タグ

ブックマーク / ascii.jp (660)

  • iPhone対応“自動文字起こし”アプリ「UDトーク」賢い使い方を開発者に聞いた (1/5)

    アプリや専用デバイスを使った、日語の「自動文字起こし」に関連するサービスには、近年多くの関心が集まっている。背景にはスマホやAIを活用する音声認識テクノロジーが飛躍を遂げたことや、コロナ禍の影響を受けてリモートワークが普及したことなどがある。iPhoneに対応する「UDトーク」も自動文字起こしに対応する注目のアプリだ。開発者に特徴を聞いた。 iPhone/iPadでも使える日語対応の自動文字起こしアプリ コミュニケーション支援・会話の見える化アプリをうたう「UDトーク」は、Shamrock Records(シャムロック・レコード)の代表兼エンジニアである青木秀仁氏が開発を手がけている。 モバイル版アプリはiOS/Android/Fire OSの各プラットフォームに対応する。ほかにも音声認識の結果を修正したり、事前に作成した原稿をスマホやタブレットに送信する一部機能を搭載するMac版/

    iPhone対応“自動文字起こし”アプリ「UDトーク」賢い使い方を開発者に聞いた (1/5)
    maple_magician
    maple_magician 2022/05/22
    入力デバイスのパラダイムシフト前夜か。ビデオ通話会議の絡みで #音声入力に耐えうる品質のマイクロフォン が企業内のコミュニケーションデバイスに充分行き渡っただろうし、今後は文字入力シーンも激変する感。
  • 使いたいと思った瞬間、すぐに作業ができる高レスポンスがモダンPCの魅力 (1/2)

    例えば、旅行の移動中に訪問先のパンフレットをチェックしようと思ったのに、起動が遅くてイライラしてしまう——こんな経験はありませんか? 外出先では、細切れの時間が多く、まとまった作業時間が取れないことが多いものだ。駅のベンチやカフェ、ホテルのロビーなどで、ちょっと使いたくなる。そんな時に、重要なのが、レスポンスの良さだ。 電源オンで待たされていませんか? 使おうと思ったときに電源オンから利用できるまでの時間が長く、イライラしていないだろうか? もともとWindows 10はスタンバイから復帰する時間が短いが、さらに「モダンスタンバイ」対応のモダンPCであれば復帰はさらに速く、瞬時に使えるというのも特徴だ。もちろん、アプリの起動で待たされることもない。よく使うアプリ、例えばExcelも数秒で起動する。 1度の利用で1分待たされると、1日の合計では10分、20分という時間が無駄になる。移動中に1

    使いたいと思った瞬間、すぐに作業ができる高レスポンスがモダンPCの魅力 (1/2)
  • USB端子に刺しておくだけでスクリーンセーバー起動を絶対止めるアダプター「忍者2」が発売

    PCのスクリーンセーバー動作を自動で防いでくれるUSBアダプター「スクリーンセーバーキラー【忍者2】」が家電のケンちゃんにて取り扱いスタート。技術系サークル「FLINT」が手がけた同人ハードウェアで、3200円で販売されている。 マウスカーソルを1ピクセル動かして戻すという動作を30秒ごとに自動で繰り返し、スクリーンセーバー入りを防いでくれる「スクリーンセーバーキラー」の新モデル。設定上スクリーンセーバーをオフにできない企業のシステムなどに向けたアイテムで、継続的な操作を“偽装”してスクリーンセーバー入りを防ぐことができる。 スクリーンセーバーキラーのコンパクト版だった初代「忍者」の改良版で、主に内部回路が変更。従来モデルはWindowsにしか対応しなかったが、対応OSがWindowsMacLinuxに拡充され、動作の安定性もアップしたという。

    USB端子に刺しておくだけでスクリーンセーバー起動を絶対止めるアダプター「忍者2」が発売
    maple_magician
    maple_magician 2022/04/17
    #要対策 って頭抱える人多そう。
  • 硬貨預け入れ手数料対策にカール「コインレジ」を衝動買い (1/3)

