ブックマーク / anond.hatelabo.jp (411)

  • 「なんでそんなダメ男と付き合ってるの?/結婚したの?」に対する一つの答え

    昨日、まさにその「なんでそんな人と結婚したの?」案件にぶち当たり、訊ねたところだった。 女性から男性に対する不満を聞くにあたり、長年の疑問だった。不満の内容はピンきりで、趣味が合わないとか会話が噛み合わないとか、タバコがつらいとか女癖が悪いとかウソをつかれるとかシリアス度も人によって様々。でも行き着く先の疑問点は同じで、「だったらなんで最初からそんな人と結婚したの?」付き合っている相手なら「なんでまだ付き合ってるの?」だった。 その問いに対して、今回聞いた答えはけっこう衝撃だった。みんながみんなそうではないと思うけれど、おそらく一定の割合でそういう人がいるんだろうなーと思わせられた。 「なんでそんな人と結婚したの?」という質問に対して、返ってきた答えは 「だって、向こうが選んでくれたから」 それだけ。「それだけ?」と聞いてしまった。趣味が合うとか性格が合うとか、相手の好きなところがあるとか

    「なんでそんなダメ男と付き合ってるの?/結婚したの?」に対する一つの答え
    masadasu
    masadasu 2020/09/28
    そのダメ男を育てた母親の前で「なんでこんなダメ男に育てたの?」と聞いてみてくれ。聞く勇気があったらな。
  • 直近のコロナの怖さを教えてください

    死にかけのジジババが死んだ、以外のことで頼む。 かかったら何が危険で怖いの?

    直近のコロナの怖さを教えてください
    masadasu
    masadasu 2020/09/25
    各国の思惑で適当に数字をでっち上げてるから数値を比較しても参考にしかならない。武漢に習近平が来るとウィルスの感染が収まるとか、ブラジルで感染者数のWebでの公開をやめるとか、GoToの感染者が少ないとか。
  • あなたは正論を誤用しているので説教します /追記しました

    悪いのは夫ではなくあなたなので説教します https://anond.hatelabo.jp/20200924185457 読みました。あなたの自他の分離、Iメッセージ、カウンセラーの役割などの記述から、メンタル系の専門職とお見受けします。私もメンタル系職のはしくれです。 心理を言語化する能力に長けているようですが、残念ながら、元増田があなたのメッセージをどう受け取るかまで想像が及んでないようです。 まずタイトルに「悪いのはあなた」「説教」。 いきなりそれですか。煽りタイトルで元増田の注意を引こうとしたのかもしれませんが、それにしても悪手に過ぎます。 否定、攻撃の意思から始まる長文を、弱った元増田が読めると思っているんですか。ブコメで指摘されていた通り、元増田は読まないでしょう。読めないでしょう。無理やり読ませたとしたら…危機的状況に陥ります。自殺してもおかしくありません。 ただそれを言う

    あなたは正論を誤用しているので説教します /追記しました
    masadasu
    masadasu 2020/09/25
    女がAという理由で嫌だといったからと言って本気で信じる必要はない。賢い女や直言する女以外はなんか嫌な理由があるんだろなぐらいに思って対応したほうがいい。
  • これは離婚だと思う。

    私はもともと関東在住で、現在夫の生まれ故郷である東北に暮らしています。都内にある専門学校で4歳年上の今の夫と知り合い、徐々に仲良くなり付き合い始めました。 私にとっては「初めての彼氏」で、夫には以前お付き合いしていた女性が数人いると聞かされていました。 そしてやや「無頓着」な部分があり、「あまり恋愛には熱心ではないし、女性の気持ちがわからず怒らせたり別れを切り出されたことも何回かある。来るもの拒まず、去る者追わずという感じだった」と話していました。それでも男性経験のない私に告白してくれたのは嬉しかったです。 その反面、「自分からわがままを言ったりしたら面倒くさがられて別れを切り出されるんではないか、」、「ほかのカップルたちが楽しんでいるイベントごと、テーマパークも嫌がっているから言わないでおこう、我慢しよう」、実際に「〇〇に行きたい」と提案しても「いいよ、めんどくさいし遠いし」など却下され

