2016年1月29日のブックマーク (19件)

  • Kindle買っても駄目 本を読めない人は環境整備が重要です - ポジ熊の人生記

    2016 - 01 - 29 Kindle買っても駄目 を読めない人は環境整備が重要です IT スポンサードリンク シェアする Twitter Google+ Pocket えー、このエントリはほかでもない 自分に向けて書いたものです。 ※もちろん、読み物として体裁は整えています。見られたくないわけじゃないのですよ。そういうことじゃなくって、記事タイトルの「意味」は特定の誰かに向けたものではないということ! 言い訳終わり! 自戒のお時間、始まり始まりぃ~ Kindle良いよ で、読書率は上がったの? 環境を変えなきゃを読まない人間がここにいる(あとがき) Kindle良いよ 過去にこんな記事を上げた。 内容は『KindlePaperwhite』をわっしょいわっしょいしてAmazonアフィをペタジーニしたものです。これで売れたKindle体は 0個です。 おや?二ケタの数字がどこか

    Kindle買っても駄目 本を読めない人は環境整備が重要です - ポジ熊の人生記
    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
    よう俺。
  • ITエンジニアと結婚したらこうなった - Still Life

    旦那さんは電気工事からWeb開発までなんでもこなす技術者です。 最近またこんな楽しい記事を見かけまして、わたしも我が家の状態を列挙してみたくなりました。 kaoringo7.hatenablog.com www.mana-cat.com ラズパイのモニタにテレビを使うの図 ISP契約は固定IPにするのがマスト 会社とVPNで繋がっている 各社様々なレンタルサーバやVPSの契約を大量にしていて、常に比較検証している 過去のスマホは全て検証機器になる Raspberry Piは増殖するものである 無線ルーターの接続数がまた限界に達したので、最近3台目を購入 自宅サーバに加えて、夫婦間での写真や音楽の共有にNASを導入 メッセンジャーアプリは旦那お手製です DAVクライアントも旦那お手製です Webカメラの操作アプリも旦那お手製です 同居をはじめた時技術書が数冊かぶった 同居をはじめた時借りパク

    ITエンジニアと結婚したらこうなった - Still Life
    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
    なかなか手練。
  • OpenSSHに重大バグ

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    OpenSSHに重大バグ
    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
  • J1・公式記録に載らない記録一覧(31節終了時)|Jリーグブログ | J SPORTS

    サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。 Copyright© 2003 - 2024 J SPORTS Corporation All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission.

    J1・公式記録に載らない記録一覧(31節終了時)|Jリーグブログ | J SPORTS
    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
    3位以外全部見てた。どれも確かに良かったな。
  • 「ハローキティフォン」、通話に特化したSIMセットで4月登場

    「ハローキティフォン」、通話に特化したSIMセットで4月登場
    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
    形から入ってるな。
  • ペットの数 犬が減りネコ増える ライフスタイル反映か NHKニュース

    ペットとして飼われている犬との数は、犬がこの5年間減少傾向にある一方、は増えていることが、ペットフード協会の調査で分かりました。専門家は、高齢化や単身世帯が増える現代人のライフスタイルを反映し、飼いやすいを選ぶ人が増えていると指摘しています。 それによりますと、去年秋の時点でペットとして飼われている犬の数は991万7000匹、は987万4000匹でした。 この5年間で見てみますと、犬は毎年減り続け、率にして16%減少したのに対し、は増加傾向にあり、5年前の平成23年に比べ3%ほど増えていていることが分かりました。 これについて、人の暮らしとペットとの関係を研究している東京農業大学の太田光明教授は「高齢化や少子化、それに共働きや単身世帯の増加など現代人のライフスタイルが反映し、散歩など家族で世話をすることも多い犬より、手間のかからないを選ぶ人が増えている」と指摘し、「夫婦の共働き

    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
    「飼いやすさだけを重視して安易に猫を飼うことは、簡単に手放すことにつながるおそれがある」
  • 婚活パーティー・恋活パーティーなら、ゼクシィ縁結びイベント

    イチオシ [[data.opening_days_date_label]] [[data.opening_days_time]]〜 [[data.tertiary_area_name]] ([[data.secondary_area_name]]) 男性 [[ entryStatus(data.application_deadline_date, data.entry_status_male) ]] [[data.condition_male_from]]〜[[data.condition_male_to]]歳 / 女性 [[ entryStatus(data.application_deadline_date, data.entry_status_female) ]] [[data.condition_female_from]]〜[[data.condition_female_to]]歳

    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
    ダライアスみたいなモニタつき座席、憧れだな。
  • ゲスな卒論アプリが登場!一体どこが作ってるのか調べてみた。なかなかなことになっていた。

