タグ

リテラシーに関するmasabossaのブックマーク (19)

  • 『パスポートのセキュリティ - AAA Blog』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『パスポートのセキュリティ - AAA Blog』へのコメント
    masabossa
    masabossa 2019/04/24
    名称のせいで「公開鍵なんだから公開すべき」という誤認識を生むことが非常によくわかった。本意ではないので秘密鍵は「秘密鍵」、公開鍵は「共用鍵」などと呼称変更したらどうだろうか?共通鍵と紛らわしいせども。
  • 電車内で電話に出たお姉さんに、近くにいた中年男性が

    満員と言うほどでもない電車の中で、かかってきた電話に出た若いお姉さんがいたの。 急ぎの用事だったのか、声を潜めてだけど少し会話してから切った。 そしたら近くにいた中年男性が「車内ですよ」と声をかけたの。 お姉さんは「すみません」と軽く頭を下げた。 すると男性がさらに「あれが見えないの?」と通話ご遠慮くださいのポスターを指した。 女性が「はあ、すみません」と答えるも「だから、電車で通話しないって常識でしょ。マナーでしょ」と絡み続ける。 周囲も(しつけえなオッさん…)な空気。 女性はしばらく「すみません」と繰り返していたが、とうとう「ですから、通話したのはすみません。もう切りました。他にどうしてほしいんですか?」と返した。 おっさんは明らかにうろたえて、もごもごと「だから…っだよ!」と言って女性に背を向けた。 通話したのは確かにマナー違反かもしれないしそれを注意するまではいいとして、なんていう

    電車内で電話に出たお姉さんに、近くにいた中年男性が
    masabossa
    masabossa 2018/05/29
    通話を遠慮してほしいことの主旨って周囲が騒音として不快に感じ得ることを控えようということかと。だからこのケースでは注意する会話もマナーが悪い。主旨を理解せず字面をふりかざして他人に絡む人は結構多い。
  • どうすればいいのかわからなかったのでここで書きます - ひきこもり女子いろいろえっち

    ガジェット通信というところから、私の登録したメールアドレスのほうにはてなのポイントというのを10ポイント受信したというメールが来ていて、そのメールに、ガジェット通信というところに私が書いた記事を寄稿して、というのが書かれてました。 お返事しなければお断わりしたことになるのか、ちゃんとどこかにお断わりの連絡いれないと掲載されてしまうのか、あのメールでは私にはわからなかったので、ここに書きます。 掲載はお断わりさせてください。 それと、いただいたポイントをお返ししたいので、その方法も教えてください。 はてなポイントってよくわからなかったんで、ちょっと調べてみたけど、返し方がぜんぜんわからなかったです(;_;) 私、このブログでどんな利益も受けたくないので、どなたもポイントとか私にはくださらないようにお願いします。 はてなのポイントってどういうものかまだわかってないんですが、どこからか何かいただ

    どうすればいいのかわからなかったのでここで書きます - ひきこもり女子いろいろえっち
    masabossa
    masabossa 2013/08/10
    利用規約 第7条(利用料金) 11で「ポイントは(略)営利目的での譲渡はできません。」とあり、売買目的のみがダメという記載でもないから、新聞社による寄稿勧誘は、この条文の営利目的に該当し譲渡NG、と読める。
  • パスワードの定期的変更について徳丸さんに聞いてみた(1)

    高橋: こんにちは、高橋です。今日は徳丸さんをお招きして、パスワードの定期的変更問題についてお話を伺います。徳丸さん、よろしくお願いします。 徳丸: 徳丸です。よろしくお願いします。 高橋: まず、お伺いしたいことですが、パスワードを定期的に変更すべしという根拠には、どのようなものがあるのでしょうか? 徳丸: 大きく分けて2つの理由が挙げられていると思います。一つは、パスワードを定期的に変更すると、パスワードを破って侵入する攻撃の予防になるというもの、すなわち事前の予防策です。もう一つは、パスワードが漏洩した際に、被害を軽減できるというもので、事後の緩和策ということですね。 高橋: もう少し詳しくお願いします。 徳丸: まず、「事前」の方ですが、オンライン攻撃とオフライン攻撃があります。 高橋: オンライン攻撃とはどのようなものでしょうか? 徳丸: オンライン攻撃は、ネット経由でパスワード

    masabossa
    masabossa 2013/08/06
    パスワード使い回してない→定期変更は意味ない。複数サービスでパスワード使い回し→サービス側のパスワード管理が様々で知らぬ間に危殆化してるかもだから定期変更の意味は...また次回!→まだ結論はでとらんよ!
  • [コラム]"自転車保険に入らないと怖いらしいわよ、嫁子さん!"