    年始のゆうちょ銀行「硬貨預け入れ手数料」発表を機に中途半端な今のキャッシュレスワールドにおけるおつり解消策としてカール事務器の「コインレジ」を衝動買い 年が明けた2022年1月17日、ゆうちょ銀行でも硬貨での預け入れ手数料が必要になると発表がされた。詳細は関連ニュースを見ていただくとして、金種に関わらず知らず知らずのうちに貯まった硬貨をゆうちょ銀行の窓口に持ち込んで預金しようとすると、必ず手数料が必要となる。なんとATMでは1枚からでも手数料が発生する。 金融機関によって無料取り扱いの硬貨枚数は異なるが、今回は筆者が口座開設しているゆうちょ銀行だけに絞って話を進めたい。 金種に関わらず窓口の場合で手数料は51枚〜100枚は550円が必要だ。単純計算して1円玉100枚なら、数えてもらうだけで450円の赤字となる。ゆうちょ銀行の貯金箱に、10円硬貨を子供が毎日貯めた1000円の貯金なら、半額以

    硬貨預け入れ手数料対策にカール「コインレジ」を衝動買い (1/3)
  • Windows 11への移行も写真保管もQNAP NASにすべてお任せ (1/3)

    バックアップでWindows 11への移行も超安心 データ共有や外部ストレージとしてNASを活用していると忘れがちになる定期バックアップ。macOSなら簡単にスケジュールバックアップを実行する秀逸な「Time Machine」があるが、Windows環境は別途アプリを用意する必要がある。そんなWindows環境のバックアップにおすすめなのが、QNAP製バックアップアプリケーション「NetBak Replicator」だ。 Windowsの「マイドキュメント」など、指定したフォルダーを簡単にQNAP NASの共有フォルダーにバックアップできるようになっている。当然、スケジュールバックアップに対応しており、開いているファイルをバックアップできるVSS(ボリューム シャドウ コピー サービス)をサポートしているので、バックアップを気にせずに作業に集中できる。 「NetBak Replicator

    Windows 11への移行も写真保管もQNAP NASにすべてお任せ (1/3)
  • Windowsにおけるフォルダーとディレクトリとは (1/2)

    Windowsにおいて、「フォルダー」と「ディレクトリ」は 実は厳格に区別されている Windowsにおけるフォルダー(Folder)とディレクトリ(Directory)の違いをご存じだろうか? Windowsにおいてフォルダーとは、「仮想フォルダー」(Virtual folder)と「ファイルシステムフォルダー」(File system folder)からなるオブジェクトであり、ディレクトリとはファイルシステムフォルダーのみを指すオブジェクトだ。MS-DOS時代には、仮想フォルダーがなかったので、すべてディレクトリーと呼んでいた。 このため、今でもフォルダーの意味でディレクトリと呼ぶ人がいて、意味が曖昧になっているが、少なくともWindowsの中では厳密に区別されている。レジストリのHKEY_CLASSES_ROOTにあるprogidの中に「Folder」「Directory」があり、そ

    Windowsにおけるフォルダーとディレクトリとは (1/2)
  • ケンタッキー、おトクな「1000円パック」「1500円パック」

    ケンタッキー・フライド・チキンは、「1000円パック」「1500円パック」と、新セット「Wランチ」を、11月1日から全国のケンタッキーフライドチキン店舗で発売します。 1000円パックと1500円パックは、人気の定番チキン「オリジナルチキン」と「カーネルクリスピー」を組み合わせたパック。 1000円パックはオリジナルチキン3ピースと、カーネルクリスピー3ピースで、価格は1000円、単品で買うより430円おトク。1500円パックはオリジナルチキン5ピースと、カーネルクリスピー4ピースで、価格は1500円、単品で買うより650円おトク。 なお、1000円パックまたは1500円パックを買うと、「ビスケット」2個か「ポテト(S)」2個を300円で購入できます。

    ケンタッキー、おトクな「1000円パック」「1500円パック」
  • スクリーンセーバー起動を止めるUSB接続の同人ハードにType-C版が登場

    PCのスクリーンセーバー動作を自動で防いでくれるUSBアダプター「FLINT スクリーンセーバーキラー【くのいち】」が家電のケンちゃんで販売中。技術系サークル「FLINT」が手がけた同人ハードウェアで、価格は3600円。 「マウスカーソルを1ピクセル動かして戻す」という動作を30秒ごとに自動で繰り返し、スクリーンセーバーに入るのを自動的に防いでくれるアイテム。以前にUSBアダプタータイプの「FLINT スクリーンセーバーキラー【忍者】」が発売されているが、今回登場したのはそのType-C版だ。 PCに接続するとHIDデバイスとして認識され、その時点からスクリーンセーバーのキャンセル機能が働く仕様。設定上スクリーンセーバーをオフにできない企業のシステムなどで使用することが想定されている。

    スクリーンセーバー起動を止めるUSB接続の同人ハードにType-C版が登場
  • もうWindows 10は使えなくなる?「Windows 11」にまつわる疑問を解決!