    もはや時事ネタなのかなんなのか、どこまでがOKなのか NGなのかさっぱりわかりませんが、おそらく最速で誰もが一度は頭によぎったであろう、ベッ○ーのゲームが登場しました。 とりあえず何が良いとか、悪いとかは抜きにして どこが開発しているのか気になったので調べてみました。 この手のアプリはBAN対策や、開発者を特定させないためになどの理由からか、個人アカウントを取得して公開というパターンが非常に多いです。 このアプリも例に漏れずそのような形式になっているため、 他にリリースしているアプリもありませんし、特定はしにくいですね。 アップトーキョーさんの記事でも app.tokyo こちらのアプリがブースト広告を利用しているということを書いていますし、これをAppleに察知された時に制裁措置を受けないようにという配慮もあるのでしょう。 これらのアプリは、十中八九、個人アカウントを利用して、法人が運用

    ゲスな卒論アプリが登場!一体どこが作ってるのか調べてみた。なかなかなことになっていた。
    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
    なるほど
  • Parse.com 終了に伴う mbaas サービスの移行方法(終了直前の大幅更新!) - Qiita

    (2016/12/21 時点の情報で大幅更新しました!) とうとう、Parse.com の終了まであと1ヶ月となりました。アナウンス時点から状況が色々変わっているので、現時点の情報で更新しました。 (特に、Facebook のグループ Parse.com Developers Japan の投稿を参考にさせていただきました。ありがとうございました。) Parse.com の終了 2016年1月29日(日時間)、Parse.com のサービス終了のアナウンスがありました。それから1年後の 2017年1月28日(恐らくアメリカ東部時間)にサービスが終了します。 2017年1月28日にサービス終了。 Parse Server や SDK などをオープンソースとしてGitHub で公開。 移行方法をMigration Guide で提示。 移行するには、大きく4つの手段あります。 他の mbaa

    Parse.com 終了に伴う mbaas サービスの移行方法(終了直前の大幅更新!) - Qiita
    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
  • Parse

    The most amazing feature of Parse Server is that it’s accessible for developers of all skill levels. Personally, I started playing around with Objective-C in 2012. Parse was a way for me to build a complete online app, without having the in-depth knowledge of how to build networking, storage, user systems, etc. The more I built with Parse, the more I learnt JavaScript, which has fortunately allowe

    Parse
    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
    Parse 1年後に終了か。
  • Realm Home

    Build better apps, faster.Realm is a fast, scalable alternative to SQLite with mobile to cloud data sync that makes building real-time, reactive mobile apps easy.

    Realm Home
    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
  • ディープラーニングに頼らず、機械に絵を描かせる | fladdict

    Processingで、自動絵画化してみるテクニカルスタディ。 最近だと、ディープラーニング系でやるのが流行りだけど、あえて手動アルゴで頑張るなど。流行に逆らって、素手で戦うのが美学だと思う!! ファーストのスタディ。アインシュタイン。ドットをボコボコ置いただけともいう。いちおう画素の標準偏差などをとって、絵としての粗密を判定しながらドットを置いていく。 基礎理論ができたところで、ブラシのスタディ。とりあえずランダムな文字で配置してみた。もっとtypographyっぽくなるはずが思った通りにいかない。 セカンドのスタディ。モナ・リザの再絵画化。文字のかわりに筆パターンをテクスチャとして利用。細部がなかなかでない。 キツネの絵画化・・・筆テクスチャの大きさを絵の密度で制御する。色のゆらぎをRGBで表現すると虹色に歪む。 カラーをHSB空間に変更。だいぶいいかんじに。エッジ境界がガラスエフェク

    ディープラーニングに頼らず、機械に絵を描かせる | fladdict
    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
  • 時間泥棒!? Wikipediaの面白い記事50選+3 - cBlog

    Wikipediaの面白い記事、読みごたえのある記事、興味深い記事のまとめです。有名なものからマイナーなものまで、印象に残ったものを50コ厳選しました。中には面白いといえない凄惨なものもありますが… 遅刻に注意! 暇なときにでもどうぞ。 トップ3 地方病 (日住血吸虫症) - Wikipedia #執念の原因究明 三毛別羆事件 - Wikipedia #そのヒグマ、凶暴につき ドナー隊 - Wikipedia #人せざるを得なかった遭難隊 おもしろ 誤植 - Wikipedia #場合によっては大ごとに 聖飢魔II - Wikipedia #設定の細かさは随一 鉄道による糞尿輸送 - Wikipedia #衝撃のタイトル 都市伝説一覧 - Wikipedia #都庁はガンダムに変形するんだろ? アンパンマンの登場人物一覧 - Wikipedia #ジャムおじさんのスペック… 世界一の一

    時間泥棒!? Wikipediaの面白い記事50選+3 - cBlog
    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
  • 北海道~関東沖 スロースリップ現象が地震誘発か NHKニュース

    北海道から関東の沖合で、プレート境界がゆっくりずれ動く「スロースリップ」という現象が周期的に発生し、活発化すると周辺で比較的規模の大きな地震が多く発生することが、東北大学などの研究グループの解析で初めて明らかになりました。5年前の巨大地震の際にも同様の傾向が見られ、研究チームは将来の大地震の発生時期の予測の向上につながる可能性があるとしています。 東北大学の内田直希助教の研究グループは、スロースリップが発生する際に、ごく小さな地震が繰り返し起きることに着目し、北海道から関東の沖合で平成23年末までのおよそ28年間に観測された、ごく小さな地震のデータを基に、スロースリップがどこで起きていたかなどを解析しました。 その結果、5年前の巨大地震の震源域や北海道東部の沖合など、プレート境界が強くくっついていると考えられている領域を除き、広い範囲で、スロースリップとみられる地殻変動が確認され、およそ1

    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
  • 睡眠最優先の生活で仕事も趣味もうまくいく理由 | シゴタノ!

