タグ

socialgameに関するmasabossaのブックマーク (5)

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    masabossa
    masabossa 2011/10/04
    モバゲーの退会(iPhoneアプリ版)はGREEに比べてゲーム要素が足りない感じ^^;
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    masabossa
    masabossa 2011/10/04
    【ネタバレ注意】GREE退会クエスト攻略法(iPhoneアプリ版)!退会アンケートで正しい答えを選べ!!
  • ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめる

    2013年7月。現状について ウチではもう大作ソシャゲは引き受けていません。オリジナルも新規開発の予定はありません。大半の業務を以前のような普通のウェブ案件に戻しました。ソーシャルゲームしか開発したことのない従業員への再教育に忙しい。以前に作ったオリジナルは黒字である限り運営を続けます。イベントやカード追加も行います。新機能などを入れることはないでしょう。会社としてはあまり力を入れていません。もうソーシャルゲームは短納期案件しか受けなくなったので業界の関係者ともあまり関わらなくなりました。既に俺の知っている情報は古いかもしれませんし、今後更新されません。ソーシャルゲームはオンゲだから人口が命だと以前に何度も繰り返しました。しかし、その人口で我々は結局大手には勝てなくなりました。とくに大手の抱える有力IPには全く太刀打ち出来ません。今オリジナルでブラウザのカードゲームソーシャルゲームを開発す

    ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめる
    masabossa
    masabossa 2011/09/18
    6人月で1000万は少し高い気もするので、サーバー(開発環境含む)の初期費用が3割(300万)ほど入ってる?とりあえず参考になる。
  • コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつある

    というのは古い常識で、コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつあります。 これは具体的にどういうことなんでしょうか? GREEというのでドラゴンコレクションでのお話? そうです。ドラコレが壊しました。 それまでの携帯ソーシャルゲームは 1.課金への導線はバンバン貼ろう! 2.売れるものはたくさん作ってできるだけ売ろう! 3.課金アイテム画面はバンバン見せよう! 4.課金アイテムを買った人は優遇しよう!そうしないと課金アイテムは売れないよ! というのが常識でした。実際、これらをしなかったゲームよりしたゲームの方が売り上げは上がっていました。 ところがコナミはドラコレで 1.課金アイテムはあるアイテムを使おうとしたときに、そのアイテムの手持ちがなかった際、もしくは毎日数回引ける無料ガチャを回した際、その下にページをスクロールした時にしか課

    コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつある
    masabossa
    masabossa 2011/09/16
    ゲーム会社同士の競争において、勝つ方向ではなく多少利益が減っても負けない方向に作用する、というゲーム理論的なバランスのとり方だなぁ。面白い!
  • グリー株式会社 | ニュースリリース | プレスリリース 2011年 | グリー、FlashをiOS端末上で表示させる自社開発の技術を開発パートナー向けに提供

    グリー、FlashをiOS端末上で表示させる自社開発の技術を開発パートナー向けに提供 〜 フィーチャーフォン向けコンテンツのスマートフォン移植を効率化 〜 グリー株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、以下グリー)は、FlashコンテンツをiOS端末上で表示させる自社開発の技術を、開発パートナー(以下、GREEパートナー)様向けに順次提供していくことを決定しました。 これまで、Flashで制作されたコンテンツはiOS端末上で再生できず、その移植にはHTML5で作り直す手間と時間がかかっていました。今回、グリーでは、SWFファイルをHTML5へ変換する技術を自社開発し、フィーチャーフォン向けに制作されたFlashコンテンツを、スムーズかつ容易にiOS端末上へ移植することを実現しました。この新たな技術を用いることで、GREEパートナー様は、さらなる開発コストと期間の軽減が可能にな

  • 1