    少なくともWindows 10は、2025年10月14日まで利用できる。その頃には、今使っているPCもお役御免となっているだろう Windows 11の正式版が、10月6日にリリースされた。Windows 10が使えているし、よくわからないので様子見、という人も多いのではないだろうか。そこで今回はWindows 11のよくある疑問について解説しよう。 Windows 10ユーザーであれば、Windows 11に無料でアップグレードできる。Windows 10が登場した2015年にも以前のOSから無償アップグレードできたが、その期間は1年間だった。しかし、今回はご安心を。Windows 10からの無料アップグレードには期限は設定されていない。急いでアップグレードしなくてもOKだ。 もちろん、Windows 10を使い続けてもいい。そもそも、要件がネックでWindows 11にアップグレードで

    もうWindows 10は使えなくなる?「Windows 11」にまつわる疑問を解決!
    maple_magician
    maple_magician 2021/10/09
    “そもそも、要件がネックでWindows 11にアップグレードできないPCも多い。その場合でも、Windows 10は2025年10月14日まではサポートされ、利用できるので安心しよう。”──コレマジで困るんだよなぁ……
  • バルミューダついにコーヒーメーカー発表「家で飲めるレベルじゃない」 (1/3)

    BALMUDA The Brew 発売日 2021年10月7日 直販価格 5万9400円 バルミューダ https://www.balmuda.com/jp/brew/ 試されるコーヒーメーカーです。 バルミューダが9月8日、待望のコーヒーメーカー「BALMUDA The Brew」を発表しました。コーヒーを全量の3/4ほど抽出した後、コーヒーサーバーに直接注湯する「バイパス注湯」という方式を採用。コーヒー来の味や香りを引き出しつつ、雑味のない後味にするというコンセプトで、バルミューダはこれを「クリアブリューイング メソッド」と呼んでいます。 モードはレギュラー、ストロング、アイスの3種類。レギュラーはバイパス注湯をする標準的な味わいで、ストロングはバイパス注湯をしない濃い味わい。アイスコーヒーは氷で満たしたグラスに注いで飲むため、ストロングよりさらに濃い味わいにしています。 使用時はド

    バルミューダついにコーヒーメーカー発表「家で飲めるレベルじゃない」 (1/3)
  • アップル新型「iPhone SE」2022年前半発売? A14チップ&5G搭載で

    アップルは2022年前半に新型のiPhone SE第3世代を発売するという。台湾メディアDigiTimesが7月19日に報じた。 同紙は業界筋からの情報として、iPhone SE第3世代はA14 Bionicチップにアップグレードされて登場すると伝えている。 iPhone SE第3世代の2022年前半発売の情報はアップル関連の著名アナリストのミンチー・クオ氏やJPモルガンのアナリストも同様の予測を発表しており、このうわさの信憑性はかなり高そうだ。

    アップル新型「iPhone SE」2022年前半発売? A14チップ&5G搭載で
    maple_magician
    maple_magician 2021/08/14
    A14系の時点で iPhone 12mini の廉価版であることが確定した感。iPhone 5/5s/SE のサイズに戻ることは、もう2度とないだろうなぁ。電池交換しつつSE生かし続けて、OSサポート終了したら今度はスマホ難民になるのか俺……マジか。
  • 国内初、Wi-Fi 6対応ルーター・中継機全ラインナップに「Wi-Fi EasyMesh(TM)」を対応

    ASCII STARTUP 国内初、Wi-Fi 6対応ルーター・中継機全ラインナップに「Wi-Fi EasyMesh(TM)」を対応 株式会社バッファロー メルコホールディングス(東・名 6676)グループ中核企業の株式会社バッファロー(社:名古屋市、代表取締役社長:牧 寛之、以下バッファロー)は、Wi-Fi 6対応ルーターの9モデル(販売終了品3モデルを含む)、および、Wi-Fi 6対応中継機の2モデルの計11モデルに、Wi-Fi Alliance(R)標準規格「Wi-Fi EasyMesh(TM)」機能の対応をいたします。2021年6月3日より順次対応を開始いたします。 在宅勤務やオンライン授業の定着の他、スマート家電やIoT家電の普及、TVやタブレットでのゲーム通信、音楽・動画鑑賞を趣味として楽しむ人の増加など、自宅で様々な通信機器を同時に利用できる、強く安定したネット環境のニーズ