    これは離婚だと思う。
    masadasu
    masadasu 2020/09/25
    こいつは男に何を期待してるんだ?男は基本的に鈍感に出来ている。そうしないと辛い労働に耐えられないし、戦争で戦友が死んでるのに動揺してたら自分も死ぬ。期待道理にならないのが当たり前。
  • ゴリラに育てられた4年間の話

    小学3年から6年までの間、担任がゴリラだった。 もちろん正確には人間だったんだけど、なにせガタイがよく、振る舞いもゴリラのようだったので、生徒たちには「北ゴリ」と呼ばれて親しまれていた。 北ゴリは草履を履いて生活し、機嫌がいいといつのものか分からない昭和歌謡を歌い、毎日マウンテンバイクで隣県の家から学校に訪れては、日が暮れるまで体当たりで子どもの相手をした。すべてが風変わりなゴリラだった。 北ゴリの授業は自由だった。彼はゴリラらしく、われわれ小ザルにもわかる作法で勉強を教えてくれた。 算数で体積を習った日の宿題は、いっぱいに張った風呂に頭まで浸かって、減った湯の深さから自分の体積を計算するというものだった。 比率の授業には、醤油と酢と油を持ってきて、一番おいしいドレッシングの比率を計らされた。 円周率を初めて知る日には、コンパスで引いた円に沿って糸をなるべく正確に張りつける遊びをして、その

    ゴリラに育てられた4年間の話
    masadasu
    masadasu 2020/09/22
  • 【#表現規制】津田正太郎教授の規制論法の小ズルさ

    法政大学 社会学部メディア社会学科の 津田正太郎教授が このようなtweetをした。 Shotaro TSUDA @brighthelmer @tekidanhei 作品は常に批判に開かれています。批判する自由もあれば、その批判をさらに批判する自由もあります。批判を受けて変えるのも、変えないのも制作者の自由です(強制できないですし) 「つまらない」等々は許されるのに「ジェンダー描写に違和感がある」という批判が許されないのはおかしくないですか? 2020-09-11 13:12:58 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1590878 ツッコむにも脱力するような、恥知らずでレベル低い詭弁だ。 1.「つまらない」という批判と「ジェンダー描写に違和感が~」という批判は同等か?結論から言って、そんなわけない。 まず、つまらんという意見は別に

    【#表現規制】津田正太郎教授の規制論法の小ズルさ
    masadasu
    masadasu 2020/09/13
    銀英伝自体が歴史を中核に添えた物語で、歴史の方法論の中に歴史は繰り返すという物がある。だから生活は中世の欧州をベースにして、未来の技術と組み合わせた物になっている。女性観も社会進出から反転している。
  • はてなのおブクマコメントにもいいこと書いてる人はいるはずってもちろん..

    はてなのおブクマコメントにもいいこと書いてる人はいるはずってもちろん思ってるけど、足つぼマッサージの道をさんざん歩かされてようやく一輪のすてきなお花が咲いてるみたいな、いくらなんでも苦痛が大きすぎて習慣にはできない。

    はてなのおブクマコメントにもいいこと書いてる人はいるはずってもちろん..
    masadasu
    masadasu 2020/09/13
    簡単に書くとこういう事だ。親が努力すれば子供は楽ができる。親が楽をすれば子供は苦労する。
  • そんなに政治って自分の生活に関係ありゅ??