    ※釣り解説ではありません。また、人間関係にはフェイクがあります。 この地裁の判決がテレビで放映されたのを見て義母が「我が家も自転車保険に入らないと!」とハッスルして困っています。どうしたらいいでしょうか。 【関西の議論】母親驚愕「息子の自転車事故の賠償金9500万円」の“明細”は…(1/3ページ) - MSN産経west - どういう判決かというと、当時小学5年生だった息子が起こした自転車事故について、その母親に対して監督不行き届きであったという損害賠償訴訟で母親側が敗訴し、地裁から約1億円の賠償を命じられたというものです。 この事件が注目されているポイントはいくつかあるのですが、1つ目は賠償金額が自転車事故で想定されるものとしては1億円程度と高額であること、2つ目は事故を起こした息子ではなく、保護者である母親に対して監督責任があるとして損害賠償命令が下ったということでしょうか。近頃は、自

    [コラム]"自転車保険に入らないと怖いらしいわよ、嫁子さん!"
    masabossa
    masabossa 2013/07/18
    「賠償保障金額も無制限」とあるけど、無制限は自動車保険での特約以外ないっぽい。
  • はてなユーザーの衆愚化が激しい

    いやTwitterの昔は良かった話とかと同じく聞き飽きてるとは思う。ただ最近ちょっと目に余るだろう。 きっかけはこれ。 機密にGmail使うなって言ってんだろ: やまもといちろうBLOG(ブログ) http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/07/gmail-8136.html ブクマページがこれ http://b.hatena.ne.jp/entry/kirik.tea-nifty.com/diary/2013/07/gmail-8136.html なにこれ? 『「ダダ漏れ」「筒抜け」じゃなくて、「公開」していたんだよ。「公開状態」のものは「機密」でもない。』 こんなんばっかじゃん。 まずもってダダ漏れだから。認めただけでも過去7年間に渡って。どんだけお花畑に住んでるんだお前らは? http://www.itmedia.co.jp/news/article

    はてなユーザーの衆愚化が激しい
    masabossa
    masabossa 2013/07/11
    ふいんきふいんき!
  • 環境省 外部の無料サービスは使用禁止 NHKニュース

    インターネット上でメールを共有できるグーグル社の無料サービスで、少なくとも6つの省庁の情報が誰でも閲覧できる状態になっていたことが分かりました。 このうち、環境省は国際条約の交渉内容など重要な情報が閲覧できる状態だったということで、外部のメールサービスの使用を禁止するなど再発防止策を徹底することにしています。 「グーグルグループ」と呼ばれるこのサービスは、グーグル社がネット上で無料で提供しているもので、ユーザーは、メールを使ってファイルや情報を登録すると、複数の人が同時に閲覧することができます。 環境省などによりますと、閲覧できる状態になっていたのは水銀の輸出入などを規制する条約の制定に向けて、ことし1月にスイスで開かれた国連の会議で、日がスイスやノルウェーと行った2国間の会談のメモなどです。 環境省は情報を共有するために、このサービスを利用していましたが、担当者が設定方法を勘違いして、

    masabossa
    masabossa 2013/07/10
    「アメリカのグーグルったっけ?使うなって出てたな」「ジーオーオージーエルとかって書くやつか?いつも使ってるけど」「それはNTTの子会社のだろ?じゃなくて似たようなアメリカのやつ」「使ったことないなぁ」
  • Instagramが写真をFB広告素材に転用するというデマについて

    元ネタはこれ。 Instagram利用規約変更!退会者続出!Instagramが写真素材サイトに!? – NAVER まとめ とりあえず情報を追って、デマであると判断しました。 Instagramの改訂サービス利用規約及び改訂プライバシーポリシーは英語なので読むのは躊躇するかもしれませんが、Facebookのサービス利用規約を見れば一目瞭然です。 10.       Facebookが掲載または増進する広告およびその他の商用コンテンツについて 弊社は、広告主だけでなく、ユーザーにとっても価値のある広告を提供することを目標としています。そのために、ユーザーは以下の点に同意するものとします。 1.            ユーザーは、プライバシー設定を使用して、自分の名前およびプロフィール写真と弊社が掲載または増進する商用またはスポンサー付きもしくは関係するコンテンツ(好きなブランドなど)との関

    Instagramが写真をFB広告素材に転用するというデマについて
    masabossa
    masabossa 2012/12/19
    「情報リテラシー」という言葉が強く意識されるご指摘ですね
  • 『自炊代行について。 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『自炊代行について。 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web』へのコメント
    masabossa
    masabossa 2011/12/22
    id:vid さん、ありがとうございます!「~当分の間、これらの規定に規定する自動複製機器には、専ら文書又は図画の複製に供するものを含まないものとする。」というわけですね。なので議論になるわけですね!
  • 自炊代行について。 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    masabossa
    masabossa 2011/12/22
    著作権法第三十条に、私的使用で複製が許されるケースとして「公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器を用いて複製する場合」は除くと書いてある。よって業者はNGという話のはずなんだけど。
  • すまほん! - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    masabossa
    masabossa 2011/10/14
    「2,ezwebメールが15分遅延する」という段落タイトルは間違いだよね。電車で例えると15分間隔運行と15分遅れ運行の違いなのでだいぶニュアンスが違う。
  • 脳の外に「出荷」し「再入荷」すること。

    masabossa
    masabossa 2011/07/17
    親切な内容なんだけど、外部リンクが短縮URLなのは不親切だということに気づいてほしい。
  • ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食ったサービス|More Access! More Fun

