タグ

2017年6月8日のブックマーク (9件)

  • はてなブログに音楽系YOUTUBE動画の埋め込みはしても大丈夫?音楽著作権協会JASRACに問い合わせて確認しました('◇')ゞ - 白蛇の黄金ブログ

    2017 - 06 - 06 はてなブログに音楽系YOUTUBE動画の埋め込みはしても大丈夫?音楽著作権協会JASRACに問い合わせて確認しました('◇')ゞ ブログ関連 YOUTUBE関連 皆さま YOUTUBE 見てますか? はてなブログ に YOUTUBE の動画を埋め込んでる記事って見たことありませんか? 色々調べていたらある重大な事に気づいてしまったのでご報告とともにご紹介です。 まずは結論から「 はてなブログ では音楽系 YOUTUBE 動画の埋め込みは出来るけど アドセンス などの商用利用の記事には埋め込んではいけません」という事が分かりました。 YOUTUBE の音楽系動画の 著作権 とは YOUTUBE は音楽動画に関して JASRAC という音楽の 著作権 を管理する団体と提携されています。 JASRAC に管理されている楽曲であれば歌ってみた、弾いてみた動画を作成して

    はてなブログに音楽系YOUTUBE動画の埋め込みはしても大丈夫?音楽著作権協会JASRACに問い合わせて確認しました('◇')ゞ - 白蛇の黄金ブログ
    mas-higa
    mas-higa 2017/06/08
    理屈がよくわからん。埋め込まれると Google から徴収できないということか?
  • なぜVLOOKUPを使えるとExcel中級者なのか - 本しゃぶり

    Excel中級者の定義は、VLOOKUPを使えることである。 この力を手にした時、人は神を追放する。 Excel中級者 「Excelが使える」とはどの程度のことを指すのか。企業の募集などで「Excelが使える人」と言う場合、それはExcelの達人を求めているわけではない。かと言って使える関数がSUMとAVERAGE程度の、初心者を指すわけでもない。ここで必要とされるのは「Excel中級者」である。 求められているのが「Excel中級者」ならば話は早い。VLOOKUPが使えればそれでいいのだから。 この定義について、今では異論のある人はほとんどいない。しかし、なぜVLOOKUPが使えたら中級者*1と言えるのか分かっている人は少ない。だからこの記事でそれを解説したいと思う。 VLOOKUPとは 表や範囲から行ごとに数値や文字列などを検索するには、検索/行列関数の 1 つ、VLOOKUP を使用

    なぜVLOOKUPを使えるとExcel中級者なのか - 本しゃぶり
    mas-higa
    mas-higa 2017/06/08
    クリスマスプレゼントに Excel もらっちゃったのかな?
  • 『正規表現:最短一致でマッチさせる表現 | WWWクリエイターズ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『正規表現:最短一致でマッチさせる表現 | WWWクリエイターズ』へのコメント
    mas-higa
    mas-higa 2017/06/08
    オレの言語では正規表現のエスケープはこう書く! ってブコメが並んで ... ない!?
  • 正規表現:最短一致でマッチさせる表現 | WWWクリエイターズ

    Vimのmagicを利用した正規表現は、記述方法が異なりますので、ご注意下さい。こちら「 正規表現:特殊文字(メタ文字)の一覧 」をご覧ください。 最短マッチを見つける正規表現 さて、具体例を見ていきましょう。例えば、から<a></a>で囲まれたアンカータグを「1つだけ」取り出す事を考えます <nav> <a href="/about">About</a> | <a href="/access">Access</a> | <a href="/contact">Contact</a> </nav> 改行以外のすべての文字を表す「.」を利用して、「<a . *</a>」と言った正規表現が思いつきます。ですが、これだと「最長一致」を探してしまい、上記の例だと、3つのアンカータグをひと続きでマッチしてしまいます。 // アンカータグを検出?(デリミタに#を利用) #<a.*>(.*)</a>#

    mas-higa
    mas-higa 2017/06/08
    まとめって3つだけ? (vim で php のコード書いてる人だってことだけはわかった)
  • もういい加減「nullチェックをしたら安全」とかわけのわからないことを言うのはやめよう - Qiita

    (僕の主観で)クソな記事をたまたま読んでしまってもにょったので愚痴。 Safe Harbor Statement 以下の事項は個人の見解であり所属する組織の公式見解ではありませんし、明日になったら違うことを思っているかもしれませんがそういう類のものです。 某所で危険と言われていたコード public void hogeMethod(Hoge hoge) { //hogeを使った処理 hoge.doSomething(); return; } 安全な理由: NullPointerExceptionが発生しない 僕がいいたかったこと それ、NPEを握りつぶしているだけですから!!!!!!! (とくにJavaの世界においては)非検査例外というのはコーディングバグを示してくれるものですから、へんなnullチェックをいれるのではなく、積極的にNPEを発生させていきましょう。 こういうわけのわからない

