marin72_comのブックマーク (862)

  • masawadaアドベントカレンダー2018「後頭部、再び」 - 和田哲哉 -LowPowerStation-

    この記事は「masawada Advent Calender 2018」の9日目の記事です。 昨日は id:papix さんでした。 adventar.org 時が経つのは早いもので id:masawada さんのアドベントカレンダーへの参加は2015年以来3年ぶりとなります。おかげさまで当時の記事には多くのアクセスを頂きました。 blog.sprg.jp さすがに親が顔を出すのはキツかろうと思い以降は遠慮していたところ、人から先週「書きませんか?」との誘いがSlack経由で来たので、笑顔で参加することにしました。 それで、せっかくなので今回も(いまや世の中では定評があるらしい)masawadaさんの後頭部を話題にしようと思ったのですが、パソコンから後頭部の写真を探すのに2時間もかかってしまいました。まずは「側頭部」の写真から。 masawadaさん3歳。はじめてのMacの様子 この写真

    masawadaアドベントカレンダー2018「後頭部、再び」 - 和田哲哉 -LowPowerStation-
  • ダイエットを支える技術 - OKRとセルフマネジメントで15キロ痩せる - 未来永劫

    klis Advent Calendar 2018 10日目です. adventar.org こんにちは 元klis13でslisに所属している しょぺたんです.shopetan (@ss_shopetan) | Twitter 概要 私はklis13(3編)で2015年に編入をしたのですが,入学1ヶ月でつくばの飯は病的に美味いと気付いてしまいました. 私は「誘われた飯は断らない」を信条にこれまで生きてきたのでつくばのデカ盛り*1・ラーメン*2・弁当屋*3などを巡る度に体重はどんどん増加し,つくば生活4年にして20kg超太ってしまったのでした.ヤバすぎる. あまりにもバカすぎるので4年前のスーツを着るために今年の7月から減量のための筋トレをしています.この記事ではエンジニアの私が痩せるために行ったセルフマネジメントを説明します. 概要 結果 計画を練る プロダクト(減量方法)の決定 投資

    ダイエットを支える技術 - OKRとセルフマネジメントで15キロ痩せる - 未来永劫
    marin72_com
    marin72_com 2018/12/10
    ダイエット成功おめでとうございます!!!
  • カウンターの寿司屋にビビっていた初心者が本気でうまい鮨屋めぐりをした結果、暴力的な美味しさに大声が出そうになった - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。お寿司ってメチャクチャおいしいですよね。僕は大体いつだってお寿司をべたい。きっとみんなもそうなんじゃないでしょうか。 ところがお寿司には致命的な弱点があります。 ・いい寿司屋は値段がそこそこする ・カウンターで職人さんの前でべるのって緊張する ・どこ行ったらいいかわからない ……いや、これは寿司の弱点じゃないな。僕の弱点ですね。しかし僕もそろそろ、いいお寿司屋さんのカウンターに慣れておきたい。慣れよう。 そんなわけで都内のおいしいお寿司屋さんのカウンターをめぐっていきます。なお、当にどこに行ったらいいかわからないので、当サイトの記事からお店をチョイスさせてもらっております。 r.gnavi.co.jp この記事を書いているのは料理研究家のりな助さんこと、河瀬璃菜さん。コスパの良いお寿司屋さんばかりが載っていて、どこも美味そうです。 それと、こちらの

    カウンターの寿司屋にビビっていた初心者が本気でうまい鮨屋めぐりをした結果、暴力的な美味しさに大声が出そうになった - ぐるなび みんなのごはん
  • Closedなesaの記事URLをSlackに貼ったら展開されるようにした - pixiv inside

    みなさんこんにちは。@FromAtomです。去年のアドベントカレンダーでは、 『【esa】社内ドキュメントツールのホッテントリを分かるようにしたら捗った話 』を書きました。今年もesaの話です。以前、中の人にインタビューしていただいた こともあるのですが、ピクシブではesaという情報共有サービスを利用しています。 社外秘の情報も書かれているためClosedなesaとして運用しており、もちろん外部の人はアクセスすることができません。そのため、Slackにesaの記事URLを貼っても展開機能が使えません。「それはそう」という感じなのですが、下の画像のPublicなesaのように、URLが展開されたほうが便利ですよね。 そこで、Slack AppのUnfurling links in messagesという機能を利用して、社内Slackに貼られたClosedな社内esaのURLでも展開できるよう