    ※前半部分はしょりすぎで意味不明の部分があったので追記しておきます 7/18 最近、スマートフォンの浸透が著しく、携帯売り場はスマホか「らくらくホン」しか売れなくなっているという。長い爪のギャルはタッチパネルでは打てなかったがついに女性用と名打ってキーボード式のスマホまで出てきた。ガラスマですな。 某大手携帯メーカーS勤務の友人も「ガラケー市場は死にました」と言ってます。アメリカの市場では成人の35%がスマホだそうだが(ソースはこちら)、日でもこんな感じ しかしこんな急激にスマートフォンが来るとは、キャリアもコンテンツプロバイダも予測してなかったのではあるまいか。というかドコモでさえSoftBankにここまでやられたのは単にスマホの需要の見誤りだし、auなんて、もうSoftBankに抜かれて三位転落が目の前に迫っている。2011年6月でドコモ47%、au27%、SoftBank21%。5

    ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食ったサービス|More Access! More Fun
    masabossa
    masabossa 2011/07/13
    docomoのページを見る限り、iモードアクセス比率はiメニューサイト(公式サイト)のアクセス比率が28%、一般サイト(勝手サイト)の比率が72%ということらしい。なので一部誤解があるような...
  • chrome-life.com

    This domain may be for sale!

    chrome-life.com
    masabossa
    masabossa 2011/07/05
    以前より何事もデフォルトで公開というスタンス。利用者もデフォルトで公開という前提でサービスを利用する必要あり。
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    masabossa
    masabossa 2011/07/03
    そこはマスマーケティング的なメディアがソーシャルメディアと混ざってドドメ色になっている場所
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    masabossa
    masabossa 2011/06/15
    AMOKNさんの他の記事は至って普通の調子。それを、なんとか皆に理解してもらおうと、ここまで工夫された文章を作成された情熱に感動。
  • 川崎市 被災地から発生した災害廃棄物の受入れ

    PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 お持ちでない方はAdobe社ホームページからダウンロードしてください。 市では、福島県や宮城県等への被災地の復興支援のひとつの取組として、今回の震災及び津波に伴って発生した災害廃棄物の受入れについての支援を表明したところです。  災害廃棄物の市への受入れにあたりましては、国等において、災害廃棄物の処理に関する全体的な計画が示された段階で、その計画に基づき、関係自治体とも協議しながら、市民の健康と安全を第一に処理の体制を検討していくこととなります。また、実際の受入れに際しましては、放射能汚染など市民の健康に影響のない廃棄物を受け入れることとなります。  今後、災害廃棄物の処理計画については、市ホームページ等でお知らせしていきます。  市では、今後も引き続き、様々なかたちで被災地への積極的な支援を行

    masabossa
    masabossa 2011/04/13
    「2 放射能を帯びた廃棄物の処理について」は後ろの文を先に言えばいいのに。タイトルが「放射能を帯びた廃棄物の処理について」なんだから。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」

    47NEWS(よんななニュース)
    masabossa
    masabossa 2011/04/13
    不安誘発や苦情は予測できたはずで「汚染されていないゴミのみ受け入れます」という一言を当初から確実に伝える努力をしていればよかったのにと思う。
  • 震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理[絵文録ことのは]2011/04/08

    ツイッターの「東北関東大震災に関するデマまとめ」(jishin_dema)」さんが中心となって、主にツイッター上を流れるデマ情報とそれに対する分析の収集・告知が精力的に行なわれており、多くの人が情報提供や検証に加わっている。震災発生直後から1週間程度がデマのピークではあったが、現在も新たなデマは生まれつつあり、また過去に否定されたデマが生き続けているものもある。 そのツイートをもとに@omiya_fctokyoさんがTogetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」を作成され、わたしも気がついたら編集に参加している。 今回、この「デマまとめのまとめ」をもとに、震災発生後約1カ月間のデマ80件をピックアップ、パターン別にまとめてみた。 ※この記事は震災後1か月足らずの時点でのまとめです。同年6月に発行した冊子『東日大震災でわたしも考えた』では震災後のデマ100件の分類整

    masabossa
    masabossa 2011/04/09
    情報の伝播だけでなく浄化速度も早くなってることを実感。
  • 1