タグ

ネットに関するmarupinのブックマーク (24)

  • ネット上の議論が蓮舫大臣を動かした件。 : ひろゆき@オープンSNS

    昨日、上杉隆さんがゲストの特番を拝見しました。 メディアが政治家に情報を投げることの意義を大いに考えさせられる内容でした。 だから、ひろゆきさんが仰っている事は凄くよく分かります。 けれども、それとは全く別に、ここ最近のひろゆきさんの動きを見ていて少しだけ不安に思うことがあります。 僕が変だな、と思うのは、ひろゆきさんが正しい知識を手に入れることに、あまり賢明で無いこと。 もしかしたらこういう場を持って問題定義し、より広い知識を獲得しようと思っているのかも知れないと想像します。 ですから、僕は僕個人の小さな意見を以て、その行為に少なからず介入できれば、と考えます。 まず、計画停電を機にパチンコを潰してやろうと考える者の多くは、パチンコで嫌な思いをしてきた方(大負けしまくって店を逆恨みしている人が9割以上かと思います)、或いは政治に激しい興味を抱いている方かと思います。 そう言った方々の声が

    marupin
    marupin 2011/04/02
    マスメディアは、広告費を払うスポンサーに不利なことは報道しなかったりするので、きちんと一般の人の意思を伝えないことがありますし。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    marupin
    marupin 2010/10/09
    何でも民主党の責任にするのはどうだろうか?Twitterには理由を説明して欲しいが
  • うちの店載せないで 佐賀市の飲食店「食べログ」提訴/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    佐賀市内の飲店が、利用客の投稿でつくるインターネットのグルメサイト「べログ」に掲載されている店の情報を削除するよう求める訴訟を佐賀地裁に起こした。飲店側は「情報が更新されず、現状とは違う内容が無断掲載され、営業妨害になっている」などと主張。べログを運営するカカクコム(東京)は「投稿者の感想を載せる場を提供しているだけで、内容にも違法性はない」として削除には応じない構えだ。 訴状などによると、べログには今年3月、店の外装やメニューの写真などが利用客によって投稿、掲載された。店には連絡はなかった。それ以降に店の外装やメニューは変わったがサイトの内容は更新されず、客に誤解を与えるとして削除を再三依頼したが拒否された。 経営者は、店のホームページを開設し、情報を発信しているが、同店をネットで検索すると、べログの方が上位に表示され、「正しい情報が伝わりにくく、客も従業員も戸惑う。実情と違

    marupin
    marupin 2010/09/11
    このあたりが理由か?>対応が面倒、掲載店舗数が減るのが嫌だ
  • ウォークマン、「悲願」のアイポッド超えへ 8月の国内販売 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    アイポッド超えを果たす見通しのソニー「ウォークマン」。スピーカー付きの機種が人気という=東京・銀座のソニービル 携帯音楽プレーヤーの8月の国内販売台数で、ソニーのウォークマンが米アップル社の「iPod(アイポッド)」を抜く見通しであることが29日、市場調査会社の調べで分かった。携帯音楽プレーヤー市場は平成13年の投入以来、アイポッドの独壇場だったが、後塵(こうじん)を拝してきたウォークマンが初めて「悲願」のトップを奪う。 市場関係者は、「iPhone(アイフォーン)」などのスマートフォン(高機能携帯電話)の登場で携帯電話で音楽を聴く層が増え、アイポッドの伸びが鈍化する一方で、音楽専用端末として音質を売りにするウォークマンの人気が高まっていると分析する。 市場調査会社のBCNによると、8月の携帯音楽プレーヤー国内市場は第1週にウォークマンが46.7%を記録し、アイポッドの45.7%を上回って