    時間管理で最も優先すべき時間は「睡眠時間」である3つの理由という記事も書いたことがある通り、以前から私は睡眠時間の確保を生活の優先事項にすることをおすすめしています。 その理由は、仕事に打ち込むにしても、趣味を楽しむにしても、睡眠時間を十分にとる方が思い切り活動でき、時間を有効利用できるためです。 多くの人は、仕事趣味をがんばろうとする際、睡眠時間を犠牲にしがちです。しかし、仕事よりも趣味よりもまず睡眠を優先することで、かえって全てがうまくいきます。今回はその理由についてお話しします。 睡眠不足は負のスパイラルをまねく きちんと寝るから未来の睡眠時間を確保できる 睡眠不足は負のスパイラルをまねく 睡眠不足の状態では、慢性的な眠気で日中集中することができず、活動のパフォーマンスが下がります。 すると、仕事の処理能力が下がるので業務時間が増えてしまい、またミスも増えるため、それによって余計な

    睡眠最優先の生活で仕事も趣味もうまくいく理由 | シゴタノ!
    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
  • 乗り換え安心、SublimeTextからAtom移行してみて感じた違い|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    ドーモ、デザイナーのigguです。 ドワンゴでもっぱらエンジニアと連携しながらWebサービスやツールのUIをデザイン/実装したりしています。 今日のお話 僕は2012年8月ごろから3年間ほどSublimeTextを使っていました。その前はDreamweaverです。DreamweaverにおけるGUI中心の環境はマウスとキーボードを行き来する場面が多く、ストレスになっていました。加えてSASSやLESSのメタ言語を使い始めていたのでそれが扱えるキーボード主体で高速なエディタが無いかなーと探していた所でSublimeTextに乗り換えたわけです。 からの・・・約2ヶ月前でした。 そろそろSublimeText飽きたなーと思っていた所に、以前Betaを試したっきり放置していたAtomがにわかに盛り上がっている模様をキャッチ、物は試しとメインエディタをSublimeText (以下Sublime

    乗り換え安心、SublimeTextからAtom移行してみて感じた違い|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
  • タスクを共有できる「Wunderlist」で少年サッカーチームの保護者会運営が捗る - がんばるブラザーズ

    実はわたし来年度、長男のサッカーチーム保護者会会長を務めることになっています。1月に入ってから、引き継ぎを含めていろいろ動き始めているのですが… やること多すぎる 資料がばらばら 紙の資料はかさばるし重い 集まる回数が多い 話がすすまない まあいろんな問題が山盛りです。 とりあえず3月に行われる「6年生の追い出し会」いわゆる卒団式と、その直後に開催する大きな大会のための準備が、目の前にある大仕事。 最初の仕事にしたらハードルが高すぎるのですが、文句をいってる暇はない。だけどみんなそれぞれ忙しい。打ち合わせの時間を膨大な資料の読み合わせになんか使っていられない。だからこそ。 仕事が捗る環境を整える。 まずはこれから着手すべきやなと思いました。 役員仕事が捗る環境とは? 連絡手段は1つに統一する 役員の仕事で一番大事なのは、一にも二にも連絡です。連絡がとりあえないとお話にならない。それにある人

    タスクを共有できる「Wunderlist」で少年サッカーチームの保護者会運営が捗る - がんばるブラザーズ
    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
  • 「三國志」ナンバリングタイトル12作を一気にプレイ。最新作の発売を前にシリーズの歴史を振り返る“三國志マラソン”で見えてきたものとは

    「三國志」ナンバリングタイトル12作を一気にプレイ。最新作の発売を前にシリーズの歴史を振り返る“三國志マラソン”で見えてきたものとは ライター:徳岡正肇 12→ 初代「三國志」メインビジュアル 三國志シリーズは,言わずと知れたコーエーテクモゲームスの歴史シミュレーションゲームだ。同社がまだ「光栄」という社名だった1985年に初代作品となる「三國志」が発売されたシリーズは,ナンバリングタイトルだけでも実に12作品がリリースされており,2016年1月28日には,最新作「三國志13」(PC / PS4 / PS3 / Xbox One)が発売される。 古代中国の三国時代における戦争と,それを舞台にした時代小説「三国志演義」をモチーフとしたゲームは無数に存在するが,シリーズはそれらを代表するものと言ってしまってもいいだろう。 そんな三國志シリーズだが,12作品が30年にわたり作られてきただけあ

    「三國志」ナンバリングタイトル12作を一気にプレイ。最新作の発売を前にシリーズの歴史を振り返る“三國志マラソン”で見えてきたものとは
    masa-wo
    masa-wo 2016/01/29
    まさに歴史だな。