    政治の話なんか酒の肴に適当にべしゃってる分にはいいけどさ、思想だなんだってアイデンティティのレベルまで話されても困るんだよな こちとら自分と自分の周りの人間が幸せになることを考えるだけで十二分に脳みそ使い切ってるからさ 首相が潰瘍性大腸炎を理由に辞任したのにコース料理したとか、レンホーがリコンしてて夫はペット以下って言ってたとか、ゴシップとしては面白いけど、それについて熱く語る要素は1ミリもねーのよ 仮に自民党が国民の税金の一部をちょろまかしたとして、そりゃ法で裁かれるべきだよ でもシロでもクロでもお前には何の関係もねーよ? まず政権が変わることで自分の生活に変化が起きるかもしれないレベルに稼ぐなり地位を築くなりしてからだろ? 自分がいるポジションが「正解」で「正義」だって自分を説得するために毎日毎日SNSで何やってんのよ 右巻きにしろ左巻きにしろさ、それでメシってる連中のいいカモに

    そんなに政治って自分の生活に関係ありゅ??
    masadasu
    masadasu 2020/09/13
    自分から社会を見る事と、社会から自分を見る事の違いを理解できないと政治の重要性は分からない。例えば戦争で20%の人が死んだ時、人が20%も死んだと言えるし、まだ80%の人が生き残ってるとも言える。
  • 母が陰謀論・Qアノンに侵されてしまった

    某所で投稿したが、内容が内容なだけに掲載されなかった。 よってここで吐き出させてほしい。 コロナの影響で自粛が推奨され、家で過ごすことの増えた母が、Youtubeに嵌ってしまった。 しかも、Youtuberがまことしやかに陰謀論・極論を語る動画を、毎日長時間漁るように見続けている。 5月頃はまだ、コロナに関連してWHOが~中国が~というレベルではあったが、ここ数か月は「ビル・ゲ〇ツがワクチンにマイクロマシンを入れて、裕福層以外の人口を減らそうとしている!」などの、突っ込み所の多すぎる陰謀論を固く信じてしまうようになってしまった。 なぜそこまで確固として信じてしまったのかというと、例えばAというYoutuberがある切り口で陰謀論を展開する、そして別のBというYoutuberが、Aとは別の切り口で陰謀論を展開する。 このAとBの結論が同じ、または関連・類似していると、「この陰謀論は真実だ!」

    母が陰謀論・Qアノンに侵されてしまった
    masadasu
    masadasu 2020/09/10
    マスコミや政府が存在している限りその反対側の意見というものは存在し続ける。普通の庶民でも何となくおかしいのは気づいている。止めさせるんじゃなくて間違ってることは修正して自分も勉強するといいよ。
  • 仕事辞めて数年経った友人が老害みたいになってきてつらい

    タイトルが全てなんだけど。 激務な代わりに収入も貯蓄もあって5-10年は引きこもれると言ってた友人が家庭環境の変化で仕事を辞め、その後家庭の問題も落ち着いて、「ずっと忙しなかったし少しのんびり趣味でもやって過ごすわ」となってから数年。 最初の1年ぐらいは楽しげに趣味に生きてて「いいなー、羨ましいなー」とか話してたけど、2年目の途中ぐらいから如何にもネットがどこかで拾ってきたような浅い知見を披露することや、著名人を含め他人を非難するような発言が増えてきた。 3-4年ぐらい経った今となっては話しててもすぐに何かの批判になったり、自分の経験だけから何かを決めつけるような発言が増えて、話すのもしんどくなってきた。 元々は大らかでやたらと自慢したり他人をすぐに批判したりするようなタイプではなく、また忙しいながらも色々なを読み、「賢者は歴史に学ぶ」のように思い込みを排除して判断しようと努めるようなタ

    仕事辞めて数年経った友人が老害みたいになってきてつらい
    masadasu
    masadasu 2020/09/08
    人生で失敗すると損という考え方には疑問が残る。失敗をする事で他人も同じ失敗をすると学べるし。その過程を学べるので次はより良い選択ができる。挑戦しない人生と失敗しかない人生はある面から見ると同じ。
  • 要はお金がないんでしょ