    marupin
    marupin 2010/08/30
    iPhone+iPod vs. Walkman+Walkman Phoneだとどうなるのだろう?Walkman Phoneは世界的には数千万台単位で売れているようだが?
  • 2chはIPの開示に積極的であるというひろゆきさんの注目発言について- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    5月2日放送のデキビジで、2chの元管理人の西村博之さんと対談しました デキビジは既存のテレビの予定調和的な対談に対するアンチテーゼとして位置付けているので、あの対談に違和感を覚えた人も多いでしょう。 私の反省としては、限られた時間の中で何とか与えられたテーマを消化しようとしすぎて、西村さんに私の価値観を押し付けていると取られかねない表現がたくさん見受けられたところです。大変失礼しました。 とはいえ、西村さんから、「2chはmixiやgreeよりもよっぽどIPの開示に応じている」という発言を、多くの方が視聴するメディアの中で得られたことは大変意義深いものだったと思います。つまり、ネットで完全な匿名はないということを改めて、確認できました。 私はあくまで議論のたたき台として「ネットの匿名性を規制すべきでは?」という自説を述べたつもりですが、西村さんの「現状でも2chはmixiや greeより

    marupin
    marupin 2010/05/04
    コメントをこのままにした上で対応したらたいしたもの
  • アルファブロガーアワードはそろそろリセットしてもいいのではないかと思った話 - 空中の杜

    先日、「アルファブロガーアワード2009」の結果が発表されました。 ■アルファブロガー・アワード2009 今年のアルファブロガーアワードを見ていると、ふとした疑問が湧いてきます。それは「アルファブロガーって何?」というもの。いや、もちろん知ってはいますが、その定義がどういうものなのか、よくわからなくなったということ。 そもそも「アルファブロガー」という言葉には明確な定義は存在せず、一般的には「影響力のあるブロガー」と言われています。ただ、それだと自分が影響力を持っていると思ったらアルファブロガーを名乗れてしまうわけで(まあそれで他の人にどう思われるかはともかくとして)、日の場合、一般的にはもっと狭義で、上記アルファブロガーアワードを受賞した人という認識を持っている人は少なくはないでしょう。少なくとも誰かに影響力があると認められる賞を受賞しているのですから、そちらのほうが説得力があると言え

    アルファブロガーアワードはそろそろリセットしてもいいのではないかと思った話 - 空中の杜
    marupin
    marupin 2010/02/26
    やめない。売るのに便利だから。業者がね>「アルファブロガーアワード」というものについて、一度リセットすべきではないか
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    marupin
    marupin 2010/01/16
    爆笑>産経新聞のこんな常識的じゃないとこが大好きです。
  • 婚カツ詐欺女、疑惑前からネットで話題 - 社会ニュース : nikkansports.com

    埼玉県警に詐欺容疑などで逮捕された無職女(34)の知人男性が相次ぎ不審死した事件で、この女は事件発覚のかなり前から、インターネット上の「有名人」だったことが3日、分かった。約1年前以降、ネット掲示板にはこの女に関するスレッド(板)が複数出現。女が書いていたブログの不自然な内容にツッコミを入れるような書き込みが相次いでいた。赤飯に関する日記が目立ったことから「赤飯婆」「小豆婆」などの隠語で呼ばれるほどの“話題性”だった。 女に関するスレッドは昨年12月、大型掲示板に立った。女が書いていたべ物ネタブログのアドレスや使用していたIDが多数転載されていたことなどから、女についてのスレッドと分かる。ブログに書いていた内容や、同一IDの人によるネットオークションでの活動歴などについて、不自然な点についてのツッコミや批判が相次いで書き込まれていた。 そのスレッドでは、女やそのブログのことが「自称ピアノ

    marupin
    marupin 2009/11/04
    2ch恐ろしい。凄すぎる>女のブログIDと同一のIDを持つ人物が、ネットオークションでさまざまな商品を入手し、同一商品をその後、ブログに掲載していたことなどが疑惑の根拠のようだ。
  • ケンコーコム、シンガポールに子会社--日本向けに一般用医薬品のネット販売を開始