    Closedなesaの記事URLをSlackに貼ったら展開されるようにした - pixiv inside
  • 研修中に爆睡して学んだ 1on1 で「待つ」ことの大事さ(How I learned the importance of patience in one-on-one MTGs from sleeping) - masartz->log(type=>'hatenablog')

    (English follows) 前置き この記事は Engineering Manager vol.2 Advent Calendar 2018 6日目の記事です。 メルカリで Engineering Manager をしている masartzです。 今日は、先日自身が体験したことから得た、1on1の学びについて書いてみようと思います。 1on1コーチングの研修 メルカリでは、急拡大する組織に対応するため、Managerなどの中間層の教育・育成も急務となっております。Managerとしては、HR部門のサポートもあり研修プログラム等も受講する機会が与えられます。 先日 「1on1コーチング」のための時間があり、外部のプロコーチの方を相手に「コーチングを受ける側」の立場から勉強しようという機会でした。 当日、会議室に着き、挨拶と自己紹介を済ませ、いよいよ題です。 コーチ:「最近の課題はあ

    研修中に爆睡して学んだ 1on1 で「待つ」ことの大事さ(How I learned the importance of patience in one-on-one MTGs from sleeping) - masartz->log(type=>'hatenablog')
  • 得られた知見をフリーズドライ〜情報共有のための仕組み Report.md の紹介〜 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、会員事業部の新井(@SpicyCoffee66)です。今年はレシピサービスにおける体験改善を主な業務としていました。 サービス開発かラブライブ!の話をすると早口になります*1。今日はついにスマブラが発売されるのでおそらく早退します。 さて、記事ではサービス開発において重要な要素である施策結果・知見のプールや共有について、社内でどのような取り組みが行われているのかを紹介したいと思います。 施策の結果から最大限に学びを得たい 私たちはサービス開発を進める中で日々多くの施策を実施することになります。 サービス開発のプロセスにおいて、施策は実施して終わりではなく、その結果からいかに多くの学びを得るのかということが重要になります。 施策の結果から学びを得るためには、その施策の意図や結果を可能な限り 正しく 解釈し、それを(将来入ってくるメンバーを含めて)より多くの人に 共有 することが

    得られた知見をフリーズドライ〜情報共有のための仕組み Report.md の紹介〜 - クックパッド開発者ブログ
    marin72_com
    marin72_com 2018/12/08
    すぱこー先生の表現がわかりやすくてよかった
  • 1分でカレーを作る - ブログ

    この記事は「つくりおき Advent Calendar 2018」の1日目のエントリです。 adventar.org こんにちは。フミモタ・タケシです。みなさん、つくりおきしていますか? 人類はつくりおく者とつくりおかない者に分かれるといいます。私も最近までつくりおかない側の人間だったのですが、ホットクックをキッチンに導入してからというもの日々つくりおきまくり、つくりおきに次ぐつくりおき生活を謳歌しております。まだ持ってない方は今すぐ走って買ってきましょう。 www.sharp.co.jp では、日はホットクックを利用して極限まで手抜きを行い、実働1分でカレーを作っていきたい。日常の料理はこんなもんでいいと思う。私は週6でこのカレーべています。 材 (3分) ホールトマト缶 400g 刻みたまねぎ 300g 鶏もも肉 300g カレールー 4皿分 肉は胸肉でもいいし手羽元とかでも

    1分でカレーを作る - ブログ
    marin72_com
    marin72_com 2018/12/03
    すごい
  • Wikipediaで推せ!お前のここすきを!! - Zopfcode

    記事は kosen10s Advent Calendar 1日目の記事です。 お詫び この文章はこの一杯のハイボールのブチ上げていきエネルギーによって書かれました。ちなみにグラスは赤ワイン用です。 足元で津山高専の同級生が寝ているさなか…12月1日が終わる30分前に書き出された滑稽な文章をお楽しみください。 濃すぎてキツい。 様子です。 ※1: ショットといいつつハイボールなのは仕様です。 ※2: unasuke の画像がおかしいのはSlackの仕様です。ぼくはわるくありません。 2017年 筆者ことpuhitakuは2017年からWikipediaを編集するようになった。初めての編集は、「四葉」の曖昧さ回避ページに君の名は。のやばい妹*1こと 宮水四葉 を追記したものである。 四葉。 四葉。 それからというもの、アットマーク(正確には単価記号)のページにPythonでの使用例を追記した

