タグ

jsとQiitaに関するmaricar9710のブックマーク (4)

  • React とGUI 設計論、あるいは新世代のホームページビルダー - Qiita

    注意。実装はまだないです。思考実験的な意味合いが強いです。 持論 Reactやredux/Rxのデータモデリング手法の発達で、ツリー構造の末端に渡すまでのデータモデリングが主戦場になりつつあります。これはロジックを注入する部分と、プレゼンテーショナルなものが明確に分離されてきたことを意味します。 僕は個人的に、 GUI にまつわるものは、GUIで設計したい、という気持ちがあります。そう、僕が作りたいと思っているのは、悪名高きホームページビルダーです。 とはいえ、プログラミング抜きでxxxできる!というものではありません。むしろプログラミングとGUIを横断するイメージで、Unity や UnrealEngine のような開発環境を想定しています。 今やりたい理由 ブラウザの仕様が安定してきた 色々と使えるパーツが増えた JS で複雑なツールを作れるようになり、インブラウザな開発ツールが作

    React とGUI 設計論、あるいは新世代のホームページビルダー - Qiita
  • フロントエンドの未来の話 - Qiita

    前置き 会社の勉強会資料になります(6/16発表) フロントエンドの未来の話というか、色々なライブラリの紹介です ほとんどが5月上旬くらいに書いた資料なので、 それ以降に変化があったライブラリについては、追記という形で資料の中にコメント入れてます モジュールバンドラーの未来 モジュールバンドラーとは簡単に言うと、JavaScriptのビルドツールのことです 最近はフロントエンドでも、機能ごと・共通化などの理由によって、JSファイルを分けてコーディングをするので、 最終的にそれをまとめて、1個のJSにする必要がある その時に使われるのが、モジュールバンドラー 有名どころのツール みんな大好きwebpack 後は、rollupとかbrowserifyとか ですが、、 これからの時代は fuse-box fuse-boxとは webpackと同様なモジュールバンドラー 設定ファイルがシンプル w

    フロントエンドの未来の話 - Qiita
  • jQueryを使うべきところ 〜 JSおくのほそ道 #009 - Qiita

    「jQueryいつ使うの!?」 「今でしょ・・・?」 こんにちはほそ道です。 というわけで今回からjQueryに取り組みます。 ですが、いきなり飛びつかない! まずはライブラリを疑うところからはじめていきたいと思います。 昨今、とりあえずサイトにjQuery入れとけ的なアプローチだったり ネイティブJSで書ける処理をわざわざjQueryで書いているような開発者を目にする事があります。 あえて始めに言わせていただきたい! JSライブラリを使う事のメリット/デメリットを強く意識しましょう! ライブラリ使う前にネイティブJS書けるようになりましょう! 目次はこちら jQueryとは? いつものごとく公式ページから拝借・意訳します。 高速・軽量・リッチなJavaScriptライブラリ。 様々なブラウザ環境で簡単なAPIからイベントハンドリングやアニメーションやAjaxがうまいこと実現できる。 多彩

    jQueryを使うべきところ 〜 JSおくのほそ道 #009 - Qiita
    maricar9710
    maricar9710 2016/08/04
    “ネイティブJSが解らないのにjQueryでググったコードのコピペを繰り返すエンジニアの増殖 ” まさにこれにはまっている
  • 1年間真剣にJavaScriptに取り組んだ話 - Qiita

    まえがき JavaScriptアドベントカレンダーの最終日をやらせて頂いて光栄です。 http://qiita.com/advent-calendar/2015/javascript ※元々は2の最終日を担当するつもりでしたが、家が空いておりましたので失礼させていただいております。 2015年、自分の中で一番何に夢中だったかといいますと、モンハンかJavaScript(Node.js)だったなぁと思います。 そんなで今回は1年間どんな感じにJavaScriptとじゃれてきたのかをモクモクと書いてみようと思います。 たまにJavaScriptではなくて、PHPの話とかもするかもしれませんが、あしからず。 1年前のJavaScriptのスキル JavaScriptを使ったWEBアプリ(SPA)を一様書くことはできる。 Backbone.js/Marionette.jsを使ったサービスをすごい

    1年間真剣にJavaScriptに取り組んだ話 - Qiita
  • 1