    ケンコーコムは10月26日、シンガポールに100%子会社「Kenko.com Singapore Pte. Ltd.(Kenko.com Singapore)」を設立し、日国内および海外在留邦人向けのECサイト「Kenko.com Singapore」の運営を開始したことを発表した。 Kenko.com Singaporeは9月7日の設立。資金は1000万円で、ケンコーコムの100%子会社となる。Managing Directorにはケンコーコムのリテール事業部リテール統括室長である朝倉大輔氏が就任するほか、現地採用のスタッフなど若干名が在籍する。 Kenko.com Singaporeでは当初、国内の第1類および第2類のOTC医薬品(処方せんを必要としない一般用医薬品)および排卵日検査薬など2500点の商品をラインアップ。将来的には健康品や化粧品なども取り扱う予定だ。決済は日

    ケンコーコム、シンガポールに子会社--日本向けに一般用医薬品のネット販売を開始
    marupin
    marupin 2009/10/26
    まったく問題ない。こうやって企業を外に追い出すのが民意
  • デジタル・ネットワーク社会と著作権

    リンクとはホームページをほかのホームページに結び付ける機能をいい、ホームページに飛び先を書き込んで、それをクリックするだけで目指すホームページにジャンプできるようにすることを「リンクを張る」という言い方をします。リンクを張ることにより、他人のホームページにある著作物に容易にアクセスすることができるだけに著作権侵害とはならないかが問題となります。 結論を先にいえば、リンクを張ることは、単に別のホームページに行けること、そしてそのホームページの中にある情報にたどり着けることを指示するに止まり、その情報をみずから複製したり送信したりするわけではないので、著作権侵害とはならないというべきでしょう。 「リンクを張る際には当方に申し出てください」とか、「リンクを張るには当方の許諾が必要です」などの文言が付されている場合がありますが、このような文言は道義的にはともかく、法律的には意味のないものと考えて

    marupin
    marupin 2009/10/21
    「リンクを張る際には当方に申し出てください」とか、「リンクを張るには当方の許諾が必要です」などの文言が付されている場合がありますが、このような文言は道義的にはともかく、法律的には意味のない
  • 携帯サイトの“番人”「EMA」の中立性は? : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    青少年の携帯サイトでのトラブルを防止のために、ふさわしくないサイトをカットする「フィルタリング」では、第三者機関の「EMA」がサイトを審査している。携帯サイト事業者が会員であるEMAの審査基準、中立性などについて聞いた。(テクニカルライター・三上洋) EMA認定サイトは青少年でも閲覧OKに 携帯有害サイト対策のフィルタリングチェックについては、以前の記事「携帯フィルタリング、親が実行すべき3ポイント」で紹介している。フィルタリングの仕組みは2段階となっている。 1段階目はジャンルごとの選別だ。民間会社であるネットスター社が携帯サイトをジャンル別に分類し、それを元にして携帯電話会社が青少年にふさわしくないジャンルを遮断する。例えば「アダルト」「コミュニケーション」といったジャンルは青少年の携帯では閲覧できない。 2段階目は認定サイトのチェックだ。青少年に人気のある「コミュニケーション」のサイ

    marupin
    marupin 2009/09/16
    爆笑。取材するなら裏を取ろう>まず認定サイトでは、青少年の利用に不適切な広告は掲載できません
  • ナタリーの記事がパクられてる件について - TAKUYAONLINE

    たまにはナタリー編集長の立場で書いてみるけど。ここんとこナタリーの記事がいろんな企業ニュースサイトにパクられててどうかと思う。ちょっとおまえらラクしすぎなんじゃねーの?と感じている。 ニュースのネタがかぶるのは別にいいんだよ。基的にレコード会社や事務所は各媒体に一斉にプレスリリースを撒くから、それをもとに記事を書くことはけっこうあって。だから各媒体が同じ日に同じネタを扱ったりするのは当然なんだけど。でもなんか最近そういうレベルじゃないんだよなー。 ナタリーはプレスリリース来ないようなネタも拾いたいからオフィシャルサイト毎日巡回したり、あといろんなとこにアンテナ張って細かく情報収集してるのね。そんでやっぱりわかりやすく伝えたいと思うから、資料読んで、間に合えば音も聴いて、電話で担当者に取材したりもするんです。でも、その結果出てきた独自の表現が、半日後に判で押したように他のサイトの記事に使わ

