2006年7月22日のブックマーク (5件)

  • ロシアの地下鉄のトンネルはすごいらしい

    特撮でもCGでもないみたいです。 詳細は以下の通り。Underground City - Cool Pictures ロシアの地下鉄は核戦争を想定してシェルターになるように作られており、地中深くに開通されているらしいです。中には建設現場や廃線になったとおぼしき路線の写真がありますが、その写真も圧巻。

    ロシアの地下鉄のトンネルはすごいらしい
  • 10円玉を水たまりに入れると蚊を撃退できる

    正確には蚊になる前の「ボウフラ」を防除できるということのようですが、なぜ10円玉なのでしょう?そろそろ格的に蚊が発生し始めるので水際でい止めたいところ。 詳細は以下の通り。 asahi.com:10円玉で蚊、撃退 日銅センター - 暮らし 日銅センターが日環境衛生センターに委託した実験でわかったらしい。大体9割程度は羽化しないでくたばるとのこと。10匹が1匹に減るのであれば、確かに劇的な効果といえなくもない。 実験の詳細は以下の記事がさらに詳しい。 蚊の発生を銅が抑制 幼虫、イオンで羽化できず 正確には銅のカタマリではなく、銅ファイバー、繊維状のものを入れたようです。銅ファイバー自体の効果については既にそういう研究が存在します。 銅ファイバーの殺菌効果に関する研究 注目すべきは銅繊維、銅線、銅板というように比較している点。溶け出す銅濃度を見ると、銅繊維が群を抜いているのがわかる。

    10円玉を水たまりに入れると蚊を撃退できる
  • http://www.j-wave.co.jp/original/growingreed/contents/75/

    広田照幸(ひろた てるゆき)さん 東京大学大学院教育学研究科教授 専攻は教育社会学、社会史。実証にもとづいた鋭い議論が持ち味。日の家庭の教育力低下という常識を覆した著書『日人のしつけは衰退したか』は話題を呼んだ。他にも教育に関する多くの著作がある。 今週のテーマ「日の家庭はどう変わったんですか?」 岡田「そもそも家庭は昔からあったものなんですか?」 広田「歴史的に作られたものですね。それまでは、主人のところに下人とか隷属する男女が沢山いて、一つの家族が企業体みたいだったんです。で、17世紀くらいにだんだん家族経営の形ができてきて、下人とかが独立をして家族を持ち、家族で田んぼや畑を耕して、子供を育てるようになっていったんです」 岡田「では、その頃の教育とかしつけはどういう単位でやってたんですか?」 広田「しつけなどの人間形成の部分は共同体全体(村など)で責任を持っていました。色んな

  • HugeDomains.com

  • リンクサムネイルの作り方 - GIGAZINE

    外部サイトへのリンク文字列の上にマウスが来ると、自動的にリンク先のページをサムネイルで表示するという面白いスクリプトです。 例と設置方法は以下から。 例としてはこんな感じです。 http://lab.arc90.com/tools/linkthumb/ コードのダウンロードと使い方などは以下の通り。 arc90 lab : tools : Link Thumbnail http://lab.arc90.com/2006/07/link_thumbnail.php 互換性はInternet Explorer 6.0以上、Mozilla Firefox 1.5以上、Apple Safari 2.0、Opera Version 8.51以上であるそうです。 ちゃんと外部サイトのみ判別し、自サイト内ではいちいちサムネイルを表示しないようにできます。

    リンクサムネイルの作り方 - GIGAZINE