    Wikipediaで推せ!お前のここすきを!! - Zopfcode
    marin72_com
    marin72_com 2018/12/03
    良記事だった
  • クックパッド株式会社を退職しました。 - ネットの海の片隅で

    2018-11-22 を最終出社日としてクックパッド株式会社を退職しました。 アルバイトを含めると、2015-04-16 入社なので、3年9ヶ月ほどいたことになります。 ひとつの節目ということで退職エントリを書いておこうと思います。 在籍中にやったこと 大きく分けると以下の2つです。 クックパッド料理教室の開発 決済基盤の開発・運用 クックパッド料理教室の開発 クックパッド料理教室というサービスをつくっていました。*1 時期によって増減するんですが、だいたいエンジニアが5人くらい、デザイナー・ディレクター・サポート・マーケティング・営業などの人たちを含めて20人くらいのチームでした。 この時期には、技術的なことだけでなく《サービスをつくる》ということについて、めちゃくちゃ多くのことを学ばせてもらいました。 間違いなく、この時の経験が s-dev talks を立ち上げるモチベーションになっ

    クックパッド株式会社を退職しました。 - ネットの海の片隅で
    marin72_com
    marin72_com 2018/11/27
    お疲れさまでした!!!また唐揚げ食べたいです!!!
  • 最新のログもすぐクエリできる速くて容量無限の最強ログ基盤をRedshift Spectrumで作る - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。去年の今頃は Rust を書いていました。 インフラストラクチャー部データ基盤グループの id:koba789 です。 背景 クックパッドではデータ基盤の DBMS として Amazon Redshift を利用しています。 既存のデータ基盤について詳しいことは クックパッドのデータ活用基盤 - クックパッド開発者ブログ を参照してください。 今まで、ログは数時間に1度、定期実行ジョブで Redshift 内のテーブルにロードしていました。 ロードジョブの実行間隔が "数時間" と長めなのは、Redshift のトランザクションのコミットが遅いためです。 クックパッドでは数百ものログテーブルがあるため、仮に1分おきにすべてを取り込もうとすると秒間数回以上のコミットを行わなければなりません。 このような頻繁なコミットは Redshift 全体のパフォーマンスを悪化させてしまいます

    最新のログもすぐクエリできる速くて容量無限の最強ログ基盤をRedshift Spectrumで作る - クックパッド開発者ブログ
  • Chaos Engineering に向けてレシピサービスの Steady State を追求する - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、今年ソフトウェアエンジニアとして新卒入社した @itkq です。社会人になってから 1 クールで見るアニメの数がガクッと減っていることに気づいて最近は無力を感じています。さて、この開発者ブログで「Chaos Engineering やっていく宣言*1」が公開されたことは記憶に新しいと思います。私はインフラストラクチャー部 SRE グループに配属され、最近は Chaos Engineering に関わる取り組みも行っています。その中から今回は「レシピサービスの Steady State を追求する」取り組みについて、背景や現状も含めて紹介します。 Steady State とはなにか、なぜ必要か 一昔前の Web サービスといえば、様々な機能が 1 つのアプリケーション上に実装されたモノリシックアーキテクチャが一般的でした。その後サービスという単位で機能を切り出して別アプリケー

    Chaos Engineering に向けてレシピサービスの Steady State を追求する - クックパッド開発者ブログ
  • ITエンジニアの仕事環境ってどうするのがベスト?相談したら逆に混乱した|TECH PLAY Magazine[テックプレイマガジン]

    こんにちは。ヨッピーです。今めちゃくちゃ悩んでおります。 今日はITエンジニアのマネジメントをしているえらい人たちと一緒に「ITエンジニア仕事環境はどう整えるのがベストか」みたいな話をしているのですが、 議論が多すぎて全然話がまとまりません。 おかしい……! 「やっぱこういう環境がいいよね!」みたいにすんなり決まるかと思ったのに……! とにかく、悩んでいてもしょうがないので、今日はこのド散らかった議論を包み隠さず出すことにしました。 ITエンジニア ITエンジニアをマネジメントしている人 ITエンジニアを採用したい人 なんかの人たちには有意義なものがたくさん含まれているので、ぜひ読んでいただきたいと思います。議論に参加してくれたのは、こちらの3名の方です! ▲バリューコマース株式会社 執行役員 最高技術責任者 伊藤信敬さん 2002年4月エー・アンド・アイシステム株式会社(現株式会社ラッ