    ナタリーの記事がパクられてる件について - TAKUYAONLINE
  • 朝日新聞、CNET Japanを事業継承 9月1日から運営へ

    左から朝日新聞社の大西弘美デジタルメディア部長、同社の和気靖デジタルメディア担当、CBS Interactiveインターナショナル部門責任者のアダム・パワー氏、シーネットの神野恵美社長 朝日新聞社と米CBSのWeb部門でIT情報サイト「CNET」などを運営するCBS Interactiveは7月1日、「CNET Japan」などの事業を朝日新聞社が継承することで合意したと発表した。同サイトなどは9月1日以降、朝日新聞社が運営する。 朝日新聞社はCBS Interactiveの日法人・シーネットネットワークスジャパンのメディア事業を継承。「CNET」「ZDNet」などに関するライセンスを結ぶ。CNET Japanや「ZDNet Japan」、ゲーム情報サイト「GameSpot Japan」、鉄道関連情報サイト「鉄道コム」などの日語サイトを継承する。 事業継承の具体的な形は「最終調整中」

    朝日新聞、CNET Japanを事業継承 9月1日から運営へ
    marupin
    marupin 2009/07/01
    これは・・・意味があるのか?
  • 【夢のPVロンダリング】 アメブロPV最強伝説を実証した猛者 : Birth of Blues

    うちもアメブロの常軌を逸したPVの謎については何度か考察した事がありますが、こちらのブログによるとリナックスなブックマーカーがヘビーユーザーだそうです。 アメブロのPVが界王拳並みな件 - カイ士伝 via kwout これはあまりにおもしろすぎるので、Google Analyticsを導入して数字を比べてみました。開設翌日に導入したので数値にずれがないよう、開設3日目のPVで比較しております。 アメーバのアクセス解析:73 Google Analytics:16 だめwwwもうwwwおなかいたいwww ざっと、アナリティクスの5.46倍のPVを叩き出すと。 という事は、アメブロに広告出稿しているクライアントは、他の媒体の5倍の金を払っている訳ですね。 芸能人ブログが何故に「行間を無駄に空けてブログを書くのか」の理由も、よく分かります。 媒体資料では、73.6億PV Ameba by Cy

    【夢のPVロンダリング】 アメブロPV最強伝説を実証した猛者 : Birth of Blues
    marupin
    marupin 2009/06/26
    ライブドアは消しにこないの?(藁
  • http://japan.internet.com/wmnews/20090612/7.html

    marupin
    marupin 2009/06/13
    へーへーへー
  • ウェブの収益化は不可能なのか? 相次ぐサービス停止と日本のウェブ *{m|e|t|a|m|i|x}+

    ウェブの収益化は不可能なのか? 相次ぐサービス停止と日のウェブ 02-6 月-09 友引 by maskin 100年に1度ともいわれる不況の中、ネット関連の多くの事業がサービス停止に追い込まれている。2009年3月決算期を過ぎ、閉鎖の勢いが加速しているようだ。 ネットサービスは、実体がないと指摘されながらも、期待値を含みながら成長してきた。売上がなくても「ユーザー数」をその価値基準に生きのびてきた。しかしながら、蓋をあけてみると、収益力の有無が生存能力に直結していることが露呈された形となり、その幻想は打ちくだかれた形となったといえそうだ。 一方で、Web2.0を喧伝した梅田望夫氏が「日のWebは「残念」と発言したことが話題を読んでいる。「日のWebの悪いところは?」ときかれると沈黙するなど、どうやら問題を直視できていないと思われるが、閉鎖が悪だとすると、一体何が問題だったと