    もういい加減「nullチェックをしたら安全」とかわけのわからないことを言うのはやめよう - Qiita
    mas-higa
    mas-higa 2017/06/08
    いいこと言った! もう一歩進んで「型があったら安全」とか ... (ここで手斧が)
  • RubyのTypo Checkerについての考察 - なるせにっき

    RubyKaigi 2014の基調講演でまつもとさんが静的型の野望を明かしてから2年半が経った。 その間の進捗は芳しいものとは言えないけれど、それでもまじめな研究として例えば多相型、推論、Ruby が行われている。普通の人は私のこの記事を読むよりもこちらを読んだ方がよいと思う。 じゃあなぜこの記事を書いたかというと、それでも一部の人には得るところがあると思っているからである。この記事の読者の中にはRubyKaigi 2014中に書かれたakrさんの日記で「非常に簡単化した静的解析」の話を読んだ人もいるのではないかと思う。この話をそのまま発展させた場合にどういう迷路に迷い込むのかという点についていくつかの知見を得たものの、これまでそれを書いていなかったのでちゃんと書くことにしたのだ。 さて、nurse/static-check.rbである。 これは大きく分けて3つの部分からなっている。定義さ

    RubyのTypo Checkerについての考察 - なるせにっき
    mas-higa
    mas-higa 2017/06/08
    宿題出てた...
  • タイトルに「広告」と入れるとアクセスが減るので困るという話 : やまもといちろう 公式ブログ

    otsune神とヨッピーさんの間の論争を見ていて、メディアのデータ配信を考えるサイドからすると一番の質は「タイトルに【PR】や【広告】と入れるとアクセスが大きく減る(サイトパワーとタイトルのキーワードから予想されるオーガニックな流入が激減する)」ことにあります。 LINEや個人的なSNSで大活躍している田端信太郎さんも書いていますが、ライフ系の記事では如実にアクセス数が予想より6割以上減少するのがタイトルに「広告」が入った場合です。そもそも、LINE NEWSであれYahoo!newsであれ、広告欄のタップ率は常に課題であって、よくコンテンツマーケティングで言われる「面白いコンテンツならば広告でも読まれる」という神話は根底から瓦解しています。 オーケー、認めよう。広告はもはや「嫌われもの」なのだ — LINE 田端信太郎 https://www.advertimes.com/201705

    タイトルに「広告」と入れるとアクセスが減るので困るという話 : やまもといちろう 公式ブログ
    mas-higa
    mas-higa 2017/06/08
    "GoogleやFaceBookやAppleにお布施を払うのだ"
  • iOS11で最も注目すべきは、QRコード対応かもしれない | fladdict

    今年のWWDCとiOS11の注目ポイントは、「カメラのQRコード対応」ではないか? いや冗談でなく、マジで。 いまさら対応QRコード まさに「いまさら」。QRコードは枯れきったテクノロジーである。テック的には新しさもヤバさもない。 ところがこのQRコード、実はようやくiPhoneに搭載された、万人が使えるO2Oの入り口だったりする。 QRコードの搭載、ユーザーの週間学習で何が変わるか? というと、だいたい全部変わる。 この辺りは中国でのQRコード(Alipay)の成功を、Appleが無視できなくなったということだろう。 これはQRが新しいのではない。「公式カメラにQRが搭載されること」が、「全てのアプリがQR対応すること」を意味する。そちらがインパクトなのだ(そして、iOS/Android両方で使えることに意味が出る) QRコードの中に、アプリを起動させるURLを仕込めば、アプリ側で特に何

    iOS11で最も注目すべきは、QRコード対応かもしれない | fladdict
    mas-higa
    mas-higa 2017/06/08
    なんで今まで対応してなかったのかね。ついでにバーコードも読めるようにして欲しい。
  • ダイソー300円モバイルバッテリーの正しい使い方 - ブログ/こばさんの wakwak 山歩き

    何気なくボロクソ書いたモバイルバッテリーの記事 が、50,000アクセス/半日 という(私の価値観では)驚異的な数値をはじき出してしまい、ダイソー法務部からの電話に怯える生活が始まってしまったと思うと憂で仕方ありません。 人口1億ちょっとのうち、日常的にネットを使ってる人が半分の5000万人と仮定して割ると1000人に1人、つまりラッシュ時の山手線1編成あたり2〜3人は私のサイトに来て頂いた計算になるんですよねっ さて、代を重ねるごとにポンコツ化していくダイソーモバイルバッテリーですが、とりあえず3代目は充電注意!であるという見解には変わりないものの、初代・2代目には品質のバラツキが多い以外にはこれと言って大きな問題はありません。 唯一不満があるとすれば、「容量(出力)が少なさすぎて、まともにタブレットやスマホが充電できない」 というくらい? くどいようですが、3代目が抱える逆流問題に比

    ダイソー300円モバイルバッテリーの正しい使い方 - ブログ/こばさんの wakwak 山歩き
    mas-higa
    mas-higa 2017/06/08
    バッテリーの (電力じゃなくて) 製品寿命を長くするには 30~80% くらいの範囲で充放電するのが良いんじゃなかったっけ?