    ITエンジニアの仕事環境ってどうするのがベスト?相談したら逆に混乱した|TECH PLAY Magazine[テックプレイマガジン]
  • GitHubが障害を総括、43秒間のネットワーク断が1日のサービス障害につながった:データベースの不整合解消に時間 - @IT

    GitHubが障害を総括、43秒間のネットワーク断が1日のサービス障害につながった:データベースの不整合解消に時間 GitHubは2018年10月30日(米国時間)、2018年10月21日16時頃(米国太平洋時)から約24時間にわたって発生した障害に関する分析報告を、同社のブログに掲載した。これによると、ネットワーク機器の部品交換で生じた43秒のネットワーク接続断が、GitHubのメタデータ管理データベースの不整合を引き起こし、復旧に時間を要したという。 GitHubは2018年10月30日(米国時間)、2018年10月21日16時頃(米国太平洋時)から約24時間にわたって発生した障害に関する分析報告を、同社のブログに掲載した。これによると、ネットワーク機器の部品交換で生じた43秒のネットワーク接続断が、GitHubのメタデータを管理するデータベースの不整合を引き起こし、復旧に時間を要した

    GitHubが障害を総括、43秒間のネットワーク断が1日のサービス障害につながった:データベースの不整合解消に時間 - @IT
  • SketchからFigmaに移行してチーム間でのコミュニケーションがしやすくなりました - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、メディアプロダクト開発部のデザイナ若月 ( id:puzzeljp ) です。 現在関わっている、一緒につくれるクックパッド | cookpadTV のアプリ開発上のチーム間のやりとりについて今回は書きたいと思います。 cookpadTV は料理上手な有名人や料理家がクッキング LIVE を生配信しているサービスです。クッキング LIVE を見られるのは、iOS アプリ・Android アプリ・FireTV アプリとなっています。 cookpadTV のデザインデータを Figma に乗り換えました cookpadTV に私がジョインしたのは、今年の8月です。 cookpadTV アプリがリリースされたのは3月なので、デザインを引き継ぐ形でジョインをしました。 私がジョインしたタイミングで、社内で Figma が使われる事例が増えてきたので、 Figma に移行を行ってみました

    SketchからFigmaに移行してチーム間でのコミュニケーションがしやすくなりました - クックパッド開発者ブログ
  • IBMがLinuxのRed Hatを340億ドルで買収へ ハイブリッドクラウド強化 - ITmedia NEWS

    米IBMは10月28日(現地時間)、Linuxデュストリビューター大手の米Red Hatを買収すると発表した。買収総額は約340億ドル(約3兆8038億円)で、取引は2019年下半期に完了の見込みだ。 買収完了後、Red HatはIBMのハイブリッドクラウドチーム下の独立ユニットとして存続する。Red Hatのジム・ホワイトハースト社長兼CEOはIBMの幹部チームに参加し、IBMのバージニア(ジニ)・ロメッティCEO直属になる。 この買収により、両社は「クラウドへのオープンなアプローチを提供し、複数のクラウドにわたる前例のないセキュリティと可搬性を実現」し、IBMを「1兆ドル規模の成長市場であるハイブリッドクラウドのトッププロバイダーにする」としている。 IBMにとって過去最大規模の買収になる。米CNBCによると、米国のテクノロジー業界としても、2001年のAOLとTime Warnerの

    IBMがLinuxのRed Hatを340億ドルで買収へ ハイブリッドクラウド強化 - ITmedia NEWS
  • 運が良かったのでISUCON8で優勝しました - 雑記