    の社会問題のニュースを追っていると、最終的な結論が「解決策はあるが予算がない」にたどり着くムリゲー感がすごくて、最近はそういうニュースを見るのも面倒になった。 一時期は自分が興味のある社会問題の新書(中年ひきこもり教育問題など)を定期的に買ったり、荻上チキのsession-22をよく聞いてた。(社会問題系では一番信頼できる) 中年ひきこもり教育格差、教育や医療現場のブラック労働環境、介護士&保育士離職、難病問題、貧困問題、ブラック部活、ブラック労働、介護難民、保育難民、派遣労働問題、外国人研修生などなど。もっとあると思うが、思いつくのはこれくらい。 各問題について現場のスタッフや専門家の意見をよく聞けば、改善のため問題点と解決策が浮き彫りになってくる。ただ大半の結論が「人員と予算が足りない」で終わってしまう。 国や政府からは「そんな金はない」一択なので、結局はさらに少ない予算でどう

    要はお金がないんでしょ
    masadasu
    masadasu 2020/09/07
    お金というけど資本主義の主体はお金と借金とそれを使う人。借金が減ると経済は縮小する。若者の給料が減ってるので可処分所得が減り借金が減る。人口も減ってるので経済は縮小し続ける。
  • どん底の鬱を筋肉でねじ伏せた話。(追記)

    会社勤めをしていた時、ストレスから睡眠障害を引き起こした。 不眠から職場での居眠りが目立つようになり、注意されては凹む、を繰り返しているうちに驚くほどさっくりとになった。 睡眠は恐ろしい程に大事だった。 家からとにかく出られず、家から徒歩三分の場所にある心療内科に行けるまでに一ヶ月もかかった。意を決して家から出ても、病院までの三分の道のりは号泣するくらいに怖かった。 病院に何とかかかったものの、これといった薬は出されなかった。カウンセリングでもなく、こちらから一方的な話をするだけの診療だった。 結局、睡眠導入剤だけを渡された。 薬で何とか眠れるようにした。悪夢と付き合いながら眠れるように努力し、体と心はガタガタのまま、束の間の休職の後になんとか復帰した。 同僚たちは優しかった。ずっとこの会社で働きたいとすら思うほどに暖かかったが、上層部は休職した私を暖かく迎えてはくれなかった。 社長から

    どん底の鬱を筋肉でねじ伏せた話。(追記)
    masadasu
    masadasu 2020/09/05
    筋肉はいいとか関係ないとか言っているけど、正確には予想する、実行する、結果を検証するの流れが実感として感じられることが大事。鏡見て体が引き締まってるとか、腹が減ってご飯や酒が美味しいとかでもいい。
  • 安倍政権、評価/非評価の断絶

    国内外から安倍政権に対する評価が出てきているけれど、安倍政権を支持するか/しないかの間には、埋まらない断絶があるなと改めて思った。 評価しているポイントが全く異次元なので、互いに、そもそも会話すら出来る気がしないのではないかとも感じる。 私は以下の点で安倍政権を評価している。 新安保法制リベラルサイドからは、戦争法案の呼称で反対され、かの有名な「女の盾」作戦で女性議員に触れたらセクハラと叫ぶことで議決を阻止しようとしたり、SEALDSが国会外でラップを歌って大活躍した法案だ。 集団的自衛権によって日米同盟が強固になり、その後の中国(尖閣諸島への言動)と、それに対する米国の反応を考えれば、 日の安全保障にとっておおきな恩恵をもたらしていることは明白で、防衛費の増大という課題はありつつも安倍政権の大きな成果といってもいい。 安全保障が強固になった点は、日人の経済活動や生活にとって計り知れな

    安倍政権、評価/非評価の断絶
    masadasu
    masadasu 2020/09/05
    売国で嫌いだからといって相手の全てを否定できると思っているマスコミ。その行為がどういう意味を持っていて自分が同じ立場ならどのような選択をしたかを考えないと、実際に自分が決定する立場になっても失敗する。
  • 結婚も子供もいらないと気付いた話