    国内初、Wi-Fi 6対応ルーター・中継機全ラインナップに「Wi-Fi EasyMesh(TM)」を対応
  • 煙幕でPCケース内のエアフローを可視化した (1/3)

    PCケース内のエアフローは、フロントに吸気ファン、リアに排気ファンが基だ。筆者、および編集部員は、はじめての自作の際に「そういうものだ」と認識しており、具体的になぜなかのかは、あまり考えたことがなかった。 ちゃんと吸気するファンがあって、排気ファンが動いていれば、ケース内の空気はスムーズに抜けていき、ちゃんと熱が奪われていく。とはいえ、エントツ排気もあれば、CPUクーラーにはサイドフローとトップフローがある。 そこで今回の特集では、おさらいも兼ねてエアフローを可視化してみよう。基を見直すことで冷却へのアプローチが変化するかもしれないし、発見があるかもしれないからだ。逆に可視化しても主立った発見がなくても、それはそれでこれまでの方法が正解だったわけなので、いずれにせよ知見になる。 スモークで可視化 まず、お手軽な可視化方法を考えた際に、スモークマシンが真っ先に浮かんだ。しかし、ライブなど

    煙幕でPCケース内のエアフローを可視化した (1/3)
  • Windows 11は古いPCやWindowsと一旦線引きするのが1つの役目か (1/2)

    Windows 11が発表された。すでにAndroidmacOSは2020年にバージョン11になっているので、1年遅れでの「イレブン」である。Microsoftは、このWindows 11と関係が深そうなWindows 10Xを昨年末にSurface Neoとともに出荷する予定だったことを考えると、Windows 10Xの発表時、つまり2019年時点での計画ではWindows 11は、今春の予定だったのではないかと思う。 つまり、今春のWindows 10のアップデートにほぼ新機能がなかったのはそのためではないだろうか。Windows 11が出る予定だったので、Windows10は不具合の修正のみしか予定してなかったのだと考えられる。 ちなみに春のアップデートである21H1のタイミングで、「ニュースと興味」の配布が始まったが、20H2などにも配布されており、21H1の新機能とは言いがたい

    Windows 11は古いPCやWindowsと一旦線引きするのが1つの役目か (1/2)
  • 2台のPCで4基の周辺機器を共有できるお手頃価格のスイッチ切り替え式セレクター「DN-915984」、テレワーク用機材が増えた人にオススメ!

    テレワークと出社で作業を両方やっていると、会社での仕事の続きを自宅でこなしたり、会社で使っているパソコンを自宅で開くことも結構ある。そういったとき、自宅で使っているパソコンからデバイスを複数抜いて、ノートパソコンに接続して使用するのは結構面倒だ。 私の場合はノートパソコンにカメラが付いていないので、自宅でノートパソコンで作業やメモを取りながらオンライン会議に参加するときなどは、カメラもノートに接続しなくてはいけないし、自宅ならマイクもあるのでできればそっちを使いたい。 自宅のデスクトップと会社で使うノートパソコンで、複数のデバイスを使いたい。そういうときに便利なデバイスを上海問屋で見つけた。USB機器4台をパソコン2台で切り替えて使えるセレクター「DN-915984」だ。価格は2510円。 DN-915984は、付属のUSB Type-A to Type-B端子を体に接続して2台のパソコ

    2台のPCで4基の周辺機器を共有できるお手頃価格のスイッチ切り替え式セレクター「DN-915984」、テレワーク用機材が増えた人にオススメ!
    maple_magician
    maple_magician 2021/05/30
    “本機はパソコン本体のUSB端子からの給電で動作するので、ストレージなどバスパワーで動作し消費電力の大きなデバイスは使えないので注意が必要。”──これの先に記録媒体接続できたら、書込中に誤操作して以下略。
  • 任天堂のプログラミングゲームやばい、無限に遊べる 「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」やってみたレポ

    ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング 2021年6月11日(金)発売 希望小売価格 ダウンロード版 2980円 パッケージ版 3480円※ 任天堂 https://www.nintendo.co.jp/switch/awuxa/ ※パッケージ版には、ゲームをしていないときでもノードンたちの機能や使い方が確認できる「ノードンふりかえりカード」が同梱されます ●アクション、シューティング、謎解き、レース……1で色々なゲームが作れる 0歳児と4歳児の保護者をしてます盛田諒ですこんにちは。 任天堂がNintendo Switch向けのプログラミングソフトを出すんですよ。ニュースを見たときは「ふーんビジュアルプログラミングか〜」と知ったような態度をとってましたが、発売前に遊ばせてもらったらめちゃくちゃ楽しかったんですわこれが。

    任天堂のプログラミングゲームやばい、無限に遊べる 「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」やってみたレポ
  • ソニー「αシリーズ」の猫瞳AFを搭載した「Xperia 1 III」で寺猫を撮る!

    お堂の廻縁で雨宿りしてる4匹のたち。雨が上がってもくつろいでたので少し遠くから70mm相当で。2021年5月 ソニー Xperia 1 III リアルタイム瞳AF対応のスマホ! といえばソニーのXperia 1シリーズなのだが、その最新モデル「Xperia 1 III」(2021年7月発売予定)を一足先に使わせてもらえたのである。これでを撮りに行くぞ! と意気込んだのはいいが、いかんせん天気が悪い。カラっと晴れる日がなく、どんよりしてたり雨が降ったりの5月下旬だったのだ。 そんなときはどうすればいいか。 雨交じりの曇天の日には、雨交じりの曇天じゃないと撮れない写真ってものがある。晴れた日には撮れない写真を撮れる、それは素晴らしいことなのだ。というわけで、ちょいと用事があって出かけた先の近くにがいるお寺があったのでXperia 1 IIIを手に覗いてみたのが今回。

    ソニー「αシリーズ」の猫瞳AFを搭載した「Xperia 1 III」で寺猫を撮る!
  • PHS、サービス終了3日目にして電波を掴まなくなる

    多くの人に惜しまれつつ1月31日に終了したY!mobile(ソフトバンク)のPHS。1995年7月の開始から四半世紀余り(M2M向けのテレメタリングサービスは2023年3月まで提供予定)。長いようにも短いようにも感じるのだが、アステル東京がサービスを終了して早15年、ドコモ終了からでも13年なので、よく健闘したというのが率直な感想でしょう。

    PHS、サービス終了3日目にして電波を掴まなくなる
  • IPv6とv6プラスの“怪しいウワサ”は本当か? ファクトチェック

    IPv6インターネット環境は、従来のIPv4環境とは異なる部分も多くある。Web上にはそれを解説した記事やブログサイトが多くあるが、中には現在では古くなってしまった情報や誤った情報も入り交じっており、インターネットユーザーの混乱を招く原因となっている。 そこで今回は、IPv6v6プラスに対する代表的な3つの“ウワサ”を取り上げて、それを2021年現在の情報に基づいてファクトチェックしてみることにした。 「グローバルIPアドレスが割り当てられるから個人が追跡できる」? ネットのウワサ:IPv6インターネット環境では、接続するすべてのデバイスにグローバルIPv6アドレスが割り当てられる。このIPv6アドレスはデバイス固有の数値(MACアドレス)から生成されるため、常に同じアドレスになる。これを悪用すればデバイスを持つ個人を追跡することができ、プライバシー侵害のおそれがある。 前半部は事実だが

    IPv6とv6プラスの“怪しいウワサ”は本当か? ファクトチェック
  • 天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣

    天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣 オードリー・タン台湾デジタル大臣との対話 - 未曾有の危機に幅広く使える未来思考(後編) 2021年1月19日、『コロナ vs. AI 最新テクノロジーで感染症に挑む』(翔泳社刊)が発売されました。医師の起業家からAIの研究者・ITの先端技術コンサルタントによって執筆されており、コロナ対抗策としてのAIの社会実装事例・AI研究事例・医療研究事例をわかりやすくまとめられています。今回書の発売を記念して、収録されている台湾のデジタル大臣、オードリー・タンさんへの特別インタビューから、一部内容をご紹介します。株式会社キアラ 代表取締役の石井 大輔氏による寄稿です。(前編はこちら)。 石井:今回の私の質問は少し技術的なことです。オードリーさんは天才プログラマーとして有名です。GitLab Taiwanのエンジニア友人

    天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