タグ

2018年9月4日のブックマーク (9件)

  • 鉄道トリビア(342) 北海道新幹線開業後も新函館北斗駅に停まらない普通列車がある

    新幹線停車駅は地域の中で最も重要な駅だ。新幹線の停まる駅に接続する路線があれば、普通列車から特急列車まで、原則としてすべての列車が停まる。例外として、品川駅のように近隣の新幹線駅に近い駅で在来線特急列車が通過する場合や、夜行列車が深夜に通過する場合もある。でも例外は少数だ。ほとんどの新幹線駅では、新幹線との乗換えを便利にするために、在来線の全列車が停車する。 ところが、3月26日開業の北海道新幹線新函館北斗駅は、その例外になる。函館線のすべての旅客列車が停車するわけではなく、なんと普通列車のうち下り3は新函館北斗駅に停まらない。JR北海道のプレスリリースで普通列車のダイヤも発表されており、函館駅5時51分発の森行、函館駅12時34分発の森行、函館駅17時37分発の長万部行は新函館北斗駅の停車時刻が記されていない。普通列車が停まらない新幹線停車駅とは珍しい。 新函館北斗駅は北海道新幹線開

    鉄道トリビア(342) 北海道新幹線開業後も新函館北斗駅に停まらない普通列車がある
  • 糖質制限のために「主食100%カット」の落とし穴

    東京都生まれ。聖心女子大学文学部哲学科を卒業後、栄養士免許取得。現在、栄養士、事カウンセラー、フードアナリストとして活躍中。都内心療内科クリニック併設の研究所での事カウンセリングやセミナーなどで、これまでに携わった8000通り以上の事記録をもとに事指導を行っている。また、“卓に笑顔を”の願いのもと、『Smile table』を主宰し、ビジネスマン向けに企業内研修、カウンセリングをするほか、ワークショップなども実施している。 著書には『10年後も見た目が変わらないべ方のルール』(PHP新書)、『成功する人は生姜焼き定が好きだ』(晋遊舎新書)、『甘い物は脳に悪い すぐに成果が出るの新常識 』(幻冬舎新書)などがある。 公式サイト スリップストリーム(お問い合わせ) 仕事脳で考える生活改善 仕事をしていると、自然と、「あ、こっちのやり方の方が効率良いし、しっくりくるな」と思う場

    糖質制限のために「主食100%カット」の落とし穴
    maple_magician
    maple_magician 2018/09/04
    “特に、“糖質オフ=主食を抜こう”と考えるのは要注意です。なぜなら、ごはんやパン、麺などの主食は、糖質だけで構成されているわけではないからです。”──俺は糖分制限よりグレインフリーを先行すべきと思う。
  • 痩せなければ、お金はいりません。株式会社クオリアは管理栄養士による完全返金保証のオンラインダイエット指導サービス「カロナビプレミアムプラン」をリリースしました。

    痩せなければ、お金はいりません。株式会社クオリアは管理栄養士による完全返金保証のオンラインダイエット指導サービス「カロナビプレミアムプラン」をリリースしました。 ファッション・ビューティー 株式会社クオリア(社:東京都品川区、代表取締役社長:勝城嗣順)は、管理栄養士によるオンラインダイエット指導サービス「カロナビプレミアムプラン」をリリースしました。「カロナビプレミアムプラン」とは、管理栄養士による事指導を中心とした、返金保証が付いたオンラインダイエット指導サービスです。専用の事管理アプリを使い、全国100名以上の栄養士・管理栄養士が24時間365日、事写真からカロリー判別を行います。専任の管理栄養士が毎日チャットで徹底的にダイエットを指導。生活を根的に改善するため、リバウンドの心配が少ないダイエット方法を誰でも実践することができるサービスです。 株式会社クオリア(社:東京都

    痩せなければ、お金はいりません。株式会社クオリアは管理栄養士による完全返金保証のオンラインダイエット指導サービス「カロナビプレミアムプラン」をリリースしました。
    maple_magician
    maple_magician 2018/09/04
    “当社からの指示・指導を正しく実行したにも関わらず、プログラム終了時に結果に満足できない場合、利用料金が返金される制度があります。”──うーん……。
  • 令和6年度食生活改善普及運動について | 健康イベント&コンテンツ | スマート・ライフ・プロジェクト