    新卒就活の時の希望は「結婚しても出産しても長く働ける会社」だった。 民間企業だと難しい条件だと思ったので、1年かけて公務員試験の勉強をして、公務員ではないけどそれに近い団体の職員になった。 カレンダー通り休めて、有給消化もばっちりで、子持ちの女性もたくさん働いている希望通りの会社だ。 「あがり」だ。私はそう思った。でもそこはある種の地獄だった。 結婚出産がキャリアに影響しずらい分、女性に対する結婚出産圧力がすごい。しかも男性からではなく、女性からの圧力がすごい。上から横から下から、私はまるで男と番って子供を産むために存在するかのようだ。職場結婚も多いので、男性の職員と雑談してるのを目撃されただけで「付き合ってるのでは?」と噂が立つ。 子供を産めば産んだで、旦那や子供に対する詮索が始まる。どこに勤めてるの、どこの学校に行ってるの、兄弟構成は、子供の恋人は(!)、などなど。しかし詮索する方もさ

    結婚も子供もいらないと気付いた話
    masadasu
    masadasu 2020/09/02
    集団の中には直接自分の行動を制限されるのを嫌う人が一定数いる。こういった人でも偶然体験した事や間接的に教えてもらった事に素直に従う。圧の無い場所でゆっくり考えてみるといいよ。
  • 無知な人たちに説明をするのかしないのかを、コストの点から考えた場合

    知識がないゆえに誤ったことを主張する人たちに、そのことを説明することはおトクなのかどうかという問題です。 説明することのメリット誤っている、ということを認識させることができる(SNSなどの開かれた場での説明ならばより多くの人にリーチしやすい)正しい知識が浸透し、今後同様の主張をする人が減る可能性がある誤った情報が誤ったままで多くの人(傍観者)に認識されることを防ぐことができる説明することのデメリット説明されたことで逆上する可能性がある(論点を変えて激昂する)うざがられる(「結論を出すのではなく同意を求めているコミュニケーション」を欲している)多大な労力・時間がかかる(絶対数が多い場合には現実的でない)相手の自尊心を考えると、正論で畳み込むのは必ずしも良い方法とは言えない(譲歩の余地は残しておくべき)誤りが複数の要素から成り立っている場合、部分的に誤りをただしても焼け石に水になることがある説

    無知な人たちに説明をするのかしないのかを、コストの点から考えた場合
    masadasu
    masadasu 2020/08/29
    得ならすでに誰かが実行している。つまり残り物はコストにまったく見合わない方法か、損得が分からない方法という事になる。コストに見合うか判断するのにコストが掛かる。損して得を取れという生き方がある。
  • 壊すだけ壊して何も成し遂げなかった7年半だった

    NHKで安倍晋三首相の辞意表明を見た。 当に虚しい。この7年半はいったい何だったのか。 安倍首相が公約を実現したなら、俺みたいに総裁選のときから一貫して安倍に反対していた者には残念なことだが、安倍支持者にとっては喜ぶべき結果であろう。 あるいは政治の舵取りに失敗しとにもかくにも何も影響力を発揮できずに辞めたというなら、支持者には残念かもしれないが俺のような反安倍派には喜ばしいことのはずだった。 実際には、何も公約を成し遂げず、それどころか状況を悪化させ、そして日の、わが国の統治機構を壊すだけ壊して終わった。 憲法は改正されなかった。日の官僚機構は、民主党政権のとき以上にズタズタに破壊された。日の経済は上向かなかった。むしろ失速した。スタグフレーションが加速している。拉致被害者も戻ってこなかった。憎むべき独裁国家に拉致された同胞を奪還できなかった。北方領土交渉にも失敗した。現状維持す

    壊すだけ壊して何も成し遂げなかった7年半だった
    masadasu
    masadasu 2020/08/29
    日本の置かれた現状を正確に公平中立の立場で客観的に見なければいけない。それが出来てないと称賛も非難もサイコロを振って奇数か偶数かで態度を決めているのと変わらない。国民が努力して知識を蓄えるしかない。
  • とある人事部長の後悔を聞いてほしい2