    Webサービスのチューニングを競い合うコンテストであるISUCONの第8回戦に出場してきました。 実際に何をやったのか、詳しい内容はwhywaitaが書いてくれているのでこちらでは補足情報などを書きます。 blog.whywrite.it チームについて 実はISUCON自体に参加するのは今回が初めてではありません。 このチームは2年前に結成してISUCON6から参加していたのですが、ずっと予選落ちで戦には一度も出場したことがありませんでした。 メンバーはwhywaita, nomeaning, icchyの3人で、TokyoWesternsというCTFチームの中でもインフラ系に明るいメンバーで構成されています。 ISUCONの存在自体は以前から知っており、出てみたいという3人でチームを組むことになりました。 ISUCON6 最初にこのチームで出たときは「院試 in 死」というチームで

    運が良かったのでISUCON8で優勝しました - 雑記
  • 大量のテキストを食っても速い Markdown Editor 作った - mizchi's blog

    もう人生で何個目かわからない markdown エディタ作った。が、今回のは結構気に入っている。 https://markdown-buffer.netlify.com/ で遊べる。 用途としては、GitHub か Qiita か はてなブログかわからないが、なにか書こうと思ったときに、どのサービスも中途半端に重いので、とりあえずのバッファが必要、という感じで作った。なので速度重視。 ブラウザのストレージで永続化してる。オフラインで動く。できるだけエディタとしてはスコープを大きくせず、単に編集バッファ(textarea)でしかない、というのを意識している。 結構頑張って作り込んでしまった https://nedi.app が色々肥大化してしまっていて入力時にラグを感じるので、編集体験を見つめ直す自戒もある。 機能 数式対応 コードハイライト対応 バックグラウンドで自動保存 改行を br に

    大量のテキストを食っても速い Markdown Editor 作った - mizchi's blog
  • オンラインコミュニケーションでの相手での心遣い - Konifar's ZATSU

    インターネッツでは毎日がエキサイティングである。これを見て、たしかに〜わかることもある〜と思った。 「コミュ障エンジニア」の他の特徴として、Slackやプルリク等での文章のやりとりにおいて「断定形/詰問形/命令形が非常に多い」というのがありまして、「違います/〜しましたか/〜してください」みたいな、ビジネスマナーを理解できてない稚拙な言葉遣いをしてしまう傾向が見受けられますねw(^.^;)— 勝又健太@テック系Youtuber (@poly_soft) October 20, 2018 たぶん嫌な気持ちになることが何度もあって、ひとしきり考えてからちょっと尖った言葉を選んだのだろう。コミュ障かどうか、稚拙かどうかは置いておいて、たしかに「ちょっと言い方変えた方がいいのになー」と思う人はいるよね。そういう人とのコミュニケーションに慣れていないと、気をつかってしまったりイライラしたりしてちょっ

    オンラインコミュニケーションでの相手での心遣い - Konifar's ZATSU
  • ISUCON8で準優勝しました « chibiegg日誌

    (書きかけ) これまで予選3回、戦3回と参加させていただいているISUCONですが、今回のISUCON8でようやくランクインすることができました。 うまくやれば優勝できていたと思われるだけに悔しいーー! まだまだ精進しないと…という感じです。 感想はともかく、何をしたか、何をしていれば優勝できたか、他に何をやることがあったかまとめておきたいと思います。 メンバーはいつもの3人、 @__math @misodengaku @chibiegg。 SECCONで一緒に出てる @aki33524 は前回と同様釣りに出かけていました。 明確に決めてるわけではないのですが、役割分担としては以下のような感じです。 @__math (まーす先生) アルゴリズム、コーディング @misodengaku (みそでん) データベース、エスパー @chibiegg 取りまとめ、インフラ、お茶汲み係、雑用 時系列

  • ISUCON8 本戦にて優勝してきました #isucon | なぜにぶろぐ

    ISUCON8 戦にて優勝してきました #isucon 2018/10/22 / whywaita / 0 Comments こんにちは。優勝班のwhywaitaです。 去る2018/10/20に行われたISUCON8 戦にチーム「最大の敵は時差」として出場し、優勝しました。 チームメンバーは全員学生で、学生1位との同時受賞によりISUCON史上最高の賞金額となりました!!! 優勝したぞ!!!!!!! #isucon — why/橘和板 (@whywaita) 2018年10月20日 今までのあらすじはこちらです。

    ISUCON8 本戦にて優勝してきました #isucon | なぜにぶろぐ
    marin72_com
    marin72_com 2018/10/23
    おめでとうございました!!!!!