    厚生労働省では、毎年9月1日から9月30日までの1か月を「生活改善普及運動」の期間と定めています。令和6年度の生活改善普及運動は、「事をおいしく、バランスよく」を基テーマとし、「バランスの良い事を摂っている者の増加」、「野菜摂取量の増加」、「果物摂取量の改善」、「塩摂取量の減少」等に向けた取組について、更に強化するため全国的に展開するものです。 店頭などで簡単に使えるよう、ツールは無料でダウンロードいただけます。この機会に様々なシーンのPOPとして、是非ご活用ください。 なお、『バランスのよい事』、『毎日プラス1皿の野菜』、『毎⽇のくらしに果物を』、『おいしく減塩まずは1日マイナス2g』、『毎日のくらしwithミルク』啓発ツール等を用いた普及運動を行う際は、令和6年度生活改善普及運動実施要綱を必ずお読みください。 令和6年度生活改善普及運動実施要綱(PDF

    maple_magician
    maple_magician 2018/09/04
    アレルギー関連の分厚い本を読めとは言わないから、せめて https://www.amazon.co.jp/dp/B00GN6QMS4/ くらい読んで。慢性炎症の原因となっている『仮性アレルゲン』(非発酵豆類など)の摂取を勧めることは、さすがにやめてほしい。
  • 文藝春秋の記事、『糖質制限で老化する」は本当か』の解説。

    「糖尿病徒然日記 」として糖尿病治療や予防などをテーマに、私なりの意見や情報を発信していきたいと思います。 【18/09/04 yanosono ご参考情報です https://newspicks.com/news/3268215?ref=search&ref_q=%E7%B3%96%E8%B3%AA&ref_t=top 「糖質制限で老化する」は当か(文春オンライン) 極端な糖質制限は、対応できる人とできない人がいるということなのでしょうか?】 yanosono さん 情報をありがとうございます。 2018年8月号の文藝春秋に掲載された 『糖質制限で老化する」は当か』http://bunshun.jp/articles/-/8668 という記事のことですね。 A) この文藝春秋の記事は、中立的立場で、 糖質制限に対する賛否両論を網羅していますので好感が持てますね。 私や山田悟医師など

    maple_magician
    maple_magician 2018/09/04
    “それどころか、誠に遺憾ながら、 現行の糖尿病食(カロリー制限高糖質食)は <合併症製造食>としか言いようがありません。”ーー強烈な表現だと思う。
  • 「いつもどんな料理作ってるの?」に答えたら馬鹿にされ…… あるあるな反応にもの申す漫画に共感集まる

    ひとり暮らしをしていると「料理するの?」「いつもどんな料理作ってるの?」「得意料理は?」など、料理に関する質問をされることもあるのではないでしょうか。らおや(@ra0214)さんがTwitterで公開した、その質問への回答と相手の反応を描いた漫画があるあるだと話題になっています。 「何かあったらしい友人」と題されたその漫画では、らおやさんに友人が「いつもどんな料理作る? ってきかれたら なんて答える?」と尋ねます。「なんか野菜とか炒めたやつ…」と答えると、「て なるじゃん!!」と力強く同意。いわゆる「肉じゃが」や「カツ丼」などの名前がついた料理なんて、毎日作るわけでなく、冷蔵庫を開けて、賞味期限や残り物などを見て、炒めてみたり、煮てみたりするもの。ひとり暮らしで毎回、名のある料理を作ったら、高くついてしまうことも多いと思うのですが……。 友人が同じ質問をしてきた相手に「野菜いためたやつ」と

    「いつもどんな料理作ってるの?」に答えたら馬鹿にされ…… あるあるな反応にもの申す漫画に共感集まる
  • complications.xyz

    2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    maple_magician
    maple_magician 2018/09/04
    そもそも糖質減らそうよ!とは言ってない……どうしてだろう。
  • 制限食・糖尿病食ならメディミール

    maple_magician
    maple_magician 2018/09/04
    糖質制限した群と塩分制限した群とコントロール群との間で、『血圧』を比較したらいいんじゃないだろうか……とか思った。もちろん、全員ローテーションする前提で。
  • ウェルネスダイニング | 食事制限専門の宅配食通販

    事制限が必要・生活の偏り が気になる方へ 気配り宅配 気配り宅配は、事制限に対する不安や毎日の事の負担を減らすために考えられた健康のための宅配弁当です。1で主1品+副菜3品を楽しめます。 糖尿病・血糖値が気になる方向け

    maple_magician
    maple_magician 2018/09/04
    糖質制限食を見たけど、さやいんげんを始めとして豆類たっぷり。俺、非発酵豆類を喰うと体が内側から痒くなるので、こういうのダメなんだよな……。一緒に同じものを食え!とか言われたら、体質上ムリです!となる。