タグ

正義に関するmasabossaのブックマーク (5)

  • 松本人志の性加害問題に「8年前とか関係ない」…“空気を読む天才”指原莉乃がカリスマに背いた「意味」 | 文春オンライン

    「週刊文春 電子版」にてダウンタウン松人志の性加害疑惑が報じられたのは、M-1が終わったばかりの2023年12月26日。流行り廃りの大きなお笑い界において30年近くトップに君臨し続けるカリスマ。数々の冠番組はもちろん、M-1やキングオブコントといった賞レースの価値も「あのまっちゃんを笑わせたい」という芸人たちのピュアな衝動によって年々高まっていったといっても過言ではないでしょう。 日のエンタメ産業に多大な影響力を及ぼすカリスマ 私は芸人取材を担当することが多いのですが「どんな芸人さんに影響を受けましたか」と質問すると、かつてはほぼほぼみなさん「ダウンタウン」と答えていました。最近ではそれが「(松人志のいる)M-1」となっており、もはや芸人にとって松人志は「人」の範疇を越え、彼の存在自体がお笑いコンテンツそのものとして受け取られているのだと理解していました。

    松本人志の性加害問題に「8年前とか関係ない」…“空気を読む天才”指原莉乃がカリスマに背いた「意味」 | 文春オンライン
    masabossa
    masabossa 2024/01/12
    あの放送時、指原莉乃さんの発言全てに一貫性があり番組の良心としての存在感を示していた。番組の格が下がりかねない局面で彼女は番組を救ったと思うし、本人もそれを自覚していたように見えた。格好よかった。
  • あなたのせいで、ゆきちゃんがかわいそうだったよ - 夜の庭から

    2014-09-07 あなたのせいで、ゆきちゃんがかわいそうだったよ 記憶の欠片 考えごと 小学生の頃、私は身体障害を持つゆきちゃんと給当番のペアを組んでいた。今となっては彼女の障害の理由は思い出せないが、ゆきちゃんは半身麻痺を抱えており右手右足が不自由だった。 photo by Brandon Christopher Warren とはいえ、彼女は身体の不自由など物ともせずに健気に頑張っていた。ゆきちゃんとは当番を通じて仲良くなり、気づけばいつしか私は彼女の世話役になっていた。世話役と言ってしまうのはおこがましいし失礼かもしれない。しかし階段の昇り降りや体操服への着替えなど、いくら彼女なりにコツを掴んでいると言っても、授業の始まりを告げるチャイムの音に間にあわせるのは難しかった。 ある日、私はインフルエンザに感染して学校を休むハメになった。熱にうなされ動かせない身体に無力感を覚えなが

    あなたのせいで、ゆきちゃんがかわいそうだったよ - 夜の庭から
    masabossa
    masabossa 2014/09/07
    特に自己完結せず、他人に与えてもらおうとする優しさ、他人に正義の共感を期待するような優しさは、ときに強要的で攻撃的になるから気をつけなきゃですね^^;
  • オセロ - 暇なアラサー主婦のひまな話

    2014-07-09 オセロ まじめな話 こんにちは、暇だけど、ちょっと動悸が激しいニート主婦です。 先日の記事が思わぬ反響を呼んでしまっていて、動悸が激しいのです。 ブコメも凹まない!どんとこい!といったものの、やはり見てしまうとても粘着質な性格をしています。 あれから1日中、夜中から、今までずっと考えていました。 私は、ブログのあり方を否定するつもりもありませんでしたし、自由にやっていいとは思うのですが、ネットという、特殊な世界を知らなさすぎていたのだと、痛感しました。 それと、かなり怒って書いていたので、攻撃的だった事かな。とも思いました。 あの記事を不快に思った方もいらっしゃったので、申し訳ありませんでした。という気持ちです。 ですが、私がネットという世界に入って驚いた事をそのまま発信した結果、不快な記事はスルーする力が必要という言葉も頂きましたし、いろんな人がいるというのもわかり

    オセロ - 暇なアラサー主婦のひまな話
    masabossa
    masabossa 2014/07/10
    悪を振りかざすのも、正義を振りかざすのも、リスクを伴い往々にして失うものがあるので、ネタや軽い気持ちでも気をつけたいですね〜^^
  • asahi.com(朝日新聞社):【放送】「セシウムさん」が加速させた視聴者のテレビ不信 - メディアリポート - デジタル

    検証番組放送後の記者会見の冒頭、頭を下げる東海テレビの浅野碩也社長=8月30日午後2時すぎ、名古屋市東区(撮影・越田省吾)  「けっきょく人の不幸は飯のタネだったのか!」  「『つながろう』とか『寄り添います』とか言ってたのはうわべだけか!」  強烈な言葉がネット上に書き込まれている。テレビ番組を送り出す側に対する怒り。テレビの言葉は音を隠した建前だったのか。災害や事故はしょせん他人事だったのか。そんな不信の嵐だ。  東日大震災を経て、私たちの生活上の安心感や住民の連帯感が崩れ落ちた。原発事故で政治や企業、専門家などの日型システムの脆(もろ)さも露呈した。  そんななかテレビには何ができるのか。殺伐とした光景を変え、かすかな光を当てることができないのか。人間の温かみやつながりを取り戻せないのか? 放送を通じ、絆を取り戻すきっかけを作れないのか? そんなことを真剣に考えているテレビ人は

    masabossa
    masabossa 2011/11/10
    番組制作、放映において正義や使命感は別に必要なく、我々サラリーマンみたいに一般市民として他人に迷惑かけずに仕事すればいいのだと思う。下手に使命感なんて持たないほうがよいと思う。
  • 「席譲って」で乗客が口論、電車5本遅らせる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    15日午後4時15分頃、名古屋市中村区のJR東海道線名古屋駅を出発した豊橋発大垣行き下り普通電車(6両編成)の車掌から、「乗客同士が言い争いをしている」と、JR東海総合指令所に連絡があった。 一宮署員が尾張一宮駅に駆けつけて、電車が駅に停止した際に乗客に事情を聴いたが、けがはなく、そのまま帰宅させた。この電車を含めて下り電車5が最大37分遅れ、約2050人に影響した。 一宮署の調べでは、母子が座れずに立っているのに気づいた男性が、「誰か席を譲ってあげて」と呼びかけたが、譲る人がいなかったため立腹。座っていた乗客の男性1人と言い争いになったという。

    masabossa
    masabossa 2011/10/16
    正義が生み出す感情って理性で抗えない特別な何かがあるのかな。目的に沿うには母子が座るための最善策を講じるべきなのに。
  • 1