  • 巨大帝国楽天に挑む、孤高のレジスタンスGIGAZINEの戦い - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    GIGAZINEがアホネタで楽天の拝金主義に立ち向かっており、その真偽はともかく勇気というか蛮勇には惜しみない拍手が送られております。 楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090527_rakuten_csv/ 楽天に出店している店側が受注情報をダウンロードするのに、楽天が一件10円の手数料を取ってるという、「他の会社だったら当たり前のサービスだから、だいたい無料なのに。楽天はそこで金を取るか死ね」というだけの事例です。この時点で楽天は不愉快というのは分からんでもないですね。 これをGIGAZINEが取り上げると、「メールアドレスを含む個人情報をダウンロード販売している」というGIGAZINE変換。凄い。たぶん、あまりその手の実情は良く分

    巨大帝国楽天に挑む、孤高のレジスタンスGIGAZINEの戦い - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    marupin
    marupin 2009/05/29
    楽天の問題はもっと違うところ
  • GoogleのPageRankを自由に変える方法 : akiyan.com

    GoogleのPageRankを自由に変える方法 2007-02-05 GoogleのPageRankを自由に設定できるという触れ込みのページランク変更ソフトウェア PageRankChangerがはてブでちょっと盛り上がっていたので、興味をそそられたので仕組みを解明してみました。 ページランク変更ソフトウェア PageRankChanger 目次 予測 クローラーをだましていると思われる。 検証 PageRankを7に設定したというPageRankChangerの検証サイトのhttp://www.500man.com/に、UserAgentを「Googlebot/2.5 (+http;//www.googlebot.com/bot.html)」でアクセス。 結果 http://www.abondance.com/ (PageRank 7) に飛ばされました。 結論 クローラーが来たときだ

  • Google曰く「は? アメーバブログがPC国内だけで41億PV? 9億6,000万PVしかねーだろボケ」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    Google曰く「は? アメーバブログがPC国内だけで41億PV? 9億6,000万PVしかねーだろボケ」 英語圏のGoogleと違って、日でのGoogleのマーケティング力はそれほど高くなく、サンプル調査などのクロスはそれほど正確ではないのであくまで日サービスのアナリシスは参考値程度だとして、だ。 そのズレはだいたい2σぐらいでありましょうか。私も「71歳 気象予報士 年収2千万円 趣味:渓流くだり」とかその手のアカウントをいっぱい持ってます。我が国のスパム文化なめんな。 黒船Google汐留沖に出現でWeb広告業界に激震! http://ascii.jp/elem/000/000/420/420750/index-3.html 記事中でも触れている通り、アメーバブログの実質的なPVは10億逝ってないとの判断ですね。海外込みで11億とのことですが、アメーバブログが抱えているブログ数と

    Google曰く「は? アメーバブログがPC国内だけで41億PV? 9億6,000万PVしかねーだろボケ」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    marupin
    marupin 2009/05/24
    業界的には既知の事実では?
  • TABLOG:アメブロPV水増し?議論にみるPVの定義、ぶっちゃけ無い!から - livedoor Blog(ブログ)

    2009年05月02日 アメブロPV水増し?議論にみるPVの定義、ぶっちゃけ無い!から ま、私は、アメーバブログさんとは、競合しているサービスの事業責任を負っている者なので、今日の話は、そこは割り引いて聞いてください。 最近、アメーバブログのPVについて、グーグルアナリティクス等での測定結果との間に著しいGAPがあることについて、アメブロPV水増し?議論(私が名づけて「水アメ」議論)が、ブログ界隈で盛り上がっています。 アメブロの水増しPV数は「華麗なる広告詐欺」|web2.0 (^O^)v 5年間もアメブロを使い続けていると、愛着も出てくる。 昔から、アメブロが水増しPV数をしていた事は周知の事実なのだが、今回の問題は、 新しいネット広告詐欺 という問題がクローズアップされている点。アメーバブログのPV数水増し話について -切込隊長BLOG 記事中は茶化して書いていますけど、広告業界的に

    marupin
    marupin 2009/05/20
    RSSまで入れるのはどうかと思うんだが>PV