識するキーを叩いてくれる感じなんですよね。 タッチタイピングができる方ってみんな私のような感覚でタイピングしていると思います。 で、今回は初心者向けのキーの配置を覚える方法を伝授しま~す♪ ちなみに

    『アルファベットマグネットとホワイトボードを使ったキーボードのキーの配置の記憶法』
    maple_magician
    maple_magician 2009/10/23
    これは×ッぽい……。タッチタイプという「運動性記憶」のためには、この手の「暗記性記憶」って、あまり役に立たないような。ふつうに「キーボードの横に紙を貼って、キーボード自体は見ずに打つ」で良いと思う。
  • ハンカチをキーボードカバーにするhack < Blogo el Ermitejo

    maple_magician
    maple_magician 2009/10/23
    ホームポジションを「触って判断しづらい」ってゆー問題があって、個人的にはあまりお勧めできない話……。キーボードテーブルの下にキーボードをおくとか、手をタオルで隠して打鍵する等して、触覚を残すのが重要。
  • 使いやすさ日記: 579. 警報のスイッチ

    2009年10月23日 出張でイタリアに行ったときのことです。ホテルでシャワーを浴びているとき、浴室に湯気がこもってきたので換気をしようと思いました。スイッチを探しましたが、それらしきボタンは見あたりません。そのとき写真のように壁の上のからヒモがたれていて、天井にも換気のためと思われる穴があいていたため、そのヒモを引いてみました。

  • 一般ユーザーにもメリットが多い64ビット版Windows 7

    記者は20年近くWindowsの記事を書いてきた。最近書いたものをざっと挙げてみよう。 Vistaが『遅い』と感じませんか? Vistaが「遅い」と感じませんか?その2 64ビット版Vista最大の欠点 会社メイン機をWindows 7製品版にして思うこと シェイプアップに成功,Windows 7製品版の実力 これらの記事にはある共通点がある。「64ビット(x64)のWindowsを使ってみようよ!」というニュアンスをにじませていることだ。しかし,それをはっきりとは書いていない。一般的なパソコン・ユーザーにとって64ビット版Windowsを使うメリットが何なのかが,なかなかわからなかったからだ。 ソフトウエア開発者やコンピュータ関連のエンジニアにとってのメリットはわかりやすい。「64ビットWindowsを学べる」「テストできる」という理由がある。将来64ビットが主流になることは間違いないの

    一般ユーザーにもメリットが多い64ビット版Windows 7
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

  • 強力な無料のデフラグ・ツール「UltimateDefrag」

    コンピュータを長く使用していると,ハードディスクへの書き込みや削除のプロセスが繰り返され,ハードディスク内のファイルが連続して配置されなくなるなる「フラグメント」(断片化)が起こるようになる。ファイルの断片化が進むと,ハードディスク内でのファイルの読み取りや書き込みのための時間がかかるようになり,コンピュータ全体のパフォーマンスの低下をもたらす要因の1つとなる。また,ファイルの断片化や空き領域の断片化が増えると,読み取りや書き込み,あるいは削除のために,ハードディスク内でヘッドが移動する回数や距離も増大し,結果としてハードディスクの劣化に影響を及ぼす要因の1つになるとも言われている。 Windows標準のデフラグ・ツールは貧弱 このようなファイルの断片化を解消するためのツールとして,Windowsには標準でディスク・デフラグ・ツールを搭載しており,ディスクのプロパティ画面の「ツール」タブに

    強力な無料のデフラグ・ツール「UltimateDefrag」
  • Windows 7の64ビット版は“速い”のか - 記者の眼:ITpro

    計測対象は,Windows 7ベータ版(以下Windows 7)およびWindows Vista SP1(同Vista)それぞれの32ビット版と64ビット版。32ビット版は,4Gバイトを超えるメモリーを搭載しても,3.2Gバイトしか利用できない(画面)。64ビット版であれば4Gバイトをフルに利用できるものの,今のところほとんどのアプリケーションは32ビット環境のエミュレーション(WoW64)として動作するため,オーバーヘッドが生じる。このトレードオフが,Windows 7とVistaのそれぞれのベンチマークの結果にどう表れるのかに注目したい。 測定環境のマシンは,CPUがCore 2 Duo 6300(1.86GHz)で,メモリーは4Gバイト。32ビット版で利用できるのは3.2Gバイトまでで,64ビット版は4Gバイトすべてを利用できる環境での測定となる。ベンチマーク・ソフトは,英SiSof

    Windows 7の64ビット版は“速い”のか - 記者の眼:ITpro