    ※字数制限に引っかかったので1と2に分けています。 事案4 顔も知らない、新入社員になるはずだった人達 一番の後悔だ。このことがなければ今回の記事を書くこともなかった。 あなたの会社でも、採用候補者に対して身元調査を実施することがあるかもしれない。私の会社ではそうだった。 私が勤めていた会社というのは、普通の会社よりも多くのことを調べることができた。 例えば、戸籍だ。採用者の籍がどこで、家族はこういう名前の人で~といった情報について、グーグル感覚で調べられる部署がある。 病歴もわかる。社内のシステムには、この人がこの病院にかかって、こんな病気で、医療費はこれだけで、自立支援を受けているから医療費は1割負担で~といった情報が入っている。 限定的な範囲に留まるが、犯罪歴もわかる。 さて、採用内定を出す段階になると、採用候補者に対して上記の調査を実施する。担当部署に行って、個人情報の照会履歴ノ

    とある人事部長の後悔を聞いてほしい2
    masadasu
    masadasu 2020/08/29
    Mという人とタイマンで話し合えばよかったのでは?何度か定期的に話し合えばよい思う。そういう意味では人事にカウンセリングを結びつけた方がいいかもね。Mは成果が欲しくて、もう片方は平和な職場を欲しただけ。
  • 子供を殺したい

    25歳で結婚して、26歳で子供を産んだ。 その子供が3歳になったとき、発達障害の診断を受けた。 生まれたときから何かが変だなと思っていた。 昼も夜も寝ないし授乳の時以外は大体泣いていた。乳児期は1時間ごとに起きてわたしは気が狂いそうだった。 まわりの、同じくらいの月齢の赤ちゃんを見ては、その穏やかさに驚かされた。床に転がっていても、お母さんが友達とお喋りしていても泣いていない。 うちの子供は毎日毎日物凄い奇声を上げて泣く。 はじめての子育てでとにかく必死で、子育てサークルやサロン、支援センターなどに毎日通った。けれどどこに行っても泣いて暴れて、どうしようもなくなって5分で帰るなんていうこともザラだった。その度に、なんでうちの子だけ、と暗いリビングで泣いた。 周りの人達にたくさん相談した。配偶者、実親、ママ友、リア友、親戚。帰ってくるのはいつも同じ言葉。 「大丈夫だよ」 「子供なんてそんなも

    子供を殺したい
    masadasu
    masadasu 2020/08/28
    嘘みたいだが親子の心は繋がっている。親がイラついていると子供もイライラする。まあ違うかもしれないが。双子だと同じタイミングで寝返りを打つ場合があるし、トイレに替わりに行ってくれというのも理由がある。
  • それよりうんこ硬くて肛門が痛いんだがどうすればいい?

    それよりうんこ硬くて肛門が痛いんだがどうすればいい?

    それよりうんこ硬くて肛門が痛いんだがどうすればいい?
    masadasu
    masadasu 2020/08/28
    単純だけど水を飲みすぎると柔くなり、飲まないと硬くなる。喉が渇いた分だけ飲んでも足りない。食物繊維がスポンジの役割をするから野菜を少し気にして取る。飲みすぎも注意。何でも適量がある。運動不足も問題。
  • 文豪の作品を一本も読んだことがない

    恥ずかしながら文豪の作品を一も読んだことない。 昔から読みたい読みたいとは思っているんだけど、自体全く読まない人なのでなかなか手が伸びない。 文豪といえばこの作品、みたいなのは何となく分かっているけど、 当にやりたいと思っていることほど粘密な準備をしてやりたいと思う派。 文豪の名前や作品を調べた上で、これ読みたいってちゃんと思ってから読みたい。 だからこそ読めないというのがある。 余裕できたら読んでみたいなあ。

    文豪の作品を一本も読んだことがない
    masadasu
    masadasu 2020/08/23
    適当に100冊くらい買って本棚に並べくといいよ。暇があったら手を伸ばせる距離に本を置いておく。距離があると買いに行くのがめんどくさいという言い訳が成り立つ。1000円以下の文庫の安い奴でいい。