タグ

2014年11月16日のブックマーク (2件)

  • 警察からの問い合わせ電話にこたえるにあたって - davsの日記

    警察からの照会電話がたびたびかかってくる職場で働いていたことがある。 警察からの照会だからこたえることが許される、あるいはこたえなければならない照会が多かったのだが、必ず守らなければならないルールがあった。 それは、その電話ではこたえず、一旦、電話を切ることだった。その後、ネットなりで警察部や警察署の代表番号を調べて、回答の電話をかけるのだ。それはもちろん、警察をかたる電話を警戒してのことだが、この警察からの問い合わせへの回答ルールには続きがあった。 問い合わせ電話の担当を把握していても、その人物を電話口に呼び出さず、「こういう照会があったのですが、担当者を失念しました。問い合わせされたのはどなたですか」というのだ。これは、照会者が真正な警察官であっても、公務でない照会をしていることを恐れるためだ。乱暴な要約をすれば、悪徳警官でないかを心配しているということだ。前段の警察の代表番号にかけ

    警察からの問い合わせ電話にこたえるにあたって - davsの日記
    masabossa
    masabossa 2014/11/16
    組織を認証するのが目的なのに"ヒト"の認証と取り違えないようにする…旧ベリサイン(現シマンテック)のClass 3認証基準や運用とも合致してるな
  • 23歳大学生ですが、60歳のおじいちゃんと口論になりました。 - Only you can free yourself.

    こんにちは、chuckです(^_^)/ タイトルの通り。 ゲストハウスの同居人と口論になりました。 しかも37歳差のおじいちゃんと。 昨晩のこと。 共有のリビングで過ごしていたら、おじいちゃんが入ってきました。 そのSさん(仮名)とは生活リズムがほとんど一緒。 だからもうすっかり顔なじみ。 会えば挨拶して雑談するくらいの関係。 それが昨晩は少しヒートアップしてしまいました。 きっかけは僕の会社についてでした。 「うちの会社には社員旅行とか無いんですよ」という言葉が引っかかってしまったらしいです。 Sさんが言うには「社員の仲が良くない会社が伸びるわけない」とのこと。 それからSさんの説教はヒートアップしていきました。 伏線はありました。 Sさんは年代のためか「結婚至上主義」。結婚は「するべきこと」であり「人としての義務」だそう。 ただ、Sさん自身は離婚している。もうだいぶ前に離婚してそれから

    23歳大学生ですが、60歳のおじいちゃんと口論になりました。 - Only you can free yourself.
    masabossa
    masabossa 2014/11/16
    会社の人たちと懇意にしてるとサラリーマン人生を終えた後でも懇意な関係は続くだろう、そうでないと寂しい老後に切実に悩むだろう、ということなら意図は汲み取れるかな