タグ

ブックマーク / qiita.com/zr_tex8r (4)

  • これからの時代はLaTeXを回転させよう! - Qiita

    どうやら、Qiitaは回らなくなってしまったようです。まあ、もともとバグみたいな挙動だったので仕方の無いところでしょう。 しかし、だからといって、技術文書が全く回らない世の中、というのも味気ないことこの上ありません。 ……というわけで、LaTeXでテキストを回転させるパッケージを作ってみました。 tcfaspin パッケージ これを使うと、以下のような“fa-spinするPDF文書”がLaTeXで簡単に作成できます。 ※Adobe Reader(などのAdobe製品)でPDFを閲覧する必要があります。 tcfaspinパッケージの使い方 パッケージの読込はいつも通りです。ドライバオプションが必要です。 \usepackage{tcfaspin}% PDF出力エンジンの場合 \usepackage[dvipdfmx]{tcfaspin}% dvipdfmxを使う場合 \usepackage[

    これからの時代はLaTeXを回転させよう! - Qiita
    mas-higa
    mas-higa 2017/06/19
    変態だ!
  • LaTeX の「アレなデフォルト」 傾向と対策 - Qiita

    これは「TeX & LaTeX Advent Caleandar 2015」の25日目の記事です。 (24日目は golden_luckyさん です。) TeXが“長い歴史のある”(要するに“思いきり古い”)ソフトウェアであることは皆さんご存知でしょう。現在使われているTeX実装について最初の公開版がリリースされたのは1982年1なので、それから実に30年以上の時が過ぎています。 この事実に比べるとあまり知られてないことですが、LaTeXやp(La)TeXが現れたのはTeX歴史の非常に早い段階のことであり、つまり、LaTeXも“相当に古い”ソフトウェアなのです。TeXがアレなのに比べると、LaTeXの仕様は大体においてマトモなものですが、その古さゆえに、今から考えると不合理な方法が使われて、それがそのまま「デフォルトの設定」として現在まで続いてしまっている、という点が随所に見られます。こ

    LaTeX の「アレなデフォルト」 傾向と対策 - Qiita
    mas-higa
    mas-higa 2015/12/25
    "可能な限りotfパッケージを読み込んでおく" なんでみんな教えてくれなかったんだ
  • 日本人のための LaTeX タブー集 ~画像読込編~ - Qiita

    長い前置き 今年(2013年)の3月に、「使ってはいけない LaTeX のコマンド・パッケージ・作法」という記事が公開され、LaTeX 使用者の間で少し話題になっているようです。記事の中でも述べられているように、その記事の内容は CTAN で「l2tabu パッケージ」として公開されている“An Essential Guide to LaTeX2e Usage”という文書1からの抜粋となっています。この文書は TeX Live にも含まれていて、texdoc l2tabuen を実行すると PDF を読むことができます。 しかし、l2tabu は欧米のユーザの間でまとめ上げられた「タブー集」ですので、欧米とは異なる事情をもつ日人に特有の事項については当然ながら触れられていません。そこで、このような「日人のためのタブー集」を紹介しようと思います。初回となる記事では画像の取り扱い、すなわ

    日本人のための LaTeX タブー集 ~画像読込編~ - Qiita
  • 完全攻略! LaTeX のマクロ定義 - Qiita

    これで「新出語句の出力」という機能を、\myTermという命令(マークアップ)で表せたことになります。このようにマクロを作っておくと、後で「新出語句の出力」の書式が変えたい(例えば英訳のフォントサイズを小さくしたい、等)場合でも、この\myTermという命令の定義内容だけを変えれば済むことになります。 このように、マクロ作成は非常に便利で重要な機能ですが、残念ながら、LaTeX の初級者の間では「LaTeX のマクロは難しい」と思い込んでいる人が多いようにみえます。実のところ、現在入手可能な参考書の多くは「LaTeX のマクロ」を扱ってませんし、また解説のある参考書の多くでは、それが「TeX 言語の解説(特に TeX でのマクロ定義)」と同じ個所に載せられています。このため、「LaTeX のマクロ機能」が「TeX 言語の知識」と同じくらい難解な上級者向けの機能と思われがちなのかも知れません

    完全攻略! LaTeX のマクロ定義 - Qiita
  • 1