タグ

ブックマーク / sho.tdiary.net (3)

  • Google syncでiPod touchを「PDA化」 - ただのにっき(2009-02-10)

    ■ 9784150116965 プロバビリティ三部作、完結編。3冊の中ではもっとも「スペオペ度」が高いのに、微妙にスカッとしないというか、相変わらずのまったりペースなので、評価していいものかどうか、よくわからない。 少なくともストーリーを楽しむ作品じゃないと思うんだよね。今回、<世界>はあまり登場しない一方で火星の比重が高いんだけど、最後のネタ以外に火星の重要性がぜんぜん高くないとか。 それより、ステレオタイプっぽい描かれ方をしている登場人物たちの境遇や行動に、妙なリアリティがあるあたりが楽しみどころだと思う。マーベットとカペロという二人の才能に振り回されるカウフマンの「中間管理職っぽさ」とか、にも関わらずもっとも大胆な発想をするカウフマンに「えーっ」となったり、でも最後までヒーローでいさせてもらえない皮肉とか。 問題はそういう面白さが、物語の面白さにマッチしてないところなんだろうな。いや

  • DevicescapeのiPhone用公式アプリがやっと公開 - ただのにっき(2008-10-02)

    ■ DevicescapeのiPhone用公式アプリがやっと公開 WiFiホットスポットへのログインを簡単にしてくれるDevicescape(→関連記事)の、iPhone/iPod touch用アプリがやっとApp Storeに登場。先日ファームを2.1にしてから、脱獄なしで使っていたので、そろそろログインするのが面倒になってきていたところだったのだ。これはいいタイミング。 さっそく入れようと思ったら230円の値札がついていてびっくりした。Jailbreak版は(当然ながら)無料だったのに、料金徴収できるようになったとたんに取るんだなー。まぁ別に、便利でよいものに金を払うこと自体に不満はないし、たかだかジュース2分、どうってことないけど。ポチっ。そういえばApp Storeで何か買ったのは初めてだ。 この状況って、Palm市場が華やかだったときに似てるなぁ。あの頃も、も杓子もシェアウェ

    masa730
    masa730 2008/10/03
  • 人ならざるものの歌の魅力 - ただのにっき(2008-05-04)

    ■ 人ならざるものの歌の魅力 今日は知人の結婚式二次会で都内へ。行き帰りの電車でずーーーーっとループさせていたのが、1000桁までの円周率を鏡音リン・レンが歌うというこの曲: 元ネタはこっちなんだけど、初音ミクとのコラボが絶妙な派生PVの方をあえてを紹介。ただの円周率にストーリー性を持たせた動画をつけるセンスがすばらしい。MP3単体はピアプロからGETできる。 実はVOCALOIDが円周率を歌うのは初めてではなくて、すでに昨年12月に初音ミクが歌っている。ただ今回の作品の方が曲がカッコイイし(というか音程まで円周率に合わせるのはネタ的に面白いだけで音楽的にはどうかと思う)、双子のユニゾンが実にたまらない。これは病み付きになる。 VOCALOIDを、歌手を調達できないアマチュアミュージシャンが自作の曲を歌わせたり、いかに調教して人間らしく歌わせるかにチャレンジするために使うのはもちろん良い。

  • 1