タグ

これは読むべきとqueerに関するmarineeのブックマーク (6)

  • Aセクの口からAセクの声を: MELANCHOLIDEA

    そこそこ仲の良い…というか普通に世間話を友好的に交わしますくらいの仲の人と普通に友好的に世間話をしていたら、高校時代はどうだったという話になった。 相手は性別に偏りのある学校に通っていたらしく、同性カップルがけっこういたらしい。 同性同士のクラスメイトが「ふつうにちゅーとかしてた」そうで、同性愛嫌悪的な発言をされた。 「へーそうなんすかー自分のダチ(当はかろうじて知人なだけの人)もゲイっすー」 とそれ以上のヘイトを牽制し、そのまま流れるように肯定をふりまいてやったぜ! ホモフォビックな会話にのらないばかりか修正までしてやったぜ!啓蒙してやったぜ! 相手は善人で、ただ「普通に」知識がないだけの既婚者。 つまりまともな性教育を受けた経験や、セクマイを読み漁る経験(をする必要)がないために知識を得る機会を持たなかっただけで、執拗な悪意をいだいているわけじゃない人。 だから相手を否定せずに「ゲ

    marinee
    marinee 2013/02/09
    『「私は特別」路線よりも、「みんなが変だ」路線』「あえて」何らかのカテゴリを名乗らないで、イデオロギーや規範を批判するという実践。「マイノリティ」カテゴリを名乗る事のメリットとデメリット。
  • ヴァージニア・ウルフはやっぱり怖い - FemTumYum

    以下、ちょっと前に某所で喋れと言われて喋ったものです。タイトルはついていません。当日のイベントをまとめて冊子にするのしないのと色々言われておりまして要するに未決定なのですけれど、とりあえず様子が判明するまではこちらに挙げておきます。 「日の大学でのクィア・スタディーズの現状や問題点についての簡単な紹介と将来の展望」を、10-15分で、クィアにもフェミニズムにも(おそらく)超!無関心!な聴衆を相手に話せという、わたくしの能力をはるかに超える御仕事で、無理無理無理わたくしには無理!と泣きわめきつつ、とりあえず先方の御仕事上の要望には極力御応えしようとした結果、かなりの省略と単純化が目立つものになっておりますが、かわいそうに力及ばず倒れたのねとゆるく見逃していただきますよう、お願い申したい次第でございます。 同時通訳だの何だのの問題がございまして、当日は急遽これより多少短いバージョンに変更いた

    ヴァージニア・ウルフはやっぱり怖い - FemTumYum
    marinee
    marinee 2010/01/17
    "クィア・スタディーズはその間で引きさかれ、どちらにおいてもどこか足りず、もしくは過剰で、どこかずれているのです"queerという感情?みたいな物が伝わってきました。この文章を読む事ができて良かった。
  • あなたのクィアがわたくしを動かす - FemTumYum

    わたしが探求したい晩年の経験とは、不調和、不穏なまでの緊張、またとりわけ、逆らい続ける、ある種の意図的に非生産的な生産性である(28-29) [rakuten:book:12244124:detail] まだ一章を読んだだけなので全体について何が言えるわけでもない状態で、文脈も何も滅茶苦茶な自由連想みたいな話で恐縮なのだけれども、このに出てくる「晩年のスタイル」は、わたくしには圧倒的に「クィア」なものとして響く。それは、「クィア」の学術的な、あるいは政治的に有効な定義にかかわるのではなく、むしろ、わたくしにとってクィアという語が含み持つ感覚、あるいは誤解を恐れずに言えばわたくしにとってその語のいわば「原型」を形作った二人の人物に、かかわっている。 この章を読んだのがクィア学会立ち上げ大会直後だったこともあるのかもしれない。「晩年」についての記述を読みながら、雑務に追われる中でこころの片

    あなたのクィアがわたくしを動かす - FemTumYum
    marinee
    marinee 2009/05/22
    "その人は「いや、だからわたしはクィアですから」と答え、「クィアって、じゃあ、何なんですか」とさらに言い募ると、「しりませんそんなの、自分で考えて下さい」と応じた。"かっこいい
  • Amazon.co.jp: 隠されたジェンダ-: ケイトボーンスタイン (著), 真樹子,筒井 (翻訳), Bornstein,Kate (原名): 本

    Amazon.co.jp: 隠されたジェンダ-: ケイトボーンスタイン (著), 真樹子,筒井 (翻訳), Bornstein,Kate (原名): 本
    marinee
    marinee 2009/03/07
    (赤ん坊の性別をたずねられて)「知りません。まだ言葉を話しませんから」っていう応えが良かった。おススメ本。読んで良かった。
  • 連想せよ:「クィアという概念は具体的に誰も救わない」 - なまこのはらわた

    この問題提起は非常にしばしば耳にするところで、基的にはまったく同意しないのだが、しかしなぜ何度もおなじことを言われるのかを考えると、「救う」という言葉でおたがいに想定していることがらの範囲がちがうのだろうという気がする。 そんなことを考えていて思い出したのだが、ジェンダー論とかフェミニズムとかで文学や映画、あるいは絵画などをあつかっていると、贅沢品扱いというか、女性の生存にとってほんとうに大事なこともやらずになにをあそんでいるのか、という批判をうけやすい。このときの「生存にとって大事なこと」も、たぶん自分とはかんがえていることがちがうのだろうという気がする。 衣住の保証とか身体の安全を脅かされないこととか、ひとが生きていくうえで大事なことはいろいろある。 「飢えたひとを前にしても芸術に意味があると言えるのは、そのひとが飢えたことがないからだ」という言い方があるが、そんなことが言えるのは

    連想せよ:「クィアという概念は具体的に誰も救わない」 - なまこのはらわた
    marinee
    marinee 2008/09/03
    ”芸術であれ、信仰であれ、哲学であれ、どこかつねに(いのちとはかかわらない)贅沢品である側面もありつつ、生存をささえる大事なことでもある””「パンがないからこそケーキを食ってやるわよ」”良い言葉だ。
  • BLのポルノグラフィックな表現を読む<私>の中から見つけ出す。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない

    http://d.hatena.ne.jp/m-abo/20080321/1206115370 男の肉体を舞台に、女性的な官能描写がなされていて、その描写の強さが、女性読者ばかりか男性読者の僕までも、官能のありようの違いを乗り越えて巻き込んでいった……そんなふうに、当時の僕には思えてならなかったのです。 実は今回私が書き連ねる事柄は、元記事の内容の筋とは無縁なのだけど(すいません)、我が事について思う事があったのでメモ。あ、ちなみに私は『間の楔』は読んでないのでちょっと疑問には答えられません…。<古典にはとことん弱いのだだです。 m-aboさんはJUNE小説を読み込む事で、かつての自分とは異なる“女性的な官能”を感じたと仰るのだけど、そことは少し別のこの部分を読んで、私はドキリとした。 達する寸前ではぐらかされ、また責められてははぐらかされ…といった性技のなりゆきは、むしろ女体に対するそ

    BLのポルノグラフィックな表現を読む<私>の中から見つけ出す。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない
    marinee
    marinee 2008/03/26
    ”私は規範から自由になりたいんじゃない。ただ、その規範から逸脱した形のセックスファンタジーを持ちたいんだ。そして、実際にBLからもそれは見つけ出せたという実感も、ある”私は、規範からの逸脱を欲している。
  • 1